著者
越智 沙織 寺前 彩子 進藤 翔子 田原 真由子 高橋 彩 深井 和吉 鶴田 大輔 片山 一朗
出版者
日本皮膚科学会大阪地方会・日本皮膚科学会京滋地方会
雑誌
皮膚の科学 (ISSN:13471813)
巻号頁・発行日
vol.16, no.4, pp.266-273, 2017 (Released:2018-01-06)
参考文献数
14

乾燥性皮膚疾患に対して,肌着が皮膚病変・自覚症状・生活の質に与える影響を主観・客観的に解析した。乾燥性皮膚疾患を有する20歳以上の患者33名を対象とし,被験試料はグンゼ株式会社が販売している完全無縫製の肌着(メディキュア®)を使用し,開始後14日後および28日後に評価した。紅斑・乾燥・掻破痕は14日および28日後共に有意な改善が認められた。結節・苔癬化は28日後に有意な改善が認められた。経表皮水分蒸散量は28日後に有意に減少した。そう痒による VAS score は14日および28日後に,疼痛による VAS score は28日後に有意に減少した。DLQI score は14日後・28日後に有意に減少した。研究終了まで明らかな有害事象は認められなかった。本研究品の肌着を着用後,各皮膚病変はいずれも有意に改善し,また,経表皮水分蒸散量・VAS・DLQI score も有意に低下した。以上の結果より,本研究品の肌着が,皮膚との摩擦を軽減することで,バリア機能を改善させ,その結果,乾燥によるそう痒や疼痛・皮膚病変も軽快し,患者の日常生活の満足度が高くなったと考える。よって,乾燥を有する皮膚には,日常のスキンケアに加え,縫い目や肌着の素材などを考慮し,刺激の少ない肌着を選ぶことが重要であることが示唆された。(皮膚の科学,16: 266-273, 2017)
著者
大守 誠 寺師 浩人 田原 真也 福本 礼
出版者
日本皮膚悪性腫瘍学会
雑誌
Skin Cancer (ISSN:09153535)
巻号頁・発行日
vol.21, no.3, pp.298-301, 2007-03-15 (Released:2010-08-05)
参考文献数
19
被引用文献数
1 1

80歳, 女性。湯たんぽによる低温熱傷を左下腿に負った。保存的治療にて創治癒をみたものの約1年半後に同部が潰瘍化した。保存的治療に反応せず, 上皮化と潰瘍化を繰り返したために7ヵ月後に潰瘍切除, 植皮術を施行した。病理結果は基底細胞癌であり, 追加切除を行い, 再度植皮術を行って治癒した。術後2年の現在まで再発を認めない。熱傷瘢痕より発生する基底細胞癌で本症例のように比較的経過の短いものは稀であり, 文献的考察を加えて報告した。
著者
早田 義博 加藤 治文 周 明智 立花 正徳 林 永信 田原 真 河内 堯 瀬尾 泰樹 雨宮 隆太
出版者
The Japanese Respiratory Society
雑誌
日本胸部疾患学会雑誌 (ISSN:03011542)
巻号頁・発行日
vol.15, no.11, pp.759-768, 1977-11-25 (Released:2010-02-23)
参考文献数
20

In order to examine the carcinogenetic process of squamous cell carcinoma of the lung, the authors observed chronologically the changes of the bronchial epithelium throughout the duration of the experiment which produced squamous cell carcinoma in dogs. The changes were observed cytologically, histologically and bronchofiber-scopically.At the bifurcation of the apical and cardiac bronchi of two adult beagles and four adult mongrels a single dose of 50mg 20-methylcholanthrene (20-MC) was injected by means of a special needle which we developed for both therapeutic and experimental use through a bronchifiberscope at seven day intervals. Proliferation of basal cells accompanied by atypical nuclei or nuclear fission appeared immediately after injection of 20-MC, and were replaced by metaplastic cells after one week. Mildly atypical squamous cell metaplasia occured after 1-4 weeks, and moderately atypical squamous cell metaplasia after 2-8 weeks in all dogs. Five to nine weeks after the commencement of the experiment severely atypical squamous cell metaplasia appeared in 4 dogs, and in 3 dogs carcinoma in situ between 8 and 14 weeks. Invasive carcinoma developed after 18-22 weeks in 3 dogs (2 beagles, 1 mongrel). Squamous cell metaplasia was thus recognized to be an important precursor of squamous cell carcinoma, and further research on DNA analysis performed throughout the experiment may provide further elucidation of the carcinogenetic process.
著者
小田原 真希 山科 卓也 入江 健司 山下 克也 鶴田 南奈子 塚田 寛子 鶴山 萌子 金内 弘志 原 利宝 児玉 真由子 久保 徳彦 平木 洋一
出版者
公益社団法人 日本薬学会
雑誌
YAKUGAKU ZASSHI (ISSN:00316903)
巻号頁・発行日
vol.140, no.2, pp.319-328, 2020-02-01 (Released:2020-02-01)
参考文献数
31
被引用文献数
1

In this study, antimicrobial stewardship team (AST) intervention was evaluated by comparing patient outcomes and consumption of broad-spectrum antibiotics [carbapenem antibiotics and tazobactam/piperacillin (TAZ/PIPC)] before and after the intervention. There was no fluctuation in the consumption rate of carbapenem, TAZ/PIPC and other antibiotics, but there was a decreased annual consumption of antibiotics after AST intervention compared to before intervention. For the carbapenems, antimicrobial use density (AUD) of meropenem (MEPM) was highest in both periods, at 20.1 and 20.4 before and after AST intervention, respectively, with no significant change after AST intervention. However, the days of therapy (DOT) for MEPM were 27.4 and 24.8 d, respectively, with a decreasing trend after AST intervention. AUD and DOT for TAZ/PIPC after AST intervention were 6.5 and 8.1 d, respectively, which were lower than the pre-intervention values. Rapid identification of the causative strain enables early de-escalation and may improve the economics of antibiotic use, but there was no difference from before to after AST intervention. Compared with before and after strain identification, the carbapenem administration rate after AST intervention was significantly lower than the pre-intervention rate (p<0.01). There was no difference in 28-day mortality and treatment period before and after AST intervention, and there were no differences in outcomes such as resolution of bacteremia, mortality, exacerbation and no change from before to after AST intervention. Based on these results, we suggest that AST intervention can reduce consumption of antibiotics without altering patient outcomes.
著者
田原 真司 今井 丈彦
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1079, pp.50-55, 2001-02-19

「35年前、四国では工場の作業員の日給が500円、ホウレンソウ1kgが25円だった。中国の山東省では今、作業員の日給が400円、ホウレンソウが1kg20円。日本の35年前より安いコストを活用しない手はない」——。 加ト吉の加藤義和・会長兼社長は、そんな身近な数字を挙げて中国の圧倒的コスト競争力を強調する。
著者
田原 真司
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1117, pp.54-60, 2001-11-19

日本を代表するグローバル企業のソニー。中国最大のテレビメーカー、TCL集団。そして中国発の急成長ネット企業、アリババ・ドット・コム。そのトップが香港に集い、企業提携、経営哲学などで白熱の議論を交わした。中国の「世界の工場」への躍進を背景に実現した、90分に及ぶ"異色鼎てい談"の行方は——。