へたれ薬剤師Kiko讃えられざるシンデレラ (@hetareyakiko)

投稿一覧(最新100件)

RT @kojima_aponet: 調査期間中に日本国内で発売中止となった医薬品の多くが、低価格または若しくは販売競合社が多い医ジェネリック医薬品であることが示された 【YAKUGAKU ZASSHI 143(12) p1069-1073,2023】 販売中止となった後発医…
RT @muscle_penguin_: 糖尿病で通院中のタクシー運転手さん。 お酒を飲んでいないのにアルコール検知器で引っかかったため受診。 原因はSGLT2阻害薬によるケトーシス。薬剤中止して検知器には引っかからなくなった。 これ、結構知られていないけど気を付けないと。…
RT @YukiyaMEDICAL: この論文、めっちゃ面白かった。筆者がXやっていないか検索してしまうほどに。 「薬剤を適正に使う、とはある種の正義をまとっているように思えるが、高齢者において、BZDを中止しようがしまいが、転倒や骨折、肺炎、がん、認知症などのイベントは発症…
RT @syuichiao89: 感覚や印象、経験ではなく、集団としてどうか、という公衆衛生的視点での議論でないと、全体像を客観的に論じられないというのは、義務教育でも教えるべきでは? ところで、こんな論文も J-STAGE Articles - 医師が求める疑義照会とは何か…
RT @syuichiao89: まあ、「感覚」で議論するほどの無駄な時間を持ち合わせていませんが、疑義照会は確かに海外では概念化されていない言葉で文献が少ない。とはいえ、こういう日本語論文もあるので目を通したい。 J-STAGE Articles - 薬局薬剤師による「患者…
RT @georgebest1969: 「生活習慣病」の命名者は日野原重明先生だが、これは日野原先生の数少ない失態だったと僕は思っている。特に健康を「目的」にした健康観は厚労省の管理主義と相性が良くて実にヤバかった(やばい)。 https://t.co/s7RsFRdXWZ
RT @pharmasahiro: ダビガトラン起因性食道炎(死亡例) https://t.co/btUlsHN27M
RT @Fizz_DI: 複数の人間が”同質の確認作業”を行う場合の精度。 一重:65% 二重:理論上は87% →実際は80% 三重:理論上は95% →実際は65% 四重:理論上は98% →実際は55% 品質.33(3):104-112,(2003) https://t.c…
RT @ph_lelouch: 形式的な疑義照会については、これを機に簡素化プロトコール広げようよ。 論点そこじゃないって思うかもしれないけど、混乱に乗じて導入導入。 ↓は、参考文献ね J-STAGE Articles - 院外処方せん疑義照会簡素化プロトコール導入後の負担軽…
RT @syuichiao89: いいねぇ。好きやわ、こういう論文。 J-STAGE Articles - 保険薬局における薬剤師の調剤エラー頻度と性格特性に関するアンケート調査の解析 https://t.co/ffhCnxuLcg
RT @ph_lelouch: 形式的な疑義照会については、これを機に簡素化プロトコール広げようよ。 論点そこじゃないって思うかもしれないけど、混乱に乗じて導入導入。 ↓は、参考文献ね J-STAGE Articles - 院外処方せん疑義照会簡素化プロトコール導入後の負担軽…
RT @Fizz_DI: 厚生労働省の漫画・アニメを起用した感染対策の広報は、一過性ではあるが、無関心層への訴求に有用かもしれない、というTwitterの解析。 例:マジンガーZ(麻疹)、機動戦士ガンダム(AMR)、進撃の巨人(咳エチケット)、ゆるキャン△(マダニ) 広報研…
RT @tep_kikuchi: 昨年のLD学会でも発表した研究『HSPと発達障害は区別可能なのか』が論文になりました。熊大リポジトリより、どなたでもご覧になれます。 web調査による900名を対象にしたデータより分析しています。 以下、結果の概要→ https://t.c…
RT @ph_lelouch: 興味深い研究ですので、皆さん読んで。私は読んでません(まだ) J-STAGE Articles - 疑義照会を躊躇する心理に影響を与える薬局薬剤師の個人的要因に関する調査研究 https://t.co/xyWYCosH9s
RT @syuichiao89: 「患者の感情に共感できるが、不当な批判に苦しむ」ことが、処方提案によりチームワークの悪化をもたらす J-STAGE Articles - 処方提案や疑義照会におけるチームワーク悪化・ストレス発生に影響する信念対立因子の解明─多変量解析とベイジ…
RT @kojima_aponet: 若い人は知らないかもしれないが、2001年3月までは療養担当規則の規定に基づき、 てんかんや甲状腺疾患などの一部の疾患を除き外来患者への薬剤の投与日数は30日分が限度だった 【医療マネジメント学会雑誌2003年4巻3号】 外来慢性疾患患者…

