出版者
日経BP社
雑誌
日経レストラン (ISSN:09147845)
巻号頁・発行日
no.295, pp.105-107, 2001-01

うどん店のメニューの中で、脇役的な存在の「カレーうどん」——。そう思っていたら、すぐにその考えを改めていただきたい。東京・巣鴨の「古奈屋」では、その脇役を堂々たるメインに育て上げ、月商500万円を叩き出す。席数はわずかに12席、午前11時30分から午後4時までの4時間30分に、平日で170杯、土日は250杯を売り切るというから「驚異的」としか言い様がない。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コミュニケーション (ISSN:09107215)
巻号頁・発行日
no.609, pp.33-35, 2014-10-01

アンケート回答企業が実施したセキュリティ関連投資の単純平均額は、2013年の1137万円に対し2014年は1439万円と26.6%増加した。投資が増える最大の要因と見られるのが標的型攻撃への対策である。 2014年8月の調査時点で標的型攻撃対策を導入済みの企業は37.9%。
出版者
日経BP社
雑誌
日経レストラン (ISSN:09147845)
巻号頁・発行日
no.402, pp.53-60, 2008-09

マサ◎全国を旅して歩く、伝説の料理人。かつては和食や洋食の繁盛店を経営していたこともあるが、とあるきっかけから流しの料理人となった。経営状態の悪い店や悩みを抱えた経営者を見ると放っておけず、料理の腕や経営者としての経験を生かしたアドバイスをし、多くの店を再建しているこの漫画は、飲食店経営者やコンサルタントへの取材に基づいたフィクションです。
著者
小田切 耕司
出版者
日経BP社
雑誌
日経Linux (ISSN:13450182)
巻号頁・発行日
vol.13, no.11, pp.50-55, 2011-11

企業のネットワークはWindowsが一般的だ。デスクトップLinuxを加えようとすれば、種々のハードルが存在する。サーバーにログインできるのか、セキュリティは確保できるのか、資産管理はどうか――。ここではこれらに対する現実的な解を紹介しよう。
著者
Zhao Chris
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュ-タ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.624, pp.72-74, 2005-04-18

中国市場では現在、Linuxの動作するIAサーバーの性能向上と政府の支援が相まって、業務システムにおけるLinuxの導入が進んでいる。その中国でシェア50%を超す最大のLinuxディストリビュータ最高幹部として、年率50%以上の成長を実現してきた。現在の売り上げは企業向けのサーバー用途が中心だが、デスクトップLinuxの導入にも力を注ぐ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュ-タ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.605, pp.160-165, 2004-07-26

企業向けのデスクトップLinux製品が相次ぎ登場している。従来のLinuxはクライアントOSとしては使い勝手が悪かったが、大幅に改善した。具体的には、オフィス・ソフトなど主要なソフトが出そろい、操作性が向上、利用できる周辺機器も増えた。
著者
徳田 均
出版者
日経BP社
雑誌
日経メディカル (ISSN:03851699)
巻号頁・発行日
vol.36, no.12, pp.135-137, 2007-12

右上縦隔部はリンパ節腫大、縦隔腫瘍などの好発部位。胸部X線写真で、ここに右方に膨らむ陰影があれば、まず異常と考えてよい。だが骨変形の陰影などが写ることもあり、軽度の異常では読影に難渋する。とくだ ひとし氏1973年東大卒。癌研究会付属病院、結核予防会結核研究所を経て91年より現職。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュ-タ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.487, pp.153-155, 2000-01-17

●サーバーのメーカーからバグに関する詳細な情報を入手してOSを修正し,システムを復旧させた 1999年12月7日の午後,日本移動通信(IDO,東京都千代田区)が携帯電話の利用者向けに提供しているインターネット・アクセス・サービス「EZアクセス」が突然,停止した。サービスの中断は9時間あまりに及び,約4万5000ユーザーに影響が出た。
著者
渡邉 美樹
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.8, no.21, pp.60-62, 2009-10-06

いわゆる一流企業の中には、入社した時から学歴によって社員を1軍と2軍に分けているところもあると聞きます。 私はそういうやり方は好きではありませんし、実際に見たこともありません。ワタミでは中卒も東大卒も同じように処遇し、仕事の実力や成果に応じて評価しています。
著者
清嶋 直樹
出版者
日経BP社
雑誌
日経情報ストラテジ- (ISSN:09175342)
巻号頁・発行日
vol.11, no.12, pp.56-62, 2003-01

