Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
朔
朔 (
@infinite_glider
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
40
0
0
0
OA
注意欠如多動症 (ADHD) の非侵襲的脳機能評価法 脳波・事象関連電位・fNIRSを中心に
@konsye221 @aoba1310 これのエビデンスの正しさはよくわからんけど一応あるんよ。 https://t.co/ImiZCBIddt
お気に入り一覧(最新100件)
1
0
0
0
OA
触れるケアをめぐる看護師の経験 ─身体論的観点からの分析─
看護師の場合は「触れる」という行為についての論文が結構出されていますね。直接支援の場合スキンシップが安心に繋がる場面もあり、では相談員の面接場面での安心というのはどこで作られるのか考えさせられますよね
8
0
0
0
OA
〈研究ノート〉ソーシャルワークにおける「場」の概念 ―パールマンの「場」を出発点に―
「論文」ではなく、「研究ノート」レベルですが、紀要にソーシャルワークと「場」について書いてみました。関心のある方に読んで頂けたら幸いです。 #東京通信大学 #ソーシャルワーク #場 https://t.co/mZrjnwLGgI
3
0
0
0
OA
福祉の研究領域における構築主義の展開
僕自身の関わりを考えていく上で逸脱から元に戻すと言う視点が強い場合がある事を反省しないといけない。僕自身のソーシャルワークの加害性についてもこういう論文を読むと振り返られる。小さな想いを守る為に頑張ります 「福祉の研究領域における構築主義の展開」上野加代子 https://t.co/Tvfe33ex7J https://t.co/ZXsBaebl5I
3
0
0
0
OA
社会的公正へ向けた選別的普遍主義 見失われた社会保障理念の再構築
社会政策や社会保障論で語られる福祉レジーム論などは、あまり得意ではなかったけど、大学院のときに少しだけ、お世話になる事ができた星野信也先生の選別的普遍主義のお話は興味深く聞くことができた。星野先生の感情がのったこの論文は、面白くよめます。 #東京通信大学 https://t.co/EomVVq6Yxy
1
0
0
0
OA
ソーシャルワークの今そこにある危機を考える : メンタルヘルス領域とPSWの行方 (社大福祉フォーラム2019報告) -- (本部企画 シンポジウム 人に向きあうソーシャルワーク : さまざまな領域から今の日本の福祉を考える)
ソーシャルワークの今そこにある危機を考える ―メンタルヘルス領域と PSW の行方― https://t.co/kw1KR7hKP5 一年前くらいに、一部のスライドだけTwitterに上がったのを見たけれど、全体を初めて読んだ。すごく興味深いし、PSWさんたちのコメントがおもしろい。刺激的でまっすぐで、すきだなー。
2
0
0
0
OA
社会福祉学における人権の特質と位置
眠れないから手始めにこれ読んでみる https://t.co/2B7Ga8ZpTE
1
0
0
0
OA
社会福祉学の知識-理論と現実の境界線-
論文はこちら
7
0
0
0
社会福祉士によるソーシャル・アクションの体系的把握
CiNii 論文 - 社会福祉士によるソーシャル・アクションの体系的把握 https://t.co/FTmOJVKkjC
2
0
0
0
OA
日本のケアマネジメント展開の課題 -英米との比較をとおした今後の展望の考察-
@naokurone9670 河野高志先生の論文、自分にはラディカルで参考になりました。従来の相談業務をCMとSWで分けてしまえ!という。 https://t.co/86u0h0L9sL
4
0
0
0
IR
医療ソーシャルワーク業務の変遷 : 個別の生活問題を社会の問題としてきたか
CiNii 論文 - 医療ソーシャルワーク業務の変遷 : 個別の生活問題を社会の問題としてきたか https://t.co/2hCaSOndDg
6
0
0
0
OA
ロシア 児童の権利保護のための法制化
https://t.co/xY47uJaGN7 #NoWar https://t.co/aiZRpKGlA8
22
0
0
0
OA
福祉系国家資格制定過程の研究 : 「専門職」形成のメカニズム
