出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1073, pp.78-80, 2001-01-08

2000年7月17日、東京の渋谷公会堂は異様な緊張感に包まれていた。壇上に立っていたのは、民事再生法の適用を申請したそごうの経営陣。そごうグループの取引先企業や金融機関に対する説明会だった。 弁護士が本題である民事再生の手続きの詳細を説明し始めると、出席した取引先企業の幹部は、一言一句を聞き逃すまいと耳をそばだて、話に聞き入っていた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1261, pp.152-154, 2004-10-04

単刀直入を旨とする松井道夫も、この時ばかりは「しまった」と思ったのではないだろうか。ネット証券評議会が9月4日(土)午後に東京・渋谷公会堂で開いた個人投資家向けのセミナー。評議会の会長として講演した松井は、個人投資家に人気のある何社かを念頭に置いて「地獄に堕ちろですよ、これは」と口を滑らせたのだ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア : 医療・介護の経営情報 (ISSN:18815707)
巻号頁・発行日
no.301, pp.54-57, 2014-11

正職員の定年退職制度の廃止まで実行できるのは一部の事業者に限られそうだが、定年後に非常勤職員として再雇用する形態を含む継続雇用制度は、うまく活用すれば採用難が続く介護職員の確保に有効な手段になる。 ただし、(株)名南経営コンサルティング(…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1051, pp.44-46, 2000-07-24

今年4月26日、NTTデータの子会社で最年少の社長が誕生した。インターネットのサイト構築とコンサルティングを手がけるエクスパイラル(東京・渋谷区)の名和幸三郎氏(25歳)。 口調は大人びているものの、表情にまだあどけなさが残る名和氏は大阪大学経済学部を卒業後の1998年にNTTデータに入社した。
著者
岡村 秀昭
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.580, pp.93-96, 2009-06-22

保護解除しないと変更できない/右ボタンドラッグで書式コピー/残業時間があればMAXで表示/忘れずに"1:00"で割る
著者
種野 晴夫
出版者
日経BP社
雑誌
日経コミュニケーション (ISSN:09107215)
巻号頁・発行日
no.482, pp.65-67, 2007-03-15

新規の携帯電話事業者であるイー・モバイルが,3月31日にサービスを開始する。当初1年間はパソコン/PDA向けのデータ通信サービス専業だが,月額5980円という定額料金により,携帯による新たなブロードバンド市場を切り開こうとしている。2008年春には音声サービスも開始する計画だ。種野社長兼COO(最高執行責任者)に,今後の戦略を聞いた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1242, pp.116-118, 2004-05-17

東京都の水道事業は控えめに見積もっても1400億円、うまくいけば3800億円で売れる——。日経ビジネスが平成14年度(2002年度)版の『地方公営企業年鑑』を用いて地方自治体が経営する水道と電気、ガスの各事業について民営化の可能性を試算したところ、こんな結果が出た。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1496, pp.40-44, 2009-06-22

「コンスーマープロダクツ&デバイスグループ(CPDG)」と「ネットワークプロダクツ&サービスグループ(NPSG)」。 英語やカタカナ表記に慣れたソニーの職場でも、この組織名をすんなり言える社員は多くない。だが4月に発足した新組織が機能しないと、ソニー復活の道は断たれるとの危機感は強い。 「サイロ(倉庫)の壁を壊しきっていない。
著者
柴田 友厚
出版者
日経BP社
雑誌
日経ものづくり (ISSN:13492772)
巻号頁・発行日
no.733, pp.65-73, 2015-10

製品のバリエーションを確保しつつコスト競争力を高める手法として脚光を浴びているモジュール化。しかし、モジュール化に合わせて開発プロセスを変えることや、モジュール戦略を主導する責任者を置くことの重要性は見落とされがちだ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュ-タ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.528, pp.28-30, 2001-08-13

毎週のように報告されるソフト製品などのセキュリティ・ホール。これを突いて悪質な行為を働く不正プログラム(ワーム)の活動が激しくなってきた。中でも「Code Red」と「sadmind/IIS」という2種類のワームは,5月から7月にかけて,Webページ改ざんの被害をもたらした。セキュリティ・ホールが発見されてから,それを狙ったワームが発生するまでの時間は短くなっている。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1229, pp.48-52, 2004-02-16

