出版者
日経BP社
雑誌
日経ものづくり (ISSN:13492772)
巻号頁・発行日
no.643, pp.66-69, 2008-04

ここまで見てきたように,自動車分野や航空機分野の盛り上がりで俄然,世間の耳目を集め始めた炭素繊維。しかし,1960年代の誕生直後から最近の本格拡大期を迎えるまでの揺籃期を支え,今でも炭素繊維需要の約半分を占めるのが「一般産業」分野だ。
著者
藤森 照信 宮永 博行
出版者
日経BP社
雑誌
日経ア-キテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.694, pp.42-45, 2001-06-11

建築家としては7作目の「熊本県立農業大学校学生寮」が,2001年の日本建築学会作品賞に選出された。第1作の「神長官守矢史料館」以来,一貫しているのは,素人の感性と現場の感覚を大事にする姿勢だ。「現場で予想外の事態になっても,自然に受け入れる」のが"フジモリ流"。本誌連載が今回で終わる最新作,伊豆大島の「ツバキ城」では,素人施工と建物緑化の限界に挑んだ。
著者
趙 瑋琳
出版者
日経BP社
雑誌
日経systems (ISSN:18811620)
巻号頁・発行日
no.297, pp.50-57, 2018-01

中国のIT企業が巨大化している。代表格が「BATH」と呼ばれるバイドゥ、アリババグループ、テンセント、ファーウェイ・テクノロジーズの4社だ。日本にいると存在感が分かりづらいが、今後のIT業界の鍵を握る企業となっている。日本を含む海外への進出を進めており、動向を押さえておきたい。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1552, pp.56-59, 2010-08-02

「会長がね。工場の床を手で触るんです。それで手が汚れると、私のほほでぬぐうんですわ。『何だこれは』ってね。たまらんですよ」 ダイハツ工業で完成車を生産する拠点のダイハツ九州(大分県中津市)。2004年12月に操業を始めた新鋭工場で現場を預かる結城雅夫・取締役大分(中津)工場長は、同工場を訪れるダイハツの白水宏典会長から、こんな"嫌がらせ"を受けるという。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ものづくり (ISSN:13492772)
巻号頁・発行日
no.717, pp.36-43, 2014-06

ユーザーが工夫すべき2番目が、造形条件などの使いこなし力を高めることだ。工作機械がそうであるように、同じ装置を導入しても実現できる精度などはユーザーによって異なってくる。使いこなし力を高めるためには、まずは装置の基本スペックを詳細に理解し…
出版者
日経BP社
雑誌
日経バイト (ISSN:02896508)
巻号頁・発行日
no.194, pp.144-149, 1999-09

●PC133 SDRAMとPC800 RDRAM搭載システムが登場してきた。次世代PC用主記憶について,性能面の考察ができるようになった。●いずれもデータ転送時の同期クロック周波数は高いが,それに見合ってパソコンの性能が向上するわけではなさそうだ。●当初RDRAM搭載システムは高価になる。中継ぎとしてIntelはVirtual Channel SDRAM対応チップセットを投入する必要がある。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.847, pp.55-59, 1996-07-01

渋滞知らずの運転。VICS登場で,これも夢ではなくなった。最新の交通情報を車に送り,空いている迂回路も表示する。滑り出しはやや低調だが,カーナビメーカーの期待は熱い。世界でも最悪の部類に入る恒常的な渋滞。大都市圏のドライバーにとって頭の痛い問題だ。普段は10分で行けるはずが1時間以上かかり,大事な商談を逃してしまった…。
著者
岡田 武史
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.922, pp.70-72, 1998-01-05

問 フランス行き、おめでとうございます。加茂周前監督と交代してから3勝2引き分け。選手の勢いもついたように感じられました。それまで選手たちは自信をなくしていたのでは? 答 確かにそういう面はありましたね。僕は今の日本選手がそんなに下手だとは思っていませんでした。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コミュニケーション (ISSN:09107215)
巻号頁・発行日
no.463, pp.64-67, 2006-06-01

オリンパスが2005年11月に刷新した国内50カ所の主要拠点を結ぶWANの姿は,なんとも大胆。これまでバックアップ用に使っていたインターネットVPNをメイン回線とし,メインで使っていた広域イーサネットをバックアップ回線としたのだ。拠点からインターネットVPNまでのアクセス回線は,可能な限りBフレッツを採用。各拠点とセンター拠点の間はIPsecで暗号化している。
著者
小林 義迪
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1146, pp.139-142, 2002-06-17

2002年2月4日月曜日、午前10時。その取締役会は、東ハト本社の会議室で、いつものように始まりました。しかし、全役員が揃ったところで、楠美勲副社長(当時)が手を挙げて、いきなりこう切り出しました。 「社長に質問があります。社長はお金を借りる時、会社を連帯保証人にしたわけですが、その時に役員会を開きませんでしたね。それからもう1つ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1304, pp.33-35, 2005-08-22

