Butu_Butu (@butu_butu__)

投稿一覧(最新100件)

RT @freeliving_mite: オオヤドリカニムシが,他の餌よりも,マダニを好んで食べるという証拠は根拠の論文には,全く示されていません.24時間絶食してから,与えたら食べたというデータです.結論:カニムシ何でも食べる プレスリリース中にも,共生関係にあるという証拠は…
RT @syanosyano6631: マスクで長期的に酸欠で脳が…って声をよく見るので、拾っとく。 『慢性的な』酸欠の場合、酸素運搬を代償するため赤血球が増加。採血ではヘモグロビンが上昇する。 高地トレーニングのアスリートが、わざとその状況を作るんだけど… 赤線部ぐらいの環…
RT @narcissina: 観察ごときでは絶滅や減少はしないという意見の方は、ぜひ日本産トキの歴史を勉強して欲しい。 人の接近によって親が逃げたことで捕食を誘発、巣を放棄してヒナが餓死、ヒナを落下させた事例などが知られている。 過度な関心は、実際に絶滅を招きうる。 http…
ボタン電池を誤飲したチワワの国内での症例。残念ながら死亡した例です。 https://t.co/xuEr0JOe5I
RT @tonodearuK: https://t.co/w6GbqclXgw まあ、皆様これを読んでくださいませ。 農林水産省の解説・報告でしてよ。 この項目だけでも。 「 狂犬病 の抗体価 の測定 と180日 間の待機期 間の意義はなにか.」 https://t.co…
RT @saiaka3: (拡散希望)猫の慢性肝疾患との関連が疑われる、猫ヘパドナウイルスの同定を国内で初めて報告しました。5年生の学生さんと臨床の先生方との成果です。 https://t.co/SJxNt3aZb0
RT @kachabusters: 卒業生の論文が出ました!霞ヶ浦の張網内にチャネルキャットフィッシュが侵入し漁獲物を食い荒らす実態を解明。同時に入網したワカサギの7割、シラウオの8割、ウキゴリとテナガエビの3割を食べていました。画像はチャネキャとその胃内容物。被害を減らす方法…
RT @matsusakat: どういう問題かは、たとえば以下を参照。 プリンちゃんは母親から引き離された https://t.co/TszjbmuQwx 志村どうぶつ園のチンパンジー使用の問題点 https://t.co/5EUkX5sqIW パンくんの表情分析の論文 htt…
RT @Carex_minima: 車で走ってて「冬でもないのに竹が枯れてるやん。強烈な除草剤でもぶっかけたか?」と思ったけどピンときた。「開花だ!」 竹の開花は100年に1度らしいけど、有性生殖の機構はどうなってるんやろかと調べたら、超面白かった。和文落ちてるのホント有難い…
RT @tsutatsuta: 「パンくん」の映像をチンパンジー研究者が分析した結果、顔や体が表しているのとは異なる感情がテロップによって「捏造」されていたり、パンくん自身もポジティブな感情(遊びや笑いなど)に比べてネガティブな感情(恐怖や不安など)の表出が多い傾向にあった、と…
そういえば、面白い資料を見つけたの。2014年の情報だから今とは多少ギャップはあるかも。でも具体的に書かれていて、面白かった。もう誰かアップしたかもだけど(*_*) 「諸外国における犬猫殺処分をめぐる状況―国立国会図書館デジタルコレクション」 https://t.co/rMcqNM4p8O

お気に入り一覧(最新100件)

