Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
Q-ROCK⊿³
Q-ROCK⊿³ (
@Urban969
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
5
0
0
0
OA
地形図にみる「谷」地名と「沢」地名
当時横国の谷治正孝先生が論文出してますね。東日本の"ヤ"よりは西日本の"タニ"の方が割合的には多いらしい。ちなみにこの方の苗字は"ヤ"読み。 https://t.co/R43YQOXo1l
31
0
0
0
OA
駅との位置関係からみた地方都市中心市街地のにぎやかさを分析する手法の開発と適用
RT @Naga_Kyoto: あ、こっちのほうが詳しいな。時系列変化も載ってる。 対馬 銀河, 吉川 徹, 讃岐 亮「駅との位置関係からみた地方都市中心市街地のにぎやかさを分析する手法の開発と適用」 https://t.co/9XZmbkhXvF https://t.co/h…
お気に入り一覧(最新100件)
1708
0
0
0
OA
赤坂御用地のトンボ相―多様な環境と人の手による維持管理―
秋篠宮悠仁さまの最初の学術論文がJ-STAGEにて公開されています。 https://t.co/OxRkIVGr6t
1
0
0
0
OA
ラット骨格筋の酵素活性の性差に関する研究
@hojuballoon @japosu123 トップアスリート間での、幼年期からの育て方が成人してからの記録に及ぼす影響を、同性間/異性間で比較して、幼年期からの育て方とやらの寄与度を算出されてみてはいかがでしょうかね?https://t.co/SdEJdYO7jq
39
0
0
0
OA
1971年近畿日本鉄道大阪線正面衝突事故をめぐる地理的基底要因
新着記事を登載しました。E-journal GEO [ タイトル ] 1971年近畿日本鉄道大阪線正面衝突事故をめぐる地理的基底要因 [ 著者 ] 三木 理史 [ 公開日 ] 2022-07-28 https://t.co/gXyD04oAlK
7
0
0
0
OA
東日本大震災での高速交通機関の補完関係と復興期における動向
高速道路ができると無条件に地域が発展するとか維持できるとか、そんなことはなくて、ときには人口・都市機能が流出するマイナスの効果を与えることもある。 3.11のたびに、思い返すこと。 共著論文→https://t.co/g24jj3f6o6 日経新聞記事→https://t.co/U5q0EP04y7
5
0
0
0
OA
大都市圏郊外における買い物行動の縦断データ分析―平城ニュータウン居住者を事例に―
稲垣 稜(2019)『大都市圏郊外における買い物行動の縦断データ分析―平城ニュータウン居住者を事例に―』人文地理,71-2,pp151–166 https://t.co/I6YInLwwLT こういう調査を京成線の八千代とか佐倉市内エリアでやってみたかったりしてる
470
0
0
0
OA
添付地図
ネットの海から1995年3月の東京近郊区間路線図を発掘 めっちゃ高画質 https://t.co/B5LbE0ww0P https://t.co/NFtc6Drjt1
4
0
0
0
OA
人口増加地域の特徴を説明する「住環境得点」の精度向上に向けた一考察 公共施設や商業施設への距離指標と密度指標の改善案を通じて
https://t.co/quFGiSnWND
2
0
0
0
OA
東京・小平市における購買行動の地域特性
https://t.co/EIisdsf4N6 とりあえずこの論文要旨を読んでほしい
6
0
0
0
OA
中山道の成立から上武国道整備までの変遷 上武国道の歴史と新大宮バイパスの整備効果
@mat_so8 埼玉県内の国道17号の歴史がわかるなかなか興味深い資料だったので是非ご一読ください。 https://t.co/uAcMs6VNrt
15
0
0
0
OA
東京におけるアニメーション産業の集積メカニズム
リンク貼っときますね https://t.co/z1DLNePOyg
5
0
0
0
東京におけるアニメーション産業の集積メカニズム : 企業間取引と労働市場に着目して
CiNii 論文 - 東京におけるアニメーション産業の集積メカニズム : 企業間取引と労働市場に着目して 東京におけるアニメーション産業が集中するメカニズムについての論文を先日見つけています まだちゃんと読めていないので読もうかと思っているんですけど https://t.co/S2DWcTu8k2
