Ryosuke Oyanagi (@RXO_srp)

投稿一覧(最新100件)

RT @ksukeiida: 秋篠宮悠仁さまの最初の学術論文がJ-STAGEにて公開されています。 https://t.co/OxRkIVGr6t
RT @deep_sample: 自分の学部学生から、今の研究方向を決めるまでの、紆余曲折、鍵になった出会いや経験をまとめた内容です。大学院生ぐらいの人に読んでもらいたい内容です。孤独と悩みと偶然の中でやってきました。 https://t.co/eRDw164LpA
RT @umaruyama: LASSOの正則化パラメータの選択には SURE(Stein's Unbiased Risk Estimate)から導出されるAICを使いましょう,という二宮さんからのメッセージ。 数値例やAICの導出もあって分かりやすい。 https://t.c…
RT @tjmlab: 育児休業のすすめ:ニューヨークで専業主夫になった物理学者 https://t.co/IjSv0q63Mg 今更呼んだが爆笑だった(^o^)
RT @T__Kido: ご報告 一昨年から取り組んでいた卒業研究の内容が、本日付で正式に公開されました。内容は高知県佐川町の紫外線で蛍光する水晶中の流体包有物の記載です。たくさんの人にお世話になり、感謝します。 https://t.co/HTFcY6dBqb https:…
RT @tjmlab: 我がシリコン技術は永久に不滅です! 遠慮しないでもっと面白がろうよ 鳥海 明 https://t.co/Vc7kGLNekc タイトルからして面白い
RT @geoign: 地学雑誌の温泉特集号らしい >> 益田 (2022) 温泉から深部流体へ ─エネルギー・物質循環から見た日本の温泉研究の歴史─ https://t.co/2HpBmvVMpc
RT @KyudaiZaiko304: 川西利昌先生が執筆された解説「理工系大学・高専の研究室不登校」を紹介して頂きました。最近の教員や学生が置かれている環境、不登校が起こる素因などが極めてリアルに示してあります。教員、学生ともに是非読むべき記事です。 https://t.co…
RT @metamorphicfl: ネコのわくわく自然教室の丸谷さん @NecoWaku との共著論文が出ましたよっと.とても岩石の論文と思えないイントロから入って福徳岡ノ場軽石の特徴や日本各地の漂着なんかをまとめてます.例のグラフも載ってます. 2021年福徳岡ノ場噴火由…
RT @metamorphicfl: 福徳岡ノ場からタイに漂着した軽石の論文、頁番号ついて本公開になりましたー。明日からの鉱物科学会でも丁度この話をします。 #新刊出ました Petrographic characteristics in the pumice clast dep…
RT @metamorphicfl: 辻森さんの学会賞受賞記念記事キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!! プレート境界岩総合解析によるオロゲン地質記録と変成プロセスの研究 https://t.co/An6kimmHHU
J-STAGE Articles - 造岩鉱物ノート(17) : 関東山地金崎産Jadeite https://t.co/aHUDVFG17M
RT @TomiyaAkio: 学術変革A「「学習物理学」の創成」で計画研究の代表として「計算物理学と機械学習の融合」が通りました。これからも格子QCDやそれに類する計算物理学に機械学習手法を応用した研究を進めて行き、盛り上げて行きたいと思います。 https://t.co/X…
RT @TomiyaAkio: 学術変革A「「学習物理学」の創成」で計画研究の代表として「計算物理学と機械学習の融合」が通りました。これからも格子QCDやそれに類する計算物理学に機械学習手法を応用した研究を進めて行き、盛り上げて行きたいと思います。 https://t.co/X…
RT @hitsujimineral: https://t.co/jEQqNEa47C 主著論文が公開されました。 本研究では三波川帯に産する高圧結晶質石灰岩中の灰礬柘榴石に対してLA-ICP-MSを用いた局所U–Pb年代分析を実施しました。本研究は三波川帯エクロジャイト相変…
RT @matsu0kadaisuke: わけあって統計数理研究所の前所長である樋口知之先生の連絡先を調べる必要があり、偶然にも先日出版された日本統計学会誌のとある記事から見つけることができた。樋口先生の自叙伝のようでもあり、偶然見つけたにしては最高に面白い記事だったので宣伝。…
RT @biochem_fan: 日本結晶学会「KEK の共同利用型クライオ電子顕微鏡の 利用方法」https://t.co/WxaXQNd1x9 電顕の経験がない状況で、ここまでユーザフレンドリな形で共同利用の仕組みを立ち上げたのは大したものだと思う。4 節のサンプル最適化の…
J-STAGE Articles - 海底熱水噴出孔近傍の熱水環境を模擬したフローリアクター https://t.co/ZHPzlsOBYp
RT @metamorphicfl: 甲殻類学会の和文誌CANCER(この雑誌名で既に面白い)に載ってる 著者が自分の人肉を肉食エビに与えてみる人体実験の報告,図表説明でいきなり「筆者を食べさせる」と書かれてたり,捕獲失敗の悲しみに石川啄木引用してたりかなりおもしろい(図表は若…
RT @metamorphicfl: 変成岩から見た沈み込み帯の水―岩石相互作用 https://t.co/SAlAzo7NtE 鉱物科学会の奨励賞をいただいた件で,受賞記念記事を書かせていただきました.近年の流体包有物研究の色々を5頁で俯瞰する感じになっています.ご興味のあ…

