Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
24代目市川土左衛門
24代目市川土左衛門 (
@eiga_gotoubun
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
52
0
0
0
OA
分野別研究動向(難民・強制移住学) ――海外における強制移住学の過去10 年とこれから――
RT @isnki: 「強制移住学」はRefugee Studiesの翻訳とのことで、Refugeeを「難民」ではなく「強制移住」と訳すのは適切かもしれません。他方で、Studiesは体系的なディシプリンというよりは共通の研究テーマで寄せ集めの状態を表すので、「学」ではなく「研…
21
0
0
0
OA
テレビは趣味をいかに教えたか 1980年NHK教育テレビ『趣味・技能講座』を事例に
RT @hobbieslab: [論文が出ました] 杉山昂平・執行治平(2023)「テレビは趣味をいかに教えたか:1980年NHK教育テレビ『趣味・技能講座』を事例に」『メディア研究』103: 153–171. https://t.co/uaVcjGxbep 趣味(釣り、カ…
93
0
0
0
OA
カップの形状がコーヒーの味わいに与える影響
RT @nekonoizumi: PDFあり。UCC上島珈琲研究開発部の研究。 ⇒半澤 拓, 垣内 美紗子, 福永 泰司, 髙畑 理 「カップの形状がコーヒーの味わいに与える影響」 『日本官能評価学会誌』26巻2号 (2022) https://t.co/G4odXNp76n
14
0
0
0
OA
立正大学所蔵「鈴木安蔵旧蔵資料」とその意義
RT @1975anko: 真辺美佐「立正大学所蔵『鈴木安蔵旧蔵資料』とその意義」立正大学文学部研究紀要39号(2023年)59頁以下、大量に存在していたはずの鈴木安蔵日記についての言及が興味を惹きました。https://t.co/PMmfsHq1Fg
4
0
0
0
OA
国立大学法人のガバナンスと経営 ―制度改革への組織対応―
山本清「国立大学法人のガバナンスと経営―制度改革への組織対応―」 https://t.co/OU0gKPWYoH 山本清「政策課題への解決アプローチ:我が国の高等教育政策を例に」 https://t.co/csAYgCLko3 は、引用元のいう研究に近そうだが、本文を読んで評価したわけではないのでちゃんと読みたいところ。 https://t.co/zwtktNP8OZ
4
0
0
0
IR
<詩>入門書の変遷--明治・大正・昭和
RT @manjimal_sakaki: 嶋岡晨「<詩>入門書の変遷ー明治・大正・昭和」『立正大学人文科学研究所年報』36、1998年。https://t.co/zwwKH6wGXy
2
0
0
0
OA
大学教授職研究は何をなしうるか: 成果と展望
RT @wrmtw: 大学教授職研究は何をなしうるか: 成果と展望(湯川 やよい, 坂無 淳, 村澤 昌崇) https://t.co/HigKudSYqF ある意味で研究者のキャリアに関連する研究なのかな。メモ
21
0
0
0
OA
ブルデュー社会学の全体像を求めて
RT @isnki: ブルデュー社会学の全体像を求めて / 田中 紀行 https://t.co/BvVBUq7RgP 拙著『認識と反省性—ピエール・ブルデューの社会学的思考』の書評です。これぞ学術的な批判的読解という文章で、このような書評をいただけて、大変光栄に思います。
6
0
0
0
OA
組織化するプロフェッショナリズム:病院組織の比較事例分析
RT @nakazonolab: 専門職研究!図と表が大胆! キーワード: 組織化するプロフェッショナリズム, 専門職組織, ヘルスケア, 質的研究, グラウンデッド・セオリー・アプローチ J-STAGE Articles - 組織化するプロフェッショナリズム:病院組織の比…
55
0
0
0
OA
声優が朗読する「女生徒」を聴く 声と実在性の捉え方
RT @nekonoizumi: ということは、これもPDF公開か。 花澤香菜さん朗読の太宰治「女生徒」に関する論文。 ⇒広瀬正浩「声優が朗読する「女生徒」を聴く : 声と実在性の捉え方」 『昭和文学研究』71, 15-27, 2015-09 https://t.co/9VSS…
38
0
0
0
OA
バーテンダーから「バーテンダー」へ —カテゴリー内の移動とその意義—