17
0
0
0
OA
地方都市におけるオタク関連商業集積の形成
J-STAGE Articles - 地方都市におけるオタク関連商業集積の形成 https://t.co/siIRFPjmnG
243
0
0
0
OA
〈論説〉NGT48問題・第四者による検討結果報告
#NGT48暴行事件 を考察された #平山教授の論文 はアーカイブ からダウンロード可能です。 #拡散RTお願いします https://t.co/umcOMJxYn8
31
0
0
0
OA
駅との位置関係からみた地方都市中心市街地のにぎやかさを分析する手法の開発と適用
あ、こっちのほうが詳しいな。時系列変化も載ってる。 対馬 銀河, 吉川 徹, 讃岐 亮「駅との位置関係からみた地方都市中心市街地のにぎやかさを分析する手法の開発と適用」 https://t.co/9XZmbkhXvF https://t.co/h9d3qDXYtV
5
0
0
0
OA
<研究ノート>地図を使ったフィールドワーク教育実践(2) : 空想地図づくりのワークショップ
続き (2) : 空想地図づくりのワークショップ https://t.co/Jmsdh2hTzp (3) : 空想地図上の街・中村市を読む https://t.co/yPcjptJf55 (4) : 風景写真から土地の情報を読む https://t.co/rvVnkxrLtd
4
0
0
0
OA
<研究ノート>地図を使ったフィールドワーク教育実践(4) : 風景写真から土地の情報を読む
続き (2) : 空想地図づくりのワークショップ https://t.co/Jmsdh2hTzp (3) : 空想地図上の街・中村市を読む https://t.co/yPcjptJf55 (4) : 風景写真から土地の情報を読む https://t.co/rvVnkxrLtd
4
0
0
0
OA
<研究ノート>地図を使ったフィールドワーク教育実践(3) : 空想地図上の街・中村市を読む
続き (2) : 空想地図づくりのワークショップ https://t.co/Jmsdh2hTzp (3) : 空想地図上の街・中村市を読む https://t.co/yPcjptJf55 (4) : 風景写真から土地の情報を読む https://t.co/rvVnkxrLtd
11
0
0
0
OA
<研究ノート>地図を使ったフィールドワーク教育実践(1) : 想像地図散歩ワークショップ
地理人さんこんなんやってはったんや。知らんかった。(肩書きが「地理人」なのすごい) 今和泉 隆行 , 梅崎 修「地図を使ったフィールドワーク教育実践(1):想像地図散歩ワークショップ」 https://t.co/oTZtlBPKhg https://t.co/JiqdwYTXa3
31
0
0
0
OA
駅との位置関係からみた地方都市中心市街地のにぎやかさを分析する手法の開発と適用
https://t.co/rx7E2NbkaZ 「駅との位置関係から見た地方都市中心市街地のにぎやかさを分析する手法の開発と適応」 「駅と中心市街地のさま」の話はよく出てくるが、地価をベースにそれが定量化されている。コンパクトシティの流れで市街地の構造を定量的に分析していく事例はいろいろあるっぽい。 https://t.co/PNC3QocRuH
11
0
0
0
OA
日本地球惑星科学連合における地理学の位置づけと将来展望
「日本地球惑星科学連合における地理学の位置づけと将来展望」 小口 高、山田 育穂、早川 裕弌、河本 大地、齋藤 仁 今日のJpGU(日本地球惑星科学連合)大会で、 @ogugeo 先生が発表してくださいます。 https://t.co/0K98GJoMEA
5
0
0
0
OA
群馬県藤岡市高山地区における交通の近代化と山村の変容
【地理学評論掲載論文】中牧 崇 2002.群馬県藤岡市高山地区における交通の近代化と山村の変容.地理学評論75: 492-507.https://t.co/9E9gwtRYSu
フォロー(4300ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1346ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)