かわや@モンタヌス形態 (@Mentyu)

投稿一覧(最新100件)

RT @ursus21627082: 映画『紅の豚』の舞台はファシズムに呑み込まれつつあるイタリア。 ポルコや仲間たちがトマトのパスタらしきものを食べるシーンも印象的ですが、この時期のイタリア社会を料理から読み解いた論文に、山手昌樹「イタリア料理の全体主義」があります。 htt…
RT @kumagaikazuhimi: 徹子が黙ったとき:テレビトーク番組の相互作用分析 https://t.co/jwhQhok2rj
RT @manjimal_sakaki: 山中智省「「おたく」史を開拓する──一九八〇年代の「空白の六年間」をめぐって」『横浜国大国語研究』28、2010.3。「おたく」という語が「世に出たとされる一九八三年年」から「一般化したとされる一九八九年」までの「おたく」という語をめぐ…
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒大崎洋 「「講」を源流にもつカラオケ喫茶―西三河のモーニング戦争と70代の楽園―」 『愛知大学綜合郷土研究所紀要』66 (2021) https://t.co/pLiZlCZsUf
RT @vhysd: 「田んぼの中の墓 : 酒田市の東部にみられる諸事例に照射して」という論文もあり、北関東から南東北あたりだとあるところにはあるという感じっぽい https://t.co/fSAhyaCUao
RT @Naga_Kyoto: 荘園を「私的大土地所有」として理解するのは間違い!という記事。歴史学ではとっくに覆された見解が今も生き残っている理由に関する考察もされている。大変勉強になりました。 岡野 友彦「日本の荘園はなぜ教えにくいか」 https://t.co/ZoB0N…
RT @ceekz: 「私の論文が採録されないのはどう考えても編集委員会が悪い!」 力強いお言葉。1日3回唱えるわ。 https://t.co/552sqSAenJ
RT @kumagaikazuhimi: ミシェル・フーコーにおける自由主義の問題 ─パノプティコンから統治しやすいホモ・エコノミクスまで─ https://t.co/SA34RXGC8v
RT @mtnonoonly: 櫻井準也「『となりのトトロ』と考古学」 https://t.co/mpmrXLYx24
RT @mtnonoonly: 拙稿「『諏方大明神画詞』諏方社祭絵第四、六月晦日条考―「藤嶋ノ明神」をめぐるテクストの諸相―」が、北大の機関リポジトリHUSCAPで読めるようになりました。 風神録製品版からちょうど12年というタイミングの昨年8月に出た、所謂「諏訪大戦」につい…
RT @blue_standard2: 論文題目が怖くて泣いちゃった https://t.co/vy03jr62JZ https://t.co/bS90AxWlwJ
RT @kumagaikazuhimi: 潜伏キリシタン墓の配置原理・旧木の口墓所 https://t.co/8BMrXZy17i
RT @kumagaikazuhimi: グローバル交流論講義ノート きゃりーぱみゅぱみゅと「耳の中世化」 https://t.co/XT1tI5ngNi
RT @kumagaikazuhimi: 見るなの禁:異界との別れ https://t.co/cYc6GmGdX5
RT @sprastavya: @KawaneRio @goktoks エスペラント対応ではないですが、古谷栄一「比喩的形象主義之世界文字」は、変形漢字による欧州諸語の統一的表記の案ですね。 https://t.co/B3rfIaLUKc

4 0 0 0 OA 安部公房論

RT @kumagaikazuhimi: 安部公房論 https://t.co/Fc1zwpuQI7 #文学
RT @earthcolor369: おかげさまでCiNiiデビューしました。 CiNii 論文 -  近代日本キリスト者の神道観に関する資料目録(1) https://t.co/ZOopBhbqE4 #CiNii
RT @kumagaikazuhimi: アイデンティティ及び"恋愛関係の影響"による大学生の恋愛関係継続/終了の予測 https://t.co/IDSiWD51wg

102 0 0 0 IR 忍者の言語学

RT @kumagaikazuhimi: 忍者の言語学 https://t.co/QOGb2OykQA
RT @kumagaikazuhimi: 若きニュ-トンが錬金術に望んだこと https://t.co/tMWByrTr9a
RT @kumagaikazuhimi: 家庭内における腐女子の規範意識 : 「腐女子であること」の受容をめぐる考察から https://t.co/juN35DUUNQ
RT @simadu1123: CiNii 論文 -  日露戦争期の妖怪・怪異 : 「奇跡」「瑞祥」の役割 https://t.co/Bv3hX3z7qS #CiNii
RT @kumagaikazuhimi: 自己目的化するインターネットの「祭り」 : 「吉野家祭り」と「『ハレ晴レユカイ』ダンス祭り」の比較から https://t.co/am0pQ89jYo

