猿田 (@Ryokansato)

投稿一覧(最新100件)

全盲の中学生にスーファミミニで遊んでもらい、プレイに必要な支援を模索したところ、遊びやすさはストⅡ>ファイナルファイト>マリカーだったという論文 視覚障害者がテレビゲームを楽しむための基礎的考察: レトロゲームを使った実践を通して https://t.co/OM2OVnBSLe
僕の母校の水沢高校の前身は1911年に開校した岩手県で最初の実科高等女学校である胆沢郡立実科高等女学校なんだけど、そこの試験問題もあった。 岩手管内県郡立学校入学試験問題答案詳解. 大正1年度 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/B9IA27pjEx https://t.co/XTvrEqI9hE
賢治在学中の大正元年になるといきなり軍事色が薄れる。大正デモクラシーってこんなに早かったっけ。 岩手管内県郡立学校入学試験問題答案詳解. 大正1年度 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/B9IA27pjEx https://t.co/lTLpBDjf5i
宮沢賢治が入学した明治43年の盛岡中学校の入学試験の問題があったけど、日露戦争から5年しか経ってないと国語もこんなノリなんだな 岩手県立各学校入学試験問題集. 明治43年 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/gIU9BhUJtJ https://t.co/NzSd9n75ea
日本人は鬼娘好きだよね、という話は安永7年に1ヶ月半だけ行われた大人気の見せ物から始まっていて、創作がずっと続いている。 研究発表 鬼娘の系譜 ―黄表紙を中心に― https://t.co/rdY2b0XLkn

2 0 0 0 OA 孝子徳行録

ただまあ、こういうのは官報に載った孝子徳行録からの引用で、国から褒められてるから偉いんだろう、という評価も多少あると思う。 大正徳行録 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/Rr6sljdnhc 孝子徳行録 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/6LN27aUXvO

2 0 0 0 OA 大正徳行録

ただまあ、こういうのは官報に載った孝子徳行録からの引用で、国から褒められてるから偉いんだろう、という評価も多少あると思う。 大正徳行録 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/Rr6sljdnhc 孝子徳行録 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/6LN27aUXvO
いわゆる地域の偉人の戦前の評価が気になって読んだが、女性の多くは老いたり病んだ両親や伴侶の面倒を見たことが讃えられている。 郷土資料 : 修身科補充教材 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/niNEX2AvON
国立国会図書館の個人向けデジタル送信の対象資料に、DCのスーパーマンの邦訳が。英語教材としても使えるようになのか、上下に英語のセリフが入っている。 スーパーマン - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/RdNnX1LEad
国立国会図書館の個人送信サービスに登録すると大伴昌司のこれらが読めるのか。 決定版怪獣大行進 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/ol8EDsBxFD 怪獣ウルトラ図鑑 : カラー版 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/87pT1rafpw
国立国会図書館の個人送信サービスに登録すると大伴昌司のこれらが読めるのか。 決定版怪獣大行進 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/ol8EDsBxFD 怪獣ウルトラ図鑑 : カラー版 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/87pT1rafpw
岩手県江刺人首のキリスト教─新たな教会の成立と信者数の変遷から垣間見える時代背景─ https://t.co/CECjscNqpB 岩手県江刺人首のキリスト教(二)─教会消滅の現実に潜む地域人口の減少と過疎化問題─ https://t.co/diHGJi37Jf
岩手県江刺人首のキリスト教─新たな教会の成立と信者数の変遷から垣間見える時代背景─ https://t.co/CECjscNqpB 岩手県江刺人首のキリスト教(二)─教会消滅の現実に潜む地域人口の減少と過疎化問題─ https://t.co/diHGJi37Jf
堺事件とか懐かしい単語だなと思いつつ改めて検索して出てきたこの論文が面白かった。 日仏双方から見た堺事件(1868) (L’incident de Sakai interprété d’un point de vue français et japonais) 寺迫正廣 TERASAKO Masahiro https://t.co/7p0zfDwZUp

