著者
西村 多久磨 福住 紀明 藤原 和政 河村 茂雄
出版者
公益社団法人 日本心理学会
雑誌
心理学研究 (ISSN:00215236)
巻号頁・発行日
vol.89, no.1, pp.29-39, 2018
被引用文献数
2

<p>The present study investigated the longitudinal changes in social skills among junior high school students. A total of 505 students (boys = 266, girls = 239) participated in a questionnaire survey every year from the first to third year of junior high school. The results of latent growth curve model indicated a decrease in <i>kakawari</i> skills consisting of assertion and developing relationships with peers, and an increase in <i>hairyo</i> skills consisting of compassion and maintaining relationships with peers. The model also revealed a positive relation between longitudinal changes in <i>kakawari</i> and <i>hairyo</i> skills. However, the results of growth mixture model extracted a profile characterized by increase in both skills and another profile characterized by a decrease in <i>kakawari</i> skills only. Considering the estimated mean level and changes of both skills, we found a widening gap in social skills among students. Furthermore, multi-group analysis for the growth mixture model indicated a sex-based difference in the changes. Overall, educational practices to facilitate <i>kakawari</i> skills are necessary for junior high school students, particularly for girls.</p>
著者
西村 多久磨 福住 紀明 藤原 和政 河村 茂雄
出版者
公益社団法人 日本心理学会
雑誌
心理学研究 (ISSN:00215236)
巻号頁・発行日
vol.89, no.1, pp.29-39, 2018 (Released:2018-04-25)
参考文献数
37
被引用文献数
2

The present study investigated the longitudinal changes in social skills among junior high school students. A total of 505 students (boys = 266, girls = 239) participated in a questionnaire survey every year from the first to third year of junior high school. The results of latent growth curve model indicated a decrease in kakawari skills consisting of assertion and developing relationships with peers, and an increase in hairyo skills consisting of compassion and maintaining relationships with peers. The model also revealed a positive relation between longitudinal changes in kakawari and hairyo skills. However, the results of growth mixture model extracted a profile characterized by increase in both skills and another profile characterized by a decrease in kakawari skills only. Considering the estimated mean level and changes of both skills, we found a widening gap in social skills among students. Furthermore, multi-group analysis for the growth mixture model indicated a sex-based difference in the changes. Overall, educational practices to facilitate kakawari skills are necessary for junior high school students, particularly for girls.
著者
西村 多久磨 福住 紀明 藤原 和政 河村 茂雄
出版者
公益社団法人 日本心理学会
雑誌
心理学研究
巻号頁・発行日
2018
被引用文献数
2

<p>The present study investigated the longitudinal changes in social skills among junior high school students. A total of 505 students (boys = 266, girls = 239) participated in a questionnaire survey every year from the first to third year of junior high school. The results of latent growth curve model indicated a decrease in <i>kakawari</i> skills consisting of assertion and developing relationships with peers, and an increase in <i>hairyo</i> skills consisting of compassion and maintaining relationships with peers. The model also revealed a positive relation between longitudinal changes in <i>kakawari</i> and <i>hairyo</i> skills. However, the results of growth mixture model extracted a profile characterized by increase in both skills and another profile characterized by a decrease in <i>kakawari</i> skills only. Considering the estimated mean level and changes of both skills, we found a widening gap in social skills among students. Furthermore, multi-group analysis for the growth mixture model indicated a sex-based difference in the changes. Overall, educational practices to facilitate <i>kakawari</i> skills are necessary for junior high school students, particularly for girls.</p>
著者
西村 多久磨 福住 紀明 藤原 和政 河村 茂雄
出版者
公益社団法人 日本心理学会
雑誌
心理学研究 (ISSN:00215236)
巻号頁・発行日
pp.89.16048, (Released:2018-03-10)
参考文献数
37
被引用文献数
2

The present study investigated the longitudinal changes in social skills among junior high school students. A total of 505 students (boys = 266, girls = 239) participated in a questionnaire survey every year from the first to third year of junior high school. The results of latent growth curve model indicated a decrease in kakawari skills consisting of assertion and developing relationships with peers, and an increase in hairyo skills consisting of compassion and maintaining relationships with peers. The model also revealed a positive relation between longitudinal changes in kakawari and hairyo skills. However, the results of growth mixture model extracted a profile characterized by increase in both skills and another profile characterized by a decrease in kakawari skills only. Considering the estimated mean level and changes of both skills, we found a widening gap in social skills among students. Furthermore, multi-group analysis for the growth mixture model indicated a sex-based difference in the changes. Overall, educational practices to facilitate kakawari skills are necessary for junior high school students, particularly for girls.
著者
村上 達也 西村 多久磨 櫻井 茂男
出版者
一般社団法人 日本教育心理学会
雑誌
教育心理学研究 (ISSN:00215015)
巻号頁・発行日
vol.64, no.2, pp.156-169, 2016
被引用文献数
10

