河童星人 (@kappaseijin)

投稿一覧(最新100件)

"特集論文 機会不平等に起因する相対的剥奪の測定" "相対的剥奪の概念は,Stouffer et al. (1949) によるアメリカ兵の意識調査研究において,社会学・ 社会心理学的概念として明確な形で導入され,その後社会学においては一つの基礎概念として 定着した." https://t.co/D6sXGVpU1Y
羽生結弦選手の卒論がPerception Neuron2.0 + intel-MBP2016を使ったフィギュアのモーショントラッキングなのおもろいなー / https://t.co/nT8eT18d2f
RT @Somelu01: 論文の世界も海賊版サイトがあるのか… https://t.co/klxivHriki
RT @hiroko_TB: DEOCOを買って使ってみたけれど、やっぱりデカラクトンが多いのか、梅のような香りがする気がしました。 参考 土田靖久、大江孝明、岡室美絵子「ウメ’南高’における光条件、土壌の違いが梅酒の光輝、苦みおよび機能性成分に及ぼす影響」『日本醸造協会誌』2…
リンク先3ページ目の写真がSAOメディキュボイドかと思ったらMEGだった / “ブレイン・マシン・インターフェイス (BMI) が切り開く新しいニューロテクノロジー” https://t.co/ea0K8SBRRd
“ナーブギア、アミュスフィア、メデュキュボイド(ソードアート・オンライン)” https://t.co/aLzZsNahRJ
RT @AmadeusSVX: 繰り返しになりますが、網膜照射/走査方式のディスプレイについてはこちらの記事が詳しく、問題点やその改善についても記述があります https://t.co/HMueng6Mry
RT @AmadeusSVX: この記者さんの定義的に、「網膜照射型」はどんな形式なのでしょうか? https://t.co/w5hrnTeo7d 自分の理解だと、マクスウェル視が重要な要件だと思っているのですが、 https://t.co/HMueng6Mry HoloLen…

お気に入り一覧(最新100件)

当院における妊産婦の風疹抗体保有率と産後の風疹ワクチン接種状況 低抗体価の妊産婦の割合は31.5%、その中で風疹ワクチン接種率は43.6% 35歳未満の妊産婦に比べ、35歳以上の妊産婦は抗体保有率が高く、年齢と共に上昇 https://t.co/jaB8jYDFRG 出産後、退院前の風疹キャッチアップ接種は大切 https://t.co/kpNWWcWMcS
日本の絶滅危惧生物標本の所在把握と保全への活用。杉田ほか 2021 (日本語論文、オープンアクセス) https://t.co/JOlSU0yAUi これはすごい論文です!付録1で、絶滅危惧種の標本の収蔵状況が保管施設とともに掲載されています。情報収集が大変だったのでは...と勝手に想像してしまいます。 #論文紹介
公開されました! 産業界の片隅でARMRに携わる人間として、ARMRに期待することをお話させていただきました。 良かったら読んでみてください。 https://t.co/cGeCyCajRS
長濱・森田(2017)によれば「2倍速でも学習効果は変わらない」とのことです。https://t.co/1TScbrX26C https://t.co/ZC4AsMnyWD https://t.co/WNTgSyXx7B
絶対何かありそうだったけど、ミネラルも別に他のとこより高いわけでもなく、「誰かが食べたとこから食べたい」ということから「土はここから食べる」という習慣が始まったようでした。https://t.co/3UlPFnEsIo そういうこともある…
60年前の「電子計算機の未来」についての記事発見‼️ 「計算機同士の電話」「機械の好奇心をみたすような教育学」「音声タイプライター」「人工頭脳」 今に通ずる話がパワーワード多めで書かれていて面白い
> 日本語の不正医薬品販売ウェブサイトの実に66%は、ある日本のレジストラ一社に登録されています。(中略) 過去数年間に渡ってドメイン名の停止の要請をしていますが、現在もドメイン名の停止を拒否しており、不正サイトの増殖を許容しています。 もしかしなくてもonamae... https://t.co/EtZBFa4RId
(ROBO) ZMP規範の歩行を上体の運動で動的補償するのを「学習」させる、って論文が1992年に出てるのね。 上体で補償するの自体は、1989年の論文?日本語版ないのかな > 日本ロボット学会誌 11巻4号(1993年5月) ZMPを安定規範とした2足歩行ロボットの上体補償運動の学習制御 https://t.co/sqtl0qNjnP
こんな論文があるんですね。 ロボコンにおける妨害ロボットの歴史と今後のロボコン https://t.co/sQ8i3WhQ0K 「ロボコンにおけるペットボトルの歴史」も知りたいと思う今日この頃。 #ロボコン
偶々みつけて読んだのだけど非常に面白い論文だった 「明治期における学生男色イメージの変容 : 女学生の登場に注目して」タイトル通り女学生の出現が恋愛や幸福の概念を変え、その中で男色文化も変化していったと http://t.co/1fZZymMl

フォロー(940ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1167ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)