RT @ss19940403: 『労働社会学研究』に私の論文「バーテンダーから「バーテンダー」へ」が公開されました。 この論文は、「バーテンダー」という言葉と、職業カテゴリーに注目した論文になっています。 未熟な部分も多いですが、博論で回収を目指します。今後もご指導のほどお…
1
0
0
0
OA
西淀川公害訴訟における共同不法行為論 : 公害法理論形成における「理論と実務の協働(澤井裕教授の事蹟を中心に)
西淀川公害訴訟における共同不法行為論 : 公害法理論形成における「理論と実務の協働(澤井裕教授の事蹟を中心に) https://t.co/TXXQR3J8bn
29
0
0
0
OA
組織の社会学理論におけるメタファーの意味
RT @higuchi_ayumi: 奥山先生の論文にはいつも大抵度肝を抜かれるのですが、これもメタファーを通じて社会学のはじめから組織社会学の現在までをつなげる名論文でした。なぜこんなにも簡潔に書けるのか…。 奥山 敏雄, 1999「組織の社会学理論におけるメタファーの意味…
3
0
0
0
OA
大学における研究推進支援人材が外部研究資金獲得に与える影響
RT @isnki: 大学における研究推進支援人材が 外部研究資金獲得に与える影響 https://t.co/qZVbWmMzhE
3
0
0
0
OA
日本のURAの役割の多様さとその背景,総合的な理解のためのフレームワーク
RT @isnki: 髙橋 真木子, 吉岡(小林) 徹 「日本のURAの役割の多様さとその背景,総合的な理解のためのフレームワーク」 https://t.co/oOXueGCVWA
7
0
0
0
OA
近世国学者たちのいとなみ : 古典籍デジタルアーカイブズ化と国学者書入集成の試みから
RT @manreki: 乾 善彦 「近世国学者たちのいとなみ 」 『KU-ORCASが開くデジタル化時代の東アジア文化研究 : オープン・プラットフォームで浮かび上がる、新たな東アジアの姿』2022-03-31 https://t.co/KD7lQx4Owb 松阪市本居宣…
39
0
0
0
OA
大学における新しい専門職のキャリアと働き方 ―聞き取り調査の結果から―
RT @KojimaYoshikazu: 【突然の宣伝】二宮祐・小島佐恵子・児島功和・小山治・浜島幸司「大学における新しい専門職のキャリアと働き方―聞き取り調査の結果から」(『大学評価・学位研究』20)。FD、キャリア支援等、IR、URA、産官学連携コーディネートを担当する教職…
191
0
0
0
OA
理事会報告:「日本民族衛生学会」と国民優生法
RT @Rsider: 戦後の優生保護法はその「完成版」と理解することができます。日本民族衛生学会は当初の優生学的な面を次第に弱め、人口、疫学、環境研究に舵を取り、2017年には日本健康学会となりました。その際、優生思想を後押ししてしまった時期についての検証と反省をしていますh…
122
0
0
0
OA
<研究論文>「二次創作」はいかなる意味で「消費」であるのか : 大塚英志の消費論を中心に
RT @DN_networks: 【拡散希望】『日本研究』第65集に「二次創作はいかなる意味で消費であるのか」という論文を書きました。二次創作が「消費」として論じられてきた議論を素材に生産と消費の関係について考察した論文になります。https://t.co/3oUZ4fJllj
76
0
0
0
OA
新自由主義のイデオロギー研究 I 思想としての新自由主義の系譜学
RT @Kazuya_Sugitani: 批判理論を駆使する論者が、「新自由主義」という言葉をあまりに融通無碍に使っているというのはその通り。せめて最低限の系譜はおさえておきたいところ。お勧めはこの文献。 https://t.co/hYzeqGlvA5
27
0
0
0
起ちあがる人々 : 壕舎生活者・浮浪者の実態調査
RT @YasKamimura: 金儲けの神様・邱永漢(1924~2012)は、院生時代の1945年11月に戦後最初の社会調査をやった人だった。友人と社会科学研究会を作り、人のよい大河内教授に顧問になってもらったそうだ。東大社研ができるより前のこと。邱永漢のデビュー作でもある。…
158
0
0
0
OA
受動喫煙の健康影響とその歴史
RT @takehikohayashi: たばこ産業の極悪ぶりがコンパクトにまとまっているのでみんなに広く読まれるべきと思った次第 片野田(2020)受動喫煙の健康影響とその歴史 https://t.co/dr1oyfodPZ
23
