てかひのとら (@TekahinoTora)

投稿一覧(最新100件)

6 0 0 0 OA 三壷聞書

『加賀藩史料』引用の『三壷記』は石川県図書館協会が出版している。当該箇所は下記にて閲覧可能 国会図書館デジタルコレクション 『三壷聞書』(山田四郎右衛門著、日置謙校、石川県図書館協会、1931) 巻之十四「大塩伝左衛門御成敗の事」 https://t.co/kzGTQfmOMI

3 0 0 0 OA 郷土史の研究

@minakawa_trip 国立国会図書館デジタルコレクションでインターネット公開(保護期間満了)されており、閲覧可能です。 https://t.co/4fB4cUXPfU

1 0 0 0 OA 蘇峰随筆

徳富蘇峰も贋作家の関西の西村某について『蘇峰随筆』の中で書いています。 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/b8x2lNUhXI https://t.co/NWLJQWHo0N
@kashiwagiyugehi 靭負尉□勝の在所から靭負の地名となったものでしょうか。 『新編武蔵国風土記稿』第225巻「男衾郡之四」の玉川領竹澤六村の一つ○靱負村の項を参照 国会図書館 https://t.co/YfDZ6JjimP

2 0 0 0 OA 国文註釈全書

@kashiwagiyugehi 敦賀の俳人・犬井貞恕の著した『謡曲拾葉抄』(明和9年)で「後漢書」や「通鑑大全」「法華経」などが「天鼓」の素材となったのだろうと注釈しています。後漢書で天から降ってきた「天鼓」は隕石でしょうね。 https://t.co/mzAwT6g4Tx
@Kappaboss1 財団法人塩事業センター海水総合研究所が調査したものがあります。 市販食塩の品質 - 日本調理科学会誌, 2003 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/2nz9A1uWQf

2 0 0 0 OA 牧野植物随筆

ヒトツバタゴをナンジャモンジャとよびだしたのは最近のことで、千葉県の神崎神社のクスノキが本物のナンジャモンジャだという説
RT @osaka_shizenshi: そしてもうひとつ、お休み中のはくぶつかんをしってもらうための本です。タブレットなどで1ページづつ見ると絵本みたいにたのしめるよ。→ https://t.co/yD9ZBxmRNa はくぶつかんがあいたらまたあそびにきてください #エア博…

1 0 0 0 OA 徳川文芸類聚

@merontomikan 追加URL 『徳川文芸類聚』第三、第三十四「閻魔王の矢疵」 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/0CDWu0o9iR
@jinja_tera 「白銀長者」にちなむとのこと(東京市監査局都市計画課『大東京町名沿革』)。 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/HSnSIMrAii
艸書大字典『草露貫珠』 1696(元禄9)年序「草露貫珠」の洋装復刻版 国会図書館デジタルコレクション https://t.co/BZyNQQljHd https://t.co/oCdOi6PPbR

4 0 0 0 OA 変体仮名手本

『変体仮名手本』 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/Ngk2JcvNfD
四国八十八ヶ所 「橋の上では金剛杖を突いてはいけない」といわれる。弘法大師が橋の下で野宿した愛媛県大洲市の十夜ヶ橋の伝説によるものだ(『弘法大師四国八十八ケ所山開』の挿絵では橋の下ではなくて橋の上で野宿している)。 https://t.co/zs54L0LP08 #四国遍路 https://t.co/9Wwrs2QxpL
歌川国芳(1798‐1861)の「東都名所駿河台」で描かれた虹のグラデーションには数本の彩色の跡がみられる。 国会図書館デジタルコレクション https://t.co/gACPmT0YYv https://t.co/mLCU7chSNG

3 0 0 0 OA 四国霊場記

五体投地 『四国霊場記』(1892年)を読むと、札所での仏前勤行として「普礼 三遍 五體投地等すべし」とある。明治の廃仏毀釈、お遍路排斥は、それだけ厳しかったのだろう。 https://t.co/K2XLRyGskG #四国遍路 https://t.co/pkbl7hgpTR
六番札所は明治時代の浄瑠璃『壺坂霊験記』のお里と沢市で有名ですが七番札所も少女一人だけ助かったという『観音霊験記』の影響かな? 『観音霊験記』(万亭応賀、広重・豊国画)の「大和岡寺・長門国の少女」 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/xVBQoCyubz https://t.co/mpBj27qpuV
@pririn_ こういうのがありました。くわしく載っています。 https://t.co/5zQc0n1L7I

