shigak19 (@GBSso)

投稿一覧(最新100件)

RT @japanchinaGEO: 褒めるところは褒めつつも、イスラム法学のめちゃめちゃ初歩的な知識が欠けてるとか、行間から怒りが滲み出てくるようなすごい書評でワロタw https://t.co/2FPGOihA96
RT @IIMA_Hiroaki: 日本語史についての無理解から、研究者が著作で誤りを広め、強く批判されています。これに関し、以前日本語学会の学会誌に載った矢田勉氏の「日本語学会の社会的役割と『日本語学大辞典』」は多くの人にぜひ読んでほしい。誤った説を広める代表的な著作が批判さ…
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒渡辺達朗, 山﨑万緋 「戦時統制下の神田神保町古書店の研究 : 組合組織と公定価格制を中心にして」 『専修大学商学研究所報』第54巻第4号(2023) https://t.co/IZGdul65QX
RT @NDLJP_en: ORIKUCHI Shinobu, also known as Shakuchoku, was a Japanese linguist, ethnologist and poet. On the Historical Recordings Colle…
RT @NDLJP: 現代音楽家の吉田宗彰氏による「林光の手稿譜を「読む」」では、林光の最初期の作品である《メヌエット ト長調》の4つの手稿譜を丹念に分析し、成立に関する謎解きに挑みます。 https://t.co/MfKCZRlimG 『国立国会図書館月報』2月号 https…
RT @NDLJP: オーダーメード中心の蒸気機関車に、レディーメード製品があったのです。昭和初期のメーカーの製品カタログには、蒸気機関車が整然と並んでいます。 三木理史氏「国立国会図書館資料にみる鉄道関係資料―鉄道を調べる―」 #国立国会図書館月報 https://t.co/…
RT @Koji_hist: @lotzun_DeuPol 例えばですが、近世イギリス宗教史での広い意味での言語使用についての研究成果を見渡した2008年の那須論文https://t.co/707LHvFDaP の趣旨を踏まえてから、8−90年代の「言語論的転回」をめぐる論争を…
RT @Koji_hist: @lotzun_DeuPol 例えばですが、近世イギリス宗教史での広い意味での言語使用についての研究成果を見渡した2008年の那須論文https://t.co/707LHvFDaP の趣旨を踏まえてから、8−90年代の「言語論的転回」をめぐる論争を…
『歴史学研究月報』のデータがCiNiiにはない、という投稿に接してあれっと思ったら一応書誌もあってそこそこ所蔵館もあったり。ただ継続中のところは思ったより少ない。 https://t.co/zMUNeNr0vt
RT @QmHSxpgqThzrxfk: どの組織でも言えることだけれども、学芸員の非正規雇用や短期雇用が常態化するとこうなるのよな 出典論文↓ https://t.co/hOtit98qmc https://t.co/KySQjd2zal
RT @MValdegamas: 「佐藤栄作」で論文検索をしていたのですが、佐藤栄作というお名前の日本語学の先生が、前尾繁三郎の旧蔵書を収めた前尾記念文庫の古い辞書を論評しているという、偶然の奇跡に遭遇しました。 https://t.co/iDvK4Y70ae
RT @tsysoba: 当該論文は関西大学学術リポジトリで公開。/ 黒川伊織「「無産」から「革新」へ : 1920-70年代大阪における政治運動と労働運動」 https://t.co/KjDbzTTvOh
大教大や市立大にも https://t.co/e5r5l8c3Fd https://t.co/HRCAnvNEzr
天皇誕生日ということで、『テムズとともに』は何度か紹介しているので、学習院の機関リポジトリに挙がっている講演記録の方を。 『ウルトラセブン』への言及に、入試の補助要員を務めたことがあってその時は警護官も一緒に手伝っていたりといった話題も https://t.co/CIIARtSO2J
https://t.co/R4Rp7cL77r #本 #積読本 #フェミニズム #岩波現代文庫
https://t.co/1Y9d1vKjP9 #本 #岩波文庫 #積読本 #大塚久雄
冒頭から「おせん」でこれは入手せねばと / https://t.co/cWUQcy8gra #本 #積読本 #漫画 #ちくま文庫
新版でどうなったかなと思っていた、新潟大学時代の卒論題目への具体的記述が残っていたので、とりあえず入手 / https://t.co/l6fPMqHLhs #本 #積読本 #平凡社新書 #山内志朗
https://t.co/jJ1J900quD #積読本 #本 #女性史 #現代史 #ちくま文庫
イラスト・アニメ系の考証資料というか服自体の形状に関心があると良さそう / https://t.co/9shhS8LH8g #本 #積読本 #法政大学出版局
@takanobumiyake5 こういった論点を巡っては、歴史研究者の木畑洋一が、呉座勇一達共著の歴史修正主義に関する著作への書評で、問題発覚後の追記で差別と歴史修正主義という点で呉座への厳しい批判を展開しています。 https://t.co/VTBRlx8GXE
呉座勇一の誹謗中傷や差別を「悪口」程度と擁護する議論は、木畑洋一が事件発覚後の書評での付記で短いながらも相当に厳しく批判した、差別が歴史修正主義と根底でつながっているものという重い論点には向き合っていないと改めて感じざるを得ず。 https://t.co/VTBRlx8GXE
RT @archivist_kyoto: 話題の論考、2000年のやつですね。紀要大事、リポジトリ大事。広瀬貞三. 佐渡鉱山と朝鮮人労働者(1939~1945). 新潟国際情報大学情報文化学部紀要. 2000, 3, p.1-29. / https://t.co/k00Skd5…

