Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
Q-ROCK⊿³
Q-ROCK⊿³ (
@Urban969
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
5
0
0
0
OA
地形図にみる「谷」地名と「沢」地名
当時横国の谷治正孝先生が論文出してますね。東日本の"ヤ"よりは西日本の"タニ"の方が割合的には多いらしい。ちなみにこの方の苗字は"ヤ"読み。 https://t.co/R43YQOXo1l
31
0
0
0
OA
駅との位置関係からみた地方都市中心市街地のにぎやかさを分析する手法の開発と適用
RT @Naga_Kyoto: あ、こっちのほうが詳しいな。時系列変化も載ってる。 対馬 銀河, 吉川 徹, 讃岐 亮「駅との位置関係からみた地方都市中心市街地のにぎやかさを分析する手法の開発と適用」 https://t.co/9XZmbkhXvF https://t.co/h…
お気に入り一覧(最新100件)
フォロー(3521ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
7
2
2
2
OA
町家のゲストハウスへの再利用と地域に及ぼす影響——京都市東山区六原を事例に——
「地理学評論 Series A」先月の月間アクセス数上位論文をご紹介します。 町家のゲストハウスへの再利用と地域に及ぼす影響──京都市東山区六原を事例に 池田 千恵子 https://t.co/hkW4jdsF7f
819
817
817
676
OA
熱射病により急性肝不全を合併した2症例-生体肝移植と人工肝補助療法-
RT @taka32193219: 「喉乾いてたの自分で気付かんかったん?」くらいのイメージで言ってるかもですが、熱中症はそういうんじゃないです。 気づかないうちにそういう判断も出来ないような意識レベルの低下が起こってたりするので、定期的な水分補給と適度な塩分糖分の補給がとても…
2
2
2
0
OA
多党制における小選挙区制の選挙バイアス—1996年度衆議院議員総選挙を基に—
「日本地理学会賞(研究奨励賞)」これまでの受賞論文からご紹介します。 佐野 洋, 中谷 友樹 多党制における小選挙区制の選挙バイアス—1996年度衆議院議員総選挙を基に— https://t.co/pebQi1Sto0 https://t.co/XQOzKfoFNS
1
1
1
0
OA
津軽十二湖地すべり地における地学的・地生態学的な評価と観光客の動態とニーズ
新着記事を登載しました。E-journal GEO [ タイトル ] 津軽十二湖地すべり地における地学的・地生態学的な評価と観光客の動態とニーズ [ 著者 ] 鄒 青穎,田口 一汰,佐藤 龍之世,石川 幸男,檜垣 大助,蔡 美芳,五十嵐 光,山邉 康晴 https://t.co/iSnWUAlWVv
1
1
1
0
OA
浅間山北麓ジオパークにおけるジオガイドの組織の活動による地域の自然・文化資源に関しての知識共有
新着記事を登載しました。E-journal GEO [ タイトル ] 浅間山北麓ジオパークにおけるジオガイドの組織の活動による地域の自然・文化資源に関しての知識共有 [ 著者 ] 坂口 豪 https://t.co/WVnWAekCBS
8
6
6
1
OA
飛騨山脈で新たに見出された現存氷河とその特性
RT @ajgeog: 「日本地理学会賞(優秀論文部門)」これまでの受賞論文からご紹介します。 福井幸太郎ほか 「飛騨山脈で新たに見出された現存氷河とその特性」 https://t.co/bYrafVBjJa https://t.co/MufmbSikGf
6
2
2
0
OA
住民による地域のサウンドスケープの発見と活用――長野県松川村におけるスズムシを活用した地域づくりを事例に――
RT @namekujigeo: 教えて頂いたサウンドスケープの論文。内容が興味深いのに加えて、結語に励まされる。https://t.co/Nma6LHG9Sb 「今後の地理学において,音をはじめとする五感を含めた地域理解に関する研究の蓄積が望まれる」
1
1
1
0
OA
ジオパークにおける持続可能な観光の可能性―JSTS-Dとジオパーク自己評価表の比較―
新着記事を登載しました。E-journal GEO [ タイトル ] ジオパークにおける持続可能な観光の可能性―JSTS-Dとジオパーク自己評価表の比較― [ 著者 ] 有馬 貴之 https://t.co/eYFFSCypWE
8
6
6
1
OA
飛騨山脈で新たに見出された現存氷河とその特性
「日本地理学会賞(優秀論文部門)」これまでの受賞論文からご紹介します。 福井幸太郎ほか 「飛騨山脈で新たに見出された現存氷河とその特性」 https://t.co/bYrafVBjJa https://t.co/MufmbSikGf
1
1
1
0
OA
特集「ジオツーリズムと持続可能な開発」:序文
新着記事を登載しました。E-journal GEO [ タイトル ] 特集「ジオツーリズムと持続可能な開発」:序文 [ 著者 ] 目代 邦康,有馬 貴之 https://t.co/2Ae8evtLZl
18
16
16
1
OA
1990年以降の東京における神社をめぐる都市開発とその経緯 - 東京都区部の神社の空間分析および開発経緯のオーラルヒストリーから -
RT @IZUMIKAWA_Toki: 「1990年以降の東京における神社をめぐる都市開発とその経緯- 東京都区部の神社の空間分析および開発経緯のオーラルヒストリーから -」という題で日本建築学会に投稿しております 神社庁が包括する東京都区部の神社全795社を対象に論じています…
18
16
16
1
OA
1990年以降の東京における神社をめぐる都市開発とその経緯 - 東京都区部の神社の空間分析および開発経緯のオーラルヒストリーから -
