Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
goldenleo71
goldenleo71 (
@goldenleo71
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
699
0
0
0
OA
欧米主要国の議員秘書制度【第3版】
RT @noiehoie: 現にアメリカはそうしとる。 アメリカの議員の「給与」は安いが、下院議員も上位議員も、年間数億円の公費を使って数十人単位の秘書を雇っとる 出典:国立国会図書館 調査及び立法考査局「欧米主要国の議員秘書制度【第 3 版】」 https://t.co/rv…
10
0
0
0
OA
90年連合/緑の党の「底辺民主主義的」組織と近年の改革動向(短報)
RT @RyosukeAmiya: 間柴泰治,渡邉斉志「連合90年/緑の党の 『底辺民主主義的』組織と近年の改革動向」『レファレンス』, 649 (2005), 75-82. https://t.co/5LeYKLhNNN
54
0
0
0
OA
ドイツ連邦議会の選挙制度改革をめぐる議論 2013年選挙結果との関連で
RT @takumi_itabashi: ドイツの選挙制度の問題については、以下の河崎先生の論文が参考になる。 河崎健「ドイツ連邦議会の選挙制度改革をめぐる議論」『選挙研究』31巻1号、2015年。 J-STAGE Articles - ドイツ連邦議会の選挙制度改革をめぐる議論…
3
0
0
0
OA
鹿児島県下大隅国大島郡惨状実記
RT @GA213455492: @syoboon777 @YugenEarth 薩摩に対する恨みを忘れそうになったら読み返す本の1つです。南西諸島の島人としてきちんと薩摩を恨んでくださいw 「鹿児島県下大隅国大島郡惨状実記 」 https://t.co/QwiXL8DAsI…
2
0
0
0
OA
島嶼見聞録
RT @GA213455492: @YugenEarth 島嶼見聞録 タイトル 島嶼見聞録 出版者 鹿児島県 出版年月日 明20.7 https://t.co/iGc055Yqt3 https://t.co/nY6Ke9dW47
2
0
0
0
沖縄警察50年の流れ : 犯罪実話物語
【メモ】https://t.co/RwYW960y7D
3
0
0
0
郷土
RT @KONITASeiji: @fjhiro3 拙稿中に引用した雑誌「郷土」、NDL送信資料で読めるんですが、時代の限界はある物の、そんなに悪くないと思うんですよね(ちゃんと読んでませんが)。 https://t.co/zjHzN9Ea5Y どこかで取り込まれ、利用されてし…
3
0
0
0
OA
郷土教育の研究
RT @KONITASeiji: @fjhiro3 そうなんですね。 現場ではずっとせめぎ合いがあるようですが、国が「郷土」「ふるさと」などと言い出したら要注意、だと思っています。 たまたま静岡の物ですが、昭和初めの現場がどう考えていたか、とても興味深い資料です。 https:…
24
0
0
0
OA
選挙資金規正法と表現の自由
RT @TanakaShinsyu: また、アメリカでは企業広告に「表現の自由」があると認める判決等によって、大統領選挙等での企業による候補・政党支援の広告がたくさん出され、相対的に個人の「表現の自由」を低下させてきたことが問題になっています。少々古いですが、こちらの論考が参考…
4
0
0
0
OA
選挙運動におけるビラ頒布の規制
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒岡田 大助 「選挙運動におけるビラ頒布の規制」 『地方政治研究・地域政治研究』8 (2021) https://t.co/7gWxWvrMEp
75
0
0
0
IR
教科から見た校長職の登用・配置に関する実証的研究--京都府下の公立中学校を事例にして
RT @ma85003: 2月2日に偶然見つけた、この図、かなり気になる。 部活だけでなく学校諸問題に影響を与えていないか。 https://t.co/u46FppjGxd https://t.co/kBNxJPfFpJ
