ろひ⁠⁠⁠かるめ (@Hajavalo)

投稿一覧(最新100件)

RT @MValdegamas: 北畠霞「QUOTATIONとATTRIBUTION : 米国の報道にみる情報の入手と伝達の方法」『神戸外大論叢』44:2(1993)https://t.co/bYR9vOxKNF 日本の「オフレコ談」や海外の役所の「バックグラウンド・ブリーフ」…
小沢春希「警察官装着カメラをめぐる議論(資料)」『レファレンス』865号 (2023年1月) https://t.co/twcg9X7YPE

19 0 0 0 OA 日本之憲兵

田崎治久 編『日本之憲兵』(軍事警察雑誌社, 1913) https://t.co/cPTCut8vbM
国際法における領域の「実効支配」 国立国会図書館 調査及び立法考査局『レファレンス』 No.858(2022年6月) https://t.co/9IXvNB4VL5
J-STAGE Articles - 戦時国際法と「警察」概念 戦間期日本における催涙性ガス使用の事例から https://t.co/tnzmYWvGyM
軍事行動と議会の役割―米国における 9.11 後の武力行使承認決議(AUMF)をめぐる論争― https://t.co/tcp42jILQo
日本と台湾の海上警察機関の権限とその範囲に関する比較研究 https://t.co/cB3exEJnCg
CiNii 論文 - 非軍事のPCGへの組織社会化過程:軍組織経験のUnlearningに対する職務経験の影響 https://t.co/YDkiH8DrzF
CiNii 論文 - 2010年代におけるリトアニア民間防衛セクターとそのコンテクスト : ナラティヴ批判としての一試論 https://t.co/pLbzv1aPwt
J-STAGE Articles - 測量船「拓洋」が遭遇した核実験フォールアウト https://t.co/1ZU9oTS4fZ
はえ~? >2001 年の同時多発テロの後、テロリストに対する私掠認可状を発行する権限を大統領に与えようとする動きが米議会に起こった https://t.co/fgNzhrCM2Z
海上保険における戦争危険の実際 https://t.co/N526argqs2
基本情報シリーズ(17) 欧米主要国の議会による情報機関の監視 (2014) https://t.co/2qvPl1WqHL
戦後日本の安全保障法制の展開と世論『レファレンス』783号, 2016.04. https://t.co/bsfv0dOLfq
機能拡大する中国海警 : 中国海警法の狙いを探る 坂元 茂樹 https://t.co/LWAstrmi3q
武力攻撃事態における我が国の海上交通に関する研究 https://t.co/P7v1Yze2VQ
『レファレンス』2021年6月(846号) 米国における退役軍人の薬物乱用問題―戦争と社会の接点― https://t.co/5hYEd5qozq
立法調査資料『外国の立法』 No.259(2014年3月:季刊版) 特集:海の安全と法 https://t.co/ilB6luVG6V
『レファレンス』2021年4月(844号) フランス軍の公文書管理と情報公開―自衛隊の海外活動に 係る日報との比較の視点から― https://t.co/yOsycyNciC
No.1140(2021. 3. 4) 退去強制手続における外国人の収容 https://t.co/JNRuRRSmin
No. 1141(2021. 3.12) 文官と自衛官との関係に係る制度改革 ―平成 27 年の改革を中心に― https://t.co/GLSstTFVtM
RT @MValdegamas: 田母神論文といえばプッシュしたいのが、全編グダグダの田母神論文騒動を回想している、当時の防衛事務次官だった増田好平氏のオーラルヒストリーです。https://t.co/yeACaJbEyc

お気に入り一覧(最新100件)

