著者
金子 寛人 小林 暢子
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ = Nikkei computer (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.912, pp.39-47, 2016-05-12

CONTENTSpart14社に1社が投資増2割以上p040part2FinTechに強い関心p044part3自部門がリーダーシップp046デジタル投資に積極的な企業では、利用部門よりむしろIT部門が、新規のデジタル投資を牽引している——。日経ITイノベーターズ、日経コンピュータおよび日経情報ストラテ…
著者
尾原 和啓
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1831, pp.60-63, 2016-03-07

3900円の年会費を払うと、アマゾンで買ったものの配送料が無料になります。いつでも好きな時間に見たり聞いたりできるオンデマンドの映画や音楽も無料で楽しめます。アマゾンの電子書籍「キンドル」で月に1冊、無料で本を読むこともできます。
著者
岡村 秀昭
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.520, pp.105-108, 2006-12-25

表示形式に;を追加するだけ/ボックスはフォーム機能で描く/手数料はVLOOKUPで表引き/シートにあっても印刷されない
著者
岡村 秀昭
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.600, pp.89-92, 2010-04-26

配送料は小計額で判断/2つの値の合計も関数で一発/罫線もセルのスタイルで引ける/空白かどうかは「""」で調べる/IF関数で配送料を自動切り替え
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.1076, pp.41-47, 2012-02-20

2009年のある日、富士フイルムの松本雅岳氏(電子映像事業部次長 兼 電子映像事業部営業部 営業部長)は、上司からの突然の"指令"に面食らった。 発言の主は、同社のカメラ事業を統括する樋口武氏(取締役 常務執行役員 電子映像事業部長)。同社は当時、コンパクト・カメラ事業の立て直しの真っただ中。
著者
三田 進一
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1668, pp.42-44, 2012-11-26

橋下(徹・大阪市長)さんが文楽協会に対する補助金を減額、凍結するというニュースで、図らずも文楽に注目が集まることになりました。この問題について話すよりも先に、まずは文楽協会という存在がどういう経緯で設立されたのかをお話しします。 1962年、それまで松竹さんが文楽の運営を担っていました。今の歌舞伎のようなものです。
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン = Nikkei personal computing (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.754, pp.33-35, 2016-09-26

Q&Aタイムセールの開始日時っていつなの? タイムセールは、不定期でどの商品がいつ登場するか利用者には分からない。Twitterにはタイムセール情報のみを発信するアマゾンの公式アカウントがある。思わぬ掘り出し物が見つかる場合もあるので、ぜひフォローした…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ネットビジネス (ISSN:13450328)
巻号頁・発行日
no.63, pp.114-117, 2000-10

配送料無料のEC(電子商取引)サイトが増えている。一定の金額以上の商品を購入したユーザーを無料にする慣行は以前からあるが、無料にする購入金額が下がる傾向にある。更に、完全な「送料無料」を打ち出すサイトも続出している。書籍や音楽CDのように本体価格の値下げで競争できない商品の販売で特に効果的だが、安易な導入は危険だ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ベンチャ- (ISSN:02896516)
巻号頁・発行日
no.177, pp.52-54, 1999-06

R仙台駅前の商店街にある「お茶の井ヶ田いげた 一番町本店」には、夕方になると仕事帰りのOLが次々と買い物にやってくる。彼女らのお目当ては、お茶の井ヶ田が独自に開発した抹茶入りのお菓子。抹茶クリームをどら焼きのあんに使った「どら茶ん」などが、地元の若い女性から人気を集めているのだ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1629, pp.30-33, 2012-02-20

JR山手線の新大久保駅から徒歩1分。韓流ファンの聖地と化した大久保通りを歩くと、ブルーの看板を掲げたド派手な店がひと際目を引く。「韓流百貨店」。韓流スターのグッズやポスター、韓国食材、化粧品、家電製品などを幅広く扱う韓流ショップだ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コミュニケ-ション (ISSN:09107215)
巻号頁・発行日
no.301, pp.120-125, 1999-09-06