5 0 0 0 OA 二物考

勧農救荒二物考も渡辺崋山の挿絵や日本最初のビールのレシピなど見所が多いぞ 二物考 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/qIVTDzAu4l
女闘美の方向の女相撲研究も奇譚クラブの記事は整理されてるな https://t.co/YtdVOtEgP0
RT @Ankhlore: こういう論文がワンクリックで読めるとはありがたい。https://t.co/GcOiVx2BPW ・大豆はナイジェリアの主要な穀物 ・1991年ごろ、日本人が豆腐作りを指導して普及 ・日持ちを良くするため、厚揚げみたいに揚げて食べる ・スナック感覚…
盛岡の巌鷲堂が120年前に出した南部鉄器のカタログ。 国産南部鉄瓶 : 附・各種鋳物細工品 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/HRXWFVmZzu
女子プロレスラーに日常生活で痴漢や暴漢に相対した経験をインタビューした論文でも、恐怖で動けなくなる話をしていたな。 闘う技能と自己防衛:女子プロレスラーの身体とジェンダー 国際基督教大学リポジトリ https://t.co/qD89SS8u42

2 0 0 0 OA 奇鈔百円

江戸後期にあたる1789年に発行されたコインの図鑑。外国貨幣もあって、眺めて楽しめる。 奇鈔百円 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/ByvPej4N7f

2 0 0 0 OA 水沢町誌

340年くらい昔、僕の地元には喉に刺さった魚の骨を呪文で消すことができる侍がいたらしい。 水沢町誌 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/6EGeKX83Od https://t.co/mVC617OZz8
武士はナメられたらダメで、殺すべきときに殺せないとダメ、ってのはそれはそれで大変なものだと思う 盛岡藩の罪と罰雑考(二) https://t.co/dvoXArSLkF https://t.co/de0fNVEWQO
犯人が見つからないときに報奨金を出すのは世界的に共通な手段だけど、盛岡藩では立て札に現金を下げてたらしい。なお、効果はあまりない。 盛岡藩の罪と罰雑考(四・完) https://t.co/eu7DHj26Ae
体の一部を損傷させたり刺青を施す肉刑は中国からきたもので幕府も採用してたけど、盛岡藩は叩くのも含めて極端に少ない。理由は不明。 盛岡滞の罪と罰雑考(三) https://t.co/48igY0Falj
裁判権と懲罰権を誰が持つか、ってのは権力のガチな問題だけど、大名は家臣から取り上げて独占したいけど、領地を貰っている家臣は領民をコントロールしたい、と。 盛岡藩の罪と罰雑考(二) https://t.co/dvoXArSLkF
盛岡藩の「雑書」を中心に刑罰関係を抜き出してまとめ出したものだけど、一から四までとても面白かった。 盛岡藩の罪と罰雑考(一) https://t.co/u4aZ3TXf1z
日本で最悪の乳児死亡率だった村を数年で0にした偉業といえば岩手県沢内村だけど、その数年前に水沢市・胆沢町に編入される直前の佐倉河村と南都田村が達成していたという論文 1950-60 年代の岩手県における乳児死亡率低減と人工妊娠中絶 広島修道大学学術リポジトリ https://t.co/I9muDXg0DZ
“相撲というものは、人間の動きを束縛しない、実に自由に人間のあらゆる動き方を許している、これが他の武道やスポーツと異なった点です。” 笠置山勝一の相撲観 ─戦時期の「国技」をめぐる言説─ 目白大学リポジトリ https://t.co/heazb7ZRUM