7月23日(土曜日)午後4時35分。関東地方を襲った震度5強の地震は鉄道網をマヒさせ、東日本旅客鉄道(JR東日本)だけで44万人の足に影響を与えた。同社(総合ランキング51位)では運転再開までに最長約7時間、地下鉄の東京メトロでも同じく4時間近くを要した。一方、建物や道路などの損壊がほとんどなかっただけに、遅れに対する批判が噴出。
著者
真田 哲弥 木暮 祐一
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュ-タ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.695, pp.120-123, 2008-01-15

関西学院大学在学中から数々の会社を設立。1997年アクセス(現ACCESS)でiモードの仕様策定、ブラウザ開発に携わる。98年サイバードを設立し、副社長兼CTO(最高技術責任者)に就任。2000年サイバードのR&D部門としてケイ・ラボラトリー(現KLab)を設立し現職携帯電話研究家木暮 祐一1980年代後半より日本の携帯電話業界動向をウオッチ。
著者
近藤 永
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1405, pp.107-110, 2007-08-27

創立から100年を超え、卒業生には漢学者の故白川静氏がいます。勉学だけではなく、クラブ活動にも力を入れておりまして、空手部は全国大会に出場しました。 レンガ造りの校舎や人工芝の新しいグラウンド、大阪市の中心部から約30分のアクセスの良さなどが受け入れられ、学生の人気は高まっています。さらに学力のレベルを上げようと、学校改革を進めているところです。
著者
後藤田 正晴 永野 健二
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.845, pp.56-60, 1996-06-17

政治,経済,行政の現状に対する危機感は人一倍強い。住専問題で指導者層の倫理観喪失を見る。混乱の責任は政治と指摘,政府の大小と安保を軸に再編すべきと言う。一方で,国内で急速に高まる日米安保強化論には慎重さを求める。(聞き手は本誌編集長,永野健二)役所だけのほほんとしてちゃダメだ問政治も行政も経済も,100年続いたシステムがどうもうまくいかなくなっています。
著者
河村 岳 大原 正満
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.1137, pp.59-67, 2014-06-23

単眼カメラで空間認識「ぼけ」から距離を推定河村 岳パナソニックAVCネットワークス社技術本部 AVC技術開発センター コア技術開発2グループ 開発1チーム チームリーダー大原 正満パナソニックAVCネットワークス社イメージングネットワーク事業部 デジタル…
出版者
日経BP社
雑誌
日経Linux (ISSN:13450182)
巻号頁・発行日
vol.12, no.4, pp.57-60, 2010-04

昔は、多くのコンピュータウイルスが、メール添付ファイルから侵入していた。現在では感染経路や方法が異なる。Webサイトを見ただけで感染するウイルスも登場してきている。金銭目的が強まっており、危険性が高まっている。 2009年春と秋に「ガンブラー」(Gumblar)や「アイフレーム」(Iframe)などを用いた攻撃によって、多くの著名な国内サイトが改ざんの被害を受けた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経network (ISSN:1345482X)
巻号頁・発行日
no.34, pp.108-113, 2003-02

Webブラウザを使っている限り,ダウンロード速度や使い勝手の面で,FTPとHTTPは変わらない。しかし,FFFTPエフエフエフティーピー〓のようなFTP専用のソフトウエアを使うと,話が違ってくる(図2-1)。 こうしたFTPソフトを使うと,図にあるようにパソコン側と通信相手のサーバー側のファイル一覧をウインドウの左右に表示して,これらを見比べながらファイルを転送できたりする。
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.834, pp.227-231, 2002-11-04

1997年末。NTTドコモからブラウザを搭載する携帯電話機の製造依頼を受けた三菱電機 通信システム統括事業部 移動通信端末事業センター 技術第一部長の濱村正夫は,電話口でこう叫んだ。「ACCESSは,仕事上の付き合いがありますから,すぐ連絡できます。でも,そんなに急いでどうしたんですか」 電話の相手は濱村の慌てぶりに,思わずこう聞き返した。清水徹。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1716, pp.38-43, 2013-11-18

10月中旬、東京都内。サムスン電子ジャパンの石井圭介専務は報道陣の前で両手を挙げて高らかに誓った。右手に最新スマホ「ギャラクシーノート3」、左手には腕時計型端末「ギャラクシーギア」。
出版者
日経BP社
雑誌
日経トップリーダー
巻号頁・発行日
no.366, pp.60-62, 2015-03

天野製作所(山梨県昭和町)は、印鑑ケースメーカーだ。水晶の産地がある山梨は昔から印鑑づくりが盛んで、それを支えようと1962年に天野一政が創業した。現在は3代目の天野徹が率いている。印鑑には主に認印、銀行印、実印がある。