16 0 0 0 OA 大田南畝集

RT @hayakawa2600: 「雨が降ったら仕事を休んで、『文選』を肴に酒を飲むのが楽しみ」の男のエピソードの出所を久しく思い出せなかったが、大田南畝『仮名世説』だった。国立国会図書館デジコレで『大田南畝集』(有朋堂文庫)をDLできたのでいつまでも楽しめるわ。https:…

2 0 0 0 短言

https://t.co/rLxgjSJstw #本 #積読本 #矢内原忠雄
8 / https://t.co/cSk0s8uyK5 #本 #積読本 #福永武彦
去年文庫判出てたのか / https://t.co/1gZpKfJtzW #本 #図書館 #積読本 #図書館史
https://t.co/GfubzcbwGI #本 #積読本 #平凡社ライブラリー #藤田省三 #思想史
https://t.co/vks5X5RbIW #本 #積読本 #歴史学 #平凡社ライブラリー
https://t.co/RSJNPeex5v #本 #積読本 #マルクス #平凡社ライブラリー #歴史
https://t.co/XFEaDYYKFK #本 #積読本 #平凡社ライブラリー #将棋 #将棋史
https://t.co/VwcHe9AjE6 #本 #積読本 #岩波現代文庫 #日本近現代史
https://t.co/Y2BYvWh7Pe #本 #積読本 #バレエ #岩波少年文庫
https://t.co/Xppe9Gwe3y #本 #積読本 #森政稔 #NHKブックス
https://t.co/Bajp7KzdRW #本 #積読本 #古本屋 #岡崎武志 #ちくま文庫
https://t.co/AoUL5xJugL #本 #積読本 #現代史 #みすず書房
https://t.co/YyGmUnqjJo #本 #積読本 #出版 #研究