2391 0 0 0 OA 雪華図説

RT @chiyochiyo_syr: ❄️参考元の補足 『雪華図説』は国立国会図書館デジタルコレクションで全ページ見られますのでぜひ!86種類の雪の結晶のスケッチ…! https://t.co/6HdWdzMO1O
RT @ph_lelouch: みーつけた。 案外古かった J-STAGE Articles - 薬局薬剤師を対象とした過誤当事者薬剤師への支援体制に関する全国調査 https://t.co/VGI15F0jVM
RT @hagi220: 医療事故の当事者となった医療従事者のサポートに関する文献レビュー https://t.co/pcl1RDKGDe
RT @kojima_aponet: 略歴紹介が目を引いた 【薬剤学 81 (1) p53-55,2021】 『アンサングシンデレラ』ドラマ化に際して-富野 浩充 https://t.co/09fIEaOjvY
RT @kojima_aponet: いつの頃からか,名称の似た 「メンソレータム」と「メンターム」の2つの商品を薬店で見かけるようになった疑問が,ここを訪れることによって氷解した 【ファルマシア 56(3) p246-247,2020】 くすりの博物館をゆく 第31回 近江…
RT @kojima_aponet: この分野は弱い 医師や看護師と比較し、薬剤師の労働量が医療安全に及ぼす影響を報告する研究は少ないうえに、エビデンスレベルの低い研究が多い 【日本医療・病院管理学会誌 57(3) p95-104,2020】 コメディカルの労働量が医療安…
RT @ent_univ_: 耳鼻科医として知っていてほしい リモートワークでのイヤホンの長時間使用→外耳炎は結構見かけます スピーカー、首掛け型スピーカー、せめてヘッドホンを使う、さまざまな選択がありますので、長時間使う方はご注意を ひどい場合は真菌症といってカビによる…
RT @kuriedits: 薬剤師または登録販売者の受診勧奨が奏功した6例。 タネを明かせば誰でも理解はできますが、これを実地でできるのは素晴らしいですね。各エピソードを読むだけでも勉強になります(気が引き締まります) https://t.co/o2J9o4P8U9
RT @Fizz_DI: 「お守り」は親しい人や年上の親族からもらうことが多く、神頼みよりもメッセージ性(例:勉強頑張れ、身体に気を付けろ)を込めたコミュニケーション・ツールとして贈られる面がある。 社会心理学研究22(1):85-97,(2006) https://t.co…
RT @kojima_aponet: 薬局総合満足もある程度、病院の総合満足度へ影響することが示唆された一方、医薬分業のサービス要素やサービス提供組織の評価を高めても、アドヒアランスには大きな影響を与えない 【生活経済学研究】 医薬分業制度における知覚サービス品質の評価構造に…
RT @kojima_aponet: 永井恒司先生はぶれないなあ 【薬剤学 79 (1), 26-30 (2019) 】 私のLifework:専門を侵食された擬薬剤師から脱出し,薬剤師Ethicsを備え世界に恥ずかしくない真の薬剤師への伸展 https://t.co/Zl5…
RT @EARL_Med_Tw: ちょっと結論づけるのはまだ早い気はします。論文は以下から読めますが、質問紙法の研究で、ベースラインのADLを客観的かつ定量的に評価した研究ではないため、自立していてもADLが低めの人が入浴回数が少ないだけ、の可能性は十分にあると思います J…
RT @kojima_aponet: 服薬に対する不安の要因には≪医療職の支えの欠如≫と≪薬剤についての否定的な経験・理解≫があった. 【日本プライマリ・ケア連合学会誌】 多剤併用の高齢患者の服薬に対する不安に関する質的分析 https://t.co/omeIwxy4BB

