Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
東郷正永
東郷正永 (
@TOGO_Masanaga
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
676
0
0
0
OA
化け猫、海を渡る
RT @ukiyoeota: こちらは表紙。しっぺい太郎は人身御供となった娘のかわりに籠に入り、化け猫の様子をうかがいます。なんだか心細そうな表情。なお、しっぺい太郎が化け猫を倒す構成は歌舞伎の影響もあるようです。詳しくは→横山泰子氏の「化け猫、海を渡る」『浮世絵芸術』152号…
7
0
0
0
OA
哲学者の講義録を読む——ミシェル・フーコー、コレージュ・ド・フランス講義録
RT @KenjiTsukagoshi: “哲学者の講義録を読む——ミシェル・フーコー、コレージュ・ド・フランス講義録” https://t.co/i1Y0RHD7Pg
837
0
0
0
OA
水子供養の発生と現状
RT @sakino_haka: 水子供養の発生と現状 : 森栗 茂一 _ 国立歴史民俗博物館研究報告 - 国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ https://t.co/oFY68kilLT
3
0
0
0
不便益を得るシステムの要件
RT @Hiraoka1970: 私が執筆した解説記事「不便益を得るシステムの要件」はこちら.ただし,計測自動制御学会員でない方は2022年12月まで読めない仕様となっております.もしも,ご興味のある方は個別にご依頼ください. https://t.co/rXyV7ElFNw
36
0
0
0
OA
“頭の良い人”の概念
RT @satob: @marxindo この「国際比較研究」はAzuma, H., & Kashiwagi, K. (1987). Descriptors for an intelligent person. Japanese Psychological Research,…
1
0
0
0
OA
カラー電子ペーパーの現状と将来『コレステリック液晶方式電子ペーパー』
ふむふむ。富士通が研究してたのか。ところで文中、「1988 年に植物学者ラインニツァが発見した液晶である」とあってそんなに新しいのか!と思ったが、たぶん1888年の間違いだよな。 https://t.co/ntrjLl8AX0
5670
0
0
0
IR
恋愛の壁、結婚の壁 : ソーシャル・キャピタルの役割
RT @takahashifumiki: 読んだ。大人になってから社会的の地位の上昇によってモテを目指すのはやはり悪手。もはや偽の記憶(中高時代に幸せな恋愛をした)を植え付ける医療技術の開発が待たれる。 > (中学・高校の)交際経験がない人とくらべて1人でもある人は、10倍以…
356
0
0
0
IR
ポリティカル・コレクトネス論争に関する研究ノート
RT @Cristoforou: 大ウソですね。ざっさくプラスによると1994年から日本の大学で研究されてます。/CiNii 論文 - ポリティカル・コレクトネス論争に関する研究ノート https://t.co/WAWFg8v6sk #CiNii https://t.co/A…
1
0
0
0
動物の視力(その2)
@_ng43 眼の面積や構造と視神経の伝達速度は関係しそうですねえ。あと草食肉食の輝板の違いに関しては、「草食は繊維性、肉食は細胞性」という記述もありました。細胞性の方が強い反射能力があるようですが、繊維性は光のある波長に特化できそうな気がしてます。https://t.co/sSSEFLZIwX
11
0
0
0
OA
Perspective-taking in families based on the social relations model
RT @asarin: 『実験社会心理学研究』誌は昨秋から電子付録を利用可能としていましたが,初めてそれを適用した論文が公刊されました(左サイドバー「電子付録」からDL可能). Ohtaka, M., & Karasawa, K. Perspective-taking in f…
115
0
0
0
OA
植物ウイルス病に関するもっとも古い記録とみられる万葉集の歌について
RT @biochem_fan: さきほど RT した geminivirus の構造論文 https://t.co/BjKrCQjt5U、冒頭で万葉集の孝謙天皇の歌が紹介されており、世界最古(752)の植物ウィルスの記載とある。この歌とは「この里は継ぎて霜や置く夏の野に我が見…
272
0
0
0
動詞活用の乱れは、音韻、意味の乱れと、悪い友達
RT @kaneda_junko: (RT)「動詞活用の乱れは、音韻、意味の乱れと、悪い友達」やばいこの科研費研究、420万円かけて3年間続けられる予定だ…すげえ読みてえ… https://t.co/43YbK4VFWN
7
0
0
0
OA
後期フーコーとハイデッガー : 「真理」と「語り」の問題をめぐって
RT @nonstopmasashit: へぇ、フーコーの「パレーシア」をハイデガーの「アレーテイア」論を経由して読解するとかおもろい|CiNii 論文 - 後期フーコーとハイデッガー : 「真理」と「語り」の問題をめぐって https://t.co/k0DYWapTvH #…
13
0
0
0
ロハスにおける自然観と科学観
RT @tera_sawa: 勉強になった。/CiNii 論文 - ロハスにおける自然観と科学観 https://t.co/xB01euTjrv
13
0
0
0
ロハスにおける自然観と科学観
RT @tera_sawa: @daihiko どうもこのウィキペディアの説明、怪しいですね。出典だとされている加藤 (2006) には、こんな説明書いてありませんw https://t.co/xB01euTjrv