2 0 0 0 音と言葉

https://t.co/CbBX5E8VPW #本 #積読本 #クラシック #フルトヴェングラー #新潮文庫
https://t.co/GMEfSeGdOl #本 #庄野潤三 #夏葉社 #積読本
珍しくあとがきを後から読んで、かつては実証として扱われていたパウル・カレルとかアーヴィングの歴史修正主義的な著作が実証主義的に徹底的に批判されている本書の出版のきっかけが呉座勇一という何とまあという / https://t.co/zIEd38JkY0 #本 #既読本 #戦史 #角川新書
https://t.co/R943ROD1uH #本 #積読本 #ちくま文庫 #山口瞳
上 / https://t.co/5DEm90BboD #本 #積読本 #現代史 #ちくま学芸文庫
https://t.co/b7UFXoUfOi #本 #積読本 #大原社会問題研究所 #法政大学出版局 #日本近現代史
https://t.co/x9QmKV4dL1 #本 #積読本 #東京大学出版会 #東欧
https://t.co/hozbSOncOM #本 #積読本 #日本近現代史 #原田敬一
https://t.co/zAuBKL8NhI #本 #積読本 #岩波新書 #現代史 #東欧史
https://t.co/8hrzwAaygL #本 #積読本 #岩波文庫 #江戸川乱歩
https://t.co/W72RNqOH7p #本 #積読本 #地域史 #日本近現代史 #岩波現代文庫
https://t.co/PNJVc4XtUN #本 #積読本 #ちくま新書 #鉄道 #新幹線
https://t.co/O2955Rypw4 #本 #積読本 #岩波現代文庫 #歴史学
Twitterは割と近年開始した活動だったのか。同時期に図書館システム・OPACの導入も。 / https://t.co/nciFb7Ik2w #論文 #図書館 #専門図書館 #プロ野球 #野球殿堂博物館
およそ15年振りに偶々新刊書店で見かけて入手、期せずして『絶対に解けない受験世界史』3と前後する形に。現行の改訂版も前回と同じくソフトカバーで、以前の独特な装丁が懐かしくもあり / “CiNii 図書 - 世界史用語集” https://t.co/d3GuPrlCRW #本 #積読本 #世界史教育 #山川出版社 #歴史教育
“CiNii 図書 - アーカイブズの現在・未来・可能性を考える : 歴史研究と歴史教育の現場から” https://t.co/6Jb7Urv8qF #本 #積読本 #法政大学出版局 #日本史
“CiNii 図書 - 福永武彦戦後日記” https://t.co/dWl114oKvv #本 #積読本 #日記 #福永武彦 #新潮社
“CiNii 図書 - 通勤の社会史 : 毎日5億人が通勤する理由” https://t.co/owikcg1FNH #本 #積読本 #鉄道 #歴史
“CiNii 図書 - 常識的文学論” https://t.co/KycEXgx2zU #本 #積読本 #大岡昇平 #講談社文芸文庫

2 0 0 0 英国の青年

“CiNii 図書 - 英国の青年” https://t.co/bpbJNYLql8 #本 #積読本 #吉田健一 #講談社文芸文庫
“CiNii 図書 - 大英帝国と帝国意識 : 支配の深層を探る” https://t.co/4yamJwARYZ #本 #積読本 #イギリス #歴史 #西洋史
“CiNii 図書 - 古本屋を怒らせる方法” https://t.co/H0VyDPcUk1 #本 #積読本 #古本 #林哲夫 #白水社
“CiNii 図書 - 教育の自由と権利 : 国民の学習権と教師の責務” https://t.co/eOjgYCbVkP #本 #積読本 #堀尾輝久 #教育 #青木書店
“CiNii 図書 - 歴史のなかの大坂 : 都市に生きた人たち” https://t.co/HMvBIjmhH4 #本 #積読本 #日本近世史 #岩波書店 #大阪
地域論・テーマ巻1 / https://t.co/J6LwtgVev4 #本 #積読本 #岩波書店 #日本史
“CiNii 図書 - 自治と分権の歴史的文脈” https://t.co/FuDwKypVf9 #本 #積読本 #青木書店 #金澤史男 #日本近代史

