著者
中野目 純一 瀧本 大輔 中島 募
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1339, pp.104-109, 2006-05-01

著書が140万部を超す大ベストセラーとなった山田真哉氏(29歳)。最近は執筆業は手控え、本業の公認会計士の仕事に専念している。4月に就任した東京糸井重里事務所のCFO(最高財務責任者)の業務や、新会社法のコンサルティングなどに追われる日々だ。 毎日の睡眠時間は4時間程度しかない。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1709, pp.52-55, 2013-09-30

今から3年半前の2010年春、ロイヤルホールディングス(HD)の菊地唯夫社長は、ロイヤルホストの店舗を訪れた際に店長が漏らした言葉に衝撃を受けた。店ごとにコックを採用し、ほかのファミリーレストランに比べて本格的な料理を、高級感のある店舗で質の高い…
著者
Clark Helen 佐藤 吉哉
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1443, pp.113-116, 2008-06-02

「これからFTA(自由貿易協定)の交渉につけるかどうか研究していくことで福田康夫首相と合意した」 5月14日夜、ニュージーランドのヘレン・クラーク首相が東京・渋谷にあるニュージーランド大使公邸で首脳会談の成果をこう伝えると、集まっていた両国の経済関係者から拍手がわき起こった。この日、大使公邸では日本とニュージーランドの連携強化を目指す「パートナーシップ・フォ…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1294, pp.36-38, 2005-06-06

「まさに傷だらけの戦いだった。フジテレビとしては相当犠牲も払ったが、ニッポン放送の完全子会社化で収められて良かった」 フジテレビジョン、ニッポン放送、産経新聞社の社長を歴任し、今も3社の取締役相談役を務める羽佐間重彰は今回の騒動後、初めて口を開くと、こう語った。 羽佐間は、フジサンケイグループに君臨した鹿内信隆の娘婿、宏明を解任した張本人だ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1706, pp.80-83, 2013-09-09

アサヒビールの発泡酒「アサヒ スタイルフリー」は糖質ゼロを売りに、縮小を続ける発泡酒市場でヒットしている。糖質ゼロと表示するためには、100ミリリットルに含まれる糖質が0.5g以下でないといけない。「アサヒ スーパードライ」の7分の1以下だ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1134, pp.56-58, 2002-03-25

もし、あなたの保有する株式や債券の発行企業が倒産したら、株式は間違いなく紙くずになってしまうし、債券の利子どころか元本も回収できなくなる。また、融資先企業が破綻すれば金融機関が貸したお金を全額回収するのは難しい。資金の出し手(債権者)や株主にとってはこんな事態は何としても避けたいはず。
著者
比嘉 アーネスト・M.
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1625, pp.62-65, 2012-01-23

2年前と同じ光景だった。店の入り口から続く行列が100人を超える。だが、前回の撤退時とは違い、客の表情は晴れやかで、再上陸を歓迎するムードが漂っていた。 1980年に日本に上陸したハンバーガーショップのウェンディーズ。ところが2年前、運営会社であるゼンショーが米ウェンディーズとの契約を更新せず、有名チェーンは撤退を余儀なくされた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1208, pp.150-153, 2003-09-15

「熊谷店を閉鎖するかもしれません」。三菱商事系デベロッパー、日東都市開発(埼玉県熊谷市)に、ダイエーから内々にこう伝えられたのは2002年3月だった。12月末の閉鎖が発表になる半年前のことだ。日東都市開発はJR熊谷駅前で4階建てのSC「ニットーモール」を運営し、ダイエー熊谷店は1〜4階を使う核テナント。全館の売り場面積約2万m2のうち実に7割弱を占めていた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1536, pp.104-106, 2010-04-12

そして、スーパーホテルは、産官学で構成するサービス産業生産性協議会が3月に発表した「顧客満足度指数」でトップホテルに輝いた。4980円という低料金のホテルが、帝国ホテルや外資系高級ホテルを凌駕したことは、ホテル業界はおろかサービス産業全体に衝撃を与えることになる。電話のない客室 伝説の男が水俣に降り立ったのは、88年のことだった。 山本梁介。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1483, pp.28-30, 2009-03-23

ニューヨーク郊外にあるショッピングモール。その一角に、世界最大の家電量販店、ベストバイの店舗があった。平日の昼下がり、男性従業員のジョッシュは、出口に立っていた。店を出ようとする客のレシートをチェックして、持ち出す商品と合っているか確認する。 「万引きがひどくてね。今年になって、2倍になった感じだよ」 そう言うと、声を潜めた。
著者
Goh Chok Tong 小林 収
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1074, pp.42-44, 2001-01-15

