シームルグ (@arv0614)

投稿一覧(最新100件)

RT @order1914: 何故インボイス制度が導入されたのか?、具体的にどのような課題があるのか?については、国立国会図書館が「インボイス方式導入をめぐる経緯と課題」で14ページで纏めてます。古い情報もありますが、感情的なツイートを読むよりかは建設的です。 https:/…
RT @hayano: 甘利俊一先生:情報幾何の生い立ち PDF → https://t.co/GcryfhTtZW
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 導入進む成果報酬制度 狙いは「意識改革」 年収1000万円も実現 (店長の年俸1000万円時代 「成果報酬」で、店長の力を120%引き出せ!),2002 https://t.co/chmu7TM0uM
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 初級語彙・文型による「耳をすませば」スクリプトの分析--日本語学習資源としてのアニメーション映画の可能性(田中 里実ほか),2009 http://t.co/hmpNW3Sy0e
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? ニューラルネットを利用した日本語係り受け解析 : 係り受け解析の数値問題としての取扱いについて(清水 浩行ほか),1997 http://t.co/DF9PWLzwhF
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 非線形離散時間システムにおけるカオス同期化制御法の拡張(潮 俊光),1994 http://t.co/BHvaneXEPO
自分はおっぱいというよりブラジャーによる振動制御に興味があるっす。だから揺れ方が非常に重要だと思ってます。もちろんないのを揺らすのも興味の範囲っす。ちなみに黒川先生がヒューマンインタフェースの先生だった。こういう研究したい。 http://t.co/3MrzeoCk2z
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 「バレンタイン・チョコレート」はどこからきたのか(1)(山田 晴通),2007 http://t.co/QKmvk4Yy
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? ツインテール・アーキテクチャ(ARC-3:プロセッサアーキテクチャII,2006年並列/分散/強調処理に関する『高知』サマー・ワークショップ(SWoPP 高知2(平井 遥ほか),2006 http://t.co/1q ...
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? にっぽん繁盛記 名古屋B級グルメの王様、みそカツが東京進出 矢場とん(みそカツ料理、東京・銀座)(佐藤 千秋),2005 http://t.co/NmtIXbcM
RT @wort: CiNii 論文 -  地域イメージの歴史的変遷とアニメ聖地巡礼 : 鎌倉を事例として http://ci.nii.ac.jp/naid/120002722558
RT @kaukausky: ゲイホテルに行けば2000円で一日中し放題らしい。二回も繰り返して強調しとる。文章も内容も笑えます。 http://ci.nii.ac.jp/naid/110007056489
RT @akinori_ito: 英語で情報発信することの悩み。情報システム分野では日本語の論文がまだ多くて「何?日本語で論文書いてるの?」とか言われるが、ベストな解はあるのだろうか。 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006433953/

お気に入り一覧(最新100件)

国立国会図書館は、令和3年度にオープンソースのOCR(光学式文字認識)処理プログラム #NDLOCR を開発し、GitHubでソースコードを公開しています。商用・非商用を問わず自由な利用が可能です。 NDLOCRについては国立国会図書館月報2022年11月号の特集記事でも紹介しています。 https://t.co/XRhRnXyQwa https://t.co/QOdkfrO2DB
こんな論文があったとは。 理工系の教員は必読ですね。 J-STAGE Articles - 理工系大学・高専の研究室不登校 https://t.co/41qKkh0TIR
フェローからのメッセージということで、最近、自分なりに思い描く「素人発想玄人実装2.0」について執筆しました。 https://t.co/I2PoPeQTFe