372 0 0 0 OA PC-8001の開発

RT @KenKenMkIISR: 調べものしていたら偶然すごくいい記事に出会った。TK-80やPC-8001の開発に実際に携わっていた方が当時を振り返って書いたもの。感動的。できることなら自分もその時代のそこにいたかった。 通信ソサエティマガジン No.15 [冬号] 20…
RT @syuichiao89: 昨年、薬学会の「ファルマシア」に投稿させていただいた「薬剤師のジャーナルクラブ」の論考がJーSTAGEでフリーアクセスになっていました。よろしければ是非。 https://t.co/QDZ9RWiQGB PDF▶https://t.co/zwP…
RT @syuichiao89: 昨年、薬学会の「ファルマシア」に投稿させていただいた「薬剤師のジャーナルクラブ」の論考がJーSTAGEでフリーアクセスになっていました。よろしければ是非。 https://t.co/QDZ9RWiQGB PDF▶https://t.co/zwP…
RT @aheadmap: なお和文献はこちら。 『薬剤師のジャーナルクラブ インターネット上でのEBMスタイル臨床教育プログラムの概要とその展望』ファルマシア Vol. 52 (2016) No. 10 p. 948-950 https://t.co/wceJH3HNGV
RT @ScreamTheYellow: CiNii 論文 -  ブラジャー着用時と非着用時の運動中の乳房振動特性 https://t.co/lx9TWm7n2N
RT @nonono_P: ほら、この論文に並んでる名前の最後の人、苗字がない。 CiNii 論文 -  皇居におけるタヌキの食性とその季節変動 : https://t.co/cWN5258X3l
RT @HirofumiSeo: 「ウルトラセブンの訪問により解熱をした腎移植の1例」 日本小児腎不全学会雑誌 : 小児腎不全研究会記事 29, 156-158, 2009-08-31 https://t.co/CP537tcwEZ 猛烈に気になる… https://t.co…
RT @toyosshi: J-STAGEで公開。 全国の薬局薬剤師が行う疑義照会は年間約103億円の薬剤費節減効果と重篤な副作用回避により年間約133億円の医療費節減効果が得られ,医療経済的な面でも有用。 薬学的疑義照会による処方変更率は,74.9%。 https://t.c…
RT @manabunoda: 薬局薬剤師による心電図モニタリング:塩酸ドネペジル服用に伴い延長した QTcが相互作用薬の変更により短縮した一例 https://t.co/euRtLsxL4y いいっすね、こういうの。
RT @kojima_aponet: スイッチ OTC 薬を理解する上では,「生活者が自己認識でき,管理可能な症状」「短期の使用」の 2 次元の枠組みでは足りず,「生活者の症状や薬物への理解・認識」という軸を加えた 3 次元での位置づけを考慮することが適切 【薬学雑誌】 htt…
RT @kojima_aponet: OTC 医薬品販売時の薬剤師の接客手順は ○情報収集・確認, ○情報の分析・評価・判断 ○OTC 医薬品の選択・適否判断 ○医薬品の情報提供・販売 ○販売記録の作成・モニタリング(アフターケア) の5段階で構成されている。 https://…
RT @kojima_aponet: 千葉大の研究。フルテキストで見てみたい。 電子化だと、患者さんにとって必ずしも使いやすいというわけではなさそう。 【レギュラトリーサイエンス学会誌】 電子化お薬手帳の使用実態と患者の意識調査 https://t.co/ic2zdppdtE
RT @hanayukitwin: 医薬品情報学2009 薬局問診票と副作用文献における体質に関する記載の現状と問題点 https://t.co/jN55567JKf
RT @hanayukitwin: YAKUGAKU ZASSHI 2016 薬局実習において学生の印象に残った薬剤師の行動に関する分析 https://t.co/0ntozubnww
RT @kojima_aponet: こちらは意図的な例 1例は、ブロン液を1日6本 もう1例は、自殺企図でエスタロンモカを240錠服用 ネットでまとめ買い可はよくないよな 【日本救急医学会雑誌】 致死的大量服薬から救命し得た急性カフェイン中毒の2例 https://…
RT @kojima_aponet: 北海道薬剤師会医薬情報センターに寄せられた相談の検討 書籍やネットで得た情報を得た場合は正しく理解していない割合が高い 【医薬品情報学】 医療消費者からの質疑内容の解析(1) -薬の情報源と理解状況について- https://t.co/…
RT @NATROM: 「豚レバーの生食について、E型肝炎ウイルスが元での死亡例は確認されていない」というツイートが流れてきたので医中誌先生に聞いてみた。「焼肉店での会食後に発生したE型肝炎ウイルス集団感染 うち1例は劇症肝炎で死亡」( https://t.co/8hzkup2…
RT @syuichiao: まだありました。日本消化器病学会雑誌 Vol. 105 (2008) No. 8 P 1234-1239 防風通聖散による薬物性肝障害の1例 https://t.co/cfpCElwzWj
RT @syuichiao: 防風通聖散なめたらいけません。肝臓 Vol. 44 (2003) No. 11 P 579-585 防風通聖散の長期服用中肝障害が出現し, 劇症化に至った1例 https://t.co/qsVWgl2cZm

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(171ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1971ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)