@infinite_glider https://t.co/g3hGj2mFh0 昔見た研究資料なんですが、これを読んで以降、なぜ資格一本化出来ないのかとともになぜMSWが国家資格化出来なかったのかも気になってます笑
1
0
0
0
IR
わが国におけるミクロ・メゾ・マクロソーシャルワーク実践の理論的枠組みに関する一考察 : ピンカスとミナハンの4つのシステムを用いてのミクロ・メゾ・マクロ実践モデルの体系化の試み
@sakanakanaucc CiNii 論文 - わが国におけるミクロ・メゾ・マクロソーシャルワーク実践の理論的枠組みに関する一考察 : ピンカスとミナハンの4つのシステムを用いてのミクロ・メゾ・マクロ実践モデルの体系化の試み https://t.co/fDDFWoaWRG
4
0
0
0
IR
戦後改革期の社会福祉制度構築と公私分離の諸相 : 社会福祉主事配置と民生委員制度改革をめぐって
加川充浩,2017,「戦後改革期の社会福祉制度構築と公私分離の諸相ー社会福祉主事配置と民生委員制度改革をめぐって 」『島根大学社会福祉論集 』6:1-15 https://t.co/SkomWyFwcH #CiNii
2
0
0
0
OA
『医療と福祉』誌にみる1990年代以降のMSWの対象認識
MSWが筆頭の論文35年分と。 私の欲しい情報が、取りまとめられている。ありがたい。 https://t.co/mKtuYaZjGB
2
0
0
0
OA
日本におけるソーシャル・アクションの実践モデルの構築−社会福祉士による実践事例の分析から−
ソーシャルアクションについて、きちんとした理解が足りなかったのだな、と思いました。 もう少し勉強してみようと思います。 https://t.co/2ZEGdicWXB
2
0
0
0
OA
ソーシャルワーク実習教育に関する一考察 : アメリカのソーシャルワーク実習教育プログラムの比較研究から
実習時間等の議論でよく例に出されるアメリカのソーシャルワーカー養成に関しては論文をみつけた。https://t.co/dgRO828cSt ドイツとデンマークでの養成過程は以下の論文を見つけた。 https://t.co/njB1vU6Xgu
2
0
0
0
OA
福祉人材 欧州高等教育圏の構築とソーシャルワーカーの養成教育改革--デンマーク及びドイツの事例を中心に ([日本社会事業大学社会福祉学会]第49回社会福祉研究大会報告) -- (各分科会からの報告)
実習時間等の議論でよく例に出されるアメリカのソーシャルワーカー養成に関しては論文をみつけた。https://t.co/dgRO828cSt ドイツとデンマークでの養成過程は以下の論文を見つけた。 https://t.co/njB1vU6Xgu
3
0
0
0
IR
高齢入院精神障害者の地域移行・地域生活支援について : 養護老人ホームに入所している高齢精神障害者支援の現状と課題を中心に
今日は子どもと遊んでいる合間にコレを読もう
1
0
0
0
OA
「岸・仲村論争」を踏まえた生活保護ケースワークの課題と展望 (社大福祉フォーラム2016報告) -- (自主企画分科会からの報告)
予備知識として、とりあえず読みました☺️ https://t.co/PpB9sA3sRR https://t.co/kLIA5kqDcr
4
0
0
0
IR
「地域共生社会」の実現とコミュニティソーシャルワークの役割
こういうのを休日に読んでるとか。また上司に「あなたはウチの組織に向いてる!」とか言われちゃうね♡ にしても…“ソーシャルクオリティ”ねぇ
7
0
0
0
「自立」という言葉が多用される意味について
二重構造の「自立」概念。 CiNii 論文 - 「自立」という言葉が多用される意味について https://t.co/kwOKsMlV8o
1
0
0
0
社会福祉教育におけるソーシャル・アクションの位置づけと教育効果 : 社会福祉士の抱く福祉観の検証
@infinite_glider ですよね!超大御所!! 横山寿一先生の本、私読んだことありました
7
0
0
0
社会福祉士によるソーシャル・アクションの体系的把握
@infinite_glider もっと詳しく聞かせて!と言いたいところが随所にありました
1
0
0
0
OA
書評りぷらい 詳論 相談支援:その基本構造と形成過程・精神障害を中心に
書評へのリプライです。入院の前日に入稿したため時間切れ。文章と構成が何だかも一つです。 https://t.co/d3Ex5m5yPN
1
0
0
0
OA
生涯発達における自立と孤立 : 愛着理論の視点から