11
0
0
0
IR
書評 Sara R. Farris, In the Name of Women's Rights
RT @MValdegamas: 欧州におけるフェモナショナリズムの動向と日本への適用可能性、以前TLで紹介されていたこの書評論文がおもしろく、気になるところです。早川敦「書評 Sara R. Farris, In the Name of Women's Rights」『東北宗…
88
0
0
0
国立国会図書館が所蔵せず公立図書館が所蔵・除籍している図書
RT @jpub_news: 国立国会図書館が所蔵せず公立図書館が所蔵・除籍している図書 https://t.co/vuHV5Cb34H
11
0
0
0
IR
非官吏制度の研究 -戦前期日本における雇員・傭人・待遇官吏の成立および変遷-
RT @nekonoizumi: 前著『非官吏制度の研究 ―戦前期日本における雇員・傭人・待遇官吏・嘱託制度の成立と変遷』(2016) https://t.co/lt6Vc7qmlh は、著者の博論の刊行もの。 CiNii 博士論文 - 非官吏制度の研究 -戦前期日本における…
8
0
0
0
OA
人生漫談
RT @matsch_: https://t.co/WrDlefaoLh https://t.co/ZAubt88kBV
8
0
0
0
IR
社会科教育と地域・地名 : 「奥羽」と「東北」の歴史的変遷を例に
RT @monodoi: @Ribe_19 @Harita_arayshi ちょうどこんな論文がありました。https://t.co/BjOs0TZsnr
95
0
0
0
OA
社会科教育と地域・地名 - 「奥羽」と「東北」の歴史的変遷を例に -
RT @Harita_arayshi: 東北地方と奥羽地方について、こんな論文を見つけた。https://t.co/BWfTCImMRs そういうことか、と納得。 「東北日本≠東北地方」だし、地域名が方角だけなのより「奥羽地方」のままだったほうが良かったように思うが仕方ない。…
10
0
0
0
OA
皇族の「養子」に関する史的考察
RT @Yaruo2021: 産大法学 44巻2号(2010.9)、324(82) 所 功|皇族の「養子」に関する史的考察 https://t.co/Xy9pLmouMB
2
0
0
0
OA
〔辞令 明治43~44年〕
RT @yusaku_matsu: しかし、三木を美喜の「任通信手」と同時期、明治43年に、長崎省吾を高等官二等、勅任官に任じた書類https://t.co/1tBclgM9m8では、天皇御璽が「明治」にかかっており、逓信省印が「明治」にかかっていない判任官三木を美喜の官記とは…
48
0
0
0
OA
法令全書
RT @yusaku_matsu: この件、ちょっと気になって検索してみると、明治6年の法令では、御璽も正院の院も等しく「明治」の上に捺す書式になっている。https://t.co/oMZCE38xo7
12
0
0
0
政策会議は統合をもたらすか : 事務局編制に注目した分析
RT @sunaharay: 分室については,不十分ですが3月に発表した論文で,政策会議の事務局として少し触れています。/ CiNii 論文 - 政策会議は統合をもたらすか : 事務局編制に注目した分析 https://t.co/LUy2QrhkWa #CiNii https…
24
0
0
0
OA
地方議会議員に対する懲罰と「法律上の争訟」 : 出席停止処分に対する司法審査を中心に
RT @nekonoizumi: PDFあり。面白かった。 地方議会での議員への懲罰と、それに対し裁判所の司法権が扱う範囲はどこまでかという話。 ⇒神橋一彦 「地方議会議員に対する懲罰と「法律上の争訟」 出席停止処分に対する司法審査を中心に」 『立教法学』102 (2020)…
10
0
0
0
OA
近年の国会運営をめぐる諸課題
RT @nekonoizumi: PDFあり。国会の召集権と解散権などのいくつかの国会運営に巡る問題に関する考察。 ⇒原田一明 「近年の国会運営をめぐる諸課題」 『立教法学』102 (2020) https://t.co/1pAtax0LJp