大規模システムが安価に構築できるようになってきた。8CPU構成のインテル標準PCサーバーが出荷を迎え,複数サーバーをつなぐ高速化機構が登場したからだ。PCサーバーが高価なUNIX機の代替となる。 米インテル製のCPUを心臓部に持つ「PCサーバー」は,情報投資の成長に支えられた量産サーバーである。このPCサーバーの高性能化が一段と加速している。
著者
シュールマン ダン
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ = Nikkei computer (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.895, pp.36-39, 2015-09-17

2015年7月に米ナスダック市場に再上場した米ペイパル・ホールディングス。米イーベイから独立し、決済専業企業としてグローバルの競合と対峙する。狙うは「デジタル決済におけるOS」の覇権。FinTechブームを追い風に、グローバル展開を加速させる。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.441, 2008-02-08

3月末で期限が切れる道路特定財源の暫定税率の存廃をめぐって対立していた与野党は、1月30日午後、衆参両院の議長が示した「年度内に一定の結論を得るものとする」とのあっせん案を受け入れることで合意した。期限を5月末までに一時的に延長する「つなぎ法案」の衆議院本会議での採決直前に、与野党の全面対決は回避された。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.861, pp.23-26, 1996-10-14

シリコンバレーに本拠を置くベンチャーキャピタル(VC)では最大手のクライナー・パーキンスには,今年,予定する投資額の3倍以上の資金が集まった。同じVCのアクセルパートナーズのオフィスには,毎週月曜日になると未来のビル・ゲイツを目指した起業家の長蛇の列ができる。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ものづくり (ISSN:13492772)
巻号頁・発行日
no.714, pp.47-49, 2014-03

一風変わった電子機器を手掛けることで世界23カ国に顧客を持つベンチャー企業がCerevo(本社東京)である。社員数が13人の同社が手掛けるのは主に、デジタルカメラやビデオカメラ、スマートフォン(スマホ)などにインターネットやケーブルで接続して使う電子…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1467, pp.36-40, 2008-11-24

10月31日、東京都渋谷区にあるSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)大手、ミクシィの本社16階は熱気に満ちていた。1フロアの半分を使った「コラボレーションスペース」に全社員が集まって床に座り込み、笠原健治社長の話に耳を傾けている。毎月、最終金曜日の夕方6時半頃から始める「月例会」の光景である。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1621, pp.86-89, 2011-12-19

今年8月5日、朝日生命の佐藤美樹社長はこう宣言した。場所は東京・品川の水族館。ベビーカーを押した母親や、幼い子供連れの女性が佐藤社長の話に耳を傾けた。続いて歌のお姉さんによるショーが始まると、子供たちから歓声が上がった。 これは、同社が2年の開発期間を費やした保険新商品「ハハの幸せ コの幸せ」の発売イベント。
著者
横田 宏幸
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.350, pp.102-103, 2004-04-23

約20年間籍を置いた準大手の建設会社を2002年7月に退職した松沢秀泰さん(49歳)。同年8月1日,転職先のエイトコンサルタント(本社,岡山市)に初出社した。 「違う世界に飛び込んだ気分だった。執務フロアは前の会社の10倍は広く,社内に知人はいない。当時47歳だったが,建設会社のように年齢で一目置いてくれる風土はなかった」。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1441, pp.48-52, 2008-05-19

今年4月10日、トヨタ自動車が富士重工業への出資比率を引き上げると発表する前、トヨタの木下光男副社長は、富士重の森郁夫社長にこう助言していた。しかし、森社長の決意は固かった。同社は自己株式6100万株をトヨタに売却。トヨタの出資比率は1年以内をめどに8.7%から16.5%に拡大することになった。
出版者
日経BP社
雑誌
D&M日経メカニカル
巻号頁・発行日
no.570, pp.82-86, 2002-03

指紋認証には大きな弱点がある。それを採られる人が感じる抵抗感だ。人は逮捕されれば指紋を採られる。前科者の証だ。それと同じことをするのは何となくイヤ。指紋は生活していればベタベタ残るものだから,どこで照合されるか分からない。 自分の携帯電話,パソコンといった"閉じた"システムなら問題はない。指紋データは手元の機器から出ていかないからだ。