11 0 0 0 OA 大日本兵語辞典

@pririn_ @qi5yohei @theokinawatimes 『大日本兵語辞典』 https://t.co/ioPxWhfiEQ

6 0 0 0 OA 信長公記

「抑大坂ハ凡日本一之境地也」(太田牛一『信長公記』巻13「宇治橋御見物の事」、我自刊我本) 国会図書館デジタルコレクションより https://t.co/prx7Y4xcbj #ブラタモリ
本草関係を調べたが、蟹と梅干、蟹と南瓜の食い合わせはあったが蟹と真水はなし。蟹と氷水の食い合わせは、カレンダー(高島易断)に載っていたような記憶あり。 国会図書館デジタルライブラリ、『割烹の宝庫』や高島易断の『一代之運勢宝典』に記載 https://t.co/Y3PGac1zQv https://t.co/V6THyIUE4A
『書籍雑誌の作り方と売り方』(1935、読書新聞社編輯部 編)に「ルビーと振假名」で解説あり。 国会図書館デジタルコレクション https://t.co/mj4YXp0oFy https://t.co/7p2C6Hchu5
南部修太郎『修道院の秋』(1920年、新潮社)所収「S中尉の話」(1918年1月作)p30に「Mはもう法科大學四囘生ですし」とあることから、使用例は1925年以前にさかのぼるのでは? 国会図書館デジタルコレクション https://t.co/N2EYJhHPyq https://t.co/sUGyI0VhhX

1 0 0 0 OA 鳥羽誌

「東海道線伊勢参宮線間連絡近道汽船」 『鳥羽誌』(国会図書館デジタルコレクション) https://t.co/aFVRW9is3q 同誌には伊勢湾横断航路の沿革や鳥羽造船所について記載があります。 p25-p26,p50-p52 https://t.co/vSRVnPrUbh
戦前は、明治天皇の和歌を引用して、学生が冷涼な秋季の読書にはげむよう促したようですね。 秋の夜の長くなるこそたのしけれ     見る巻々の数をつくして (『明治天皇御製読本』より) https://t.co/ZGyzQG0zt1 https://t.co/VatRv4WQ3S

1 0 0 0 OA 難波鑑

旧暦7月24日は地蔵の縁日 江戸時代の大坂の辻々の地蔵祭の様子 国立国会図書館デジタルコレクションより 『難波鑑』(1680年刊、1924年複製) https://t.co/r9Mywaecml https://t.co/KL4lenDaxP
かつて吹田駅より二十丁のところ、千里村字佐井寺の河田山の丘に、5万株の桃の木が植えられており、俗に「吹田の桃山」と呼ばれたそうです。 『最新近畿遊覧案内』 https://t.co/oT8WldPpAA https://t.co/RDviAIHLGy

3 0 0 0 OA 堺市史

『堺市史』第3巻 本編第三 平田船について述べた個所に、 https://t.co/b8hr63CsNn 「大和川、石川兩筋柴船二艘、竹筏流、材木流等、亦天保十二、三年に亙りてその自由の交通を許可せられてゐる。(各證文帳)」とある。 https://t.co/AVSOv1Aga0
お好み焼きのルーツはひょっとして東京? 以前見た、昭和12年に東京市社会局がおこなった調査資料に「焼ソバ行商」11人、「オ好焼行商」3人というのがあり、ちょっと驚きました。国会図書館 https://t.co/TH4t7o2i0C https://t.co/I3qkDVUtF8
国立国会図書館デジタルコレクション 清国行政法 : 臨時台湾旧慣調査会第一部報告. 第壹卷上のp68- 第二章 皇室 / 第一節 皇帝 / 第二款 皇帝ノ特權 に「御名敬避」あり。 https://t.co/t6RfotmscF https://t.co/RPjdAHiEW7
@crd_tweet  国立国会図書館デジタルコレクション『武蔵野歴史地理』第2冊 p38-p42「寶仙寺象骨」にはさらに詳しいいきさつが書かれています。 https://t.co/Tvumg8zjVS
『燕石十種』初輯「我衣」の「白象」や『江戸名所図会』巻之4 天権之部の「中野寶仙寺」に江戸に来た象のその後が少しだけふれられています。 国会図書館デジタルコレクション『江戸名所図会』 https://t.co/DHKqEwrDnO https://t.co/my43wwBKoN
歌川広重の安井天神山花見(『浪花名所図会』、左図、国会図書館) https://t.co/5WS8XgU3iE 現在の安居神社の社殿裏(東側)の森(右写真4月6日)。上町台地西側の崖には樹木が生い茂っています。「歌舞の声」いまは昔。 https://t.co/VWDba9uS96
長谷川貞信の描いた安井天神(『浪花百景之内』右図、国会図書館) https://t.co/oPOCoTyEIb 現在の安井天神(安居神社、左写真、4月6日) いずれも手前が西、奥が東で四天王寺、右手が南で一心寺という位置関係です。 https://t.co/h0uAK5rd6P
@crd_tweet 戦前の南海電鉄や高島屋の歴史をしらべていて、たまたまみつけたものが情報源です。 国立国会図書館デジタルコレクション 『十銭均一店と其の仕入研究』(1931、仕入案内社) https://t.co/5f7upcAmge