4 0 0 0 OA 安部公房論

RT @kumagaikazuhimi: 安部公房論 https://t.co/Fc1zwpuQI7 #文学

5 0 0 0 OA 直幹申文絵詞

RT @pelicaneel_pie: 20.絵巻の塀がわからない。どういう状態なのこれ(板の上に盛り土で重しをしてある??の???)(画像は直幹申文絵巻https://t.co/5Tmhv3aFVb)
RT @JunyaTheSphere: ホントすんごいなこの写真資料……【永続的識別子 info:ndljp/pid/10756455; タイトル モージャー氏撮影写真資料; 資料作成年月 1946-00/1947-99/1946/1947; 書誌ID(NDL-OPACへのリン…
RT @kumagaikazuhimi: ノスタルジーの消費-映画『クレヨンしんちゃんオトナ帝国の逆襲』分析- https://t.co/X6Mh9HlIpj
RT @kumagaikazuhimi: 「尊師」は,われらが同時代人:麻原彰晃と70年代の青春:面白い https://t.co/O60uGGuCZm #社会学
RT @kumagaikazuhimi: 大学、短期大学、高等専門学校図書館等におけるライトノベルの所蔵状況 https://t.co/ZUo7xQ6rIY
RT @kumagaikazuhimi: 【研究ノート】経験と歴史の断絶--『志段味古墳群』の検討 https://t.co/GrKzxWHX7T
ライヒ大法学部図書館で四苦八苦して探した資料が近代デジタルライブラリーに普通にあって嬉しいやら悲しいやらという気持ちに。 https://t.co/6LrnrndTdX
https://t.co/PqX85fyjNz このトンパ文字活用論文、結論がトンパ文字の漢字異体字化ともとれてしまうような...。まぁフォントの問題かもしれんけど。
RT @ynabe39: この「近代日本における「文学部」の機能と構造〜帝国大学文学部を中心として」という論文は大変勉強になる。明治時代には文学部は政府にも軽視され入学者も集まらず東大文科大学ですら入試が成立しなかったのだそうだ。https://t.co/BIzXHjnFlZ
RT @smasuda: 名和小太郎「60年前ー現在:コピー,あれこれ」https://t.co/5g1bpJS6fV 名和先生の話はいつもとても勉強になる。「コピー機がなかった時代にはどうやってレジュメ作ってたんですか?」と学生から質問されたらこれを読むのがよい(私もゼロック…
RT @Ryofuwi: この科研費報告書すごい・・・https://t.co/a5zkUfEryn 「他研究室の学生に、当研究室の装置を壊されるという、予期せぬ事態に直面し、当初計画よりも遅れている」とか「データをねつ造しない、嘘をつかない学生を育てていく。」とか相当な怒りが…

40 0 0 0 OA 世界人の横顔

RT @karategin: 敗戦一年後に出た世界の偉人列伝。「戦勝国」の人間ばかり、かつヨイショが凄いw:「世紀の偉人マツクアーサー元帥」、「天才政治家チヤーチル」、「新生中國の"太陽”蒋介石」、「巨人スターリン」>「世界人の横顔 」(西日本新聞社外信部, 1946)h ...
RT @baritsu: 偶々みつけて読んだのだけど非常に面白い論文だった 「明治期における学生男色イメージの変容 : 女学生の登場に注目して」タイトル通り女学生の出現が恋愛や幸福の概念を変え、その中で男色文化も変化していったと http://t.co/1fZZymMl

お気に入り一覧(最新100件)

英米文学における超自然 https://t.co/L8vOdtBpAc #文学 #怪奇
PDFあり。そういう方向から攻めていくかという中々ユニークな視点の話だ。 ⇒大竹由夏 「〈論文〉漫画に描かれたイメージからみる東京タワーの眺望点に関する提案」 『芸術学研究』22, 1-10, 2017-12 https://t.co/YDaFQdzIpn

5 0 0 0 OA 直幹申文絵詞

20.絵巻の塀がわからない。どういう状態なのこれ(板の上に盛り土で重しをしてある??の???)(画像は直幹申文絵巻https://t.co/5Tmhv3aFVb)
ノスタルジーの消費-映画『クレヨンしんちゃんオトナ帝国の逆襲』分析- https://t.co/X6Mh9HlIpj
「こっくりさん」に関する社会心理学的調査:1930年代から1992年までの流行史 https://t.co/CN8obEuOrw
戦ふ日本の共同生活(昭和19) http://t.co/NaG0PELWSi 「“勝つための協同生活”の運営は都会、とりわけ東京がよろしくない」という記述。文化レベルが高い人間は騙されにくいってことだな。今も昔も。

78 0 0 0 OA 國體の本義

お、『国体の本義』がようやく公開だ。 文部省版 http://t.co/hgd5W0Q9rl 内閣印刷局版 http://t.co/17QWcVRsQA

128 0 0 0 OA 国体の本義

お、『国体の本義』がようやく公開だ。 文部省版 http://t.co/hgd5W0Q9rl 内閣印刷局版 http://t.co/17QWcVRsQA

フォロー(913ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1214ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)