著者
小林 牧人 頼経 知尚 鈴木 翔平 清水 彩美 小井土 美香 川口 優太郎 早川 洋一 江口 さやか 横田 弘文 山本 義和
出版者
日本水産學會
巻号頁・発行日
vol.78, no.5, pp.922-933, 2012 (Released:2013-10-08)

本邦の絶滅危惧種にも指定されているメダカを保全するためには,その生息環境だけでなく繁殖生態についても知見を得ることが重要である。本研究では屋外池で自然繁殖している野生メダカを対象に繁殖生態を調べた。メダカでは,雌が産卵後に卵をしばらく腹部に保持し,それらを基質に産み付ける。今回の観察で,野生下において「産み付け行動」の初の観察・記載に成功し,数種の基質を特定した。基質の特定および存在場所は,今後のメダカの保全において,繁殖場所の確保という点で重要な知見になると考えられた。
著者
横田 弘之
出版者
青少年問題研究会
雑誌
青少年問題 (ISSN:09124632)
巻号頁・発行日
vol.11, no.12, pp.59-62, 1964-12
著者
井上 興一 近藤 悟 真部 孝明 横田 弘司
出版者
Japanese Society of Agricultural Technology Management
雑誌
農業生産技術管理学会誌 (ISSN:13410156)
巻号頁・発行日
vol.3, no.2, pp.1-7, 1996-10-01 (Released:2019-04-17)

水耕で栽培したレタスの根を種々の濃度を変えたCaCl_2およびCa(NO_3)_2の高濃度単一溶液に48時間浸し,葉部におけるCaおよびClあるいはNO_3の増加の有無を検討した。外葉および内葉のCa含有率は,処理溶液のCa濃度の増加に伴い増加し,この増加したCaの大部分は水溶性Caであった。葉部Ca含有率は,CaCl_2処理区においてCl含有率との間に,Ca(NO_3)_2処理区においてはNO_3含有率との間に1%レベルで有意の相関が認められた。硝酸カルシウムの処理は葉部Ca含量の増加に伴い,多量のNO_3も集積するので,本浸漬処理には不適当と判断された。また,処理液のCa濃度が40mM付近であれば葉部の萎凋や障害を発現させずにCa含有率を著しく増加させることが認められた。塩化カルシウム処理のCa40mM区の葉部Ca含有率は1.95gkg^<-1>・新鮮重であり,この値は対照区の(0.75gkg^<-1>・新鮮重)2.6倍であった。
著者
審良 善和 戴 建国 加藤 絵万 横田 弘
出版者
日本コンクリート工学協会
雑誌
コンクリート工学年次論文集 (ISSN:13477560)
巻号頁・発行日
vol.30, no.2, pp.631-636, 2008
被引用文献数
1

表面含浸材の港湾RC構造物への適用を目的に,タイプの異なる吸水防止材を小型RC供試体に塗布し,実海水を利用した海水シャワー散布と乾燥の乾湿繰り返しによる屋外暴露試験を実施した。その結果,いずれの吸水防止材も塗布なしのものに比べ補修効果は認められた。ただし,ひび割れの発生時期(塗布の前後)によってひび割れ中への塩化物イオンの浸透性は異なり,吸水防止材の種類によっての防水効果が異なる傾向を示した。また,鉄筋の防食効果も異なることが明らかとなった。以上のことから,吸水防止材を塗布することで構造物の延命化効果は得られるが,その効果は吸水防止材の種類によって異なることが予想された。
著者
長谷 一矢 横田 弘 佐藤 靖彦
出版者
公益社団法人 土木学会
雑誌
土木学会論文集E2(材料・コンクリート構造) (ISSN:21856567)
巻号頁・発行日
vol.76, no.4, pp.270-282, 2020 (Released:2020-10-20)
参考文献数
17
被引用文献数
1