27
0
0
0
OA
仲直りの進化社会心理学:価値ある関係仮説とコストのかかる謝罪
RT @jssp_pr: 【第56回大会】優秀論文賞・大坪庸介「仲直りの進化社会心理学:価値ある関係仮説とコストのかかる謝罪」 https://t.co/MZVG9XXVdn #jssp2015
68
0
0
0
OA
記述された「併置型駄洒落」の音素上の性質
RT @tatsushi_do_ob: ”筆者らは, 「併置型」と呼ぶ駄洒落の一種 (例「トイレに行っといれ」) を, 外国語専攻の大学生54名に筆記によって創作させ, 203個を収集した. ” 非常に面白い論文を見つけた >> 記述された「併置型駄洒落」の音素上の性質 ht…
7
0
0
0
OA
集団問題解決におけるステレオタイプ的認知の創発的影響
RT @daihiko: 小選挙区制で母集団の支持率が議席数に極端な形で反映されるのと同じメカニズムです。 RT @TOGO_Masanaga: トヴェルスキー&カーネマンの「価値関数」みたいに、S字を描くのか。50%を境に影響力が増幅される。「妨害的… https://t.c…
7
0
0
0
OA
集団問題解決におけるステレオタイプ的認知の創発的影響
「ステレオタイプ的認知が合議の中で影響力をもつ」つまりこれが、中西先生がツイートしてた https://t.co/TdFdZWIguM 「多数決型の決定をするから(合理的ではない決定がなされる)」という話なのか。なるほどなるほど。https://t.co/7bnd4MEQ0U
7
0
0
0
OA
集団問題解決におけるステレオタイプ的認知の創発的影響
トヴェルスキー&カーネマンの「価値関数」みたいに、S字を描くのか。50%を境に影響力が増幅される。「妨害的あるいは促進的なステレオタイプは、個人による推論にはほとんど異なる影響を与えないものの、グループによる推論では大きな格差」https://t.co/7bnd4MEQ0U
7
0
0
0
OA
集団問題解決におけるステレオタイプ的認知の創発的影響
「社会(母集団)において50%以 上 の人々によって共有されている表彰の影響力は個人の問題解決においてよりもグループの問題解決において増幅すると予想される」https://t.co/7bnd4MEQ0U
7
0
0
0
OA
集団問題解決におけるステレオタイプ的認知の創発的影響
RT @daihiko: その理由は多数決型の決定をするからだということが https://t.co/eNk5WuPPs6 これを読めば分かります。 RT @TOGO_Masanaga: 社会心理学で、みんなで熟議した結果もっとも過激な意見が一番よい意見のように思えて来て採用さ…
6
0
0
0
OA
[日本ポルトランドセメント同業会]パンフレット
RT @petiska: 昨日ちょうどこの文献を見てて、あらためてよく読んだら、宮内庁の技師福羽逸人がフランスで初めて擬木の技術を見て国内の庭園設計にも取り入れたとあって、これなのかーと思った。>近デジ [日本ポルトランドセメント同業会]パンフレット.第20号 http://t…
6
0
0
0
OA
[日本ポルトランドセメント同業会]パンフレット
RT @petiska: 昨日ちょうどこの文献を見てて、あらためてよく読んだら、宮内庁の技師福羽逸人がフランスで初めて擬木の技術を見て国内の庭園設計にも取り入れたとあって、これなのかーと思った。>近デジ [日本ポルトランドセメント同業会]パンフレット.第20号 http://t…
2
0
0
0
OA
教授・学習研究におけるATIパラダイムと適性理論
RT @keiroh: @TOGO_Masanaga まずはこちらからということでいかがでしょう http://t.co/5CvGfVyoDb
661
0
0
0
OA
ファーマコゲノミクス利用の難治性C型慢性肝炎治療の最適化
RT @yukinori_h: 小保方さんの博士論文、参考文献の件見ると「審査が杜撰」だと思うのだけど、iPS関連で話題になった森口さんの博論の方がよりひどかった(図表番号が連番ですらない)( http://t.co/bt2Bl2HoI6 )のでそもそも博論審査ってザルなのでは…
18
0
0
0
日本語の程度量表現用語に関する研究
これは定期的に観測しつづけても面白そうですね。 @ynabe39 これもスゲー。 「日本語の程度量表現用語に関する研究」http://t.co/dy84uqT0jB …
18
0
0
0
日本語の程度量表現用語に関する研究
これは定期的に観測しつづけても面白そうですね。 @ynabe39 これもスゲー。 「日本語の程度量表現用語に関する研究」http://t.co/dy84uqT0jB …
18
0
0
0
日本語の程度量表現用語に関する研究
RT @ynabe39: これもスゲー。 「日本語の程度量表現用語に関する研究」http://t.co/NMBJnQqXST
18
0
0
0
日本語の程度量表現用語に関する研究
RT @ynabe39: これもスゲー。 「日本語の程度量表現用語に関する研究」http://t.co/NMBJnQqXST
8542
0
0
0
皇居におけるタヌキの食性とその季節変動
RT @y_mat2009: 日本で一番名の知られている生物学者の一人。家業が忙しいのが残念なくらい。 / “CiNii 論文 - 皇居におけるタヌキの食性とその季節変動 ” http://t.co/u5pDmjE8
11
0
0
0
IR
母親のライフスタイルおよび充実感と、育児不安の関係
RT @_h_japan: 「先進諸国では女性就労率の高い国の方が出生率が高い」という傾向とも関連しそう。>「常勤職をもつ母親のほうが、主婦よりも、育児に充実感を感じている。趣味を持っていたり地域活動に参加している母親のほうが、そうでない母親よりも、育児不安が低い。」ht ...