2003年9月中間決算を説明する席で、全日本空輸(全日空)のIR(投資家向け広報)担当者は、語気を強めてこう言い切った。 全日空が無配に転落したのは1998年。その3年後の2001年4月に就任した大橋洋治社長は、2004年3月期の復配を「公約」に掲げてきた。IR担当者の強い口調は、取りも直さず、その公約実現にかける大橋社長の思いを代弁したものだ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.623, pp.26-29, 2015-09-14

2014年度決算は建築の粗利益率の回復が目立つ一方で、土木の粗利も堅調に伸びたのが大きな特徴だ。本業で大幅な増益を達成した企業も少なくない。東日本大震災の復興の受注がピークを過ぎたとみられるなか、各社は次なる攻勢に移る。
著者
榊原 康
出版者
日経BP社
雑誌
日経システム構築 (ISSN:13483196)
巻号頁・発行日
no.142, pp.132-140, 2005-02

「無線LAN」「IP電話」「認証VLAN」——。社内LANの利便性やセキュリティを高めるためにこれらの新技術を導入した結果,トラブルに見舞われるケースが増えている。 新宿区役所はユーザーの利便性を高めるために無線LANを全面導入した。ところが,通信できない,通信が途切れるなどのトラブルが相次いだ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ものづくり (ISSN:13492772)
巻号頁・発行日
no.760, pp.18-20, 2018-01

トヨタ自動車は2030年までに、世界で販売する車両の50%以上を電動車両にする。トヨタとパナソニックが2017年12月13日に共同開催した車載用角型リチウムイオン2次電池の協業に関する会見で、トヨタ社長の豊田章男氏が明らかにした(図1)。 豊田氏が言う電動車…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ア-キテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.740, pp.8-13, 2003-03-17

ワイトチョコレートやマルセイバターサンドで知られる六花亭製菓が,一風変わった店舗をつくった。昨年12月1日,札幌市にオープンした真駒内六花亭ホール店だ。 玄関を入ると広いロビーがある。その左手は約30席の喫茶室,右手は菓子類を販売する店舗になっている。普通の小売店とはかなり異なるプランだが,もっと不思議なのは店舗部分が不釣り合いなほど大空間になっている点だ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1508, pp.70-72, 2009-09-21

「六花亭に成長性があると思って入社してくるならば、それは間違いです。六花亭はもう成長しません」——。 「マルセイバターサンド」などの銘菓で知られる六花亭製菓(北海道帯広市)の、入社希望者向けの会社説明会。小田豊社長の言葉に、学生たちは一様に驚く。意欲のある優秀な学生を採用するために自社の事業を説明する集まりで、経営者自らが成長性を全否定するのだから。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.897, pp.104-106, 1997-06-30

2000年には,40型の壁掛けテレビが40万円以下に。プラズマ方式が有力候補だが,最近新方式も登場。画質はブラウン管に匹敵する。問題はコストだ。今年5月13日の夕方,米国・ボストン市のコンベンションセンターの一室で,キヤノン中央研究所の山口英司氏は約200人の研究者から質問攻めにあった。
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.1138, pp.6-8, 2019-02-28

レオパレス21の共同住宅1324棟で、建築基準法違反の疑いがある不備が新たに発覚した。一部は耐火性能を満たしていない。同社は、作業効率の向上を狙った素材変更や、設計図書上の表記の不統一が原因としている。 「新たな不備の報告を受けて驚いている」。
著者
岩崎 貞二
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1188, pp.130-133, 2003-04-21

3月1日の朝、埼玉県所沢市の東京航空交通管制部にあるFDP(飛行計画情報処理システム)がダウンして、全国の空港で飛行機のダイヤが大幅に乱れてしまい、エアライン(航空会社)やお客さんには大変ご迷惑をおかけしました。改めてお詫びします。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1659, pp.40-43, 2012-09-24

電子書籍に関わる日本企業の担当者は今、挨拶のようにこの言葉を口にする。話題にしているのはもちろん、米アマゾン・ドット・コムの電子書籍専用端末、「Kindle」だ。 同社のジェフ・ベゾスCEO(最高経営責任者)は今年4月、本誌の取材に対して「今年後半のニュースにご注目ください」と語った。それから5カ月。日本投入に関する正式な発表は、9月半ば時点でまだない。