本研究の目的は, 小学生および中学生を対象とした対象別向社会的行動尺度を作成し, その信頼性と妥当性を検討することであった。小学4年生から中学3年生までの1,093名を対象とし質問紙調査を実施した。探索的因子分析の結果, 家族に対する向社会的行動, 友だちに対する向社会的行動, 見知らぬ人に対する向社会的行動の3因子を抽出した。加えて, 確認的因子分析により, 向社会性という高次因子を仮定したモデルが最終的に採択された。対象別向社会的行動尺度の内的一貫性および再検査信頼性係数は十分に高いことが確認された。中高生版向社会的行動尺度, 共感性尺度, 自己意識尺度, 学級生活満足度尺度といった同時に測定した外的基準との関連が概ね確かめられた。また, 尺度の内容的妥当性についても確認された。尺度得点に関しては, 男女差がみられ, 女子の得点の方が男子の得点よりも高いことが確認された。また, 学年差に関して, 概ね, 小学生の得点の方が中学生の得点よりも高いことが確認された。最後に, 本尺度の利用可能性について考察されるとともに, 今後の向社会的行動研究に関して議論された。
著者
西村 多久磨 村上 達也 櫻井 茂男
出版者
日本教育心理学会
雑誌
教育心理学研究 (ISSN:00215015)
巻号頁・発行日
vol.63, no.4, pp.453-466, 2015
被引用文献数
3

本研究では, 共感性を高めるプログラムを開発し, そのプログラムの効果を検討した。また, プログラムを通して, 社会的スキル, 自尊感情, 向社会的行動が高まるかについても検討した。介護福祉系専門学校に通う学生を対象に実験群17名(男性6名, 女性11名 ; 平均年齢20.71歳), 統制群33名(男性15名, 女性18名 ; 平均年齢19.58歳)を設けた。プログラムを実施した結果, 共感性の構成要素とされる視点取得, ポジティブな感情への好感・共有, ネガティブな感情の共有については, プログラムの効果が確認された。具体的には, 事前よりも事後とフォローアップで得点が高いことが示された。さらに, これらの共感性の構成要素については, フォローアップにおいて, 実験群の方が統制群よりも得点が高いことが明らかにされた。しかしながら, 他者の感情に対する敏感性については期待される変化が確認されず, さらには, 社会的スキル, 自尊感情, 向社会的行動への効果も確認されなかった。以上の結果を踏まえ, 今後のプログラムの改善に向けて議論がなされた。
著者
鈴木 雅之 西村 多久磨 孫 媛
出版者
一般社団法人 日本教育心理学会
雑誌
教育心理学研究 (ISSN:00215015)
巻号頁・発行日
vol.63, no.4, pp.372-385, 2015
被引用文献数
7

本研究では, 中学生の学習動機づけの変化を規定する要因として, 「テストの実施目的・役割に対する学習者の認識」であるテスト観に着目して研究を行った。中学1&mdash;3年生2730名を対象に, 定期テストが実施される度に調査を行い(2013年6月, 9月, 12月, 2014年2月の計4回), マルチレベル分析によって学習動機づけとテスト観の個人内での共変関係を検討するとともに, 構造方程式モデリングによって, テスト観が学習動機づけに与える影響について検討を行った。これらの分析の結果, テストの学習改善としての役割を強く認識することによって, 内的調整や同一化的調整といった自律的な学習動機づけが高まることが示された。その一方で, 学習を強制するためにテストが実施されていると認識することによって, 内的調整が低下し, 統制的な学習動機づけとされる取り入れ的調整と外的調整は高まることが示された。以上のことから, 中学生のテスト観に介入することによって, 自律的な学習動機づけを維持・向上させることが可能であることが示唆された。
著者
西村 多久磨 村上 達也 櫻井 茂男
出版者
公益社団法人 日本心理学会
雑誌
心理学研究 (ISSN:00215236)
巻号頁・発行日
vol.86, no.4, pp.368-373, 2015
被引用文献数
8