0
0
0
OA
3つのパズル解きとしての研究 : 素人的研究の方法 : シリーズ : 研究の技法 : 大学院生のための実践的ガイド(第2回)
RT @MotokazuUdagawa: 所属先の大学院生のために研究の方法を書く依頼を受けて書いた文章が公開されていました。自分は常々、「素人の研究者」だと思っているそのあたりなどをつらつらと書きました。 宇田川元一「3つのパズル解きとしての研究 ー素人的研究の方法ー」『経…
9
0
0
0
OA
子どもを「産む」と決めること
RT @hrtmtsk: 【メモ】妹尾麻美・三品拓人・安田裕子(2021)「子どもを「産む」と決めること」20 巻 Special 号。「妊娠女性 48人への聞き取り調査のうち,「産む」決定について語られた 1 人の女性に焦点を当て」たご論考。 https://t.co/63K…
54
0
0
0
OA
社会調査はいかに「失敗」に至るのか?──「トラブル」から「中止」に至る調査の過程を開示する──
RT @hrtmtsk: 【メモ】加藤倫子・平井 秀幸(2022)「社会調査はいかに「失敗」に至るのか? :「 トラブル」から「中止」に至る調査の過程を開示する」『札幌学院大学人文学会紀要』111。面白そう。本文ありです。 https://t.co/QJPA1sB1Qy
14
0
0
0
IR
「声」 イメージがマンガの物語構造に与える影響について
RT @morita11: “CiNii 論文 - 「声」 イメージがマンガの物語構造に与える影響について” https://t.co/bwrnUb7Rsm ※本文リンクあり
2
0
0
0
OA
医療記録を「読むこと」と「見ること」の会話分析
RT @dripping_out: 黒嶋智美,2021「医療記録を「読むこと」と「見ること」の会話分析」『保健医療社会学論集』31(2) https://t.co/uzvuLf0t5V
15
0
0
0
OA
刑事立法学の構想
RT @gk1024: 拙稿「刑事立法学の構想」法学会雑誌62巻1号(2021年、木村光江教授退職記念号)157頁以下が東京都立大学の機関リポジトリに収録されました。 みやこ鳥 https://t.co/435Gjnx2TE
32
0
0
0
OA
<新所員研究紹介>本当にやりたかったのは・・・・・・
RT @sunrise_3uphika: 道垣内弘人先生 「在外研究に出る前に三省堂の教科書シリーズのなかの担保物権法の執筆に全力を投入して何とか出版させた。しかし,その後,当該シリーズの他の著書は一向に出版されない。加藤雅信先生の言葉を信じた私が悪かった。」 https:/…
198
0
0
0
「それいけ! アンパンマン」の社会学
RT @tanosensei: これです。面白いですよ。 CiNii 論文 - 「それいけ! アンパンマン」の社会学 https://t.co/B5JVtolW0g
21
0
0
0
IR
キャラクター・アダプテーション : マンガ・アニメの実写化に対する拒否反応
RT @zmzizm: CiNii 論文 - キャラクター・アダプテーション : マンガ・アニメの実写化に対する拒否反応 https://t.co/YXMhC3uwSW #CiNii
383
0
0
0
OA
研究者の不採用通知における「お祈り」通知と「ますます」通知
RT @H_YOSHIDA_1973: 自分が受け取った不採用通知を分析して論文を書いた強者やで⋯。「本報告を嚆矢として,今後,不採用通知のさまざまな事例を報告することで,不採用通知を受け取った者の負の感情の軽減につなげるようにすることが,今後の展望として挙げられる。」http…
22
0
0
0
OA
スコット・ブラッドリーの映像音楽における描写的技法
RT @taruchika: 拙博士論文「スコット・ブラッドリーの映像音楽における描写的技法」、藝大リボジトリにて公開されてました。 あの「トムとジェリー」の作曲家、スコット・ブラッドリーの作曲技法に、初期の演奏会用作品から最後のトムジェリ作品まで通して迫る集大成。読んで欲し…
8
0
0
0
OA
研究史料の翻刻と解題:東京都労働委員会 高畑勲証言速記録より
RT @dripping_out: 木村智哉(2020)「研究史料の翻刻と解題:東京都労働委員会 高畑勲証言速記録より」『アニメーション研究』21(1) https://t.co/e8Sqq0gyVV/本稿では、東京都労働委員会での審問記録を翻刻し、その意義について解説を加えて…