お気に入り一覧(最新100件)

https://t.co/DP6pgYPzNT Elemental and isotopic signatures of individual particles in chondrite matrix using inductively coupled plasma mass spectrometry (Kurihara et al., 2023, GJ) 研究室の後輩が主著者の論文が出版されました。おめでたい! #楽しい質量分析
これか…… Kiryuite and gunmaite, two new minerals from Tsukubara, Kiryu City, Gunma Prefecture, Japan https://t.co/OMfulDXcTx
明日から鉱物科学会に参加します。 プチスポット玄武岩中の粘土鉱物について発表します。 https://t.co/VgaIExhmLk
みんななんとなく認識してるけど特に真面目に取り組む人が居なかった三波川のGrt中のRt-needle,真面目にやった人がいるんだ Rutile exsolution lamellae of garnet in quartz eclogite from the Sanbagawa Belt, Mt. Gongen, central Shikoku, Japan https://t.co/BVV26xQ1Hd
幹事の1人として携わりました火山学勉強会2022の報告書がonline availableとなったようです. 開催にあたってご協力いただいた皆様及びご参加頂いた皆様,本当にありがとうございました…! https://t.co/p9BmJvuJBP
10分撃ち続ければラマンでCO2の酸素同位体が決まる(かも)という話か.… Raman spectroscopic evaluation of precision of oxygen isotope ratio of carbon dioxide https://t.co/tNUyQUWiVp https://t.co/UjeK4LFqAW
あの雑誌,論文番号を投稿日ベースでつけるから,ガチで同日投稿なのかこの2本 https://t.co/tjU9kL6zCs
東野さんと河上さんの京大南極コンビがJMPSを連打してはる https://t.co/1YlBMAx98A
ご報告 一昨年から取り組んでいた卒業研究の内容が、本日付で正式に公開されました。内容は高知県佐川町の紫外線で蛍光する水晶中の流体包有物の記載です。たくさんの人にお世話になり、感謝します。 https://t.co/HTFcY6dBqb https://t.co/IQqRkUxNH5
Zircon growth in a granitic pluton with specific mechanisms, crystallization temperatures and U–Pb ages: Implication to the ‘spatiotemporal’ formation process of the Toki granite, central Japan 4チャンネル合算してTi-in-Zrn温度計使ってるの、変態の所業 https://t.co/TuivX6EBjJ

1 0 0 0 OA Editorial Message

鉱物科学会が出してるJMPSっていう雑誌,本日の学会総会の英文誌活動報告で「2022になってから受理した雑誌も編集の都合で2021の発行年にしてます」という,「割と真面目に雑誌としてアカンやつ」に関して総会で取り上げなかったのは運営の不誠実さの発露って感じでしんどい https://t.co/njBoLh0Cwl https://t.co/l9ZyHuiKsN
福徳岡ノ場からタイに漂着した軽石の論文、頁番号ついて本公開になりましたー。明日からの鉱物科学会でも丁度この話をします。 #新刊出ました Petrographic characteristics in the pumice clast deposited along the Gulf of Thailand, drifted from Fukutoku-Oka-no-Ba https://t.co/kciRlEtUU1 https://t.co/tOVuXrf1mz
粒子濃度成層をもつ #火砕流 を二層の浅水流方程式で表す二層モデルをこれまで開発してきましたが,それの雪崩への適用可能性についての解説論文も書きました. 志水(2022, 雪氷)"煙型雪崩に対する二層火砕流数値モデルの応用可能性:雪崩・火砕流の統一モデル構築に向けて" https://t.co/z6K4cX8Eh6
#OpenFOAM に実装された高濃度粒子流の2次元浅水流モデル(faSavageHutterFOAM)の解説論文を学会誌 #雪氷 に書きました. https://t.co/wn3HcLAzW9 また,本モデルが雲仙1991年6月3日火砕流の到達距離や速度の観測データを再現できることを確認し,JDRにて受理されました. https://t.co/MdQHL75dbn
辻森さんの学会賞受賞記念記事キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!! プレート境界岩総合解析によるオロゲン地質記録と変成プロセスの研究 https://t.co/An6kimmHHU
https://t.co/jEQqNEa47C 主著論文が公開されました。 本研究では三波川帯に産する高圧結晶質石灰岩中の灰礬柘榴石に対してLA-ICP-MSを用いた局所U–Pb年代分析を実施しました。本研究は三波川帯エクロジャイト相変成作用に対する直接的な年代制約となります。 #楽しい質量分析

14 0 0 0 OA M&E編集長から

「和文誌は…お好きですか?」 「救世主よ!!救世主よお兄ちゃん!!タカイ君は和文誌の救世主になるわ 絶対よ!!」 「晴子……お前が見つけてきた変な男は 和文誌に必要な男になったぞ……」 ナニコレな連載もあと1回! https://t.co/CIdnaDPlXK
自分の地質図の3D化って楽しいってことが十分に分かったので発表準備は明日から。https://t.co/yvwkSa3rAD https://t.co/TgoLuapcV7 https://t.co/e4qCxLjQTD
@RXO_srp 僕もびっくりしました。ボッス曰く、時代の先を行き過ぎてあまり理解されなかったとのことです笑。論文これです→ https://t.co/VDsLg0uaIK

フォロー(245ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(215ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)