U40@Pentekosto (@U40)

投稿一覧(最新100件)

RT @milmilk6: #緊急事態条項NO 日本では議員定数の変更は、公職選挙法改正で対応しますが、カナダは憲法に規定しているため、議員定数の変更は憲法を改正しなければなりません。自公政権はこういった事実を国民に周知せず、1度も改憲していない日本が異常だと改憲賛成に誘導し…
RT @HiromitsuTakagi: この指摘は去年の論文に書いた。 個人情報保護から個人データ保護へ——民間部門と公的部門の規定統合に向けた検討(4) https://t.co/RoVPcBjhCi https://t.co/7Ji6lxUAkU
ああ、日本から大陸にわたるならこっち。 https://t.co/76D3kmviS6
新しい間欠泉「新湯」。  10日周期。気が長いな(笑) https://t.co/bxorgRRxXB
RT @tawaki79: こちらも無料で読めます。2017年に上梓した『貧困と地域』(中公新書)のダイジェスト的内容です。この論考で示した懸念が現実化しないためにも地域住民、地域団体、行政の話し合いが日々続けられています。 「貧困地域の再開発をめぐるジレンマ : あいりん地…
RT @hayakawa2600: 少し前には、こういう珍論文もありましたね。論文へのリンクはこちらが新しいです。https://t.co/sNvXpVLlRV:https://t.co/XGI65YNbTR
RT @konamih: 仙台国立病院のウイルス学者・医師による検証結果はこちら。クレベリンも検証してダメ出しされています。マスクの効果比較でも先日出てきた人ですね。 『身体装着型の二酸化塩素放散製剤の検証』西村 秀一 J-STAGE Articles - 身体装着型の二酸…
当然だとおもうけど論文書いた先生居られるじゃん! #シリンジ https://t.co/lM8XQr7OGT
日本文学協会「日本文学」より、関口安義先生(当時 都留文科大学)の論文(1978) 「ヒロシマのうた」の諸問題 : 今西祐行論(<特集>今日の子どもと国語教育) https://t.co/9lXjOkb6IJ
RT @asarin: 『基礎心理学研究』解説論文「心理学研究法としてのウェブ調査」が早期公開されました. https://t.co/KXxZ43kN5C 調査(特にウェブ調査)について「研究法として着手したことがほとんどない」方向けに特徴・利点・問題点を解説しました.
@tonkiti_now @tisensugimura 転向力(違) https://t.co/Ezo3enoMcy

1 0 0 0 イマジン

若手社員が極上のCS を学ぶストーリー。 槇村さとる「イマジン」「イマジン29」および番外エッセイ「イマジン・ノート」好評発売中。 https://t.co/aPZeVF1wI9
@koganana3486 大学生協書籍部でよく立ち読みした「軍縮問題資料」 https://t.co/2etD3DwJlS
RT @halproject00: 昔の病院には、金だらい? に消毒液が入っていて、それに手をつけて消毒するのを見たことがある方もいらっしゃるかもしれません(ベイスン法といいます)。 しかし、これは交差感染の問題があり、むしろ危険ということで現在は使用されておりません。 おす…
RT @youkik444: オメガ3と産後うつに関する研究も結構されてますね。でも優位性を示した発表、対象が20数人だったりちょっと不安。こういう「まだなんとも言えない」的なレポートも。 https://t.co/BpBgb9Ao5q