1 0 0 0 OA 子供あそび

子供あそび https://t.co/LQoYomRhQA 手下が右手に龕灯、左手に斧を持っています。 https://t.co/kb8hKIZXsa
沐假?休假? 「各毎半月給沐仮三日」を「各毎半月給休假三日」とする解説書もある。 『大宝令新解』https://t.co/wiKGfmqUHB 『令義解校本』https://t.co/epmoh3FOV9 https://t.co/5Mex2adCzy

1 0 0 0 OA 大宝令新解

沐假?休假? 「各毎半月給沐仮三日」を「各毎半月給休假三日」とする解説書もある。 『大宝令新解』https://t.co/wiKGfmqUHB 『令義解校本』https://t.co/epmoh3FOV9 https://t.co/5Mex2adCzy

1 0 0 0 OA 滑稽和合人

滝亭鯉丈(りゅうてい-りじょう、1777-1841)の滑稽本『滑稽和合人』五編にでてきます。 「こん〳〵ちきやこんちきや篠田の森の狐を浮しよと夢中になつて踊り始める後方から」 https://t.co/ZRV8u0lNlw https://t.co/wC8IXqp4u2
URLのページが1つずれていました。 https://t.co/5fBoWXbv7d https://t.co/qqd364JXZi
近代デジタルライブラリーでも閲覧できますね。 https://t.co/ws7pmmVoN6 https://t.co/qqd364JXZi

5 0 0 0 OA 徳川制度史料

『徳川制度史料』初編「柳営行事上」「七 献上拝領」「被下物」の項以下に将軍御鷹の鶴や巣鷹・雁・雲雀などを拝領した御三家、大名などが記されていました。 デジタルライブラリー https://t.co/8tZlD9Eklo https://t.co/NPS5yB1rIN

5 0 0 0 OA 三百諸侯

『三百諸侯』第10巻p72-75に鷹匠、御鷹の鶴の禁裏への御進献、御鷹の鶴・巣鷹・雁・雲雀などを拝領した諸侯の名前、将軍御拳の鳥料理のふるまい等についての簡単な記事あり。 https://t.co/dyjUrzifFN

3 0 0 0 OA 日本経済叢書

荻生徂徠『政談』巻4「鶴取罸之事」に鶴を取ったものを磔にすることの非道云々。 https://t.co/LJNrcHb4SX
戦前の修身教科書の多くは子ども。 明治25年尋常小学 https://t.co/AO5uvx9cE9 昭和17年教師用 https://t.co/gCjBVPhXjb 昭和18年初等科 https://t.co/vJSM8MGoGq https://t.co/1pZkBAjLIa

1 0 0 0 OA 初等科修身

戦前の修身教科書の多くは子ども。 明治25年尋常小学 https://t.co/AO5uvx9cE9 昭和17年教師用 https://t.co/gCjBVPhXjb 昭和18年初等科 https://t.co/vJSM8MGoGq https://t.co/1pZkBAjLIa

3 0 0 0 OA 初等科修身

戦前の修身教科書の多くは子ども。 明治25年尋常小学 https://t.co/AO5uvx9cE9 昭和17年教師用 https://t.co/gCjBVPhXjb 昭和18年初等科 https://t.co/vJSM8MGoGq https://t.co/1pZkBAjLIa

1 0 0 0 OA 服裁縫初心伝

「『改服裁縫秘伝』が、日本最初の」とあるのは、『
『江戸花街沿革誌』には、11月酉の日の市が立つ日に、この日に限り西河岸より外に通じる門を開き、桟橋をかけて誘客をいれたことが書かれています。 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/kfM9rEeVeF https://t.co/C7F4tBfhks
『宇治川両岸一覧』「興聖寺」 国会図書館デジタルライブラリー https://t.co/HR1ya4ignp 京都大学附属図書館所蔵 谷村文庫『宇治川兩岸一覽』 https://t.co/xLmRHmCZtB https://t.co/cYtSPOCvkJ