面白い論文がありましたので、共有させて頂きますね。 【生涯発達における自立と孤立 一 愛着理論の視点から一 ,吉川成司】 https://t.co/RnZFy0egFX https://t.co/pVL8pAvrMm
4
0
0
0
OA
いわゆる「ごみ屋敷」の実態とその背景に潜むもの
いわゆるゴミ屋敷に住む世帯へのアプローチについて、誰かスペースでもzoomでもいいから雑談会レベルの企画してくれんかな。セルフ・ネグレクトっていう観点からガチの研究会でもいいんだけど。とにかく誰かの話を聞きたい。 https://t.co/f6DGVGkwpX
3
0
0
0
OA
架橋する実践 : ソーシャルワークの価値と倫理における「正義」および「ケア」をめぐって
拝読いたします。。『架橋する実践 : ソーシャルワークの価値と倫理に おける「正義」および「ケア」をめぐって』 https://t.co/Y9EU6s6BxV
1
0
0
0
OA
地域包括ケアシステムにおける看護職の在宅シフト支援コンピテンシー尺度の開発
@Kaninchendachs 見つけましたー! 「地域包括ケアシステムにおける看護職の在宅シフト支援コンピテンシー尺度の開発」 https://t.co/8tuu6bMaAb
2
0
0
0
OA
医療ソーシャルワーカー業務の困難性への影響要因に関する研究 : 所属組織の体制や医療ソーシャルワーカー業務の特性との関連に着目して
MSW業務の困難性を下げるには… ・職員を尊重する組織運営 ・上司の配慮、誠実さ ・業務環境の良し悪し ・他者からの適切評価 つまり取り巻く環境、声かけで困難さが低下する。マネジメント次第ということですね。 https://t.co/xV2fN5yFW9
48
0
0
0
OA
行動的QOL : 「行動的健康」へのプロアクティブな援助
放送を聞き、私の師匠の論文に再度意義を感じました 本当の自己決定の保障は、当事者が支援者の用意した選択肢を否定することを認めること 外れること自体を否定せず、その理由やしたいこと、妥協点を支援者と共に考えるスタンスが大切だと思いました https://t.co/QVLfZUavXZ #自己決定と自己責任 https://t.co/EDNyHbMZGe
22
0
0
0
OA
福祉系国家資格制定過程の研究 : 「専門職」形成のメカニズム
少し前にSW国家資格の成立過程についてまとめてる論文読んだ。社会福祉士、医療福祉士、精神保健福祉士の国家資格案があり、結局医療福祉士は実現しなかった。管轄する省や部局の利権争いがあった、という論考だった。 https://t.co/LIGYSyFJwI
11
0
0
0
OA
社会福祉論の批判的研究 その一(<特集>社会福祉をみなおす)
社会福祉論の批判的研究 その一(<特集>社会福祉をみなおす) 杉本 一義(1976) ここにもあるけど、社会福祉理論がどんなモデルで立論しているかによって、当然、主張・帰結は変わる。社会主義モデルだと、暴力革命やむ無し、に落ち着き、社会福祉は消滅を以て成就する、となる。 https://t.co/QERGhF7AYf
1
0
0
0
OA
ドイツにおける教育福祉専門職の拡大と分化
後で読む 吉岡真佐樹,1998,『ドイツにおける教育福祉専門職の拡 大と分化』「京都府立大学学術報告. 人文・社会」50 https://t.co/C7IsOluD4V 坂野慎二,2017,『ドイツの幼稚園教諭・保育士養成政策に関する研究―養成の高度化・専門化に着目して―』『論叢』16: 1-23 https://t.co/zk3jxpaJrA
5
0
0
0
社会福祉法の構造と社会福祉協議会 (特集 学術フロンティア推進事業「対人援助のための人間環境デザイン」プロジェクトの発足にあたって)
小國英夫(2001)「社会福祉法の構造と社会福祉協議会 」より https://t.co/UPAJtSdQVz #CiNii https://t.co/feIb4dUZcv
15
0
0
0
OA
「ソーシャルワーカーの社会学」に向けて
『ソーシャルワーカーには「防衛的な実践者」「省察的な実践者」「再帰的な実践者」の三分類がある』 https://t.co/y7AuMpihbu
フォロー(499ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(2673ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)