「嗜好品」って後藤新平が作った訳語なのか。 J-STAGE Articles - 「嗜好品」が「趣味」と結びつくとき――明治期における衛生学および勧業、PR誌のテクスト実践を事例に―― https://t.co/cEYXq6fw11
ciniiで適当にキーワードを入れるのが趣味なんだけど、「任天堂」と打ち込むと理学療法系の論文がいくつも出てきた。9000円のバランスWiiボードが数百万する測定器の代わりに使えるのね。 J-STAGE Articles - バランスWiiボードの重心動揺計としての利用 https://t.co/avM0WqGAML
こんなの絶対面白いだろうと思うけど、今は読む時間がない 東北六県酒類密造矯正沿革誌 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/JlHW3q2C2X
RT @Ryokansato: 大正5年発行の岩手県の高額納税者名簿。宮沢賢治の母方の祖父、宮沢善治の名前がある。 巌手名鑑 : 大典紀念 https://t.co/BrwqbuFzY2 https://t.co/MqiJ2qOufP
RT @Ryokansato: CiNii 論文 - 『ドン・キホーテ』における創造世界 : キホーテによる非騎士道世界から騎士道物語世界への変換行為をとおして http://t.co/04kBysJ7iF ドン・キホーテはメタ的な視点を扱ったオタク小説として今でも最前線に…
「風立ちぬ」金曜ロードショー放送で思い出した論文。韓国の大学で学生に「永遠の0」と「風立ちぬ」を見せたら「風立ちぬ」の方が戦争賛美と捉えられてしまったとのこと。 <グローバルな視野からの日本研究>05 「特攻隊」とメディア・リテラシー : 韓国の日本語教育の現場より https://t.co/0m77MxHkQD https://t.co/UZuKwd9HQA
明治天皇が肉を食べたら山伏が皇居に侵入して射殺された事件、今さら知ったんだけど誰かwikiの記事書いてもいいんじゃないの。 肉食という近代 ―明治期日本における食肉軍事需要と肉食観の特徴― https://t.co/tHu7tNKpeP https://t.co/evx6o65Brw
戦時中、南京が陥落したし中国戦線で頑張ってる岩手の兵隊さんに街並みの写真を送ろうという企画本。今見る僕らには貴重な資料だけど、もらった兵士は嬉しかったのかな、これ。 非常時岩手の展望 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/10vJCvGcL0
郷土史関係の論文は時々読むようにしてるけど、昔の女性の名前の記録って少ないから興味深いよね。 CiNii 論文 - 在地領主の展開と庶民生活(2) : 近世留守家の支配構造 https://t.co/7ypUsDa6l2 https://t.co/OqnR8eKeX9
外国人がアニメで日本語を覚えた、って話はわりと聞くけど、個々を掘り下げるとそれぞれ違う事情があってアニメと日本語に辿り着いたんだろうな J-STAGE Articles - アニメ視聴を契機とした日本語習得を通した発話キャラクタの獲得過程に関する事例研究 https://t.co/x6bnyzS9Gh
大正5年発行の岩手県の高額納税者名簿。宮沢賢治の母方の祖父、宮沢善治の名前がある。 巌手名鑑 : 大典紀念 https://t.co/BrwqbuFzY2 https://t.co/MqiJ2qOufP