2 0 0 0 OA 絵本太閤記

甘利八郎太夫が山崎の合戦において、主君の高山右近の諫めをきかずに「不忠か不孝か」と大言するの図。『絵本太閤記』 https://t.co/SncOuzzlxF https://t.co/vZC0MQiyQW

2 0 0 0 OA 伝説民話考

若狭の、人魚を食べて長生きし各地を放浪した「八百比丘尼」の伝説と「九穴の鮑」の伝説がくっついたもか。『伝説民話考』(1934、長尾豊)「長命の婦」には人魚ではなくて螺貝を食べた例もあり。https://t.co/tQxi2K2Tke https://t.co/AvrJcchy8F
吉川弘文館の『歴史手帳』の月間予定表の「餅搗き」「門松」等の年中行事の挿絵ですが、出典をさがしていたところ、『天和長久四季あそび』の挿絵の部分カットのようでした。国立国会図書館デジタルライブラリーの同書「門松」 https://t.co/crXmV0suV7

255 0 0 0 OA 本草図譜 巻5-96

岩崎潅園(1786-1842)の『本草図譜』の画を眺めています。文字も大切ですが、形状だけでなく色彩など視覚に訴えるものは、文字による理解をより深めます。https://t.co/QRO3ELEhcb
【ちゅうちゅうたこかいな】③ 「ちゅうちゅうたこかいな」は、日本各地で、子どもの貝はじきの遊戯のとき、おはじきの数を数えるときのことばだとされています。 宮川春汀『小供風俗』「おはじき」https://t.co/zcb2RxvhVp https://t.co/NaQD6gFiD5
門松 「大坂ハ門松ナシ、町家ハシメ繩ヲ戸口ニ張ルナリ、因テ七草迄ノ間ヲ松ノ内トハ云ハデ、シメノ内ト云フ、又松ヲ飾ルモ、小枝ヲ戸口ノ柱ニ、釘ニテ打ツケ置クバカリト云」(『甲子夜話』)。しかし、『日本永代蔵』 には門松も描かれています。 https://t.co/hiTm5S4Oqf
女性の風俗(囲碁) 西川祐信画『絵本つたかつら』(享保21年、1736年)、国会図書館デジタルライブラリー https://t.co/r7ascfdvYZ

5 0 0 0 OA 飲食系図

「お事始め」の「おこと煮」が「いとこ煮」になったという説があります。 国立国会図書館デジタルライブラリー『飲食系図』p72~p74。 https://t.co/UXtd7YIj6n https://t.co/gk3LrOVlHx
個人的には、与謝野晶子の詩文よりも、堺の高須の遊女「地獄」の生きざまのほうが、遠い昔の話ですが、思索に富んでいてひかれます。国立国会図書館デジタルコレクションの画像 https://t.co/5TcgMdgk2f
和歌山の奈良漬 国立国会図書館所蔵の『紀伊国名所図会』後編(一之巻)には「新屋にて粕漬けを製する図」があります。 https://t.co/bHMHdeqwYd

お気に入り一覧(最新100件)

A Study on Reduction of Indoor Microbes with Extremely Low Concentration of Hypochlorous Acid Water 極低濃度次亜塩素酸水を用いた室内微生物の低濃度化に関する実験的検討(セッションF 環境制御・システム) https://t.co/v3R3LZDyGW #HOCl,#ReductionofIndoorMicrobes,#HCIA https://t.co/SqFzBw7FaH
Slightly acidic hypochlorous water effective against dual-species biofilm of Listeria monocytogenes and Escherichia coli strains isolated from Pangasius fish-processing plants リステリア・モノサイトゲネスと大腸菌の二種バイオフィルムに有効な弱酸性次亜塩素水 https://t.co/Yk4OOi0qDs
次亜塩素酸分子水溶液の有機物汚染環境下でのネガティブな結果報文 Comparison of various disinfectants on bactericidal activity under organic matter contaminated environments https://t.co/JhwY1nOXIk BiSCaO懸濁液がHClOよりも高い殺菌活性を有することを示した。 #HOCl、#BiSCaO、#NaClO
次亜塩素酸分子水溶液に関連する報文 Microbicidal Effect of Weak Acid Hypochlorous Solution on Various Microorganisms さまざまな微生物に対する弱酸性低塩素溶液の殺菌効果 https://t.co/bIfjeE5lLk #次亜塩素酸分子水溶液、#感染防止、#HCIA、#次亜塩素酸水

