Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
ふぇいせっと
ふぇいせっと (
@facet31
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
3
0
0
0
OA
「問題」経験とクレイム 構築主義の社会問題研究によせて
RT @tricken: 社会学(社会構築主義)ではこの過程を「クレイム・メイキング」と言います。>RT たとえば: https://t.co/zm7Av96nC3
20
0
0
0
データビジネスにおける「ELSI」はどこから来て,どこへ行くのか
RT @nagatotagan: まあ「IT企業も倫理学者集めて倫理審査やればいい」みたいな話はピーター・シンガーもしていた。この辺の話は『研究・技術・計画』のELSI/RRI特集の論文「データビジネスにおける「ELSI」はどこから来て,どこへ行くのか」で少ししました。http…
8
0
0
0
OA
2兄弟(4症例)に発症した急性内斜視に関する考察
RT @drinami: 一方で中高生であっても、ストレスやスマホの長時間利用で急性内斜視が発症した事例もあるようなので、あらゆるメディアと同様、適切な利用時間と刺激量を守るということことに尽きると考えます https://t.co/coXhpq7pVY
30
0
0
0
OA
3D映像の生体影響
RT @drinami: 国内では過去に4歳児がアナグリフ式立体映像視聴後に急性内斜視となった症例がありました。しかし就学児においては3D映画同様、適切な眼間距離を設定すること、融像可能な範囲の立体コンテンツとすることで対応は可能であると考えます https://t.co/O9…
20
0
0
0
データビジネスにおける「ELSI」はどこから来て,どこへ行くのか
RT @nagatotagan: 『研究・技術・計画』のELSI/RRI特集に論文「データビジネスにおける「ELSI」はどこから来て,どこへ行くのか」を寄稿しました(長門裕介, 朱喜哲, 岸本充生)。 https://t.co/TgGwzRdA27
30
0
0
0
ドラゴンクエストの呪文における音象徴―音声学の広がりを目指して―
RT @nekonoizumi: ポケモン言語学の方が! こちらも有名ですね。 CiNii 論文 - ドラゴンクエストの呪文における音象徴―音声学の広がりを目指して― https://t.co/rKyhwtVDO2
290
0
0
0
OA
ワーキングメモリトレーニングと流動性知能
RT @aloha_koh: 坪見さんのこのレビュー論文でもワーキングメモリのトレーニングしても流動性知能上がらんし上がるにしても効率悪いからそれぞれの課題を練習したほうがいいっていう結論やったはず。https://t.co/cRHmZlCUSe
80
0
0
0
OA
イヌ好きとネコ好きのパーソナリティの特徴 ――パーソナリティの多面性とペットのパーソナリティとの類似性について
RT @raurublock: 犬と猫でどっちを好むかについては、「猫を好む人は、自分の性格も猫っぽいことが多い」「犬を好む人だと、特に犬っぽいという傾向は見られない」という研究結果もある https://t.co/1TMulmlJGh
4
0
0
0
OA
メイヤスーと思弁的実在論
詳しくはこの論文で。https://t.co/2fk6DqcXZI
4
0
0
0
OA
メイヤスーと思弁的実在論
メイヤスーと思弁的実在論 https://t.co/2fk6DqcXZI
2
0
0
0
OA
純粋経験論が目指したもの―西田幾多郎とジェイムズ、円了
純粋経験論が目指したもの―西田幾多郎とジェイムズ、円了 https://t.co/byc0aQMCEI
4
0
0
0
OA
メイヤスーと思弁的実在論
@irsgj3883 そういえばメイヤスーとナーガルジュナの「中論」の話はWEBで公開されている論文に出てましたね。(書籍に入っているテクストの初出版) https://t.co/2fk6DqcXZI
225
0
0
0
OA
この本! おすすめします 仮想通貨の仕組みと未来を読み解く5冊
RT @masanork: これから仮想通貨について勉強する方へ、お勧めの本をまとめました。ブロックチェーンの仕組みから、なぜ裏付けのないものに価値が産まれたのか貨幣論の新展開まで / “この本! おすすめします 仮想通貨の仕組みと未来を読み解く5冊” https://t.co…