231 0 0 0 OA 蛸の八ちゃん

RT @gryphonjapan: ツリーに追加 実はこの田河水泡「蛸の八ちゃん」、講談社版とはやや異なるが、ほぼ展開が同一の版(昭和24年、みどり社版)がネットで無料で読めるのです 自分の評伝も、先に読んでてくれたほうがわかると思うので一読を 国立国会図書館デジタルコレクシ…
大正15年に女性向けにルールを変更した相撲を作って拡げようとした男がいたらしい 国立国会図書館デジタルコレクション - アウトゲームの栞 : 女子新体育技 https://t.co/pag78XNvKw
日本における移民についてなにか前例がないかなと調べていたら、農民の移動の自由がなかった江戸時代の福島県相馬中村藩で、天明の飢饉や制度の疲弊で5万人が3万5000人くらいにまで減った人口を補うために北陸から浄土真宗の門徒の移民を3000人近く受け入れた事例があった。 https://t.co/0rktd4sqqY
山東京伝「箱入娘面屋人魚 」 乙姫と結婚した浦島太郎が外で鯛と浮気して生まれた人魚が捨てられ、漁師に拾われて吉原に身売りする黄表紙だけど、違う、そうじゃない https://t.co/L8iDPgMJ1f https://t.co/dYbzUoJC1s
この論文面白いな。日中戦争中が最も相撲が人気があった時代であり、同時に国技というイメージを押し付けられて協会と力士たちが競技性と興行性の間で揺れるところが。 CiNii 論文 -  戦場と相撲 ─日中戦争期の大相撲と兵士─ https://t.co/zce80BFrRp
信州大学機関リポジトリ-誰が「集団的自衛権」を容認したのか : 2014年松本市調査より https://t.co/5IcGt59aLy
CiNii 論文 -  安徳天皇女性説の背景 : 女と子供の成仏をめぐって(<特集>中世における子ども) https://t.co/TlbReUNMlX
戦争期にともなう食の伝播に関する一考察: 韓国における粉食を中心に https://t.co/3p1CYgBIzp
昔話の主人公から国家の象徴へ : 「桃太郎パラダイム」の形成 東京藝術大学リポジトリ https://t.co/5eGfdyOOCa
CiNii 論文 -  「理想の子ども」としての健康優良児 : 新聞報道における健康優良児のイメージ https://t.co/FzSls1yszP
Kyoto University Research Information Repository: <論考>民主化したインドネシアにおけるトランスジェンダーの組織化と政治化、そのポジティブなパラドックス https://t.co/68REnJelfx
オットセイの捕獲と取り扱い方法 https://t.co/aukLJXbt3F 縄張りを持つハーレムの主の雄は暴れるが、縄張りを持たずに集まって暮らす雄は逃げ出すのが早いが数人で取り囲めば簡単に捕まえられるらしい。 https://t.co/UwMSLrlnp7
福山大学人間文化学部紀要 デートDV における暴力の構造についてー頻度とダメージとの観点から https://t.co/yKIB3ZaUW2 「セックスを無理強いされた」という男子大学生が9%いるのに、「セックスを強要した」という加害意識を持つ女子大生は0%という非対称性の謎。
ピンプ・カルチャー ヒップホップ世代の歪んだマスキュリニティ https://t.co/5jV5pULs13 2006年の論文。アメリカ黒人社会の、複数の売春婦を暴力で支配して金銭的・社会的成功を得る存在「ピンプ」のイメージのアメリカ社会での拡散と変容についてわかりやすい。
CiNii 論文 -  批評の目を求めて : 実践報告『お父さんのバックドロップ』(中島らも)を読む(<特集><ことばの力>との出会い-学校の現在と文学教育-) https://t.co/jBJ64AAaml
駿河台経済論集 CSRを機軸としたグローバル戦略に関する一考察 : メキシコにおけるヤクルトの健康改善ビジネスからの学習 https://t.co/HI7WRysbBN メキシコは81年からヤクルトが進出していて、ヤクルトの販売本数は日本、韓国に次ぐ世界3位
CiNii 論文 -  メキシコ民衆文化としてのルチャ・リブレ : テクニコ・ルードをめぐる儀礼性・遊戯性 https://t.co/0smYNagB5m メキシコで修行したルチャの流れを組む日本人レスラーは好きだけど、ルチャ自体は全然見たことがないので色々勉強になった
CiNii 論文 -  商法講習所尾張町仮校舎「鯛味噌屋2階説」の再検証 https://t.co/icFdGZWq1b これが読みたいんや。
タイにおける脱民主化とナショナリズム https://t.co/czmjBNAcQl ニュースでタイはなんか色々大変そうだなと思っていたけど、何がどうなっているのかスッキリ整理されてて分かりやすい論文だった。
CiNii 論文 -  走行中のブラジャー着用時の乳房振動とずれの特性 http://t.co/x6gQTbid9G これか。無料で読めるよ!
CiNii 論文 -  走行中のブラジャー着用時の乳房振動とずれの特性 http://t.co/x6gQTbid9G これか。無料で読めるよ!
近代デジタルライブラリー - 切腹・男・肚 : 日本精神の眞髄 http://t.co/nlL4Kh5YGr 陸軍の少将が1941年に満州で発行したエッセイ?になるのかな。タイトルも男気あふれてアレだけど、最初からいきなり「たたきなおせ教育」と来たもんだ。
近代デジタルライブラリー - 切腹・男・肚 : 日本精神の眞髄 http://t.co/nlL4Kh5YGr 陸軍の少将が1941年に満州で発行したエッセイ?になるのかな。タイトルも男気あふれてアレだけど、最初からいきなり「たたきなおせ教育」と来たもんだ。
RT @kaikoen: 論文「標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法」、めっちゃ面白え! 「数学的に正しく生成された乱数」と「プレイヤーが考える公平な乱数」って結構違うんだぜ!という話を、認知科学や心理学のアプローチで解説してる論文。 https://t…
嘉納健治の「柔拳興行」と日本ボクシング史におけるその位置づけ http://t.co/GIxdNLt0yu この論文が面白かった。
CiNii 論文 - 鶴見俊輔試論 : ある知的マゾヒズムの軌跡(I) http://t.co/msF8bMmdIM 後藤新平の孫が亡くなったということで水沢図書館では著書を集めたコーナーを作ったりするわけだけど、後藤的な官僚制に反抗した本人的にはどうかなとは思ったり。