1 0 0 0 世界革命

なぜ我が山形に無い https://t.co/oi9COWDQXg

1795 0 0 0 OA さんたくろう

@BlueLot2017 進藤信義先生の著作 https://t.co/TPMU3IJ4zo
RT @tasoaike: @110junkoito @takapon_jp 間違えてしまう人がいるといけないのでこっちにもリンク貼っておきますね。 HPVウイルスが子宮頸がん原因と発見した人が2008ノーベル賞。 https://t.co/c7VUGcR6YR アジュバン…
RT @Hokuto_Ide: と存命中のラルフ・ウィンター教授は語っていました。そして講演の中でオリベット大学の学生や教職に問いかけました「大学とは何か?」と。僕もその場に座ってその問いかけを直接耳にし、自分が今学んでいる大学は何かを再確認する機会となりました。 https…
RT @ChihiroShiiji: ちなみに「7念階層」で笑ったというのは情報処理学会誌のこれです: https://t.co/tUfHaCSFyf
RT @sivad: 低線量被曝ではDNAが修復されるから影響がない、というのは基本的な誤りです。DNA修復にはエラーがあり、これによってできた変異は元には戻りません。ですから閾値なしが妥当なのです。 https://t.co/oQPPE16dDU
RT @konamih: こんなものでインチキ浄水器にお墨付きを。 東北文化学園大学博士論文「建物環境における水に起因する臭気の実態に関する研究 」福井啓太 磁気処理装置で処理した水はマイナスの電荷をミネラルに与えプラスイオンを持ったアンモニア臭等の嫌な臭いを消す効果がある…
RT @conisshow: 戦後の占領期には、子どもの取引(人身売買)を「問題」ととらえる認識が必ずしも共有されていた訳ではなかった https://t.co/CFuekp5XXL GHQは問題と考えていても、日本人は問題とは考えていなかった。 児童福祉法(1947年~…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 観光地と自殺 : 昭和八年、伊豆大島・三原山における投身自殺の流行を中心に(今 防人),1994 https://t.co/m6xqgj1Kf6
RT @Aciculo: 稲こうじ病菌:冬虫夏草のメタリジウムに近縁で、コウジカビとは関係ない。イネの根に感染して表皮を伝って開花前の花に入り込むと考えている。病粒は甘いらしいが、動物毒性がある。#珍菌 4 https://t.co/9NvRvQDUOl https://t.c…
RT @abee2: 教師が協調学習場面で足場はずしを行う際の観点, 坂本篤郎, 堀田龍也, 山内祐平, 日本教育工学会論文誌 33 (Suppl.〉,pp.85−88, 2009 https://t.co/P8QQI9zfbt
RT @koredemo: CiNii 論文より。「4歳児は大人が扮装したサンタを"本物"と判断する傾向があるのに対し,6歳児は"偽物"と判断する傾向があることが示された。他方,6歳児は夜中にプレゼントを届けてくれるサンタを"本物"と判断していることが示唆された。」htt ...
RT @hayano: 御意! @kenjiitojp: グローバル化を唱える人自身がどうやらあまりグローバル化していないことが綴りでばれてしまってますね。RT @hayano: 唖然.この論文は… Grovalizationって何?  http://t.co/vckt7nF3
RT @baked_pudding: 「今年は何度目かの電子書籍元年だそうですけど、」ツボった。2003年から言われ始めたらしいbyぐぐる先生。http://t.co/0qGeVKjF http://t.co/aH0k3fEc http://t.co/3dE4qV4s h ...
RT @kuma_kazu: 知的障害者の発達・教育の保障の理論と実践〜PDFなし:秋田大学収集。オープンカレッジを中心にいろんな言説をまとめたモノ。題名もオープンカレッジでいいのに…たいそうな論題の割にがっかりな内容。 http://ci.nii.ac.jp/naid/ ...

お気に入り一覧(最新100件)