1044
0
0
0
OA
博士課程修了者の大学教員ポスト採用率
RT @nihon_kenkyusya: 「博士課程修了者の大学教員ポスト採用率」という資料をみつけたのだけど、これは茶柱たつ確率より低い https://t.co/XG77sCe8XX https://t.co/DNJB3SedB0
3
0
0
0
OA
帝国議会貴族院議員の政治的基盤に関する研究
RT @nekonoizumi: 小林和幸先生が、「昭和会館創立90周年講演会」で、 「帝国議会貴族院の役割と男爵議員-昭和会館と公正会の成り立ち」 という講演をされたようなので、関わっておられるのだろうな。 https://t.co/vvXNqmfiEo
12
0
0
0
OA
上原勇作書簡 桂太郎宛
RT @Kokudai_kindais: 【上原勇作書簡 桂太郎宛】大正元年11月17日 上原勇作陸軍大臣が桂太郎前首相に宛てた「二個師団増設問題」に関する書簡。山縣グループは西園寺首相に師団の増設を求めたが、西園寺が拒否したため上原陸相が辞職。さらに陸軍が後任の陸相を出さず内…
9
0
0
0
公文書で読む近現代史(10)沖縄県の公文書の苦難(上)
RT @basso_ostinato: “CiNii 論文 - 公文書で読む近現代史(10)沖縄県の公文書の苦難(上)” https://t.co/6R4Hk7xfWC
4
0
0
0
沖縄における選挙協力と政策争点 : 2017年総選挙・2018年知事選・2019年県民投票の分析 (特集 日本の選挙政治における連続と変化)
RT @basso_ostinato: “CiNii 論文 - 沖縄における選挙協力と政策争点 : 2017年総選挙・2018年知事選・2019年県民投票の分析 (特集 日本の選挙政治における連続と変化)” https://t.co/bGB3PvBEDx
4
0
0
0
市町村関係における都道府県の法的定位(1)沖縄県県民投票と事務処理の特例制度から考える
RT @basso_ostinato: “CiNii 論文 - 市町村関係における都道府県の法的定位(1)沖縄県県民投票と事務処理の特例制度から考える” https://t.co/yNEAMG3sgP
20
0
0
0
OA
9・30事件と日本
RT @kakitama: (引用元) 『アジア太平洋討究』No. 26 (March 2016) 9・30 事件と日本 倉 沢 愛 子 https://t.co/atIYOXdVjh
3
0
0
0
知事の政策実現と課室レベルの組織変化 : 二元代表制における知事の執政構造
RT @basso_ostinato: “CiNii 論文 - 知事の政策実現と課室レベルの組織変化 : 二元代表制における知事の執政構造” https://t.co/xOfEl6jcbX
7
0
0
0
OA
憲政資料室所蔵のオーラル・ヒストリー関連資料
RT @KoichiAkasaka: 藤田宗介「憲政資料室所蔵のオーラル・ヒストリー関連資料」参考書誌研究78号(2016年)、検索にとても便利です。/https://t.co/e7nU8RqoKM
4
0
0
0
放送のオーラル・ヒストリー "ゼロ"からの出発 : 戦後沖縄放送史を生きる 川平朝清(元沖縄放送協会会長)
RT @basso_ostinato: “CiNii 論文 - 放送のオーラル・ヒストリー "ゼロ"からの出発 : 戦後沖縄放送史を生きる 川平朝清(元沖縄放送協会会長)” https://t.co/2IWAiCMQDB
16
0
0
0
鳥獣戯話-3-職業としての議員
RT @monogragh: 佐藤誠三郎「職業としての議員」(1977)https://t.co/G2gFsGXWe3 おもしろい。田中角栄が公判で「職業は」と問われ「衆議院議員です」と答えたというエピソード(かつこれが当時「奇異な感じ」を与えたらしいこと)を引いて、現代日本の…
3
0
0
0
OA
官報