8 0 0 0 OA 碁と将棋の話

近代デジタルライブラリー - 碁と将棋の話 http://t.co/lhbAqMV6m7 何があってもミスしないと言う木工の名人の気をそらす為に雄略天皇がお付きの女官の服を脱がせて相撲を取らせたのが記録に残る最古の女相撲ってほんとかしら。ちなみに脇見でミスった木工名人は刑死。
JAIRO | 『国性爺合戦』から『漢国無体 此奴和日本』へ : 江戸時代における華夷観の変容 http://t.co/5rTM2zVFpk 此奴和日本で検索してもこの論文ぐらいしか中身に言及しているものがヒットしない。これはこれで読み応えがあったけどさ。
WEKO - 大阪商業大学学術情報リポジトリ 麻雀碰槓牌<マーチャン ポンガンパイ> http://t.co/JOnjfm82xK マカオのカジノでは2009年から麻雀が出来るようになったけど、日本の物とは大きくルールが違うのね。

4 0 0 0 OA 法令全書

近代デジタルライブラリー - 法令全書. 明治20年 上巻 http://t.co/j0asKcy6gY 明治の所得税 3万円以上 3% 2万円以上 2.5% 1万円以上 2% 1000円以上 1.5% 300円以上 1% 明治の1円は今の3800円ぐらいらしいよ。

4 0 0 0 OA 法令全書

近代デジタルライブラリー - 法令全書. 明治20年 上巻 http://t.co/j0asKcy6gY 明治の所得税 3万円以上 3% 2万円以上 2.5% 1万円以上 2% 1000円以上 1.5% 300円以上 1% 明治の1円は今の3800円ぐらいらしいよ。
@_Tea_for_One_ 一国二制度下の人民元と香港ドルに関する考察 : 中華経済圏における通貨統合の可能性について http://t.co/a8P596SR2v ちと古い論文だが、香港が自治区で大陸との人の移動に制限がある間は最適通貨圏になりようがないから無理じゃね。
CiNii 論文 - 一関藩の「育子仕法」からみた妊娠,出産,子育て-武士と農民の日常世界への接近- http://t.co/xO4hCXaFMI ただ、武家社会の江戸時代が良かったとは僕も思っていなくて。お隣の一関だと貧しさによる堕胎をやめさせるために藩が養育金を出してたり
CiNii 論文 - 『養育往来』における江戸の「子育て」について http://t.co/FhAepmBGjv 理想論って部分を差し引いても今の目から見て良い事言ってると思うんだけど、現代にアジャストさせようとすると親学とか歪な事になっちゃうんだろうなあ。
総合研究大学院大学機関リポジトリ 「野球移民」の誕生 ―ドミニカ共和国における移民像の創出過程― http://t.co/V4i2S71J5v 久しぶりに面白かった論文。
将棋名人のレーティングと棋譜分析 山下宏 情報学広場:情報処理学会電子図書館 http://t.co/DOqysVMOZc ソフトに自分以上の棋力の棋士の棋譜の善し悪しが分かるかという問題はあるけれど、20棋譜もあれば棋力を推定出来るってのはすごい。面白い論文。
CiNii 論文 - 『ドン・キホーテ』における創造世界 : キホーテによる非騎士道世界から騎士道物語世界への変換行為をとおして http://t.co/04kBysJ7iF ドン・キホーテはメタ的な視点を扱ったオタク小説として今でも最前線にあると俺は思ってる。
ベイズ推定の事前分布によるポケモンNon Player Characterの熟慮性-衝動性の表現 http://t.co/HXGqnGv6bb コンピュータに駆け引きのできるポケモンの対戦相手をやらせようという論文。クソ手を打つとコンピュータだと人間の対戦相手に思われるらしい。

