著者
上田 江里子 久保 孝富 村重 哲史 永澤 美保 池田 和司 瀧本-猪瀬 彩加
出版者
THE JAPANESE SOCIETY FOR ANIMAL PSYCHOLOGY
雑誌
動物心理学研究 (ISSN:09168419)
巻号頁・発行日
vol.70, no.2, pp.27-39, 2020 (Released:2020-12-22)
参考文献数
57

Behavioral synchronization is shown not only between intra-species but also between inter-species. Previous studies reported that behavioral synchronization occurs between dogs and their owners by affiliative bonds and dogs' social skills for communicating with humans acquired by domestication. Horses also have such bonds and skills like dogs, however, there have been few empirical studies of behavioral synchronization between horses and humans. Therefore, we investigated whether the gait synchronization occurs between the horse and his/her familiar human participant while they were walking together by using angular statistics and how horses and umans interacted by analyzing entrainment. Only when human gait rhythm was controlled to be constant, gait synchronization between horse and human participants was found, though entrainment occurred only in humans. When horses and humans were walking in a more natural and uncontrolled situation, entrainment occurred in both horses and humans, though their walk adjustment did not reach synchronization. These results suggest that gait synchronization occurs between horses and humans and walk adjustment from humans is involved in such synchronization.
著者
池田 純起 柴田 智広 池田 和司
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. NC, ニューロコンピューティング (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.112, no.298, pp.21-26, 2012-11-09

これまでの先行研究において,音読時と黙読時における脳活動の空間的分布がfMRIを用いて調べられた.そして,音読時と黙読時に活動する皮質領野はほぼ一致することが明らかとなっている.しかし,これらの皮質領野が音読時と黙読時に同じ機能を果たしているかどうかは曖昧であり,明らかとなっていない.この理由として,これまでの先行研究では,脳活動の空間的分布を調べることを中心としており,音読時と黙読時の皮質領野におけるボクセルパターンの違いを評価してこなかったことが考えられる.本研究では,fMRIを用いて,日本語音節の音読時と黙読時の皮質領野の機能類似性を調査した.機能の類似性を評価する方法として,ボクセルパターン同士の線形相関を計算した.この結果,音読時と黙読時に活動する皮質領野において,ボクセルパターンに類似性が存在することが示唆された.
著者
誉田 実希子 久保 孝富 森村 成樹 池田 和司
雑誌
研究報告数理モデル化と問題解決(MPS) (ISSN:21888833)
巻号頁・発行日
vol.2019-MPS-122, no.12, pp.1-5, 2019-02-21

スナメリ (Neophocaena asiaeorintalis) は通常,比較的少数の群れをつくる.採餌行動においても一つの魚群に対して複数のスナメリが採餌を行うが,そこでは一部のイルカで見られるような明示的な役割分担は見られない.しかし,それぞれの個体が他個体を無視し,完全に単独で採餌しているかどうかは明らかではない.本研究ではドローンによるスナメリの採餌行動の動画を用い,スナメリの採餌行動に集団性が見られるかどうかを検討した.
著者
村山 未来 永澤 美保 片山 真希 池田 和司 久保 孝富 山川 俊貴 藤原 幸一 菊水 健史
出版者
日本動物心理学会
雑誌
動物心理学研究 (ISSN:09168419)
巻号頁・発行日
vol.70, no.1, pp.15-18, 2020
被引用文献数
1

<p>Heart rate variability (HRV) is a physical and noninvasive index of the autonomic nervous system and has been used in a wide range of fields such as human medicine, veterinary and animal behavior. Measuring devices have been improved miniaturization and light-weighting and they make it possible to measure a dog's electrocardiogram (ECG) under a free moving condition. HRV has been known as an index not only of physical activity but also to evaluate an animal's emotional status. One concern is a difficulty in dissociating physical activity and emotional status in HRV parameters. In this study, we examined how the physical activity component and the emotional component affect in HRV. We measured HRV and acceleration of the dogs under two conditions, the physical activity (motion) condition and the reward condition where food treats were emotional stimuli and under the motion condition. As a result, a dog's HRV values were linearly regressed on the acceleration data. SDNN (Standard Deviation of NN intervals) affected by the composite acceleration in reward condition while rMSSD (root Mean Square of Successive Differences) affected in motion condition. These suggested that the physical activity and HRV indices distribute on regression lines and emotional stimuli influences each HRV indices differently.</p>
著者
池田 和司
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. NC, ニューロコンピューティング (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.104, no.502, pp.7-12, 2004-12-03