むむむ。 岸本賀昌が1906年7月28日付で沖縄県第二部(教育・社寺・兵事など)長(1905年4月18日から「ナンバー部制」となった)に補されている(同月30日発行の官報による)。 https://t.co/X1CLXqtJQS いわゆる「特別県制」が施行されたのは1909年4月1日のこと。
30
0
0
0
なぜアメリカに社会主義はあるか
RT @tnak0214: アメリカにおける社会主義的な伝統については、永井陽之助「なぜアメリカに社会主義はあるか」という画期的な論文がある。https://t.co/xrAO70YlNp
92
0
0
0
IR
<一般論文>歴史学における状況証拠による推論はいかなる時に信頼できるのか
RT @monogragh: 苗村弘太郎「歴史学における状況証拠による推論はいかなる時に信頼できるのか」(2018)https://t.co/oXY7Inr4If "…歴史研究者がどのような推論をしているのかという問題は哲学者も歴史家も見逃してきた問題である。"
12
0
0
0
名古屋における政治学者群像--名大政治学科を中心に (特集 名古屋のカルチュラル・スタディズ)
RT @odg1967: 守本順一郎さんとその門下生の話は出てくるのだろうか。 CiNii 論文 - 名古屋における政治学者群像--名大政治学科を中心に (特集 名古屋のカルチュラル・スタディズ) https://t.co/y1ZYYMOKzF #CiNii
17
0
0
0
OA
“過疎”檜原村の選挙調査報告 : 高度成長の時代とその後
RT @ysdpub: 御厨貴先生と野島博之先生が1986年(今から30年以上前!)に共同執筆した論文「“過疎“檜原村の選挙調査報告――高度成長の時代とその後」が実に面白い!! ↓にて公開されています。 https://t.co/3waThxD3sC
18
0
0
0
OA
議員立法序説
RT @nekonoizumi: 茅野千江子「議員立法序説」(2015) https://t.co/UHM0fnAqHq 茅野千江子「議員立法はどのように行われてきたか」(2016) https://t.co/CvpbuywXUe
29
0
0
0
OA
議員立法はどのように行われてきたか
RT @nekonoizumi: 茅野千江子「議員立法序説」(2015) https://t.co/UHM0fnAqHq 茅野千江子「議員立法はどのように行われてきたか」(2016) https://t.co/CvpbuywXUe
11
0
0
0
OA
帝国議会および国会の立法統計 : 法案提出件数・成立件数・新規制定の議員立法
RT @nekonoizumi: 検索していたら、国会図書館のレファレンスにも研究が。PDFあり。 古賀豪 他「帝国議会および国会の立法統計 : 法案提出件数・成立件数・新規制定の議員立法」(2010) https://t.co/PeuWTi6C0J
6
0
0
0
OA
原玉重「私の経歴書」
RT @komiya_aoyama: 『原玉重八十八年の歩み』所収の「私の経歴書」を翻刻して紹介したことがある。三木武吉の死去直前の辺りは、身近な者にしか語れない貴重な証言となっている。https://t.co/uhkKviqVlo ダウンロード可能。
61
0
0
0
IR
床次の小選挙区制法案と議事妨害
RT @nekonoizumi: 『議会政治研究』92年9月号の前田英昭「国会審議と議事妨害」がとても面白い。PKO法案の13時間8分の牛歩直後なので冒頭はその話だけど、その後に議事妨害の先例として、先日の↓のダイジェスト版があり…続 「床次の小選挙区制法案と議事妨害」http…
8
0
0
0
OA
審査員からのコメントへの対応と修正原稿の提出時には
RT @convallaria1: 「修正原稿の提出時には」だそう。マスターの時に読みたかったなあ。良い。pdf注意。 https://t.co/VsIDgXfgpC
11
0
0
0
佐久間一オーラル・ヒストリー : 元統合幕僚会議議長
RT @jshiratori: ちなみに、沖縄戦で知られる大田実中将の実子でもある落合畯元海将補へのインタビューは防衛研究所戦史部編『佐久間一(元統合幕僚会議議長)オーラル・ヒストリー』http://t.co/lLIa8YiHKA の下巻にも関連オーラルとして収録されています。