11
0
0
0
IR
母親のライフスタイルおよび充実感と、育児不安の関係
RT @_h_japan: 「先進諸国では女性就労率の高い国の方が出生率が高い」という傾向とも関連しそう。>「常勤職をもつ母親のほうが、主婦よりも、育児に充実感を感じている。趣味を持っていたり地域活動に参加している母親のほうが、そうでない母親よりも、育児不安が低い。」ht ...
お気に入り一覧(最新100件)
7
0
0
0
OA
哲学者の講義録を読む——ミシェル・フーコー、コレージュ・ド・フランス講義録
“哲学者の講義録を読む——ミシェル・フーコー、コレージュ・ド・フランス講義録” https://t.co/i1Y0RHD7Pg
837
0
0
0
OA
水子供養の発生と現状
水子供養の発生と現状 : 森栗 茂一 _ 国立歴史民俗博物館研究報告 - 国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ https://t.co/oFY68kilLT
3
0
0
0
不便益を得るシステムの要件
私が執筆した解説記事「不便益を得るシステムの要件」はこちら.ただし,計測自動制御学会員でない方は2022年12月まで読めない仕様となっております.もしも,ご興味のある方は個別にご依頼ください. https://t.co/rXyV7ElFNw https://t.co/NnZmQxcREc
1
0
0
0
新しい望郷の歌--1960年代の社会心理状況
https://t.co/KBUGGCr6ak 「新しい望郷の歌」は実にすごい文章なので、みんな読むと良いよー。
7
0
0
0
OA
後期フーコーとハイデッガー : 「真理」と「語り」の問題をめぐって
へぇ、フーコーの「パレーシア」をハイデガーの「アレーテイア」論を経由して読解するとかおもろい|CiNii 論文 - 後期フーコーとハイデッガー : 「真理」と「語り」の問題をめぐって https://t.co/k0DYWapTvH #CiNii
4
0
0
0
30a-SB-2 II.量子力学史 : 一の方程式
信じられないかもしれないが、実際にあった学会発表。君は正気を保てるか? https://t.co/0owxN29TSL
7
0
0
0
OA
集団問題解決におけるステレオタイプ的認知の創発的影響
小選挙区制で母集団の支持率が議席数に極端な形で反映されるのと同じメカニズムです。 RT @TOGO_Masanaga: トヴェルスキー&カーネマンの「価値関数」みたいに、S字を描くのか。50%を境に影響力が増幅される。「妨害的… https://t.co/eNk5WuPPs6
7
0
0
0
OA
集団問題解決におけるステレオタイプ的認知の創発的影響
その理由は多数決型の決定をするからだということが https://t.co/eNk5WuPPs6 これを読めば分かります。 RT @TOGO_Masanaga: 社会心理学で、みんなで熟議した結果もっとも過激な意見が一番よい意見のように思えて来て採用されるという「リスキーシフト」
5
0
0
0
OA
バスケットボール·トップリーグの企業クラブとプロクラブにおける観戦型スポーツビジネスの制度設計に関する比較研究 : プロパティ·ライツ理論による分析
ちなみにバスケットボールの企業クラブとプロクラブの選手待遇についてはこちらの論文の考察で触れています。 →「バスケットボール·トップリーグの企業クラブとプロクラブにおける観戦型スポーツビジネスの制度設計に関する比較研究 :」 https://t.co/CU05eAQ1Nq
フォロー(355ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(2379ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)