Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
いるま
いるま (
@irumandal
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
395
0
0
0
OA
「図鑑 日本のむかで」 — 本書の問題と解決すべき課題
RT @itojundesign: 進化思考批判集、紙の本が刷り上がりました!マットPPのカバー良い☺︎ 書店には数日後に並ぶのでは…と思いますが、Amazonはよくわかりませんので、今すぐ欲しい!という方はSTORESでお求めいただけるようにしました。クリックポストで発送しま…
80
0
0
0
OA
記載的な論文と査読のあり方について
RT @Takashirouzu: 仮説検証型の論文に比べて記載型の論文が査読において評価されにくいという問題提起.これは大型動物を扱う分野での話だが,一方,菌類では記載分類を主に扱う高IF(IF10以上)の雑誌が複数あり,むしろ記載型研究は花形として扱われているという印象があ…
1
0
0
0
OA
動物医療におけるCT撮影時のCT室内散乱線分布と介助者の被ばく量の推定
メモ: 動物医療における CT 撮影時の CT 室内散乱線分布と介助者の被ばく量の推定 https://t.co/wxqkqfoJyH
1
0
0
0
行動と分子系統から見た好蟻性昆虫アリヅカコオロギ属の寄主特異性の進化
@ThaqXhut 小松さんの博論チェックしたらより確かなこと言えそうですけど、出版時期のアレでオンライン閲覧できないっぽいんですよね https://t.co/ybNgxeCgj6
18
0
0
0
OA
CTスキャンによる長頸竜亜目鰭化石の真偽判定
RT @oanus: 音読できます:https://t.co/MHuBjiHYez
251
0
0
0
OA
エチオピア南部デラシェ社会における主食としての醸造酒パルショータ
RT @TsukubaNiwaLab: 今参加しているオンライン研究会にて、はじめて得た知識。なんと、酒を主食にする民族があるとは。常識的知識だったのならお恥ずかしい。 J-STAGE Articles - エチオピア南部デラシェ社会における主食としての醸造酒パルショータ h…
1
0
0
0
OA
メラニン色素の細胞間輸送法の多様性を理解する
@FigEater_666 ちょっと調べてみたら、ヘビやヤモリでも表皮細胞に色素細胞がある程度は存在しているようなので、その濃度が模様と対応していて、脱皮殻にも反映されているということな気がします https://t.co/a9KnJZQJt9 https://t.co/1oXsZNARVm
3
0
0
0
OA
フランス語の性差別的言語構造について
メモ: フランス語の性差別的言語構造について https://t.co/zfyurEwwpy
1
0
0
0
IR
Waldeinsamkeit: ルートヴィヒ・ティークの作品におけるEinsamkeitのモティーフの諸相
@segawashin 博士論文はこれみたいですね。 https://t.co/I1DHaLJssO 2017年ということは67歳
6
0
0
0
OA
付着生物を鍵とした化石軟体動物の古生態の解明と中生代海洋環境の復元
うみねこ博物堂(@umineko22)さんに久々に行ったらオオベソオウムガイがあったので即確保 掘り出し物ですねえ へそにはベタっとカンザイゴカイの棲管が張りついているので片方だけちょちょっとクリーニング カンザシゴカイ付きのオウムガイ類は化石記録も報告されてますね https://t.co/BopRsZiC4n https://t.co/0Dpgo4KLjT
2
0
0
0
OA
ゲノム情報を基礎にした真正双子葉植物モチノキ目の花と生殖器官の形質進化の研究
@nupotsu104 ハナイカダは風虫両媒らしいので、その辺も関係ありそうな気がしますね https://t.co/Bi3tvJj3ec
42
0
0
0
OA
ABSに関連した論文撤回と付随する問題(2021年2月13日現在までの経過報告)
RT @Namichneumon: J-STAGE Articles - ABSに関連した論文撤回と付随する問題(2021年2月13日現在までの経過報告) https://t.co/8zB5MbTm1A
15
0
0
0
OA
哺乳類の高次分類群および分類階級の日本語名称の提案について
@Amphiesmoides 2003年のこの提言準拠ぽいですね https://t.co/wnRwdIAa3p
1
0
0
0
ウサギの近交系の確立
@pmq_pmq 近交系作る過程の死屍累々みたいなのは調べても全然出てこないんだよね うさぎは17年かけて近交系確立したみたいですっごい https://t.co/pRCoMfd5um
1
0
0
0
OA
リコンビナント近交系マウスを利用した雑種強勢と近交退化の分子遺伝学的基盤の解明
@pmq_pmq マウスは近交系いっぱいある 弊害がいくら出ても最終的に系統が絶えなければ乗り越えるタイミングが来るから 両爬ではそもそも試みられてなさそうだけど https://t.co/vr6H0aW4hZ https://t.co/TkOC4lgS5Y