オオヤドリカニムシが,他の餌よりも,マダニを好んで食べるという証拠は根拠の論文には,全く示されていません.24時間絶食してから,与えたら食べたというデータです.結論:カニムシ何でも食べる プレスリリース中にも,共生関係にあるという証拠はないと書かれています. https://t.co/mdWQfvNieW https://t.co/egDAzBchdb
反芻動物では硝酸塩中毒が起こることが知られています.鹿の情報は少ないですが反芻動物ですので,可能性が高いと考えられます.また,硝酸塩を使って駆除する方法もあります.https://t.co/IOfK6rV5Pt
マスクで長期的に酸欠で脳が…って声をよく見るので、拾っとく。 『慢性的な』酸欠の場合、酸素運搬を代償するため赤血球が増加。採血ではヘモグロビンが上昇する。 高地トレーニングのアスリートが、わざとその状況を作るんだけど… 赤線部ぐらいの環境でやっと変動する。 https://t.co/EyMq0ADAp1 https://t.co/rEHx1Cler6 https://t.co/FiVqWtPqqG
観察ごときでは絶滅や減少はしないという意見の方は、ぜひ日本産トキの歴史を勉強して欲しい。 人の接近によって親が逃げたことで捕食を誘発、巣を放棄してヒナが餓死、ヒナを落下させた事例などが知られている。 過度な関心は、実際に絶滅を招きうる。 https://t.co/Lr0ATE9Fdq
https://t.co/9cAhcF2JQd 2022年のタヌキの論文。 疥癬症にかかったタヌキは、昼間に目撃されることが多いという印象がもともとありましたが、 定量的な調査の結果でも、やはり昼間の活動が増えてる様です。 ①疥癬個体は、活動のためのエネルギー要求が高まり、長時間餌を探す必要がある
禁忌食(その2)チョコレートとイヌとネコの健康 https://t.co/JrpY9ilvJb https://t.co/xZeR42YIFo
https://t.co/w6GbqclXgw まあ、皆様これを読んでくださいませ。 農林水産省の解説・報告でしてよ。 この項目だけでも。 「 狂犬病 の抗体価 の測定 と180日 間の待機期 間の意義はなにか.」 https://t.co/kQ7muee8Nt
「~ピロリ菌に比べて大型で,粘液層に加え,胃腺腔深部に存在することが報告された.ピロリ菌は霊長類以上にしか通常は感染しないのに対し,ハイルマニイ菌の大きな特徴は,いわゆる人獣共通感染症の一つであり,犬,猫,豚などがホストだということである.」 https://t.co/rTL7XoapEK
卒業生の論文が出ました!霞ヶ浦の張網内にチャネルキャットフィッシュが侵入し漁獲物を食い荒らす実態を解明。同時に入網したワカサギの7割、シラウオの8割、ウキゴリとテナガエビの3割を食べていました。画像はチャネキャとその胃内容物。被害を減らす方法の開発が急務です。https://t.co/s5mbNywd5r https://t.co/dJW5U1wOi1
【論文出たよ!】北海道のネズミに寄生する条虫10種を同定しました。さらにこれまで日本で報告されていたものと合わせてまとめました。泣きながらやりました。みなさん見てください。https://t.co/uhtQESsfhE
>RT同意。特にドイツは殺処分ゼロで素晴らしい!と聞くし確かに愛護の面では進んでいると思う。ただ安楽死がない訳ではなく、ドイツ連邦狩猟法では厳しくはなっているものの実は野良犬・猫や捨て犬・猫が駆除の対象となったとしてもそれを証明できず罰せられないという面も。 https://t.co/xtIuwHPfrk
ヒグマに寄生する日本海裂頭条虫(いわゆるサナダムシの仲間)の症例が論文として発表されました。 2015年に斜里町で捕獲されたヒグマの体内から採取された寄生虫が、遺伝子解析により同種であると同定されました。 この論文は酪農大のHPからダウンロードできます。 https://t.co/kc1E9wTv4H https://t.co/MDeB90LKw0
国会図書館による、英独米での犬猫殺処分などについての2014年調査報告。 リンク先pdf注意。 英国での保護団体のロビー活動、 独国でのイヌネコ狩猟、 米国での大量殺処分に留意。 https://t.co/bfY0X2b0J2 @mkvet

フォロー(278ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(3569ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)