21
0
0
0
IR
若い女性の電子コンテンツに対する認識の評価
RT @chimarisan: 電子コンテンツやソーシャルゲームに対する課金についての意識の調査。 若い女性の電子コンテンツに対する認識の評価 https://t.co/KlAkAWfZpx
7
0
0
0
OA
一戸建て住宅建築の文化的価値をめぐる〈界〉の生成と構造 : 1950 年代以降の住宅作品と言説の分析を通して
RT @isnki: 一戸建て住宅建築の文化的価値をめぐる〈界〉の生成と構造 : 1950年代以降の住宅作品と言説の分析を通して / 松村 淳 https://t.co/Q8Xgmdfv3W
47
0
0
0
OA
『週刊少年ジャンプ』という時代経験^[○!R] : 解釈枠組みとしてのマスター・ナラティブ
RT @DN_networks: 『週刊少年ジャンプ』という時代経験: 解釈枠組みとしてのマスター・ナラティブ https://t.co/vEDZjUYk6j #CiNii そういう点で池上賢さんのこの仕事は非常にユニークな仕事で読んでない人にとっても雑誌って経験されるんだって…
29
0
0
0
OA
近代日本の人類学史 : 帝国と植民地の記憶
RT @sumidatomohisa: 中生勝美(2014)「近代日本の人類学史:帝国と植民地の記憶」京都大学・論文博士 http://t.co/FWunHv9Fw2 要約より 「篠田〔統〕が軍属として勤務していた1855部隊は、京都大学の今西〔錦司〕の人脈を生かして、細菌兵器…
5
0
0
0
IR
残された人びと : 「それ以降」の東映動画
RT @DN_networks: 木村智哉 残された人びと : 「それ以降」の東映動画 https://t.co/BtusVH5Cqf #CiNii #知り合いの論文を紹介する テレビアニメが中心になり「スター」がさり、「企画」が中心になるまでの過渡期(70年代前半)の東映動画…
お気に入り一覧(最新100件)
122
0
0
0
OA
<研究論文>「二次創作」はいかなる意味で「消費」であるのか : 大塚英志の消費論を中心に
【拡散希望】『日本研究』第65集に「二次創作はいかなる意味で消費であるのか」という論文を書きました。二次創作が「消費」として論じられてきた議論を素材に生産と消費の関係について考察した論文になります。https://t.co/3oUZ4fJllj
76
0
0
0
OA
新自由主義のイデオロギー研究 I 思想としての新自由主義の系譜学
批判理論を駆使する論者が、「新自由主義」という言葉をあまりに融通無碍に使っているというのはその通り。せめて最低限の系譜はおさえておきたいところ。お勧めはこの文献。 https://t.co/hYzeqGlvA5
55
0
0
0
OA
新卒採用のジェンダー不平等をもたらす企業の組織的要因 ――企業の経営状況との関連に着目して――
数理社会学会論文賞をいただきました。本論文の執筆や査読、および論文賞の選考に関わってくださったすべての方々に、感謝と御礼を申し上げます。これを励みに、引き続き頑張ります。https://t.co/rbDh2A3FMM
3
0
0
0
OA
大学における研究推進支援人材が外部研究資金獲得に与える影響
大学における研究推進支援人材が 外部研究資金獲得に与える影響 https://t.co/qZVbWmMzhE
3
0
0
0
OA
日本のURAの役割の多様さとその背景,総合的な理解のためのフレームワーク
髙橋 真木子, 吉岡(小林) 徹 「日本のURAの役割の多様さとその背景,総合的な理解のためのフレームワーク」 https://t.co/oOXueGCVWA
34
0
0
0
OA
Max Weberの ‘価値自由’ の科学論的意義
Max Weberの ‘価値自由’ の科学論的意義 / 坂 敏宏 https://t.co/nx3nI5UtmX 大変優れた論文なので、社会学における価値自由についてはこれを読みましょう。
2
0
0
0
OA
医療記録を「読むこと」と「見ること」の会話分析
黒嶋智美,2021「医療記録を「読むこと」と「見ること」の会話分析」『保健医療社会学論集』31(2) https://t.co/uzvuLf0t5V
フォロー(3454ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(131ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)