問 日本は世界貿易機関(WTO)の優等生であろうとするあまり、どこか特定の国と貿易協定を結ぶのにずっとためらいがありました。何でも多国間の枠組みで、と。その日本を自由貿易協定(FTA)に引きずり込んだのは、ゴー首相、あなたなんでしょう。 答 そうです。自分でもこれは誇りに思っています。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.859, pp.49-52, 1996-09-30

フォードを引き離し,輸入車のトップを走るフォルクスワーゲン。成長の背後には,日本市場のうまみを知った独本社の全面協力がある。アウディ車の専売化で,2000年13万台体制を狙う。今年1月半ば,ようやく夜が明け始めた肌をさす厳しい冷え込みの中で,東京都内にあるホテルの駐車場は熱気であふれかえっていた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1540, pp.90-92, 2010-05-10

わずか2年半前には、彼が再びアジアを飛び回る日が来るなどということは、誰も想像していなかったに違いない。ソニー・ミュージックエンタテインメント(SMEJ)元社長の丸山茂雄。当時、丸山は手術もできないほど体中にガンが転移し、余命いくばくもないと宣告されていた。 ところが今年4月、丸山の元気な姿が中国・上海市にあった。
著者
後藤 祐一
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1364, pp.161-164, 2006-10-30

10月22日に投開票が行われた衆院議員神奈川16区の補欠選挙で、民主党の公認候補として立候補した私は、自由民主党の公認候補である亀井善太郎氏に敗北しました。 衆院議員を9期務めた元農林水産大臣の亀井善之氏の死去に伴う今回の選挙で、長男の善太郎氏が父親の地盤を守った形となりました。 今回良い結果を残せなかった原因について、いろいろな見方があるとは思います。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1234, pp.62-66, 2004-03-22

「客の客に営業に行ってるか」。営業を統括する五十嵐斌副社長は、この2年間、全国の営業拠点にふらりと現れては、こんな問いかけを繰り返してきた。 繊維や布地(テキスタイル)、プラスチック…。扱う商品が何であれ、量をさばいてくれる川中の問屋や代理店こそが東レの顧客だった。それでは低収益の素材メーカーから変われない。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1521, pp.28-31, 2009-12-21

第1章で取り上げた日本勢が10年以上かけて、自前で市場を切り開いてきたのに対し、欧州勢は低所得者向け市場に異なるアプローチで足場を築きつつある。インフラの未整備を乗り越える武器は、社会貢献という理念と社会起業家や支援組織との連携だ。 仏ダノンがアジアの最貧国と呼ばれるバングラデシュでヨーグルト事業を始めたのは2006年。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1131, pp.126-128, 2002-03-04

就職情報大手のディジットブレーン(旧ブレーンドットコム)は、2003年3月に卒業予定の学生約42万人(有効回答者数は3577人)を対象に、就職人気企業ランキング調査を行った。1位は前年に引き続きソニーとなった。同社はこれで5年連続の首位獲得だ。得票数は740票で、2位のトヨタ自動車の434票を大きく引き離した。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.928, pp.6-8, 1998-02-16

総額30兆円の金融システム安定化策の前提となる法改正が成立するが、いっこうに貸し渋りは解消しない。今の貸し渋りが、金融機関の連鎖倒産の恐れという「急性信用不安」と、銀行が膨張しすぎた規模を適正規模に修正している「慢性収縮」が合わさって起きているからだ。 「3月末までより、むしろ4月から中小企業の倒産が本格化するだろう。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.957, pp.47-50, 1998-09-14

男性向けのかつらで成長してきたアデランスが、女性用かつら市場の開拓に3年前から本格的に取り組み始め、事業の新たな柱にしつつある。 アデランスは、「かつら」の製造販売のほか、直営店で顧客の地肌の洗浄をしたり頭皮のマッサージを行う「育毛サービス」や、顧客の頭皮に残った髪の毛に人工毛を結び付けて毛髪量を多く見せる「増毛サービス」などの事業を中核にしている。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1617, pp.76-78, 2011-11-21

ノーベル生理学・医学賞の発表直前に受賞者が亡くなっていた――。今年10月、米ロックフェラー大学の故ラルフ・スタインマン教授のノーベル賞受賞を巡るニュースが世界を駆け巡った。ノーベル財団の内規では本来、死亡者はノーベル賞を受け取ることはできない。それを覆す形で受賞を認めることにした、ノーベル財団の粋な計らいも話題を集めた。