2 0 0 0 鎖国と開国

函入りじゃなくてカバー付きだけれど、本体の茶色の装丁は他の日本歴史叢書と同じだった / “CiNii 図書 - 鎖国と開国” https://t.co/Sj5CV9X1rf #本 #積読本 #岩波書店 #日本近世史
“CiNii 図書 - 電車ストライキ” https://t.co/qszfDxs0Ki #本 #積読本 #労働運動史 #大阪市 #大阪市電
#sendaihiscafe 今回は時間が無いので残念ながら割愛した紹介候補、とのこと。 https://t.co/NlCECha3bc
最後の付記2つが。書評者の木畑洋一と編著者の前川一郎からの呉座事件への厳しいコメント / “立命館学術成果リポジトリ” https://t.co/QVx7qPu4Di #書評 #歴史学 #呉座勇一

2 0 0 0 沖縄戦後史

“CiNii 図書 - 沖縄戦後史” https://t.co/I08v8wjIxg #本 #積読本 #沖縄 #岩波新書
“CiNii 図書 - 近衛文麿 : 「運命」の政治家” https://t.co/ApbVp15fWd #本 #積読本 #岡義武 #岩波新書

2 0 0 0 満鉄

“CiNii 図書 - 満鉄” https://t.co/Vr5S7NBVbc #本 #積読本 #岩波新書 #原田勝正
“CiNii 図書 - 八右衛門・兵助・伴助” https://t.co/HaiOJuBbqs #本 #積読本 #深谷克己
“CiNii 図書 - 船旅を楽しむ本” https://t.co/pF4dJcNa7U #本 #積読本 #講談社現代新書 #船
RT @egamiday: #saveMLAK 徳永智子. 「みんぱく図書室、落下図書21万冊再配架作業」. 『大学の図書館』. 2019.2, 38(2). https://t.co/ddkKV2d8BH
“CiNii 図書 - 「表現の自由」を求めて : アメリカにおける権利獲得の軌跡” https://t.co/BSR43mJt9P
“CiNii 図書 - 新制大学の時代 : 日本的高等教育像の模索” https://t.co/MfLfRjvVmg
“CiNii 図書 - 性暴力被害を聴く : 「慰安婦」から現代の性搾取へ” https://t.co/p7k9HBPrkH

2 0 0 0 混迷と和解

“CiNii 図書 - 混迷と和解” https://t.co/OI06DtgO1R

2 0 0 0 結成と模索

“CiNii 図書 - 結成と模索” https://t.co/WBavdTslLV
“CiNii 図書 - 港町に生きる” https://t.co/uIV7isVNNx
“CiNii 図書 - 歴史で考える” https://t.co/LCqUV86Mbv
“各種資料 - オープンアクセスリポジトリ推進協会(JPCOAR)” https://t.co/j28bz3KuHT
4と5の差異など / “各種資料 - オープンアクセスリポジトリ推進協会(JPCOAR)” https://t.co/rSmeYxXg5a

2 0 0 0 政治学

“CiNii 図書 - 政治学” https://t.co/hJsjhxydVy
“CiNii 図書 - 学問は現実にいかに関わるか” https://t.co/kSHIVqYbwg
“CiNii 図書 - ベ平連とその時代 : 身ぶりとしての政治” https://t.co/Hiy9pazHkC
“CiNii 図書 - 空旅・船旅・汽車の旅” https://t.co/5dhiNKca1x
“CiNii 図書 - 情報資源の社会制度と経営” https://t.co/r35G64w4FP
“CiNii 図書 - 情報資源の組織化と提供” https://t.co/nqi5LcmFov
“CiNii 図書 - 図書館情報学基礎” https://t.co/P5bZQURtlY
“CiNii 図書 - 編集者冥利の生活” https://t.co/sfgKMKxdLw
新年最初の1冊は再読に。 / “CiNii 図書 - 光あるうち光の中を歩め” https://t.co/2fExCEMLKH
“CiNii 図書 - ぜんぶ本の話” https://t.co/GxvyJpdvND
“CiNii 図書 - 人は時代といかに向き合うか” https://t.co/gHSUtvNr8u
ちゃんと野沢那智と白石冬美の項目で若山弦蔵も取り上げているのが良い / “CiNii 図書 - 声優ラジオ"愛"史 : 声優とラジオの50年” https://t.co/5LZwtmWolU
第2冊日本政治思想史1949 / “CiNii 図書 - 日本政治思想史” https://t.co/lqQDN56IyY