8
0
0
0
OA
選挙における公開討論会の今日的意義:市民による公開討論会運動の経験を通して
RT @noiehoie: 立会演説会を含む、選挙中の討論についての簡単な論文。 「中選挙区時代の立会演説会」とか「小選挙区制度は政党を選ぶ選挙」とか明後日なことを言う前に、読んでおきたい。 http://t.co/dKjZqgxZ0Q “@inoueakihiro: @kaw…
30
0
0
0
OA
勲章・褒章制度
RT @sunaharay: これは興味深い。あとで読む。 / 「勲章・褒章制度」『調査と情報』 http://t.co/K6J2TZGgzj
7
0
0
0
OA
法令全書
明治29年(1896年)勅令第13号ね。 http://t.co/iEf6lnMXqI http://t.co/X5uFAVAeTf
16
0
0
0
OA
日米地位協定の運用改善の経緯 : 米兵等の容疑者の身柄引渡しをめぐって
No.766「日米地位協定の運用改善の経緯-米兵等の容疑者の身柄引渡しをめぐって-」 http://t.co/bY2Jvt8ft6 No.765「国家公務員制度改革の経緯と論点」 http://t.co/pmWdhdjZB3 以上
3
0
0
0
OA
国家公務員制度改革の経緯と論点
No.766「日米地位協定の運用改善の経緯-米兵等の容疑者の身柄引渡しをめぐって-」 http://t.co/bY2Jvt8ft6 No.765「国家公務員制度改革の経緯と論点」 http://t.co/pmWdhdjZB3 以上
3
0
0
0
OA
地方公務員制度 : 国家公務員との比較の観点から
No.782「諸外国における選挙区割りの見直し」 http://t.co/cPswyHFqwE No.777「地方公務員制度―国家公務員との比較の観点から―」 http://t.co/DEXa1AJgy8
9
0
0
0
OA
諸外国における選挙区割りの見直し
No.782「諸外国における選挙区割りの見直し」 http://t.co/cPswyHFqwE No.777「地方公務員制度―国家公務員との比較の観点から―」 http://t.co/DEXa1AJgy8
7
0
0
0
OA
中央省庁再編の制度と運用
国会図書館『調査と情報』は質が高く講義の下調べには欠かせない。2013年発行分を幾つか挙げておく。 No.797「欧米主要国議会の会期制度」 http://t.co/G6ytzMXUuH No.795「中央省庁再編の制度と運用」 http://t.co/x9qO6C2xou
88
0
0
0
OA
欧米主要国議会の会期制度
国会図書館『調査と情報』は質が高く講義の下調べには欠かせない。2013年発行分を幾つか挙げておく。 No.797「欧米主要国議会の会期制度」 http://t.co/G6ytzMXUuH No.795「中央省庁再編の制度と運用」 http://t.co/x9qO6C2xou
44
0
0
0
OA
憲法第96条(憲法改正手続)をめぐる議論 : 憲法改正手続の改正に関する主な学説及び主張
RT @tamai1961: 大事な基礎資料。メモ。 @ogawashinichi: 国会図書館「調査と情報 憲法第96条(憲法改正手続)をめぐる議論―憲法改正手続の改正に関する主な学説及び主張」。PDF。http://t.co/g4xEYlXwRK
5
0
0
0
OA
無産党十字街
「沼は演説百姓よ 汚れた服にボロカバン きょうは本所の公会堂 明日は京都の辻の寺」(田所輝明『無産党十字街』先進社、1932年、69頁)http://t.co/NcEVzEWQP2 ネットで読めるとは…。・゜・(ノД`)・゜・。
お気に入り一覧(最新100件)
2
0
0
0
OA
島嶼見聞録
@YugenEarth 島嶼見聞録 タイトル 島嶼見聞録 出版者 鹿児島県 出版年月日 明20.7 https://t.co/iGc055Yqt3 https://t.co/nY6Ke9dW47
11
0
0
0
IR