#緊急事態条項NO 日本では議員定数の変更は、公職選挙法改正で対応しますが、カナダは憲法に規定しているため、議員定数の変更は憲法を改正しなければなりません。自公政権はこういった事実を国民に周知せず、1度も改憲していない日本が異常だと改憲賛成に誘導しています
この指摘は去年の論文に書いた。 個人情報保護から個人データ保護へ——民間部門と公的部門の規定統合に向けた検討(4) https://t.co/RoVPcBjhCi https://t.co/7Ji6lxUAkU
こちらも無料で読めます。2017年に上梓した『貧困と地域』(中公新書)のダイジェスト的内容です。この論考で示した懸念が現実化しないためにも地域住民、地域団体、行政の話し合いが日々続けられています。 「貧困地域の再開発をめぐるジレンマ : あいりん地区の事例から」 https://t.co/EnH6tHV9io
少し前には、こういう珍論文もありましたね。論文へのリンクはこちらが新しいです。https://t.co/sNvXpVLlRV:https://t.co/XGI65YNbTR
仙台国立病院のウイルス学者・医師による検証結果はこちら。クレベリンも検証してダメ出しされています。マスクの効果比較でも先日出てきた人ですね。 『身体装着型の二酸化塩素放散製剤の検証』西村 秀一 J-STAGE Articles - 身体装着型の二酸化塩素放散製剤の検証 https://t.co/Zfc7JsSn0p
たまたま見つけた本。飛び乗ってハッチを押さえつけろとか、ハッチを少し開け閉めすれば艦内に水が入って奴らは大騒ぎとか、「できるわけないだろ」という話がたくさん載っている。 ~海軍大佐 堀江亥之吉『漁船の対潜水艦攻勢防禦』(大日本警防協会、1944) https://t.co/QOZ2bdulUk
ミヤマガラスの初認が九州から。ミヤマガラスはもともと九州の鳥だったので,九州で早いのかと思ってしまいますが,東日本の方が早いんですよね。 渡り追跡で北海道から大陸に渡る北からの経路があることがわかっているので https://t.co/Jfyv1TPJRw そちらからの渡りの方が早いのだと思います。 https://t.co/NKbGviD2nn
『基礎心理学研究』解説論文「心理学研究法としてのウェブ調査」が早期公開されました. https://t.co/KXxZ43kN5C 調査(特にウェブ調査)について「研究法として着手したことがほとんどない」方向けに特徴・利点・問題点を解説しました.
公開論文より『近年、スポーツ外傷によるくも膜嚢胞の出血合併が注目されている。原因スポーツはサッカーが最も多く(中略)コンタクトスポーツ(特にボクシング,空手,柔道,相撲,ラグビー,アメリカンフットボール,アイスホッケーなど)は避けたほうがよい。』 https://t.co/Gkw0mqcCOe
【ヘディングによる脳出血:日本論文】先天性のくも膜嚢胞を持ち、硬膜下血腫を合併した16歳サッカー少年の事例:小児人口の2.6%がくも膜嚢胞を有すると報告されている。近年、スポーツ外傷によるくも膜嚢胞の出血合併が注目されている。原因スポーツはサッカーが最も多い。https://t.co/8WJtxaRaEG https://t.co/FC14qlxoQ3
Lineを使用した新型コロナウイルスパーソナルサポートの論文が出ました。慶応大学の先生方、Lineおよび行政の皆様方のパワーに圧倒されっぱなしでした。 Early SNS-based monitoring system for the COVID-19 outbreak in Japan: a population-level observational study https://t.co/UKxYQXH4gU
オメガ3と産後うつに関する研究も結構されてますね。でも優位性を示した発表、対象が20数人だったりちょっと不安。こういう「まだなんとも言えない」的なレポートも。 https://t.co/BpBgb9Ao5q
@110junkoito @takapon_jp 間違えてしまう人がいるといけないのでこっちにもリンク貼っておきますね。 HPVウイルスが子宮頸がん原因と発見した人が2008ノーベル賞。 https://t.co/c7VUGcR6YR アジュバントで2011ノーベル賞。水酸化アルミニウムは最も古く汎用されているアジュバント。 https://t.co/qDBqupYOK8
@h_okumura ・プログラミング学習における学生のつまずき箇所の分析(教育情報研究 10(4), 11-20, 1995 日本教育情報学会) https://t.co/lPFa3x2XDp の python 特化版の様なものですか?
ちなみに「7念階層」で笑ったというのは情報処理学会誌のこれです: https://t.co/tUfHaCSFyf
低線量被曝ではDNAが修復されるから影響がない、というのは基本的な誤りです。DNA修復にはエラーがあり、これによってできた変異は元には戻りません。ですから閾値なしが妥当なのです。 https://t.co/oQPPE16dDU
戦後の占領期には、子どもの取引(人身売買)を「問題」ととらえる認識が必ずしも共有されていた訳ではなかった https://t.co/CFuekp5XXL GHQは問題と考えていても、日本人は問題とは考えていなかった。 児童福祉法(1947年~)は、日本人自身から自発的に生まれたものではなかったのだ。

フォロー(5062ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1962ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)