皮質領野のニューロンを特徴づけあるいは分類するため,情報幾何学の手法を応用した.スパイク列のインタースパイクインタバル(ISI)が平均発火率が時変のガンマ分布に従うという仮定のもとでは,この問題は統計学におけるセミパラメトリック推定として定式化される.これまで,ISIの統計的性質に関してC_V,S_K,L_Vなどの統計量が提案されてきたが,これらはセミパラメトリック推定問題に適当な仮定を追加した場合の近似解として表されることを示した.また,同じ仮定のもとで,情報幾何学的見地からより良い統計量を提案する.
著者
上田 江里子 久保 孝富 村重 哲史 永澤 美保 池田 和司 瀧本-猪瀬 彩加
出版者
THE JAPANESE SOCIETY FOR ANIMAL PSYCHOLOGY
雑誌
動物心理学研究 (ISSN:09168419)
巻号頁・発行日
pp.70.2.1, (Released:2020-12-10)
参考文献数
57

Behavioral synchronization is shown not only between intra-species but also between inter-species. Previous studies reported that behavioral synchronization occurs between dogs and their owners by affiliative bonds and dogs' social skills for communicating with humans acquired by domestication. Horses also have such bonds and skills like dogs, however, there have been few empirical studies of behavioral synchronization between horses and humans. Therefore, we investigated whether the gait synchronization occurs between the horse and his/her familiar human participant while they were walking together by using angular statistics and how horses and umans interacted by analyzing entrainment. Only when human gait rhythm was controlled to be constant, gait synchronization between horse and human participants was found, though entrainment occurred only in humans. When horses and humans were walking in a more natural and uncontrolled situation, entrainment occurred in both horses and humans, though their walk adjustment did not reach synchronization. These results suggest that gait synchronization occurs between horses and humans and walk adjustment from humans is involved in such synchronization.
著者
岡平 正照 柴田 智広 池田 和司
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会総合大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.2011, no.1, 2011-02-28

移動しつつセンサデータから周囲の地図を自動生成することは,自律移動ロボット研究の非常に重要な課題の一つである.既存の研究では,推定した自己位置と地図の不確かさをコスト関数として定義し,その事後分布を最小化する移動命令を逐次算出しながら地図を作成する方法が提案された.しかし,既存手法ではランドマークを点(座標)として定義していたため,ランドマークがサイズを持ちロボットにとって障害物となる環境には適応できなかった.そこで本稿では,コスト関数にランドマークのサイズを反映させることで,ランドマークが障害物となる環境においてその回避を考慮した経路計画を行う手法を提案し,シミュレーション実験によりその有効性を確認する.
著者
山村 頼子 久保 孝富 山川 俊貴 池田 和司
雑誌
研究報告バイオ情報学(BIO)
巻号頁・発行日
vol.2013-BIO-34, no.23, pp.1-6, 2013-06-20

局所脳冷却には,てんかん発作を抑制する効果があることが知られている.このことから,局所脳冷却の埋め込み型てんかん抑制装置への応用が期待されている.しかし,局所脳冷却がてんかん発作を抑制するメカニズムは未だ明らかになっていない.本研究では,温度依存的に反応速度が変化する Hodgkin-HuxIey 型イオンチャネルモデルを用いて新皮質の神経ネットワークのシミュレーションを構築し,冷却に伴うイオンチャネルの反応速度の低下がてんかん発作に与える影響を検討した.
著者
林 浩平 池田 和司 Hayashi Kohei Ikeda Kazushi
雑誌
データマイニングと統計数理研究会(第 11 回)

This survey focuses on tensor factorization methods based on stochastic models. They are natural extensions of the conventional methods to Bayesian statistics and are easier to introduce prior knowledge. Some of their applications are also given.
著者
藤居 宏平 柴田 智広 小林 亮太 北野 勝則 西川 郁子 池田 和司
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. NC, ニューロコンピューティング (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.110, no.295, pp.31-36, 2010-11-11
参考文献数
13

本研究の目的は,四肢を用いたドラム演奏時における熟達者-非熟達者間の脳活動を比較することである.このように全身を用いた運動時の脳活動を非侵襲に計測するため,近赤外分光法(Near-infrared spectroscopy; MRS)を用いた.演奏課題としては,非熟達者にとっては演奏が容易でないが,熟達者にとっては容易である一小節のドラムパターンを用いた難課題と,いずれの被験者にとっても演奏が容易な一小節のドラムパターンを用いた易課題の2種類を用意した.解析の結果,熟達者では主に難易度が高いと前頭葉付近の活動が低下するのに対し,非熟達者では前頭葉付近や頭頂葉付近で活動が増加することが観測された.