The purpose of the present study was to develop a simplified scale to assess loneliness in children. Participants were 646 elementary school students (335 boys and 311 girls) from 4th to 6th grade and 24 homeroom teachers who identified lonely children within the participants of their classes. The student participants completed the Five-item Loneliness Scale for Children (Five-LSC) and other scales measuring social skills, social competence, and withdrawal to confirm the validity of the Five-LSC. The results showed that the Five-LSC was both reliable and valid. In addition, there were no grade or sex differences in loneliness. Future research using the Five-LSC was discussed.
著者
西村 多久磨 村上 達也 櫻井 茂男
出版者
公益社団法人 日本心理学会
雑誌
心理学研究 (ISSN:00215236)
巻号頁・発行日
pp.86.14326, (Released:2015-07-10)
参考文献数
21
被引用文献数
8

The purpose of the present study was to develop a simplified scale to assess loneliness in children. Participants were 646 elementary school students (335 boys and 311 girls) from 4th to 6th grade and 24 homeroom teachers who identified lonely children within the participants of their classes. The student participants completed the Five-item Loneliness Scale for Children (Five-LSC) and other scales measuring social skills, social competence, and withdrawal to confirm the validity of the Five-LSC. The results showed that the Five-LSC was both reliable and valid. In addition, there were no grade or sex differences in loneliness. Future research using the Five-LSC was discussed.
著者
村上 達也 西村 多久磨 櫻井 茂男
出版者
一般社団法人 日本発達心理学会
雑誌
発達心理学研究 (ISSN:09159029)
巻号頁・発行日
vol.25, no.4, pp.399-411, 2014

本研究の目的は他者のネガティブな感情とポジティブな感情の双方に着目した"子ども用認知・感情共感性尺度"の信頼性と妥当性を検討すること,共感性の性差および学年差を検討すること,そして,共感性と向社会的行動および攻撃行動の関連を検討することであった。小学4年生から6年生546名,中学生1年生から3年生646名に対して調査を行った。因子分析の結果,子ども用認知・感情共感性尺度は6因子構造であった。それらの因子は,共感性の認知的側面である,"他者感情への敏感性(敏感性)"と"視点取得"の2因子と,共感性の感情的側面である,"他者のポジティブな感情の共有(ポジ共有)","他者のポジティブな感情への好感(ポジ好感)","他者のネガティブな感情の共有(ネガ共有)","他者のネガティブな感情への同情(ネガ同情)"の4因子であった。重回帰分析の結果,小中学生で敏感性とネガ同情が向社会的行動を促進していることが明らかになった。また,小学生高学年ではポジ好感が身体的攻撃と関係性攻撃を抑制することが明らかになった一方で,中学生では視点取得が身体的攻撃と関係性攻撃を抑制することが明らかになった。
著者
藤原 健志 村上 達也 西村 多久磨 濱口 佳和 櫻井 茂男
出版者
一般社団法人 日本教育心理学会
雑誌
教育心理学研究 (ISSN:00215015)
巻号頁・発行日
vol.62, no.3, pp.187-196, 2014
被引用文献数
4

本研究の目的は, 小学生を対象とした対人的感謝尺度を開発し, その信頼性と妥当性を検討することであった。小学4年生から6年生までの1,068名を対象とし, 対人的感謝, ポジティブ感情, ネガティブ感情, 共感性, 自己価値, 友人関係認知, 攻撃性を含む質問紙調査を実施した。主成分分析と確認的因子分析の結果, 1因子8項目から成る対人的感謝尺度が構成された。対人的感謝尺度は高いα係数を示し, 十分な内的一貫性が認められた。また, 対人的感謝尺度は当初の想定通り, ポジティブ感情や共感性, 友人関係の良好さと正の関連を, 攻撃性と負の関連を有していた。以上より, 対人的感謝尺度の併存的妥当性が確認された。さらに, 尺度得点については, 男女差が認められ, 女子の得点が男子の得点よりも有意に高かった。最後に, 本尺度の利用可能性について考察されるとともに, 今後の感謝研究に関して議論された。
著者
西村 多久磨
巻号頁・発行日
2013

筑波大学博士 (心理学) 学位論文・平成25年3月25日授与 (甲第6546号)