著者
木下 和也 安藤 元気 上間 雄大 Kazuya Kinoshita Genki Ando Yudai Uema
出版者
久留米大学情報教育センター
雑誌
久留米大学コンピュータジャーナル (ISSN:24322555)
巻号頁・発行日
vol.35, pp.94-107, 2021-02

本稿では,2020年9月から10月にかけて3回にわたって実施された小学生向けプログラミングの遠隔授業について,プロジェクトの概要と成果を述べる。とくに,このプロジェクトを始めるに至った経緯,小学生向けのプログラミング教育の特徴と今回の授業内容,遠隔授業を実現するための技術的環境を中心に計画と実施後の反省点を述べる。授業は久留米大学御井キャンパスから沖縄県名護市立屋部小学校に向けて実施されたもので,授業内容は久留米大学の学生サークルteam.csvの学生が企画し,CoderDojo名護の運営者と屋部小学校教諭の協力により実施された。これらの内容を述べるとともに授業中の写真と教材を報告資料として提示する。
著者
木下 和也
出版者
久留米大学情報教育センター
雑誌
久留米大学コンピュータジャーナル (ISSN:24322555)
巻号頁・発行日
vol.34, pp.33-46, 2020-02

久留米大学の商学部学生がteam.csv というコンピュータサイエンスを活用したボランティア活動を行っている。このサークルが企画し開催したプログラミングイベント,また外部のボランティア団体が開催するプログラミング等のイベントにスタッフとして参加した経験が,学生自身にどのようなメリットをもたらすのか,さらに協力いただいた複数のボランティア団体相互にもたらされる効果とは何かについて,2019 年度に実施してきたイベントをもとに考察する。なお,本稿の最後に報告資料として,2019 年度に実施したプログラミングイベントの概要を報告する。
著者
木下 和也
出版者
一般社団法人 経営情報学会
雑誌
経営情報学会 全国研究発表大会要旨集 2014年春季全国研究発表大会
巻号頁・発行日
pp.29-32, 2014 (Released:2014-08-06)

学部教育の中で、授業だけでプロジェクトマネジメントを学ぶことは難しい。授業時間外にどのように学ばせるかがPM教育の成否を分けている。そこで筆者は社会科学系、とりわけ、ビジネスやマネジメントを学ぶ学部の学生にプロジェクトマネジメントを効果的に学ばせる方法について実践を行ってきた。具体的には、学内の情報関連システムを実際に開発するプロジェクトへの参加や、IT講習会の企画と実施、大学祭での模擬店出店計画と実施など、課外活動と授業を連動することで、理論と実践から学生のプロジェクトマネジメントに関する知識とスキルの定着を目指した。今回はその具体的な実践方法と結果について述べる。
著者
木下 和也
出版者
久留米大学情報教育センター
雑誌
久留米大学コンピュータジャーナル (ISSN:24322555)
巻号頁・発行日
vol.33, pp.86-94, 2019-02

久留米大学の商学部学生がTA(ティーチング・アシスタント)として参加するプログラミング講座が2018 年7 月と12 月に行われた.この講座は地域の中学生向け講座として,その他の講座とともに久留米大学御井キャンパスで行われているが,プログラミング講座については2018 年度から新たに加わったイベントである.学生を教える側としてプログラミング講座に参加させるのは,筆者のゼミや授業で学ぶ学生の,プログラミングの知識とスキル向上を目的としているからであり,さらにソフトウェア開発には欠かせないプロジェクトマネジメント(広い意味での経営学領域)の知識とスキルを実践する場とするためでもある.本稿は,学生のプログラミングとプロジェクトマネジメントの学習の場として筆者がこれまでに実践した様々なイベントを整理したものであり,教育的な効果に関する研究へと発展させる研究ノートである.なお,本稿の最後に付録として,久留米大学でのプログラミング講座に関する報告を行う.
著者
木村 貴昭 山中 昇 九鬼 清典 林 泰弘 斉藤 匡人 木下 和也 田村 真司 赤城 ゆかり 山本 良一 玉置 かおり 高野 郁晴 保富 宗城 戸川 彰久 山室 日出子 島田 純 藤原 啓次 寒川 高男 神人 崇
出版者
The Society of Practical Otolaryngology
雑誌
耳鼻咽喉科臨床 (ISSN:00326313)
巻号頁・発行日
vol.90, no.1, pp.121-130, 1997-01-01
被引用文献数
2

A comparative study was performed for the purposes of studying the prophylactic effectiveness of an antecedent treatment for Japanese cedar pollinosis with DAREN<sup>®</sup> (emedastine difumarate), an anti-allergic drug. Thirty-five cases (A group) received the drug at 4mg/day at least 2-4 weeks before the day when the pollen began to scatter. Another thirty-nine patients received the treatment after the scattering (B group). A significant inter group difference was observed in the global improvement rate for pollinosis. These findings suggest that DAREN<sup>®</sup> produces a slow, long-acting effect such as the inhibition of the release of chemical mediators. Prophylactic medication seems to be suitable for the treatment of Japanese cedar pollinosis, because sufficient anti-allergic action is obtained a few weeks later. Side effects occurred in 6.9% of all of the cases, but the incidence was lower than with any other anti-allergic drug previously reported.<br>In summary, a prophylactic treatment with DAREN<sup>®</sup> is effective in treating Japanese cedar pollinosis.