2002年初め、住友商事の社内にある内部通報窓口(ヘルプライン)に連絡があった。「A社との取引で、融資が回収不能になった。その過程を見ていると、あまりにもずさんだ。担当者Bのやり方にコンプライアンス(法令順守)上の問題もありそうだ」。 「これまでの通報とは違う」。こう感じた宮廻みやさこ美明理事たちコンプライアンス委員会事務局は、3カ月を費やして慎重に調査。
著者
黒野 匡彦
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1326, pp.137-140, 2006-01-30

成田国際空港の前身である新東京国際空港公団が発注した受変電設備工事に関連して、2005年12月5日に職員2人が東京地検特捜部に逮捕されました。容疑は競争入札妨害罪です。談合事件の被告として、12月15日には起訴されました。社長として、このような事態を招いてしまった責任を痛感しています。 個人的には、極めて残念という気持ちでいっぱいです。
出版者
日経BP社
雑誌
日経トップリーダー
巻号頁・発行日
no.305, pp.14-19, 2010-02

「当時、会社の資金が何とか回っていたのは、たまたま景気が良かったから。今なら潰れていたかもしれない」。埼玉県伊奈町に本社を置く段ボール箱製造業、アースダンボールの奥田敏光社長は、自社の"ドンブリ勘定時代"をこう振り返る。 同社は1953年、奥田社長の祖父が埼玉県新座市に設立。奥田社長は大学を卒業した82年、2代目である父が社長を務めていた時代に入社した。
著者
Bezos Jeffrey P.
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1048, pp.54-56, 2000-07-03

問 ここ1年間で自社倉庫を次々と建てました。本の取り寄せや出荷を取次業者に任せることは考えませんでしたか。 答 会社が成長していき、販売量が増える中でお客さんの便利さを考えると、倉庫の拡大は当然の決断でした。取次業者に頼むより、出版社から私たちが直接仕入れた方が、お客さんにより割引ができます。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1513, pp.114-123, 2009-10-26

10月7日の早朝、世界最大のインターネット書店、米アマゾン・ドット・コムは日本向けサイトのトップページにジェフ・ベゾスCEO(最高経営責任者)からの手紙を掲示した。 「親愛なるお客様へ--」との書き出しでベゾスCEOが伝えたのは、アマゾンの電子書籍リーダー「キンドル」を世界100カ国以上に向けて販売するというものだった。
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.940, pp.130-137, 2006-12-04

2003年4月にソニーが新たな調達制度の運用を始めたことを皮切りに,エレクトロニクス業界は環境規制の名の下で大きな混乱の渦に巻き込まれた。サプライ・チェーンや分析体制の見直し,RoHS指令に向けた代替技術の開発など幾多の試練に多大な労を費やした。
著者
安土 茂亨
出版者
日経BP社
雑誌
日経systems (ISSN:18811620)
巻号頁・発行日
no.255, pp.100-105, 2014-07

Mavenは、プロジェクトのライフサイクルに応じた標準的なビルドプロセスを提供します。ビルドに必要な情報がそろっているかどうかの確認から、リリースパッケージのパッケージングまで、ビルドに必要なプロセスをすべてサポートします(図1)。 最初のフェー…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1692, pp.50-53, 2013-05-27

中国大使館内の"仮設オフィス"で細々と始まったZTEのアンゴラ事業は、今では第4世代の携帯電話やスマートメーター(次世代電力計)などの最先端の製品が主力。中国政府のアフリカ投資拡大と歩調を合わせるZTEの進出先は、今ではナイジェリアから最貧国モー…
著者
岡田 武史 飯田 展久
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1797, pp.90-93, 2015-06-29

W杯で日本を世界のベスト16に導いた名将が四国リーグの赤字チームのオーナーに。活躍の舞台はピッチにとどまらず、スポンサー交渉やスタジアム建設にまで広がる。日本サッカーの強化に向けた10年計画とは。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1029, pp.100-102, 2000-02-21

1998年11月末、インターネットと接続する携帯電話サービス「iモード」の発表記者会見に臨んだNTTドコモ・ゲートウェイビジネス部企画室長の松永真理は落胆のため息をついた。狭い会見場に集まった通信業界担当の新聞記者は、たった7人。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1395, pp.54-58, 2007-06-11

米ニューヨークのホテルに設けられた記者会見場。2007年1月25日、この場に姿を現したリコー社長(現会長)の桜井正光は詰めかけた報道陣らを満足げに見渡した。 北城恪太郎(日本IBM最高顧問)の後を受け、桜井が経済同友会代表幹事に内定したのは2006年12月。忙しさに拍車がかかる中で、あえて米国に飛んだのは、この会見に格別の思い入れがあったからだ。