非官吏制度の研究 -戦前期日本における雇員・傭人・待遇官吏の成立および変遷-
前著『非官吏制度の研究 ―戦前期日本における雇員・傭人・待遇官吏・嘱託制度の成立と変遷』(2016) https://t.co/lt6Vc7qmlh は、著者の博論の刊行もの。 CiNii 博士論文 - 非官吏制度の研究 -戦前期日本における雇員・傭人・待遇官吏の成立および変遷- https://t.co/qpaWgcRYde
41
0
0
0
OA
日本の選挙区はどう作られたのか ―空間的政治制度の始点を考える―
日本政治学会『年報政治学』67巻2号がダウンロードできるようになりました。特集は「政党研究のフロンティア」。拙稿「日本の選挙区はどう作られたのか―空間的政治制度の始点を考える」も公開されています。 https://t.co/glYBaUKO2L #政治学 #選挙制度 #選挙区
9
0
0
0
正義とユーモア : 財務官僚・香川俊介追悼文集
リンク先に電話して、申込書を送ってもらい、申し込むという手順でした。大学図書館のみならず(https://t.co/1XHl8mJe6l)、個人の申し込みにも対応して頂きました。ご参考まで。
24
0
0
0
OA
田村敏雄伝 -自民党派閥宏池会初代事務局長・池田勇人の高度成長政策を支えた人物-
教育評論社から、小林英夫 『田村敏雄伝』が刊行予定。 https://t.co/aKXrYIFv6b こちらの紀要論文が元になったもの(あるいは今回の本のダイジェスト版)のようだ。PDFあり。 →田村敏雄伝 -自民党派閥宏池会初代事務局長・池田勇人の高度成長政策を支えた人物- https://t.co/pUBDRcJ5nc
2
0
0
0
OA
代議士月旦 : 普選の勝者
面白そうだけど、信山社のあのクソ高い復刊シリーズ……と思ったら、デジタルコレクションにあった。ありがとう国会図書館。 国立国会図書館デジタルコレクション - 代議士月旦 : 普選の勝者 http://t.co/QtR3JODoAK
10
0
0
0
書評 佐道明広『戦後日本の防衛と政治』
「軍事合理性信仰」という話でちょっとずれるのですが、この辺に関して自分の中で印象的なものとして、佐道明広『戦後日本の防衛と政治』(http://t.co/mEWMtJp2hp)の植村秀樹先生による書評があったりします。http://t.co/bbruKAnCBA
44
0
0
0
OA
憲法第96条(憲法改正手続)をめぐる議論 : 憲法改正手続の改正に関する主な学説及び主張
大事な基礎資料。メモ。 @ogawashinichi: 国会図書館「調査と情報 憲法第96条(憲法改正手続)をめぐる議論―憲法改正手続の改正に関する主な学説及び主張」。PDF。http://t.co/g4xEYlXwRK
4
0
0
0
機関委任事務制度はいかなる政策効果を持っていたのか--幼稚園行政と保育行政の比較を手がかりに
うろ覚えでちょっと古い論文になるけど、久米先生の昔の論文(『行政管理研究』)で両者の議論があったような。 / 機関委任事務制度はいかなる政策効果を持っていたのか--幼稚園行政と保育行政の比較を手がかりに http://t.co/5gaxFgTW #CiNii
55
0
0
0
IR
<研究ノート>院外団の形成 : 竹内雄氏からの聞き書を中心に
何が怖いって、自民党院外団が怖い。議会政治における公然暴力部隊だもの。高橋彦博氏が、聞き取り調査をもとにこんな「院外団史」を書いていた。 http://t.co/SottVvQS
3
0
0
0
IR
沖縄返還交渉の「第二ラウンド」 : 一九六九年六月〜七月
【見逃せない紀要論文】中島琢磨「沖縄返還交渉の「第二ラウンド」―一九六九年六月~七月」『龍谷法学』第44巻第1号(2011年7月)→http://t.co/o91mDw2L この数年、沖縄返還関連で中島さんは論文量産中ですが、いずれも細かさがすごい。
フォロー(358ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(481ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)