14 0 0 0 OA お話の実際

近代デジタルライブラリー - お話の実際 http://t.co/T9FypwCOEd コマ番号165から大工と鬼六の原型である「鬼の橋」

14 0 0 0 OA お話の実際

近代デジタルライブラリー - お話の実際 http://t.co/T9FypwCOEd コマ番号165から大工と鬼六の原型である「鬼の橋」
信仰の深化過程における「他者」の影響 韓国天理教の「3世信者」に注目して http://t.co/4DbeP1FLUx これは興味深いな。戦後、韓国では米軍の手で日本系宗教団体が解散させられ、その私財は没収されてキリスト教団体に払い下げられた事とか、知らないことが多い。
CiNii 論文 - モンゴル相撲、その現状と変化について -日本相撲との比較の観点から- http://t.co/C21KKMu9Qq この論文すげえ面白いのに、PDFの途中から漢字が抜けて読めなくなってるのがすごく惜しい。
〔付帯資料6〕 『奇譚クラブ』女相撲関係記事リスト http://t.co/69bTffyDPv 懐かしき奇譚クラブ http://t.co/QsL73R1RuJ
DSpace at Waseda University: 日本における女相撲に関する言説とその変遷 : 博士(人間科学)学位論文 http://t.co/YPBHPff4vq 女闘美方面、性的ファンタジーの女相撲の研究に奇譚クラブは欠かせないが、こうも身近になるとは。
CiNii 論文 - ガチンコと八百長 : 大相撲のスポーツ社会学 http://t.co/xJaLcsmh36 後半の八百長論は面白くないけど、前半の行司の持つ権限の弱さと責任の重さ、板垣退助と八百長の話とかは興味深い。
CiNii 論文 - 18 世紀後半の江戸と仙台における相撲文化の相互作用に関する一考察:-谷風を中心とする仙台藩の力士の位相に着目して- http://t.co/7Cy6naGhkI
CiNii 論文 - 【研究ノート】アニメイベントによる徳島市中心市街地活性化策再考 http://t.co/8L8Xx3HjSu ufotableのやってるマチアソビに割と批判的な論文。ufotable作品扱うな、税金は広報だけに使え、ってのは政策提言としてどうかと思う。
八戸学院大学・八戸学院短期大学 学術情報リポジトリ プロレスラーの死因に関する一考察 http://t.co/PcVC8n0yDI アメリカのレスラーが平均寿命を縮めてるけど、大阪のホームレスとほぼ同じってキツいわ。論文末の死亡プロレスラー一覧は感慨深い。
JAIRO | コンタクト・ゾーンにおいて現れる痛みで結ばれる身体 : 女子プロレスラーとの練習の事例から http://t.co/ukHg7j1CJm あのさあ・・・
国立国会図書館デジタル化資料 - 一国一奇面白風俗噺 http://t.co/DOlgzzIYhv 大正6年の刊。コマ番号56から黒石の蘇民祭という記事が。裸祭りや、激しい蘇民袋の争奪戦といった男の祭であることよりも、女性の参加がフォーカスされていて興味深い。
CiNii 論文 - 闘う技能と自己防衛:女子プロレスラーの身体とジェンダー http://t.co/tHaPgs7Ldc かなり前に紹介した痴漢対女子プロレスラーのインタビュー論文の人の本が出たのか。
DSpace at Waseda University: 日本における女相撲に関する言説とその変遷 : 博士(人間科学)学位論文 http://t.co/VNVchibwud さっきの論文の元はここか
1 序章 第1節 研究目的 現在、国際的な競技スポーツの世界において、女性は数多くの種目に進 http://t.co/DLG4dhXT8Q 土俵四股平が出てくる論文もう一本見つけたw
1 序章 第1節 研究目的 現在、国際的な競技スポーツの世界において、女性は数多くの種目に進 http://t.co/DLG4dhXT8Q 土俵四股平が出てくる論文もう一本見つけたw
CiNii 論文 - 雑誌記事における女相撲のイメージに関する一考察 : 『女闘美』観念に着目して http://t.co/yYGXO1tGJA 女闘美の提唱者、土俵四股平(凄いペンネームだ)の奇譚クラブに投稿された言葉の力はすげえなあ。
スーパー戦隊シリーズにおける「正義」と「悪」の変遷 : HUSCAP http://t.co/OsViJ9ZS 北海道大学の院生の論文。宇野常寛「リトル・ピープルの時代」で言及が薄かったスーパー戦隊シリーズについて「リトル〜」を援用して論じている。
CiNii 論文 - 『図書館戦争』シリーズの表現に関する図書館情報学的考察(<特集>第49回研究大会グループ研究発表) http://t.co/khSADXpS こんな論文あったんだ。図書館戦争シリーズに割と好意的な現実との比較論。シリーズ好きなら楽しんで読める。