お気に入り一覧(最新100件)

明治期~昭和戦前期における天理教信者の団体参詣 https://t.co/ZK5zMI00E9  2016年の時点で「新宗教の参詣については,地理学以外の学問分野を含めても、ほとんど研究が行われていない」とか書かれちゃうくらいには、あんだけ走ってたはずの臨時列車の研究はないんだよ
PDFあり。 ⇒小枝 義人 「伊藤昌哉と宏池会 ─未公開史料を用いて─」 『国際日本文化研究』第6号 (2023/3) https://t.co/Ke04jvpU1Q
ORIKUCHI Shinobu, also known as Shakuchoku, was a Japanese linguist, ethnologist and poet. On the Historical Recordings Collection (Rekion), you can listen to him reciting his own tanka poems. #ndldigital Click to listen: https://t.co/amoeJwoQ9H https://t.co/ggDIXXWgrA
國岡啓子編「明治期官僚官職データベース(國岡DB)」を活用した研究が現われました。山本伸幸「都府県民有林行政における森林技術者任用の歴史的推移」。本学の前身の鹿児島高等農林も登場する研究です。https://t.co/bDCO42tFfo #鹿児島 #林業 #官僚 #國岡DB #職員録 #官員録 #営林 #森林技術者 https://t.co/XyOunBCC19
【文献紹介】大隅典子附属図書館長(@sendaitribune)が、当館についての記事を執筆✍されました。 下記URL(本学「機関リポジトリ(TOUR)」内)にて公開していますので、ぜひご覧ください。 「新型コロナウイルス感染症と図書館」 https://t.co/XntVRjiWzD #COVID19 #大学図書館 #東北大学
「様々な寄贈資料にみる歴彩館の資料収集うらばなし」は日本画家・池田遙邨の所持していた絵はがき集『震災スケッチ』 や土田麦僊の画集などの収集エピソード。資料と人との出会いが伝わるエッセイです。 https://t.co/byusdBkavm 『国立国会図書館月報』2月号 https://t.co/3fv67Pnxlq
民俗学者として著名な柳田国男が官僚時代に貴族院に勤務していたころの珍しい写真です。場所は帝国議会議事堂の貴族院書記官長室です。 「帝国議会の図書館はどこにあったのか?」 https://t.co/LBIatqPyso 『国立国会図書館月報』1月号 https://t.co/zT105xCIRn
2022年6月に国立国会図書館法が改正されたことにより、2023年1月から民間発行のオンライン資料(電子書籍・電子雑誌)の収集範囲が拡大します。オンライン資料収集制度について、図解も交えてご紹介します。 https://t.co/9OmqxZHuF7 『国立国会図書館月報』1月号 https://t.co/4vySW5AhPK
国会議事堂の中央塔の真下にあたる4階・5階の図書館部分について建築史家にインタビューしました。 なぜ国会議事堂の6階の天井は高いのか? ステンドグラス、アーチ、吹き抜けも見どころの一つ。 https://t.co/VVMZ0DTnlI 『国立国会図書館月報』1月号 https://t.co/enCeM9KpJI
国会議事堂が9階建てなのをご存知でしたか。議事堂の4階にある国会関係者向けの図書館―国立国会図書館国会分館―を特別に誌上で紹介しています。 「特集 国会議事堂の中の図書館」 https://t.co/sWUOwx0koO 『国立国会図書館月報』1月号 https://t.co/3hn6JXoQek
『客車略図 上巻』には、様々な客車の図面が掲載されています。御料車や一等車の図面から、当時の車両に思いを馳せてみてはいかがでしょう。 三木理史氏「国立国会図書館資料にみる鉄道関係資料―鉄道を調べる―」 #国立国会図書館月報 https://t.co/IBdZdtq50S https://t.co/IW24p7r4Bp
『情報処理』2023年1月号、森本尚之「三重大学のノートPC必携制度の5年間とこれから」 https://t.co/ZhHjFqn6jO オープンアクセス
警察体操の話で思い出した国鉄体操の論文。 1930年代はあちこちで体操が作られたが、その中の一つ。 崎田嘉寛. 1940年代を中心とした国鉄体操の展開. 体育史研究. 2020. 37 巻. p. 39-59 https://t.co/ooDEvVcHm4
タイの政治学分野の研究で有用な資料とその収集方法について、外山文子・筑波大学人文社会系准教授にお話を伺いました。写真は当館所蔵のタイ語新聞の一部です。#アジア情報室通報 「タイの政治学分野の資料収集について」 https://t.co/URJZLh5b0n https://t.co/RJqHpVty45
大学図書館研究会全国大会・第2分科会で話題提供をした際のスライドを公開しました。 https://t.co/JQ1JVseffs

