カンナ (@canna_water)

投稿一覧(最新100件)

RT @magicarchtec: 中央道上りの小仏トンネルの「速度回復願います」の音声アナウンス、反射の多いトンネル内で窓を締め切った車内でも音声突き抜けてきてびっくりしたけど調べてみると面白い資料発見。 壁面設置の特殊スピーカと波面調整したマルチスピーカ使ってるんだ。 ht…
RT @gnck: 「人間の眼球では色収差が発生しているため、短波長側にはピントが合っていない」「青黄の反対色応答と違い、赤緑の反対色応答は輝度チャネルに情報がいく」 マジかー https://t.co/6maKwEx4fk
RT @s_i_s_i_n: 黒川巧 @kurokawa_t さん、友人の死霊呪術師ですが、面白い人なので何度でも推しておく。 https://t.co/cVT8MdNjqA https://t.co/NyYoV2b9IY https://t.co/ldL5sL7fRl

20 0 0 0 OA 日本鉄道史

RT @mendelburg: 鉄道省が編纂した日本鉄道史がとても役に立っている。デジタルコレクションで読めるってのが何より素晴らしい。 https://t.co/u0BReLmskg
RT @SendaiHisCafe: FGO勢の目に止まったら嬉しい。歴史との向き合いかたについての名文。松原宏之「人は「歴史する」、ゲームでもアニメでも」 立教大学学術リポジトリ https://t.co/8CUxpRRSbO
RT @jugemu3: 明治時代に日本に滞在したフランス人外交官の書いた『Japanese story-tellers(日本の噺家)』。 寄席の出演者やシステムが具体的に書かれたガイドブック。 「"Tezuma"と呼ばれる手品師」は刀を飲み込んだり、卵を客の帽子から取り出…
RT @torikameinu: 柿食べまくると柿成分が胃の中で大きな石になる「柿胃石」、胃潰瘍や腸閉塞おこして怖いんだけど、柿胃石にコーラをかけまくり溶かして解決する医療報告が時々出てくるの面白い。患者の爺さん炭酸キツくて開栓後しばらくしてから飲んでたのがバレて医者に怒られた…

973 0 0 0 OA アリス物語

RT @hopelessmask: ありがたいことに、こちらの大正1年刊行「アリス物語」(原作キャロル 翻案・著 永代静雄)は国会図書館デジタルコレクションにて閲覧可能のようです。https://t.co/HwVlvsxrp9 またこの本について紹介されているブログを見つけまし…

468 0 0 0 OA 珍品のらくろ草

RT @nue213: 小野耕世先生が子供の頃読んだ中で、特に面白かった作品の一つと挙げていた『珍品のらくろ草』は無料公開されている。植物学者の先生は大変良い事言ってるので皆さん読みましょう。 https://t.co/EzFyQyjI1v https://t.co/3hrLn…
RT @HirofumiSeo: 「ウルトラセブンの訪問により解熱をした腎移植の1例」 日本小児腎不全学会雑誌 : 小児腎不全研究会記事 29, 156-158, 2009-08-31 https://t.co/CP537tcwEZ 猛烈に気になる… https://t.co…
RT @meguru_: 自分メモ >名古屋市立大学:ウエディングケーキの文化史[ https://t.co/ZvlFBzihuM ]

お気に入り一覧(最新100件)