運輸分野の事故調査制度 ―韓国、台湾の事例― 国立国会図書館調査及び立法考査局 レファレンス 2009. 3 https://t.co/X1A7ojBVP9
NDL Ngram Viewerの可能性を探る連載の第2回では、日本政治の研究者である佐藤信氏に、「ノンポリ」「非政治」といった言葉での活用例をご紹介いただきました。検索対象の設定で結果が大きく変わることにも触れられています。 https://t.co/BNIwpS350F #国立国会図書館月報 751(2023年11月)号 https://t.co/hYKG9FnHLz
ツイッターでたまたま流れてきたこの論文。読んでみたが、大変に面白い。研究者が差別という問題を扱うことの難しさ、著者がその問題についてどう悩んできたのかが極めて明快に論じられている。ほんとにすごい。https://t.co/DZHyKwdZbx
ついに近代日本政治史の本格的なネットワーク分析論文が!図1-1、1-8あたりはずっと眺めてみていたい。 https://t.co/vksFM13s5B
拙稿が法政大学リポジトリで公開され始めました。ぜひ、正誤表をダウンロードの上、ご一読下さい
第二次世界大戦中に仏教神道界隈がルーズベルト個人を呪詛したかどうかを調べたレポートがあったよ。 確証は得られなかったモノの多分やってたんじゃないかなぁ~ と云う感想。 https://t.co/iDAxKcF6GI
中国も人民武装警察の費用は国防費扱いなんだっけ、と思ってチラッと検索したら中国に限らず、各国際機関での軍事費の扱いに言及したちょうどいい論文があった 中国の公表国防費と軍事経費https://t.co/ysH3XF7naz
国会図書館個人送信、伊藤金次郎『軍人わしが国さ』も入ってるなと眺めておりました。https://t.co/28c0zfq4KR https://t.co/7KB7LN41vo
国会図書館個人送信、伊藤金次郎『軍人わしが国さ』も入ってるなと眺めておりました。https://t.co/28c0zfq4KR https://t.co/7KB7LN41vo

1 0 0 0 OA はしがき

関西大学法学研究所 研究叢書 第66冊『続・戦争と統治のあいだ』(2022年)https://t.co/3fta4cul3Zまるっと共同研究の論文集がリポジトリ登録されているのですね。
岡本真希子「植民地台湾における官服と法服―行政官・司法官の可視化の政治過程」『社会科学』51:2(2021)https://t.co/Lx9vB1p1P2
『史苑』82巻1号に「『明治が歴史になったとき』を読む」という特集が掲載されました。リポジトリでPDFをDLできます。 https://t.co/rj0Zhvowga
立法調査資料『#調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1177「英独仏の主要政党の党首選出方法」(PDF:414KB)を掲載しました https://t.co/KfgvpIIHbu
立法調査資料『#調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1176「有償援助(FMS)調達の概要と課題 」(PDF:456KB)を掲載しました https://t.co/m07x7nU7MY
立法調査資料『#調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1161「主要国議会の選挙制度及び投票率の推移」(PDF:508KB)を掲載しました https://t.co/4GvMWHJiS1
うちの大学の期末試験って情報開示請求すると出てくるんだろうか...と思って調べてみたら、とうの昔に開示請求したケースがあって、「不開示」になってました。(理由はURLを参照) https://t.co/RSRunnLMgL
00年代初頭くらいから、なぜか事実に反して、日本の治安はすごく悪くなったと認識する人が増えたんですよ。これを治安悪化神話といいます。それ以前は、日本は治安のいい国という認識が一般的でした。この論文が参考になります。/日本の治安悪化神話はいかに作られたか https://t.co/gHvNfwKrpx
大月英明「政治的傾向とTwitter投稿の誤字との関係について」『アカデミア 理工学編 南山大学紀要』(2021年)https://t.co/cZzwY62CkQ 【…近年,政治的な傾向が異なると,脳の構造や物事の認知,作業記憶の働きなども異なるという研究結果が発表されている.…
https://t.co/FQysYv6Mdk 米国の 「国土安全保障」 と州兵の役割 9.11同時多発テロ以降の活動を中心に
小田尚也「インド農村部における無資格医師の存在―ウッタル・プラデーシュ州ラクナウ近郊の村を訪問して」『政策科学』27巻3号(2020年)https://t.co/FtTWcc9b35 そういえば最近読んだ論文だとこれがおもしろかったです。無免許医師社会インド!

フォロー(176ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(166ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)