出版者
日経BP社
雑誌
日経ア-キテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.679, pp.70-75, 2000-11-13

「この場所に,若い人がこんなに集まるなんてなぁ」。9月1日にオープンした商業施設Hoop(フープ)を歩きながら,竹中工務店大阪本店設計部の古川博司副部長は笑顔が絶えない。狙いが的中,はやっているからだ。 初めは頭を抱えた。大阪の天王寺あべのといえば一大繁華街ではあるものの,肝心の敷地はその外れ。近鉄南大阪線のターミナル,あべの橋駅の南口にあった。
出版者
日経BP社
雑誌
日経食品マーケット
巻号頁・発行日
no.7, pp.52-57, 2004-01

低価格攻勢の万代、鮮魚・精肉の鮮度に評価が高い近商ストア、青果、惣菜のおいしさで勝負のライフ。3店が個性を発揮し、25年間続く戦いの生き残りを図る。消費者調査でも、各店の特徴を顧客が支持する結果となった。今月の舞台大阪・河内天美駅周辺大阪府の南部に位置する松原市。近鉄南大阪線河内天美駅は市の北部、大阪市寄りに位置する。
著者
尾越 まり恵
出版者
日経BP社
雑誌
日経トップリーダー
巻号頁・発行日
no.391, pp.54-57, 2017-04

第16回【 真摯さを貫く 編 】連載再開に寄せてドラッカーがウェルチに問うた 「その事業にワクワクするか?」 今号から再スタートする「実録・ドラッカーに学ぶ経営」。2015年1月号から16年4月号まで続いた人気連載の続編。生前のドラッカーと親交が深かっ…
著者
吉川 尚宏
出版者
日経BP社
雑誌
日経コミュニケーション (ISSN:09107215)
巻号頁・発行日
no.450, pp.106-111, 2005-11-15

NTTドコモと三井住友カードの提携で,通信と金融の大融合時代がいよいよ始まった。携帯電話事業者やポータルサイト業者などに,クレジットカードや銀行,保険業が組み合わさることで,新しい業態が続々と登場しそうだ。今号から2回にわたり,通信と金融をめぐるビジネスモデルの変革を解説する。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ネットビジネス (ISSN:13450328)
巻号頁・発行日
no.68, pp.64-67, 2001-02-10

ホンダの「S2000」。仕様によっては400万円を超える2人乗りのスポーツカーで、同社が参戦するF1グランプリの落とし子と言える。この車は自動車のマーケティング上も画期的な成果を上げた。実に、実販売台数の7割が、インターネットによる販売促進活動で売れたのだ(図1-1)。
出版者
日経BP社
雑誌
日経情報ストラテジ- (ISSN:09175342)
巻号頁・発行日
vol.13, no.11, pp.168-171, 2004-12

「店舗をオープンした2001年5月〜12月までの売り上げは合計150万円しかなかった。ところが、この9月は月間売上高が約2000万円。ここまでやってこれました」 楽天市場の人気ワイン店「トスカニーワインハウス」の吉田一平・店舗運営責任者はうれしそうに笑う。田舎の普通の酒屋が、全国の顧客を相手にイタリアのワインと食材のある食卓を提案して大ブレーク。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ベンチャ- (ISSN:02896516)
巻号頁・発行日
no.254, pp.36-41, 2005-11

単純な算数を使い、1カ月で黒字化を達成したノセ精機(滋賀県東近江市、野瀬要太郎社長)の例を見てみよう。 同社は、はんだ付けで高い技術を持つ下請け企業。99年、「唯一の発注主」から、突然の"離別勧告"を受けた。 月間売上高は、ピーク時の1500万円から100万円に転落。営業努力(41ページ参照)で売上高は700万円にまで持ち直したものの、赤字が続いた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経レストラン (ISSN:09147845)
巻号頁・発行日
no.287, pp.106-112, 2000-06-08

大手ファミリーレストラン(FR)店長を経て,6年前,30歳を機に静岡県富士宮市内のバイパス沿いに,カジュアルレストランをオープンしました。翌年に入社したFR時代の後輩が,新しいタコス料理を開発してくれたのが当たって,売り上げが上昇。これに勢いを得て,メキシコ料理路線を強化する一方,98年9月,隣の富士市に,2階建ての2号店を出店しました。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ニューメディア (ISSN:02885026)
巻号頁・発行日
no.1538, pp.8-9, 2016-11-21

無料BS放送チャンネル「Dlife」を運営するブロードキャスト・サテライト・ディズニーの代表取締役社長の小林信一氏は2016年11月17日の記者説明会で、開局5周年を迎える2017年の基本戦略を発表した。 同社は今回の基本戦略策定に先立ち、Dlifeの魅力を確認するため…
著者
上岡 隆
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.439, pp.88-99, 2003-08-18