22
0
0
0
個性を持つロボットの制作による<心と社会>の哲学
RT @nekonoizumi: 「エンドレスエイト」って、あの?と思ったけど、 「人間原理から眺める「エンドレスエイト」――コンセプチュアルアートとしてのアニメ」という学会発表が元になっているようなので、やはりハルヒらしい。 https://t.co/rBYolam3ei
10
0
0
0
恋の心のシミュレート : 同/異性をめぐるキャラクターの表現 (特集 ボーイズラブ : "関係性"の表現をほどく) -- (ボーイズラブから考える)
@AFFySXOItcFj2UU @AmazonJP で、これの発展系としてBT掲載のこちらも。https://t.co/FgYfQChIC6
28
0
0
0
OA
自然という現実性 ―― 一つの科学哲学的考察
RT @inaphenomeneuro: 河本先生の「自然という現実性 ― ひとつの科学哲学的考察」とても面白い。自然の四つの基本形を「主体-客体(物自体)」、「環世界」、「個体と環境」、「自己組織化」として描いている。さらにメイヤスーの思い出?も語られている。。 https…
14
0
0
0
声の演技について--声優と舞台俳優
RT @heero108: ちなみにCiNiiの論文検索で「声優」と打ち込むと、現時点での最古のエッセイとして、進歩的文化人・山本安英による「声の演技について:声優と舞台俳優」『放送文化』7巻3号(1952年)30-31頁(https://t.co/G3UfoGbLGW)が出て…
4542
0
0
0
OA
標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法
RT @kaikoen: 論文「標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法」、めっちゃ面白え! 「数学的に正しく生成された乱数」と「プレイヤーが考える公平な乱数」って結構違うんだぜ!という話を、認知科学や心理学のアプローチで解説してる論文。 https://t…
1978
0
0
0
マイクロブログの投稿時間に着目したユーザの職業推定に関する研究
RT @call_me_nots: おいやめろ / “CiNii 論文 - マイクロブログの投稿時間に着目したユーザの職業推定に関する研究” http://t.co/t73536RGtJ
17
0
0
0
「ミッキーの書式」から「アトムの命題」へ : 戦後まんがの戦時下起源とその展開
RT @myrmecoleon: おや。 大塚英志氏の博論が CiNii 博士論文 - 「ミッキーの書式」から「アトムの命題」へ : 戦後まんがの戦時下起源とその展開 http://t.co/8IU4tkFHvP #CiNii
2547
0
0
0
ポスドクからポストポスドクへ(<シリーズ>"ポスドク"問題 その12)
RT @sasakitoshinao: 芥川賞受賞した円城塔氏の書いたポスドク論。身も蓋もない恐ろしい実態・・でも申し訳ないけど文章がめちゃめちゃ面白い。リンク先からオープンアクセスのpdfで読める。/ポスドクからポストポスドクへ http://t.co/5cNWOHsF
お気に入り一覧(最新100件)
24
0
0
0
OA
ゲームプレイはいかにして物語になるのか
あとでブログ書こうと思うけど、分離された虚構世界の議論を参照してもらってました! 倉根啓「ゲームプレイはいかにして物語になるのか」 https://t.co/Gm0YC3Bi7l
6
0
0
0
OA
想像の共同体としてのニュータイプ : 『機動戦士ガンダム』をめぐる同時代言説
可児洋介「想像の共同体としてのニュータイプ : 『機動戦士ガンダム』をめぐる同時代言説」 https://t.co/VtjR74ZSzf
8
0
0
0
OA
「それいけ! アンパンマン」の社会学
マリオッティ マルチェッラ「「それいけ! アンパンマン」の社会学」 https://t.co/zjmnTCk7Fj
1744
0
0
0
OA
マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?――マインドフルネスと能動的攻撃の関連に対する危害/ケアの調整効果
"具体的には,マインドフルネスによって自身の目的遂行の妨げとなる恐怖・不安などの感情の影響を排除することで,冷淡に,首尾よく計画を実行に移すことが可能であったとの証言がなされており…" https://t.co/U6I9FruP26