139
0
0
0
OA
Duobrachium sparksae (incertae sedis Ctenophora Tentaculata Cydippida): A new genus and species of benthopelagic ctenophore seen at 3,910 m depth off the coast of Puerto Rico
RT @HTanattyo: アメリカ海洋大気庁 #NOAA により発見された深海性クシクラゲの新種。触手をアンカーにして海底からバルーンのように浮遊する生態も興味深いですが…新種記載の方法も見物です。 生体が採集できず標本が作れなかった事から、映像がタイプになっています。H…
1
0
0
0
OA
リコンビナント近交系マウスを利用した雑種強勢と近交退化の分子遺伝学的基盤の解明
@Amphiesmoides 興味深い https://t.co/vr6H0aW4hZ https://t.co/5mgb7POMZz
3
0
0
0
OA
オリエンタリズム批判と文化人類学
@lunba240 まだ読んでいないけどこんなの見つけた メモとして共有します https://t.co/rtwxuiRPKM
2
0
0
0
OA
日本由来侵略的外来アリに注目した侵略機構の研究
@ThaqXhut オオハリアリでもアルマジロとほぼ同様の現象(シロアリ専食からジェネラリスト化)が知られてますね https://t.co/zqwe3ex9Mc
1
0
0
0
A-27 トドノネオオワタアブラムシの雌雄の生み分け(個体群生態学・コガネムシ類)
と思ったらアブラ入りの発表要旨もあるしどっちでもいいんですかね https://t.co/qXu3SYG1Cv
7
0
0
0
OA
昆虫標本作製法・撮影法・活用法(1)昆虫形態図の描画法
@ichimenno_inaho https://t.co/MuKX78wQhX 7,8ページ目を見よ 概ねルールがある上で個人の裁量もあるという理解
2
0
0
0
OA
クルマエビ種苗生産技術の高度化とその普及
@lambtani____ クルマエビは古くから栽培漁業が確立されているようなので持続可能性という意味では比較的問題は少ないように感じます。 もちろん、完全養殖できればより良いですが。 https://t.co/ZKvXVdozaS
2
0
0
0
ヘビの首はどこまでか? : 徹底紹介! 不思議だらけの体と特殊能力
CiNii 論文 - ヘビの首はどこまでか? : 徹底紹介! 不思議だらけの体と特殊能力 https://t.co/AP047cybW2
2
0
0
0
OA
屠殺前の蛋白質分解酵素の注射による廃鶏肉の軟化
@kumagoya @hiyomamezakka @kinoboriyagi 出来心で検索したらめちゃめちゃ怖い論文見つけちゃった… 「屠殺前の蛋白質分解酵素の注射による廃鶏肉の軟化」 https://t.co/tBPmYbvirX
38
0
0
0
OA
「Variation」の訳語として「変異」が使えなくなるかもしれない問題について:日本遺伝学会の新用語集における問題点
RT @kamonomana: 日本遺伝学会の提案する用語改訂(2017年発刊『遺伝単』)のうち、「variation」の訳語として「変異」を排除することで問題が生じることを論じた意見文がオンラインで公開されました。訳語の利用に際して参考にしていただければ幸いです 記事(右上に…
1
0
0
0
OA
日本におけるカワウの食性と採食場所選択
@pmq_pmq なんとなく調べてみたら、カワウだと夏は海とか湖、冬は川で餌とってるみたいですね 以外と川は冬でもパフォーマンスいいのかなあhttps://t.co/S8Eyl0UGjI 大型肉食獣は捕食のコストと利益の関係性がかなりはっきり見えそうなんでどっかに調べた論文ありそうですけどどうなんでしょう
6
0
0
0
臨機応変 : オタマジャクシの柔軟な防御形態変化
エゾサンショウウオの表現型可塑性も面白いけど、エゾサンショウウオとヤゴという2種の異なる性質を持つ捕食者への対抗戦略としてのエゾアカガエルオタマジャクシの表現型可塑性は(個人的には)さらに面白い。 http://t.co/JuA6LNgxxi これもCiNiiで日本語で読める
6
0
0
0
臨機応変 : オタマジャクシの柔軟な防御形態変化
@gervillaria エゾアカガエル側の防御機構について詳しいものを見つけましたので、お納めください http://t.co/JuA6LNgxxi
6
0
0
0
臨機応変 : オタマジャクシの柔軟な防御形態変化
@tukunosuke エゾサンショウウオ幼生の餌になっているエゾアカガエルのオタマジャクシも頭部を可塑的に肥大させたりとなかなか面白いです。 http://t.co/JuA6LNgxxi(このリンク先が詳しいです)
6
0
0
0
臨機応変 : オタマジャクシの柔軟な防御形態変化