RT @IZUMIKAWA_Toki: 「1990年以降の東京における神社をめぐる都市開発とその経緯- 東京都区部の神社の空間分析および開発経緯のオーラルヒストリーから -」という題で日本建築学会に投稿しております 神社庁が包括する東京都区部の神社全795社を対象に論じています…
18
16
16
1
OA
1990年以降の東京における神社をめぐる都市開発とその経緯 - 東京都区部の神社の空間分析および開発経緯のオーラルヒストリーから -
RT @IZUMIKAWA_Toki: 「1990年以降の東京における神社をめぐる都市開発とその経緯- 東京都区部の神社の空間分析および開発経緯のオーラルヒストリーから -」という題で日本建築学会に投稿しております 神社庁が包括する東京都区部の神社全795社を対象に論じています…
999
999
206
13
OA
育児休業のすすめ:ニューヨークで専業主夫になった物理学者
RT @togarashineko: 秀逸
5
4
4
0
OA
秋芳洞内の小気候と観光客への影響
「日本地理学会賞(若手奨励部門)」これまでの受賞論文からご紹介します。 安藤奏音 「秋芳洞内の小気候と観光客への影響」 https://t.co/lxGmzjmcm2 https://t.co/zOrErUZ0rR
116
33
32
0
OA
怪異の類型と分布の時代変化に関する定量的分析の試み
RT @ajgeog: 「日本地理学会賞(論文発信部門)」これまでの受賞論文からご紹介します。 鈴木晃志郎・于 燕楠 「怪異の類型と分布の時代変化に関する定量的分析の試み」 https://t.co/DUmGIgBp3J https://t.co/9lhB7cVTtg
2
1
1
0
OA
送電鉄塔の歴史
@mogisuke0301 https://t.co/0z5VORaj7X https://t.co/lF7Z98fnhc
116
33
32
0
OA
怪異の類型と分布の時代変化に関する定量的分析の試み
「日本地理学会賞(論文発信部門)」これまでの受賞論文からご紹介します。 鈴木晃志郎・于 燕楠 「怪異の類型と分布の時代変化に関する定量的分析の試み」 https://t.co/DUmGIgBp3J https://t.co/9lhB7cVTtg
19
5
2
0
OA
ネパール料理人のエスニックビジネス
RT @o8ez_: 澤宗則・南埜猛(2020)「ネパール料理人のエスニックビジネス」 https://t.co/dh3xdcJG1B >日本において, 「インド料理店」が急増している。…しかも, チェーン店化していてもあまり繁盛しているようには見えない。 たしかに……
14
6
6
0
OA
名所江戸百景 堀切の花菖蒲
RT @NDLJP_en: Horikiri is a famous place for #shobu (sweet flags) in Tokyo. #Hiroshige depicted their beautiful violet flowers at the begin…
209
179
179
0
OA
マズローの基本的欲求の階層図への原典からの新解釈
RT @gakeau: そもそもマズローは図を描いていないということはもっと知られていいと思います。あの図は複雑なマズローの説を(誤解含みに)単純化して「わかりやすく」するために別の人が描いたものです。こちらの論文に多様な「マズローの階層図」が載ってて面白いです。 https:…
13
7
7
0
OA
社会思想としての地域問題
RT @ajgeog: これまでの会長講演論文からご紹介します。 竹内啓一 社会思想としての地域問題 https://t.co/scBvReWyQv https://t.co/xtpC0k1Hl2
13
7
7
0
OA
社会思想としての地域問題
これまでの会長講演論文からご紹介します。 竹内啓一 社会思想としての地域問題 https://t.co/scBvReWyQv https://t.co/xtpC0k1Hl2
2
2
2
0
OA
伊豆大島2013年ラハールの堆積学的特徴:ラハール堆積物の粒度組成による分類
RT @LaGuaira_1202: 伊豆大島の元町の東側の山麓にある広大な土地、一見綺麗だけどここは2013年の伊豆大島のラハールの被災地である。ラハールの被害を実際に受けた場所に来たのは初めてで恐ろしさを痛感した。4枚目は山元, 川辺 2014から引用。⬅️は撮影場所。 h…
5
4
4
0
OA
戦時・戦後(1930〜1950年代)に供給された炭鉱住宅の平面形式の変遷について : 炭鉱住宅計画に関する史的研究(2)
RT @iloha_train: IORI工房の公営住宅を改造・連結して棟続きの「炭住・鉱山住宅」を作れないかなー、と資料ちらちら掘ってたんだけど。 …地域、企業、年代によるバリエーションがあり過ぎて、ダメだ…orz 戦時・戦後 (1930〜1950年代)に供給された炭鉱住宅の…
5
4
4
0
OA
戦時・戦後(1930〜1950年代)に供給された炭鉱住宅の平面形式の変遷について : 炭鉱住宅計画に関する史的研究(2)
IORI工房の公営住宅を改造・連結して棟続きの「炭住・鉱山住宅」を作れないかなー、と資料ちらちら掘ってたんだけど。 …地域、企業、年代によるバリエーションがあり過ぎて、ダメだ…orz 戦時・戦後 (1930〜1950年代)に供給された炭鉱住宅の平面形式の変遷について https://t.co/UUXeC90VwU https://t.co/TAj1JaqtMY
2
2
1
0
OA
田辺聖子作品における関西方言について
RT @owmist: 小谷博泰(2008)「田辺聖子作品における関西方言について」 https://t.co/y6voAnMtfy
フォロワー(1178ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)