12 0 0 0 OA 大気中の微生物

大気中の微生物 https://t.co/J75lEaNMVe 1968年、53年前。 こちらは次亜塩素酸水より消毒力の劣る「次亜塩素酸ナトリウム」の噴霧の話だが「きわめて低濃度で有効である。40,000,000mlの空気中に1%次亜塩素酸ナトリウム水溶液1gを噴霧することによって空中菌の99%以上を殺すことができる」とのこと。 https://t.co/99lEjwZzZO

12 0 0 0 OA 新文獻抄録

次亞塩素酸鹽ニ依ル空氣淨化法 https://t.co/G7wl9BBY8n 実験医学雑誌、1941年。80年前から噴霧してたのか。 空中噴霧も「ある程度までは利用できる」と言っている。 空氣ノ淨化ニhypochloriteノ噴霧「ガス」ヲ以テノ空氣ノ淨化ハアル程度マデハ利用デキルガ.臭氣ソノ他ノ缺點ガアルト。 ※缺點=あら https://t.co/I5Xa9B3zHf
https://t.co/kMr96p3wI8 飲料水ノ清浄法ニ次亞鹽素酸鹽ノ應用ニ就キテ 衛生學及細菌学時報、1914年。 次亜塩素酸塩で飲料水を殺菌する効用について述べている。なんと縦書きの学術文書。 日本では107年前に次亜塩素酸の殺菌効果がわかっていた。「くろーるかるく」は次亜塩素酸カルシウム。 https://t.co/PaYZV0TNTT
@ysmyysmy @KomaiMamoru 私が最近注目しているのがこちら https://t.co/H8sQHXvzR8 イメージはあるのですが、上手く説明出来るまでには到底至らない。攪拌が重要ですね。フィン?仕切り板を上手く活用。ちょっとだけ吸排気。 噴霧された飛沫を満遍なく、やんわりと。
今日の福井新聞の「越山若水」にはこちらの論文の紹介が!▼ https://t.co/NlNeGLwyxI ネットで読めるとはとてもありがたい!!!中世史✕民俗学の斬新かつ面白い論文なので、広まってほしいです。 https://t.co/s7PPkswrI9
【浄土真宗の言葉】 信獲た人は 「今死んだらば」と思ふてみれば、 「うれしやゝゝゝゝ」より外はない。 (他力信心を獲た人は、今死ぬとなっても「うれしい」だけである) - - - 獲信者は「いつ死んでも大丈夫」といえる世界に住んでいる。 原文(『香樹院講師語録』) https://t.co/OyEgO1FYFO https://t.co/JZ6AM8pFcp
電解次亜塩素酸水はpHが低いから効果があるのかと疑問に感じて、幾つかの資料を見つけました。 論文内容要旨だけです。 東北大学 博士学位授与論文 ⇒ 学位論文題目 酸化電位水の有効塩素濃度, pHおよび酸化還元電位 と殺菌効果 https://t.co/1x0vTcS3ro https://t.co/badavae8vX

13 0 0 0 OA たいしよくわん

一昨日の講座を前に、幸若舞の《大織冠》をかなり読み込んで、能の《海人/海士》との比較をお話する…つもりだったのが、時間の関係で完全にカット(汗) でも、国立国会図書館のデジタルアーカイブで、超豪華な奈良絵本を見られるのもありがたいばかりです。 https://t.co/mKd1LO7W2t https://t.co/isN1P19Oez https://t.co/Nragq8KmAq
こちらが目次ページとなります。 https://t.co/rN0MOELBuu
国立国会図書館デジタルコレクションで「観音霊験記」がご覧になれます。 https://t.co/eSCW4WeRom #秩父 #札所 #巡礼 #観音霊験記 #歌川広重二代 #歌川豊国三代 #浮世絵
日本の近世における疾病の歴史地理学的研究 https://t.co/NciKleK9Fl
複雑で何とも形容し難い、この微妙なあり様を、とても繊細に描いてくれるだろうと思っています。 今日の参考文献は「戦国期美濃国における後斎藤氏権力の展開」です▼ 特に第1章・第3節「道三・義龍の二重権力」をご参照ください。 https://t.co/egN2tfa1yL
初宿ほか2020「大阪市の甲虫相とその変遷」自然史研究4(3)41-104 が大阪市立自然史博物館学術リポジトリ にて公開されました。こちらからダウンロードできます。 https://t.co/xXbZSOaLeJ
女性の風俗(囲碁) 西川祐信画『絵本つたかつら』(享保21年、1736年)、国会図書館デジタルライブラリー https://t.co/r7ascfdvYZ

フォロー(1791ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1203ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)