笑う月の裏側 (@Warautsukinoura)

投稿一覧(最新100件)

RT @nekonoizumi: これだ。 松平義雄『小学生の読む陸軍読本』金の星社,1933 https://t.co/Z3e9tLXGPj (禁止理由)軍事機密が載っている (安寧秩序妨害(禁安))
RT @mariyama0825: 「マーラーの交響曲第9番と「死」をめぐる言説」の目的は、冒頭に書いたように、この作品が今日まで「死」のイメージを纏って語られ続けてきた現象に着目し、従来の言説を時代と背景、内容に従って整理することにより、作品受容の実態を解明する端緒とすること…
RT @fushunia: ハーバード大学教授マイケル・ヴィツェルは紀元前2000年頃の草原地帯の「インド・イラン神話」と日本神話を比較して、「世界で唯一の双子の神話」だと結論付けました。その人たちのセイマ・トルビノ青銅器文化が弥生青銅器の直接の起源だという小林青樹教授の裏付け…
RT @devergnodee2: 日本調理科学会大会での研究発表記録があった。いろんなキノコで試した研究すばらしい。 キノコプロテアーゼを利用した肉軟化のための基礎的検討 伊藤 直子, 山崎 貴子, 岩森 大, 堀田 康雄, 村山 篤子 https://t.co/vm2D…
RT @Tapkara: これも好き者にゃたまりまへん。 軽音楽:燃ゆる大空 山田 耕筰[作曲] 仁木 他喜雄[編曲] 日蓄管弦楽団 ニッチク1944-05 https://t.co/Aows0E8PJE
RT @Naga_Kyoto: この論文タイトルのセンスが良すぎる… 島田泰子「副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う」 https://t.co/FnkvzEv87E https://t.co/Vlpi1rPCsa
RT @tsukasafumio: 『西洋古典学研究』37号中井義明「クセルクセスの遠征軍の規模」 https://t.co/eWtULpThrC 兵站学と交通工学からペルシャ軍の総兵力を推算した論文。中井先生は同志社の古代ギリシャ史の教授ですが、ギリシャ古典文学の学会誌に載っ…

5 0 0 0 OA 大和本草

RT @fox_cub_noodle: カブトガニが俺のツボにもろに直撃いたしまして。 >RT 【参考】 https://t.co/jLV4qXWeth https://t.co/AZoIsU0pUW

お気に入り一覧(最新100件)

ギリシャ人が「微積分を発明できなかった理由」はかつて熱心に研究されたことがありました.こちらはその論文で,今ではフリーで読めるようです.古代ギリシャの数学者は二次式の積分に帰着できる問題を,なぜ統一的に解かなかったのか?という「謎」への一つの回答です. https://t.co/fEDjpvVOTW https://t.co/ZVk7NPqxfb
https://t.co/9DdZfPUp0R やはり木刀の現状って深刻なのか
これだ。 松平義雄『小学生の読む陸軍読本』金の星社,1933 https://t.co/Z3e9tLXGPj (禁止理由)軍事機密が載っている (安寧秩序妨害(禁安))
「マーラーの交響曲第9番と「死」をめぐる言説」の目的は、冒頭に書いたように、この作品が今日まで「死」のイメージを纏って語られ続けてきた現象に着目し、従来の言説を時代と背景、内容に従って整理することにより、作品受容の実態を解明する端緒とすることです。 https://t.co/ZDwv1DBgt4 https://t.co/cU4YY6PqxD
だれだよ、こんな国に戦争吹っ掛けたの。と思いたくなる資料。 39/9段階で38造船所 130船台 44/1段階で80造船所 567船台 「第2次大戦期におけるアメリカ戦時生産の実態について(2)」 https://t.co/5YK2Ctlinu https://t.co/y8biRE7qmD
ハーバード大学教授マイケル・ヴィツェルは紀元前2000年頃の草原地帯の「インド・イラン神話」と日本神話を比較して、「世界で唯一の双子の神話」だと結論付けました。その人たちのセイマ・トルビノ青銅器文化が弥生青銅器の直接の起源だという小林青樹教授の裏付けもありますhttps://t.co/tPSP4nTcqt
CiNii 論文 -  女子の大学附属校に関する実証的研究 : A女子大学学園を事例として(II-3部会 女性と教育) https://t.co/JpHF8VFINk #CiNii  なるほど…基本的馬権の肥和野佳子さんの名前で社会学論文がありはするのか。あとは騙りの可能性か
日本調理科学会大会での研究発表記録があった。いろんなキノコで試した研究すばらしい。 キノコプロテアーゼを利用した肉軟化のための基礎的検討 伊藤 直子, 山崎 貴子, 岩森 大, 堀田 康雄, 村山 篤子 https://t.co/vm2DqC7oTw
これも好き者にゃたまりまへん。 軽音楽:燃ゆる大空 山田 耕筰[作曲] 仁木 他喜雄[編曲] 日蓄管弦楽団 ニッチク1944-05 https://t.co/Aows0E8PJE
この論文タイトルのセンスが良すぎる… 島田泰子「副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う」 https://t.co/FnkvzEv87E https://t.co/Vlpi1rPCsa
CiNii 論文 -  岩波書店刊『定本 漱石全集』第一七巻に対する疑義 https://t.co/I7Fxqyj9ZH #CiNii
諸外国における犬猫殺処分をめぐる状況―イギリス、ドイツ / https://t.co/3aygs9Lv4g
そういえば、さっきの高橋論語だが・・・ https://t.co/piKJbOnbsS 羞恥心というものが0.01立方ミリメートルでも存在すればこんなタイトルはつけない。 というか、そもそも論語オレ訳なんて企画をしない ←しつこい

5 0 0 0 OA 大和本草

カブトガニが俺のツボにもろに直撃いたしまして。 >RT 【参考】 https://t.co/jLV4qXWeth https://t.co/AZoIsU0pUW
年に1回は読み返す『スメラギズム入門』を思い起こした。こちらの冒頭からのあまりの破壊力の高さは反則もの。 『スメラギズム入門』スメラギズム研究所 昭和7年 http://t.co/sNbQJVaInK
CiNii 論文 -  キリスト教修道制におけるしあわせ?(<特集>しあわせと宗教) http://t.co/c456mPnuYw #CiNii
まずご本人の著書の分析から…(違) QT 東大の金森修先生が相当面白そうなテーマで科研費をとっていますね。 | 人間の想像が同時代の科学文化に及ぼす影響を探究するための、日本SFの科学史的研究 http://t.co/qDCvfTkxfr”
古典機械系の「面白すぎる」著作多数の大阪市大・坂上茂樹教授が、また大作の論文を書いていた。「日本内燃機 “くろがね” 軍用車両史 : 95式 “側車付”と “四起” の技術と歴史的背景」http://t.co/Ojn2N0rRSp pdfで読んでいるが300ページもあるので大変だ

フォロー(2329ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1249ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)