著者
秋元 雄希 山田 和彦 笠原 次郎 Akimoto Yuki Yamada Kazuhiko Kasahara Jiro
出版者
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所(JAXA)(ISAS)
雑誌
観測ロケットシンポジウム2019 講演集 = Proceedings of Sounding Rocket Symposium 2019
巻号頁・発行日
2019-08

第2回観測ロケットシンポジウム(2019年8月5日-6日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所(JAXA)(ISAS)), 相模原市, 神奈川県
著者
Matsuda Yoichi Nishida-Umehara Chizuko Tarui Hiroshi Kuroiwa Asato Yamada Kazuhiko Isobe Taku Ando Junko Fujiwara Atushi Hirao Yukako Nishimura Osamu Ishijima Junko Hayashi Akiko Saito Toshiyuki Murakami Takahiro Murakami Yasunori Kuratani Shigeru Agata Kiyokazu
出版者
Springer Netherlands
雑誌
Chromosome Research (ISSN:09673849)
巻号頁・発行日
vol.13, no.6, pp.601-615, 2005-08
被引用文献数
97

The karyotypes of birds, turtles and snakes are characterized by two distinct chromosomal components, macrochromosomes and microchromosomes. This close karyological relationship between birds and reptiles has long been a topic of speculation among cytogeneticists and evolutionary biologists; however, there is scarcely any evidence for orthology at the molecular level. To define the conserved chromosome synteny among humans, chickens and reptiles and the process of genome evolution in the amniotes, we constructed comparative cytogenetic maps of the Chinese soft-shelled turtle (Pelodiscus sinensis) and the Japanese four-striped rat snake (Elaphe quadrivirgata) using cDNA clones of reptile functional genes. Homology between the turtle and chicken chromosomes is highly conserved, with the six largest chromosomes being almost equivalent to each other. On the other hand, homology to chicken chromosomes is lower in the snake than in the turtle. Turtle chromosome 6q and snake chromosome 2p represent conserved synteny with the chicken Z chromosome. These results suggest that the avian and turtle genomes have been well conserved during the evolution of the Arcosauria. The avian and snake sex Z chromosomes were derived from different autosomes in a common ancestor, indicating that the causative genes of sex determination may be different between birds and snakes.
著者
高澤 秀人 末永 陽一 宮下 岳士 平田 耕志郎 若林 海人 高橋 裕介 永田 靖典 山田 和彦 TAKASAWA Hideto SUENAGA Yoichi MIYASHITA Takashi HIRATA Koshiro WAKABAYASHI Kaito TAKAHASHI Yusuke NAGATA Yasunori YAMADA Kazuhiko
出版者
宇宙航空研究開発機構(JAXA)
雑誌
宇宙航空研究開発機構研究開発報告: 大気球研究報告 = JAXA Research and Development Report (ISSN:24332216)
巻号頁・発行日
vol.JAXA-RR-22-008, pp.37-50, 2023-02-17

深宇宙探査を対象とした新しいサンプルリターンミッションに向けて薄殻エアロシェル型カプセルが提案されている.本カプセルのコンセプトにおける一番の特徴は,軽量・大面積エアロシェルを用いることで空力加熱を避けることである.本カプセルはパラシュートレスでの帰還が想定されていることから全速度域で空力的に安定に飛行することが求められている.実機は,直径0.8m,総質量10kg, 機軸周りの慣性モーメント0.58kg m2, 機軸垂直周りの慣性モーメント0.32kg m2のカプセルを想定している.薄殻エアロシェル型カプセルの低速域における動的不安定性を評価するために,2022年7月1日にゴム気球を用いた自由飛行実験RERA(Rubber balloon Experiment for Reentry capsule with thin Aeroshell) を実施した.気球実験機として,直径0.8m,総質量1.56kg,機軸周りの慣性モーメント0.033kg m2, 機軸垂直周りの慣性モーメント0.020kg m2のカプセルを使用した.カプセルは高度25kmにおいてゴム気球から切り離され,自由飛行を開始し,海上着水した.実験中のオンボードセンサーによる計測データとカメラによる撮影画像は地上局へ送信された.自由飛行においてカプセルは姿勢振動していたもののピッチ方向に縦回転することはなかった.自由飛行時のカプセル周りの流れ場はマッハ数0.15以下,レイノルズ数10(exp 5) オーダーであった.このことから再突入時と同オーダーのレイノルズ数環境下で試験を実施できた.実験機は低速域においてピッチ・ヨー方向の振動運動が発散しないことが示唆された.
著者
吉原 圭介 山田 哲哉 山田 和彦 下田 孝幸 Yoshihara Keisuke Yamada Tetsuya Yamada Kazuhiko Shimoda Takayuki
出版者
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所(JAXA)(ISAS)
雑誌
第15回宇宙科学シンポジウム 講演集 = Proceedings of the 15th Space Science Symposium
巻号頁・発行日
2015-01

第15回宇宙科学シンポジウム (2015年1月6日-7日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所(JAXA)(ISAS)相模原キャンパス), 相模原市, 神奈川県
著者
井筒 直樹 福家 英之 山田 和彦 飯嶋 一征 松坂 幸彦 鳥海 道彦 野中 直樹 秋田 大輔 河田 二朗 水田 栄一 Izutsu Naoki Fuke Hideyuki Yamada Kazuhiko Iijima Issei Matsuzaka Yukihiko Toriumi Michihiko Nonaka Naoki Akita Daisuke Kawada Jiro Mizuta Eiichi
出版者
宇宙航空研究開発機構
雑誌
宇宙航空研究開発機構研究開発報告: 大気球研究報告 = JAXA Research and Development Report: Research Reports on High Altitude Balloons (ISSN:13491113)
巻号頁・発行日
vol.JAXA-RR-07-009, pp.1-22, 2008-02-29

科学観測用に使用されているゼロプレッシャー気球には、昼夜のガス温度差により夜間に浮遊高度が低下するという根本的な問題がある。これに対して、排気口がなく体積変化がほとんどないスーパープレッシャー気球は、バラストの必要がないため浮遊時間を大きく延ばすことが可能となる。しかし、皮膜に要求される強度が大きいため、小型の球形スーパープレッシャー気球を除いては実用化ができていなかった。我々は、この問題を解決することができるLobed-pumpkin型気球を考案し、試験開発を行ってきた。多くの地上膨張試験、実際の飛翔環境における加圧破壊試験を繰り返した結果、設計上および製造上に多様な問題があることがわかり、順次これらの解決を図った。その結果、要求される性能を有するスーパープレッシャー気球の設計および製造方法が確立された。
著者
Sasaki Asuka Ide Satoru Kawamoto Yusuke Bando Toshikazu Murata Yukinori Shimura Mari Yamada Kazuhiko Hirata Akiyoshi Nokihara Kiyoshi Hirata Tatsumi Sugiyama Hiroshi Maeshima Kazuhiro
出版者
Springer Nature
雑誌
Scientific Reports
巻号頁・発行日
vol.6, 2016-07-06
被引用文献数
20

さまざまな組織切片の染色体テロメアの長さを3時間で検出できる方法を開発. 京都大学プレスリリース. 2016-07-06.