7 0 0 0 OA 赤い糸の伝説

CiNii 論文 - 赤い糸の伝説 http://t.co/wYJozbtr 最近はあまり見かけないけど、赤い糸の話って中国から来たのか。唐代に生まれ、日本に来たのは大正。最初は赤い縄だったものが漢詩の詩作上の都合で紅の紐に。中国では足か手に結ぶが、小指になったのは日本。
CiNii 論文 - 欧米における日本マンガ受容の新たな展開 : 少女マンガブームをめぐって(研究課題:アメリカのマスメディア・大衆文化に見る日本のイメージ,I 共同研究) http://t.co/igvwNoe4
CiNii 論文 - 「韓流」と日本における韓国系キリスト教会 : 日本人メンバーの複層化に着目して http://t.co/HU1GFzlj 韓国系キリスト教はネトウヨにもそうでもない人にも叩かれやすいけど、変化が起きてることだけは分かった。
CiNii 論文 - 韓国政府による対東南アジア「韓流」振興政策 : タイ・ベトナムへのテレビ・ドラマ輸出を中心に http://t.co/zhFRynrj ウォンとドルのレートは大きく動いてるから一概には言えないかもしれないけど、韓国の文化輸出政策は大成功の部類じゃね?

お気に入り一覧(最新100件)

こういう論文がワンクリックで読めるとはありがたい。https://t.co/GcOiVx2BPW ・大豆はナイジェリアの主要な穀物 ・1991年ごろ、日本人が豆腐作りを指導して普及 ・日持ちを良くするため、厚揚げみたいに揚げて食べる ・スナック感覚で味付けした一口サイズも ・豆腐作りが農家女性の働き口にも
明治政府が1868年に人民に向けて発信した「告諭大意」というものがある。新たな支配者である「天皇」というものを、どのように人民に説明し、その支配原理を確立していくか、初期の明治政府が手探り状態で編み出したものだ。150年後のいま読んでも、示唆に富んだ内容である。 https://t.co/O0Qj7S7rNO

231 0 0 0 OA 蛸の八ちゃん

ツリーに追加 実はこの田河水泡「蛸の八ちゃん」、講談社版とはやや異なるが、ほぼ展開が同一の版(昭和24年、みどり社版)がネットで無料で読めるのです 自分の評伝も、先に読んでてくれたほうがわかると思うので一読を 国立国会図書館デジタルコレクション - 蛸の八ちゃん https://t.co/MzB6THDIMH
そういや原武史氏、最初の本が朝鮮政治史だったんだよなあ。「直訴」のもつ意味合いをたどってく本で。 「直訴と王権 : 朝鮮・日本の「一君万民」思想史」 https://t.co/k67sXIIZXF
“CiNii 論文 -  公共図書館の現場で多くの職員が悩んでいる諸問題” https://t.co/7HQT56UN0v #図書館 #公共図書館
ざっと60年ばかり前、北海道に行啓の皇太子明仁親王を田中北海道知事(当時)ほか高倉新一郎更科源蔵ら道内文化人が囲んで座談会を行っていて、本になっている。 CiNii 図書 - 北海道の今昔 : 皇太子を囲んで https://t.co/rDrvj4xplw #CiNii

14 0 0 0 OA お話の実際

近代デジタルライブラリー - お話の実際 http://t.co/T9FypwCOEd コマ番号165から大工と鬼六の原型である「鬼の橋」

14 0 0 0 OA お話の実際

近代デジタルライブラリー - お話の実際 http://t.co/T9FypwCOEd コマ番号165から大工と鬼六の原型である「鬼の橋」
〔付帯資料6〕 『奇譚クラブ』女相撲関係記事リスト http://t.co/69bTffyDPv 懐かしき奇譚クラブ http://t.co/QsL73R1RuJ

フォロー(473ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(486ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)