Yuta Sugiura / 杉浦裕太 (@Yuta_Sugiura)

投稿一覧(最新100件)

心理の先生たちと育児支援の研究をスタートしました。 https://t.co/PwGSoqVLXJ https://t.co/vu917a2QsF
RT @chiko162: この後 EC2021のセッション2で,慶應 杉浦研・Yahoo! JAPAN研究所・東京工科大の共同研究「角膜反射を利用したスマートフォンの把持姿勢推定」の発表があります!(発表は杉浦研の張翔さん) https://t.co/B2bG1sGrji
RT @yumu19: カサネタリウム堀 @kasanetarium さんとの共著論文「ミエナイトデンワ:遠隔地にいる相手の存在を感じながら音声通話できる糸電話型デバイスの提案」が公開されました。来週開催のEC2021にて08/31(水)09:00〜 I/Oセッションで発表しま…
RT @keio_lcl: 修士1年の齋藤彩音さんが取り組んでいる、データ駆動型実世界計測におけるセンサ配置とデータ収集を支援するシステムの開発の研究 https://t.co/HnMpalJAGS が情報処理学会論文誌のVol.61、No.3にテクニカルノートとして掲載されま…
CiNii 論文 -  バイオリン奏者にみられる顎の変形について(第486回 大阪歯科学会例会 抄録) https://t.co/9Oso7nkxdq #CiNii

お気に入り一覧(最新100件)

鳶巣 守「研究者の理想と現実」 https://t.co/Vu0zhqo98m 化学の第一線で活躍されている鳶巣先生だけれど、今に至るまでには理想の研究者像とのギャップに悩んだことも多くあったようだ。その時の気持ちが記されている。 「博士進学に興味があったのは、研究が三度の飯より好きだったからではなく、
こんな論文があったとは。 理工系の教員は必読ですね。 J-STAGE Articles - 理工系大学・高専の研究室不登校 https://t.co/41qKkh0TIR
11月号の「先生、質問です!」は大学院進学について。様々な立場の方が答えてくださっております。修士だけでなく、博士進学について悩む方は、以前の特集「博士課程進学のメリット・デメリット」もオススメです! 編集にあたってhttps://t.co/RTzMA0xUbF 本編https://t.co/ldTcasAD7Q #情報処理学会
11月号の「先生、質問です!」は大学院進学について。様々な立場の方が答えてくださっております。修士だけでなく、博士進学について悩む方は、以前の特集「博士課程進学のメリット・デメリット」もオススメです! 編集にあたってhttps://t.co/RTzMA0xUbF 本編https://t.co/ldTcasAD7Q #情報処理学会
インタラクション2023は久々の物理開催を予定しています。この3年間COVID-19の影響でオンライン開催を余儀なくされてきたわけですが、その初回の2020は短期間でオンライン開催に舵を切る必要がありました。その苦労と挑戦の様子が論文になっています。是非ご覧ください。 https://t.co/5cN8vVnhXd
09/01(木)〜03(土)開催のEC2022(エンタテインメントコンピューティングシンポジウム) #entcomp2022 1日目デモセッションにて「一人称視点映像を提示するVRサッカー作戦盤システムの検討」を発表します。サッカー作戦盤をWebアプリとHMDで実装。論文はオープンアクセス。https://t.co/2zJF75fOHg https://t.co/JCBwZyssOx
反映されました。 力覚介入による運動感覚改変で身体感覚の脱着を実現し、健康・医療・介護・リハへの応用をめざします。 科研費挑戦的研究(開拓) 運動感覚改変による着身体・脱身体現象の誘発とリハビリ応用 https://t.co/X3sge6DJtj
発想の斬新さがまずスゴすぎる。こんなこと、考えたこともなかったわぁ… → 「角膜反射を利用したスマートフォンの把持姿勢推定」 https://t.co/qhWG5zHdWY #entcomp2021 https://t.co/Aqh1dxYIQE
カサネタリウム堀 @kasanetarium さんとの共著論文「ミエナイトデンワ:遠隔地にいる相手の存在を感じながら音声通話できる糸電話型デバイスの提案」が公開されました。来週開催のEC2021にて08/31(水)09:00〜 I/Oセッションで発表します。 #ec2021 #entcomp2021 https://t.co/wMYYiNilnL https://t.co/Nr7MON2c03
#CHI2021 のGeneral Chairの北村先生の記事をあらためて読み返してみると、ここまで長かったなあという気持ちで一杯です。GCの北村先生、TCPの五十嵐先生をはじめとして運営委員(OC member)のみなさま、本当にお疲れさまでした。有難うございました。すばらしい会議でした。 https://t.co/5yMJB6kblW
我々の論文が、2019年度 映像情報メディア学会 論文賞を受賞しました! 入社&入学して初めての研究テーマだったので感慨深いです。 共著の皆様のご指導や家族の日々のサポートに感謝します。 論文:https://t.co/TxEpWNKdMf https://t.co/rxjTiWrow1
情報処理学会論文誌の特選論文に選出されました! https://t.co/HUqQItCzlY 電子工作キットで自作するインタラクティブ音響浮揚装置 https://t.co/YOEcqTaWM3 ニコニコ学会での発表を洗練し、学会発表・展示会を経て論文化しました。
ことナビを事例にした論文です。 地理空間情報を活用した視覚障害者の外出を「可能にする空間」の創出 : ボランタリー組織による地図作製活動を事例に by 田中 雅大 https://t.co/U9mPC1sJLa
ことナビを事例にした論文です。 地理空間情報を活用した視覚障害者の外出を「可能にする空間」の創出 : ボランタリー組織による地図作製活動を事例に by 田中 雅大 https://t.co/U9mPC1sJLa
こんな論文どうですか? 懐に忍ばす柔らかいインタフェース(杉浦 裕太),2014 http://t.co/SxrF54RlSK
(ちょっと読んでみた)寺田寅彦の博士論文「尺八の音響学的研究」http://t.co/QTHOgK1iIX 全文読める PDF→ http://t.co/IEe7GGACoh
(ちょっと読んでみた)寺田寅彦の博士論文「尺八の音響学的研究」http://t.co/QTHOgK1iIX 全文読める PDF→ http://t.co/IEe7GGACoh
@Yuta_Sugiura 昨日言ったプロペラ(ACMの原稿の写真、なんかカッコイイ) http://t.co/FT1f2tj7z3 http://t.co/FysA5XEkqH ちなみにこういうのもあった。 http://t.co/xonwnx4KW3 

フォロー(1234ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2151ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)