155 0 0 0 北区史

これとちょっと違う話として大阪都市協会編『北区史』では米騒動の時に石油をしみこませた高野豆腐が米屋襲撃武器として使われたとあります(p132。国会図書館デジタルライブラリーでは88コマ)。 https://t.co/7K6trlEU9j https://t.co/VGiQVUgb1f
「科学」の記事がOAになったのでよんでる。「もう図書館とかコンソーシアムには頼らない。交渉は自分たちでやる」とも読めるのは意地が悪いか / Wiley社との「転換契約」締結 : 学術情報のコストは誰が払うのか? (科学通信) https://t.co/RtbjzWzGWa
あらゆる相互貸借申込を断われないということではないが、岐阜県図書館が所蔵しており、(費用負担なく)相互貸借が可能であるため、熊取町立図書館相互貸借拒否事件と同様違法となり得る。 https://t.co/PeNIaB9eCx https://t.co/7Ur7PvEj2c
ちなみに、読書バリアフリー法の制定過程については、こちらが簡潔に整理されていて分かりやすいかと。/ 小松幸恵「読書バリアフリー法・同基本計画の制定過程と政府の動向」国立教育政策研究所紀要. 150 [2021-03] https://t.co/r5K9S9xyR9
山路愛山、もちろん坂本多加雄先生の人物叢書も良いですが、岡利郎『山路愛山 史論家と政論家のあいだ』(研文出版)も名著です。岡先生のご論文は年報政治学にも落ちてますね。https://t.co/g8SKtEjOvk
松山陽平先生による書評。まさに「一刀両断」。僕も一応読んだけど、イスラーム神学に詳しくなくても「こんな“野蛮”な解釈で、千年以上続いてきた訳ねえだろ」と感覚的に思った。あの本を褒めていた人は反省するべき。/J-STAGE Articles - 飯山陽著『イスラム教の論理』 https://t.co/QzL6Dgrv81
ヒストリオグラフィー論集書評企画の一つ、岸本美緒「近代東アジアの歴史叙述における「正史」」https://t.co/i0Bmn6l3Ph を読み直していたが、こう、いろいろすいませんという感じである。
#saveMLAK 徳永智子. 「みんぱく図書室、落下図書21万冊再配架作業」. 『大学の図書館』. 2019.2, 38(2). https://t.co/ddkKV2d8BH
11月2日に開催された学術コミュニケーション技術セミナー(JPCOAR Monday)での発表資料『デジタル・アーカイブ周辺技術解説(2)[NDLサーチ,DC-NDL]』が #JPCOAR のサイトで公開されています。 NDLサーチの「裏側」(主にデータ流通面)が覗けます、ぜひご覧ください。 https://t.co/QxgRidtcDs https://t.co/Ti3jcvU7J6
今日はこんな雑誌をみつけました。国際ライブラリアンとは https://t.co/FtKMeBqIB9 https://t.co/1vUAqSQUjD

フォロー(266ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(149ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)