日本の最北端にある稚内港には,古代ギリシャ建築を彷彿させる北防波堤ドームがある.1936年に竣工したドームは,1981年の全面改修を経て,現在,再び劣化が顕在化してきた.ドームは構造が特殊で点検診断範囲が広大であり,対策の検討においては,部材性能の評価や補修範囲の決定方法が課題となった.そこで,広大な点検診断領域を格子状のエリアに細分化し,変状に基づき設定した5段階の劣化度で格付けした「劣化度マップ」を考案した.劣化度マップの活用により,広域変状の定量的な把握,鉄筋腐食状況の把握,エリア単位の合理的な予防保全のための補修が可能となる.本論文は,北防波堤ドームの維持管理をとおして,多面的な観点から作成する劣化度マップの考え方を整理し,劣化度マップに基づく補修判定の有効性を考察するものである.
著者
井上 興一 横田 弘司 牧田 勝〓
出版者
THE JAPANESE SOCIETY FOR HORTICULTURAL SCIENCE
雑誌
園芸学会雑誌 (ISSN:00137626)
巻号頁・発行日
vol.63, no.4, pp.779-785, 1995 (Released:2008-05-15)
参考文献数
14
被引用文献数
3 2

外生アスコルビン酸ナトリウムの導入によるL-アスコルビン酸 (AsA) 含量の豊富な葉菜類生産を目的とし, 実用化への基礎資料を得るために本研究を行った. 水耕法で栽培されたサラダナを収穫直前に採取し,高濃度のL-アスコルビン酸ナトリウム (NaAs) 溶液の入ったフラスコで浸漬処理をすることにより, サラダナ葉部のAsA含量を増加させることが可能であるかを検討した. 得られた結果は, 以下のとおりである.1. 処理液のNaAs濃度が上昇するに伴い, 根の吸水力が低下し, NaAs-2000ppm区のサラダナに明らかな萎凋が認められた.2. 高濃度のNaAs浸漬処理によって, 葉部ではNaAs-1000ppm区において対照区の約3.5倍の,NaAs-2000ppm区においては約4.7倍のAsA含量がそれぞれ認められた.3. 5°Cで3日間貯蔵後の両NaAs処理区のサラダナの外観的様相は, 対照区と同様であった. また, この両処理区のAsA含量は収穫当日の場合に比べ, 大きな低下は認められなかった.4. NaAs-1000ppm, NaAs-2000ppm両処理区とも葉部のK, Ca, Mg含量は, 対照区と同様であった.このことから, 24時間の高濃度のNaAs浸漬処理によって, 葉部のミネラル成分が低下することはないと判断された.以上のことから, この処理法によってAsAを豊富に含むサラダナの生産の可能性が示されたが, 実用化にあたっては, さらにAsAの効率的導入法を検討する必要があると考えられた.
著者
岩波 光保 横田 弘 寺内 潔
出版者
公益社団法人 日本コンクリート工学会
雑誌
コンクリート工学 = Concrete journal (ISSN:03871061)
巻号頁・発行日
vol.46, no.2, pp.33-40, 2008-02-01

桟橋上部工の維持管理を容易にすることでライフサイクルコストの削減に寄与できる新しい構造形式「リプレイサプル桟橋上部工」について, その概要と構造性能についてこれまでに実施した実験の結果に基づいて概説する。
著者
古谷 宏一 横田 弘 橋本 勝文 花田 祥一
出版者
公益社団法人 土木学会
雑誌
土木学会論文集F4(建設マネジメント) (ISSN:21856605)
巻号頁・発行日
vol.67, no.4, pp.I_159-I_168, 2011 (Released:2012-03-30)
参考文献数
6

社会基盤施設の維持管理において,事後保全型から予防保全型へとその枠組みを転換することにより,施設の有効活用やライフサイクルコストの低減を図る試みが進められている.この場合,劣化進行予測の信頼性を向上させることが重要になる.本論文では,係留施設の劣化に対する対策の実施推奨年をマルコフ連鎖モデルにより予測する場合の,予測結果の信頼性を議論する.つまり,係留施設の劣化度調査データを用いて次の検討を行う.1) 構造物ごとの劣化速度を算出し,K.S.検定により劣化速度の分布系を決定する.また,2) 分布に従う劣化速度乱数を発生させ,モンテカルロシミュレーションにより構造物の対策推奨年の分布を求める.さらに,3) 施設全体の代表劣化度の相違が対策推奨年の予測結果に与える影響を把握する.その結果,1) 係留施設の構造形式ごとに推定される対策推奨年の分布系が確認できた.2) 構造物に期待される対策推奨年の最頻値と最小値との差を定量的に示すことができた.また,3) 代表劣化度の相違に起因する対策推奨年の予測結果の差異を定量化する算定式を提案した.