81
0
0
0
OA
さまよえる物語『浅間の本地』
コノシロを焼いて火葬を偽装するエピソードは本地物の神社縁起などによく出て来ますね。 子持神社(群馬県渋川市)、大神神社(栃木県栃木市)、鷲宮神社(埼玉県久喜市)、静岡浅間神社(静岡県静岡市)など。 https://t.co/BUhA4j2KBo https://t.co/AYRlpv82cu
16
0
0
0
OA
詩学と解釈の通路 -芥川龍之介の小説を視座として
拙稿「詩学と解釈の通路―芥川龍之介の小説を視座として」『テクスト分析入門 実践編』(2018年6月)がリポジトリでも公開されました。物語分析の一般理論を目指すナラトロジーと個別作品を解釈する作品論の関心をどのように交わらせていけるかを検討したケーススタディです。 https://t.co/M646sdcTwS
316
0
0
0
心霊スポットの空間分布パターンにみる超常現象観の時代変化
“CiNii 論文 - 心霊スポットの空間分布パターンにみる超常現象観の時代変化” https://t.co/1ct2CnL6iH
78
0
0
0
IR
就職「面接」とは,コミュニケーションではなく,コンピテンシー立証のゲームである--なぜ学生は就活で,「へこむ」のか?/就活のコミュニケーション社会学/付:就活面接「ぶっちぇけ」設計表
自分で答えるとまたマシュマロではなくハバネロ投げてると言われそうなので、桜井芳生先生の論文のリンクを貼っておきます。 https://t.co/mvFU4HDRi9 #マシュマロを投げ合おう https://t.co/lFQLu8QvFo https://t.co/IW8TWrYf9p
28
0
0
0
OA
食べ物のおいしさを表すことばに関する研究
あとネットで読めるものでは、『美味しんぼ』1~102 巻の談話分析によっておいしさを表すことばを収集・整理した第2章を含む、 松尾章子氏の博士論文「食べ物のおいしさを表すことばに関する研究」が面白かったです。 https://t.co/t5JlD1DfS9
15
0
0
0
OA
「差異」の差異 -ドゥルーズとデリダ-
日曜のWSのための参考文献。ナンシー「パラレルな差異」https://t.co/6UJB5fc86j マルタン「ドゥルーズとデリダ、両者の運動は同じではない」https://t.co/P4f4tVqIil 檜垣立哉「「差異」の差異」https://t.co/5XS0NGPBA9
36
0
0
0
OA
赦し、ほとんど狂気のように : デリダの宗教哲学への一寄与
デリダと赦しに関して。ネット上で読める文献メモ。佐藤啓介「赦しと赦しえないもの」http://t.co/djTXkVcqAV 川口茂雄「赦し、ほとんど狂気のように」http://t.co/HNxJyX0Ot8 港道隆「和解から赦しへ」http://t.co/ZphQvOz8E1
174
0
0
0
OA
中高年女性における河内音頭が身体へ及ぼす影響
“CiNii 論文 - 中高年女性における河内音頭が身体へ及ぼす影響” http://t.co/VBuC5lHJNG
10
0
0
0
メディウムの肌理に逆らう--ロザリンド・クラウスにおけるポストメディウムの条件 (特集 舞台/芸術)
再読中/CiNii 論文 - 石岡良治「メディウムの肌理に逆らう--ロザリンド・クラウスにおけるポストメディウムの条件」 (特集 舞台/芸術) http://t.co/R7ru66L8tI #CiNii
6
0
0
0
視線力学の基礎--読者の〈目〉が漫画に与える力 (特集 マンガ批評の最前線) -- (新しいマンガの読み方・描き方・語り方)
@R_Nikaido ユリイカで泉野さんが過去に書いたものがあります。http://t.co/nxZfX7F4te
11
0
0
0
地域の復興と都市宗教の力-阪神大震災被災地における宗教の実証的研究
リジッドな組織を伴う神道、仏教、キリスト教、新宗教が地域社会の復興に貢献することはかなり難しい、と。RT @kakentter こんな研究ありました:地域の復興と都市宗教の力-阪神大震災被災地における宗教の実証的研究(三浦 太郎) http://t.co/JogxAlTBz1
フォロー(3062ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(728ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)