2193 0 0 0 OA 缶詰の内面腐食

本件のフルーツポンチの炭化現象は、当初、炭を入れたのでは無いかと言う私の推測は、誤りでした。 数日調査した結果。 https://t.co/CnC3Shaq5q 缶詰の炭化は、ブリキの錫を消費した結果の鉄の溶出によるガルバニック反応からの電気エネルギーによる電池反応の酸化還元反応でした。 https://t.co/LUMatuYE3V https://t.co/EzekjLI3Xj
卒業生の論文が出ました!霞ヶ浦の張網内にチャネルキャットフィッシュが侵入し漁獲物を食い荒らす実態を解明。同時に入網したワカサギの7割、シラウオの8割、ウキゴリとテナガエビの3割を食べていました。画像はチャネキャとその胃内容物。被害を減らす方法の開発が急務です。https://t.co/s5mbNywd5r https://t.co/dJW5U1wOi1
これ博士課程の院生への支給額と比較するのはどうかというご指摘をいただいて、確かにその通りだと思いましたのでデータ出します。NISTEPの「『博士人材追跡調査』第3次報告書」(2020年11月)。あくまで博士号取得後6.5年までの話ですが。 https://t.co/sDfMu1XcpO https://t.co/CKjmUYrAN2 https://t.co/XZjvqMcjcC
甘利俊一先生:情報幾何の生い立ち PDF → https://t.co/GcryfhTtZW
こんな論文どうですか? 1/2インチ圧縮型ハイビジョンディジタルVTRの開発(1) : 開発のコンセプトとシステム構成(三上 繁実ほか),1996 http://t.co/ji8ZSsRckm
こんな論文どうですか? 電子メディアの暴露と女子高校生の疲労との関連(池田 かよ子ほか),2011 http://t.co/mMnrDmGBFd
こんな論文どうですか? 仮想計算機のリソース制御によるHTTP-GET Flood攻撃対策(情報ネットワーク)(高橋 朝英ほか),2011 http://t.co/W0ZksAeul1
こんな論文どうですか? 2D-7 マルチコアプロセッサ上でのハーモニッククラスタリングを用いた基本周波数解析の並列処理(音声・音楽情報処理,一般セッション,人工知能と認知科学)(鈴木 涼介ほか),2009 http://t.co/EbzDGHEHRp
こんな論文どうですか? みいちゃんを送りだしたあと : 『はじめてのおつかい』は誰を支えたか(田澤 薫),2007 http://t.co/h0BXqBqqml
こんな論文どうですか? 銃後の守り : 大塚楠緒子『進撃の歌』/『お百度詣』における「同情」の行方(小特集「日露戦争と近代の記憶」)(笹尾 佳代),2004 http://t.co/JMqbiEZnC0
こんな論文どうですか? ニューラルネットを利用した日本語係り受け解析 : 係り受け解析の数値問題としての取扱いについて(清水 浩行ほか),1997 http://t.co/DF9PWLzwhF
こんな論文どうですか? 単純な3次元自律系に生じるトーラス(西内 悠祐ほか),2003 http://t.co/lSRonNFGrn トーラス…
こんな論文どうですか? Leading Trends 解説 2.4GHzか5GHzか 無線LANの本命は誰に?,2001 http://t.co/YmVz9QupK1
こんな論文どうですか? おやこdeサイエンス : 家庭における科学の学習環境の充実を支援する教育プログラム(<特集>社会に提案した社会と協働する科学教育研究をめざして)(山口 悦司ほか),2006 http://t.co/D3EhQNTOXp
こんな論文どうですか? Leading Trends 解説 ADSL高速化は16Mを超えて--相互接続や干渉の問題はますます深刻に,2002 http://t.co/7wXFQ15zTJ
こんな論文どうですか? 高校野球甲子園大会 (春。夏) 100勝への分析 (II)(滝 正男),1981 http://t.co/fBXeoI3UP3
こんな論文どうですか? 小学校社会科概念探求学習の創造 : 「トヨタ生産方式の秘密」学習と「クロネコヤマト宅急便快進撃の秘密」学習を中心に(小山 直樹),1991 http://t.co/efOfY5HUh8
こんな論文どうですか? 花火の運動のコンピューターシミュレーションによる3次元表現 II : 星の燃焼による星の質量減少効果を考慮した開花半径(福山 豊ほか),1999 http://t.co/mbm5IFuuQI
こんな論文どうですか? 非線形離散時間システムにおけるカオス同期化制御法の拡張(潮 俊光),1994 http://t.co/BHvaneXEPO
こんな論文どうですか? 簡略ファジィ推論を用いたファジィモデルによる学習型制御(市橋 秀友ほか),1990 http://t.co/oSrMowjy2k
こんな論文どうですか? ファジィニューラルネットワークの構成法と学習法(<特集論文>ファジィ・ニューラルネットワークとその応用)(堀川 慎一ほか),1992 http://t.co/HwnczKwHBh
こんな論文どうですか? 仮想ノードを用いた自律ディスクシステム更新の高可用化(インターネット環境でのデータ工学とディペンダビィリティ及び一般)(小林 大ほか),2003 http://t.co/CzvVXeCs7F
こんな論文どうですか? ツインテール・アーキテクチャ(ARC-3:プロセッサアーキテクチャII,2006年並列/分散/強調処理に関する『高知』サマー・ワークショップ(SWoPP 高知2(平井 遥ほか),2006 http://t.co/1qzb2Bri
こんな論文どうですか? 直接形交流電力変換回路の技術動向(篠原 勝次ほか),2006 http://t.co/n8cRVCAA The …
こんな論文どうですか? HLAをベースとした並列分散シミュレーション開発実行支援環境の実現と評価(古市 昌一ほか),2001 http://t.co/2MhvD8zU
こんな論文どうですか? にっぽん繁盛記 名古屋B級グルメの王様、みそカツが東京進出 矢場とん(みそカツ料理、東京・銀座)(佐藤 千秋),2005 http://t.co/NmtIXbcM
こんな論文どうですか? フレアースカートの揺動性について : 布地特性の影響(野田 仁美ほか),2003 http://id.CiNii.jp/aBDGL
2008年の時点で何人の大学生が元ネタを知っていたのか気になる所>「展開講座 さみしがりやの信託法(3) シュシュトリアンは有言実行」 http://ci.nii.ac.jp/naid/40016037783
無脊椎動物の視覚システムに学んだ時空間コントラスト検出機構のアナログ電子回路化 http://ci.nii.ac.jp/naid/110003234282
視覚システムに基づく動物体認識ニューラルネットワーク http://ci.nii.ac.jp/naid/110003184287
ゼミ生:続き。コスプレイヤーの研究だけど腐女子研究の参考になるよおもう http://ci.nii.ac.jp/naid/110007071667 これはPDFで読めます。
本当になんでも研究なんですね、イグノーベル賞上げてもいいんじゃないかな? http://ci.nii.ac.jp/naid/10016428104
本当になんでも研究なんですね、イグノーベル賞上げてもいいんじゃないかな? http://ci.nii.ac.jp/naid/10016428104
こんな論文どうですか? 携帯電話とアクティブRFIDによるUD観光情報システムの開発と社会実験(ユビキタスコンピューティング,<特集>人間中心のユニバーサル/ユビキタス・ネットワークサ(米田 信之ほか),2008 http://id.CiNii.jp/bprDL
こんな論文どうですか? 消え去りゆく嫁盗り婚の現在 : ヒマラヤ山地民の言説実践における「近代」との交叉をめぐって(佐藤 斉華),2007 http://id.CiNii.jp/amNfL
英語で情報発信することの悩み。情報システム分野では日本語の論文がまだ多くて「何?日本語で論文書いてるの?」とか言われるが、ベストな解はあるのだろうか。 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006433953/
ハフ変換に関してはこれがかなり分かりやすかった。 http://ci.nii.ac.jp/naid/110007390795

フォロー(1292ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(591ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)