魅力的なオンラインプリント。24時間いつでも注文可能、きれいで長持ち、加えて安い。このようなサービスを使わない手はない。もちろん、インクジェットプリンターを使って試行錯誤するのも楽しい。けれども、手間をかけずにスマートに印刷できる方法も知っておこう。オンラインプリントを使いこなせば、あなたのデジカメライフがもっと充実するはずだ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ニューメディア (ISSN:02885026)
巻号頁・発行日
no.1564, pp.11-12, 2017-06-12

OTTの民放の見放題パックを見ると、日テレのHuluが月額933円(税抜)、TBSオンデマントが月額900円(税抜)、フジテレビのFODは888円(税抜)で提供されている。テレ朝はテレ朝動画が個別課金に近く、もう一つのAbemaTVはやや性格が他と異なるが広告モデルなので無料…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.882, pp.13-15, 1997-03-17

ソフトバンク(孫正義社長)と,ルパート・マードック氏率いる豪ニューズ・コーポレーションが突如,全国朝日放送(テレビ朝日)の発行済み株式21.4%を旺文社から買収し,"黒船来襲"と業界に衝撃を与えてから1年足らず。今度はその両社が,テレビ朝日株を朝日新聞社に売却するという挙に出た。しかも,1円も儲けずに買収価格と同じ417億5000万円で,だ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コミュニケ-ション (ISSN:09107215)
巻号頁・発行日
no.358, pp.156-161, 2002-01-21

東急百貨店のモール型ECサイト「e109.com」(イーイチマルキュー ドットコム)の特徴は,店舗をまたぐ一括決済ができる点だ。狙いは,顧客が歳暮や中元を発注しやすくすること。2001年の歳暮商戦を前にサーバー負荷分散装置を導入。増加するアクセスに対応すると同時に,データベースのセキュリティも確保した。
著者
横田 悦二郎
出版者
日経BP社
雑誌
日経ものづくり (ISSN:13492772)
巻号頁・発行日
no.716, pp.120-124, 2014-05

10億ベトナムドンは日本円で約500万円程度である。筆者は「少し安いかな。でもベトナムではそんなものか」と感じた。しかしよく聞いてみると、単位はベトナムドンではなく日本円だと言う。何と10億円だというのだ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1381, pp.48-50, 2007-03-05

円安が焦点となると見られていた2月上旬の7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議。その1週間前、外国為替証拠金取引大手、ひまわり証券のFX企画部長、遠藤寿保は日銀職員の訪問を受けた。 「今の局面では、個人は(外貨の)買いから入りますか。
著者
中崎 隆司
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.849, pp.76-81, 2007-05-28

熊本空港に近い丘陵地に建つ新本社である。熊本市内の旧本社が手狭になったため、今年1月に移転した。 1997年から再春館製薬所の施設をプロデュースしてきた北山創造研究所(東京都港区)が総合プロデュースを担当した。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1914, pp.10-13, 2017-10-30

衆院選で与党が圧勝し、再び憲法改正発議に必要な3分の2を超える議席を獲得した。政権基盤を固め直した安倍晋三首相は北朝鮮対応や経済政策とともに改憲論議に注力する構えだ。ただ政治姿勢への批判は根強く、政権運営は楽観できない。多様な政策課題を進…
出版者
日経BP社
雑誌
日経バイオビジネス (ISSN:13464426)
巻号頁・発行日
no.18, pp.38-43, 2002-11

「本当に感慨深いねえ」。9月25日に行われたアンジェスMGの東証マザーズ上場セレモニー。アンジェス取締役の森下竜一は、目が合った記者に人なつこい笑顔でこう話しかけてきた。「数年で上場すると息巻いてはいたが、本当に達成できるとは。(アンジェスに)来て良かった」。研究開発を統括する副社長の小谷均もつぶやく。株式公開がゴールではないことは重々承知している。
著者
一瀬 邦夫
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1398, pp.180-183, 2007-07-02

低価格ステーキ店「ペッパーランチ」を運営する私たちの会社は昨年9月、念願の東証マザーズ上場を果たすことができました。上場記念のパーティーは華やかに開催され、600人ものお客様を集めました。 昨年12月には、ペッパーランチの店舗がついに200を超えたのです。
著者
中村 慎吾
出版者
日経BP社
雑誌
日経バイオビジネス (ISSN:13464426)
巻号頁・発行日
no.36, pp.104-109, 2004-05

欧米には3000社を超えるバイオベンチャーが存在し、そのうち株式公開している企業の数も数百社にのぼる。日本では、これまでに350社以上のバイオベンチャーが設立され、大学発バイオベンチャーと呼ばれる企業の新規株式公開も2002年9月のアンジェスエムジーの東証マザーズ上場を皮切りに始まった。 バイオベンチャーには創薬を主な事業として掲げているところが多い。