@pmq_pmq これなんか詳しいですね(お大事に http://t.co/JuA6LNgxxi
3
0
0
0
OA
ヤマカガシの青色型について
@malonic_acid 結構な頻度でいるらしいのがアツいよね https://t.co/62VHDWXtvI
2
0
0
0
OA
インドネシアのクラカタウ諸島におけるチョウ相の地理生態学
@kashiwa_inu これですかね http://t.co/4a3uzW3sEV
111
0
0
0
OA
Female Penis, Male Vagina, and Their Correlated Evolution in a Cave Insect
RT @psocodea: 雌ペニ論文の最終原稿(サプリメント付き)は,北大リポジトリからダウンロードできます.図の解像度は出版論文より高いです.http://t.co/hGah9MD608
お気に入り一覧(最新100件)
80
0
0
0
OA
記載的な論文と査読のあり方について
仮説検証型の論文に比べて記載型の論文が査読において評価されにくいという問題提起.これは大型動物を扱う分野での話だが,一方,菌類では記載分類を主に扱う高IF(IF10以上)の雑誌が複数あり,むしろ記載型研究は花形として扱われているという印象がある. https://t.co/MKs0CucZk6
18
0
0
0
OA
CTスキャンによる長頸竜亜目鰭化石の真偽判定
音読できます:https://t.co/MHuBjiHYez
251
0
0
0
OA
エチオピア南部デラシェ社会における主食としての醸造酒パルショータ
今参加しているオンライン研究会にて、はじめて得た知識。なんと、酒を主食にする民族があるとは。常識的知識だったのならお恥ずかしい。 J-STAGE Articles - エチオピア南部デラシェ社会における主食としての醸造酒パルショータ https://t.co/TjOrnx6WdQ
42
0
0
0
OA
ABSに関連した論文撤回と付随する問題(2021年2月13日現在までの経過報告)
J-STAGE Articles - ABSに関連した論文撤回と付随する問題(2021年2月13日現在までの経過報告) https://t.co/8zB5MbTm1A
222
0
0
0
OA
野生動物管理のためのフィールド調査法 : 哺乳類の痕跡判定からデータ解析まで
一度は絶版となった良書『野生動物管理のためのフィールド調査法』がPDF化されて山形大学リポジトリでダウンロードできる件, 超ありがたい https://t.co/X4dLeTCxOK でもどうしても手元に現物が欲しいので製本しました!! これですぐパラパラ確認できる!! これはいいぞ!! https://t.co/ZEXjbSNUm3
139
0
0
0
OA
Duobrachium sparksae (incertae sedis Ctenophora Tentaculata Cydippida): A new genus and species of benthopelagic ctenophore seen at 3,910 m depth off the coast of Puerto Rico
アメリカ海洋大気庁 #NOAA により発見された深海性クシクラゲの新種。触手をアンカーにして海底からバルーンのように浮遊する生態も興味深いですが…新種記載の方法も見物です。 生体が採集できず標本が作れなかった事から、映像がタイプになっています。Holotype video! https://t.co/R9Ko1YKgDw https://t.co/fSwqU3TbaE
22
0
0
0
OA
【翻訳】養蜂家
『SFマガジン』に書いた中国SFブックガイドこぼれ話その1。 王晋康(山本範子訳)「養蜂家」(『北星学園大学文学部北星論集』53-1、2015年)は、こちらから無料で読めます。https://t.co/dPQ2G0tNMX 繰り返します。無料です。科幻四天王の一人の代表作が無料で読めるのです。大学紀要恐るべし。
48
0
0
0
OA
境界設定問題はどのように概念化されるべきか
ある研究者コミュニティが科学的かどうかを、批判や反例へのメンバーの態度など、個々の研究者の態度を見て判断するアプローチ。 「境界設定問題はどのように概念化されるべきか」伊勢田 哲治https://t.co/JHxZctq9JB こういう基礎的な科学哲学は大学で学びたかった。日本語で簡単に手に入るのは助かる
111
0
0
0
OA
Female Penis, Male Vagina, and Their Correlated Evolution in a Cave Insect
雌ペニ論文の最終原稿(サプリメント付き)は,北大リポジトリからダウンロードできます.図の解像度は出版論文より高いです.http://t.co/hGah9MD608
フォロー(810ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(756ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)