中央道上りの小仏トンネルの「速度回復願います」の音声アナウンス、反射の多いトンネル内で窓を締め切った車内でも音声突き抜けてきてびっくりしたけど調べてみると面白い資料発見。 壁面設置の特殊スピーカと波面調整したマルチスピーカ使ってるんだ。 https://t.co/oCBVCx6g40 https://t.co/0eMV5NWjgp
「枕草子」であったことは、(それが単なる歴史の偶然であったとしても)面白いよなあ、、と思うのでした。(了 参考 https://t.co/qJO4jR6WM9 お薦め枕草子本 https://t.co/qzEkfMf8sx https://t.co/oyP6g9zts4 https://t.co/T1Hb9osn1U
国会図書館デジタルコレクションで昔のレシピ本を漁るのが好きです。そこで見つけた村井多嘉子著「一年のお惣菜」(昭和5年)という本があるのですが、じつにおもしろい。むしろ今より豊かなのでは? と思うようなラインナップ。https://t.co/CNFsaxtaqU
前RT:天正11年(1583)から慶長5年(1599)まで50回、総計433番に及ぶ番組の詳細(シテ・ワキ・ツレ・囃子方の名前)を収めた「丹後細川能番組」は、翻刻をこちらからまるっとPDFでDLできます。https://t.co/4J7mVkVpj0 面白いですよ。@ao_hasu

20 0 0 0 OA 日本鉄道史

鉄道省が編纂した日本鉄道史がとても役に立っている。デジタルコレクションで読めるってのが何より素晴らしい。 https://t.co/u0BReLmskg
FGO勢の目に止まったら嬉しい。歴史との向き合いかたについての名文。松原宏之「人は「歴史する」、ゲームでもアニメでも」 立教大学学術リポジトリ https://t.co/8CUxpRRSbO
明治時代に日本に滞在したフランス人外交官の書いた『Japanese story-tellers(日本の噺家)』。 寄席の出演者やシステムが具体的に書かれたガイドブック。 「"Tezuma"と呼ばれる手品師」は刀を飲み込んだり、卵を客の帽子から取り出したという。 https://t.co/CM1GXOiwUm #手品史 #magichistory https://t.co/ILZDE5RYKW
ヘルカイザーヨゼP、「皇帝ヨーゼフは何故民に愛されないのか!」と絶叫しながら闇堕ちしていてほしい気持ちがある。 元ネタ↓ https://t.co/HWcJwUmslT
ありがとうございます。ギリシャ神話におけるアイアコス系譜の改ざん問題については、論文でも書いてるのでよろしくです!当時アイギナ島の英雄について扱っているのが日本でほぼ私しかいなくて、藤村シシン=私だと速攻でバレた曰く付きの論文です。 https://t.co/bTWXbKN3GY https://t.co/YcCuha3R5C

468 0 0 0 OA 珍品のらくろ草

小野耕世先生が子供の頃読んだ中で、特に面白かった作品の一つと挙げていた『珍品のらくろ草』は無料公開されている。植物学者の先生は大変良い事言ってるので皆さん読みましょう。 https://t.co/EzFyQyjI1v https://t.co/3hrLnM0NXd
並幅でお相撲さんのゆかたを仕立てる裁ち方が載ってて面白かった。 調査が少し古い?かな。 別注の広幅のサイズは書いてないんだけど、あるよね? http://t.co/DhWWig2V6P
並幅でお相撲さんのゆかたを仕立てる裁ち方が載ってて面白かった。 調査が少し古い?かな。 別注の広幅のサイズは書いてないんだけど、あるよね? http://t.co/DhWWig2V6P
舶来布のちょろけんと、丹波布のちょろけん縞との関係を考察した論文見つけた。 面白い。あとでじっくり読む。 http://t.co/7cvqWTAoWp
舶来布のちょろけんと、丹波布のちょろけん縞との関係を考察した論文見つけた。 面白い。あとでじっくり読む。 http://t.co/7cvqWTAoWp
自分メモ)星と雲・火山と地震(著:山本一清, 今村明恒) [ http://t.co/cSTvqAQD ] 近代デジタルライブラリー
自分メモ)星と雲・火山と地震(著:山本一清, 今村明恒) [ http://t.co/cSTvqAQD ] 近代デジタルライブラリー
朝日新聞の小っちゃい記事中広告集. 昭和17年なんでバリバリ戦争ムード http://t.co/SqQkevec
朝日新聞の小っちゃい記事中広告集. 昭和17年なんでバリバリ戦争ムード http://t.co/SqQkevec

フォロー(874ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(477ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)