火龍@「早急に」改正電子帳簿保存法対応しないと死 (@karyu2023)

投稿一覧(最新100件)

RT @Serika_ojosama: 参考までに国内外の状況 国内の状況 医療用医薬品の品質問題と安定供給 https://t.co/NeKLFetGXj 医薬通信社 https://t.co/tv6QlF0QcO 海外の状況 医薬品の安定供給確保に関する諸外国の取…
https://t.co/4JU6GU1qY9 P12 簡易な改修を施したシステムを導入しさえすれば、さほどの負担にはならないとの反論も見られる どこにそんなシステムあるんだよ!
RT @order1914: 何故インボイス制度が導入されたのか?、具体的にどのような課題があるのか?については、国立国会図書館が「インボイス方式導入をめぐる経緯と課題」で14ページで纏めてます。古い情報もありますが、感情的なツイートを読むよりかは建設的です。 https:/…
RT @magicarchtec: 中央道上りの小仏トンネルの「速度回復願います」の音声アナウンス、反射の多いトンネル内で窓を締め切った車内でも音声突き抜けてきてびっくりしたけど調べてみると面白い資料発見。 壁面設置の特殊スピーカと波面調整したマルチスピーカ使ってるんだ。 ht…
@tatsuya_02_09 https://t.co/CVz14GpqiG
RT @narumita: 毎年計画生産なので、臨時のことが起きると足りなくなる(流通の偏りが生じる)ことがあります。 不足の時は優先順位は1歳の接種。 2013年の風疹流行ときは輸入MMRワクチンを選んだ人もいました。 当時について安全評価含めて報告↓ https://…
https://t.co/BGkgSsqtIX 虫や細菌対策として放射線じゃ足りないポヨ・・・
https://t.co/wpAW4Ie80t 2007年で5m解像度
RT @rx2868: @nalltama @himasoraakane 【例】会計検査院が平成18年度に指摘した厚労省・経産省の委託事業の問題 地域求職活動援助事業や労働関係調査等の委託事業などで支払不適切1件・支払過大5件・不適切な会計処理1件 合計5億1,460万余円…
RT @aca_rev: @gomatsuo 「設備利用率」で検索するといろいろ出てきますが、もともとその程度で設計されてるようですね。 ただ、だから良いというのではなく、他の電力に悪影響を与えるのが問題。 掲載誌からして話わ割り引いてみても良いかもしれませんが、勉強になった…
RT @rei_nari: この7月から週2回ほど元ボスにラボに来てもらっているが、その際に講義の内容などについて話すことが多い。その際、元ボスから聞いた「果物はなぜ冷やすと甘いか」という話がとても面白い。こちらの総説の解説が分かりやすい。このネタ、2年生向け生化学の講義に取り…
https://t.co/FKtvSQliJA ブラックライト式誘蛾灯でぶち殺したいんじゃ~ *屋外コンセントの設置が必要 https://t.co/AML5Sel5mM
RT @Johoshushupopo: ソニーのCIS(CMOS Image Sensor)について、1600万画素120FPS用ではセンサー部は90nm、DRAM部は30nm、ロジック部は40nmで製造されているポヨ https://t.co/AkZQs3iRH1 https…
https://t.co/553pdBEk9D ふむ。細菌ではなく、酵素を使えば定期的な摂取は必要になるものの副作用が少ないか。
https://t.co/UuCgcLNV82 溶鉄中に吸収された水素は,凝固の過程で急速に放出されることが分かった。水素脆性は主に溶接,熱処理およびメッキプロセスで生じるものであるので,水素還元プロセスは,凝固した鉄の水素含有量に起因する問題を考慮する必要が無い
RT @powerpc970plus: 「浪江町など福島第一原発(F1)周辺は,震災当時の 3 月でさえ,線量率は 1 日 1mSv 以下と推定されます。実 際,F1 の境界まで 2 日間調査した,4 月の筆者の個人線量は積算で 0.10mSv でした」 https://t.…
RT @zoolooyossha: 保存的治療で治癒した爆竹による尿道損傷 https://t.co/8RG24I8nSL >精神的に困窮したため発作的に爆竹を尿道に挿入し爆発させた やばいやばいやばい
@Nianiarin https://t.co/PTH4HFVf7B ダイオードで整流されて出力は直流なので、上の説明は間違ってました。 電圧上がるのは分かるんだけど、エネルギー保存則的にどうなってるんだろう?あたりがまだ理解できてないです。
https://t.co/v8va3j2Snf カラーフィルターだと透過色以外は吸収されて熱になるけど、 周波数変換だとエネルギー効率がいいのかな? バックライトがLEDになって 青色→波長変換→白色→カラーフィルター ってやるの無駄だから 青色(紫外)→波長変換フィルター こっちのほうが無駄無いね
RT @EARL_Med_Tw: 1日の労働時間が7-9時間群と比して,11時間以上群は急性心筋梗塞リスクが1.63倍増加し,中でも勤務者では2.11倍,追跡開始年齢50歳以上では2.6倍増加する.本邦15277例20年追跡コホート研究(Circ J 2019 Mar6) ht…
https://t.co/YDld34mEk6 ドナーとレシピエントで男女の数が反対になってるのも面白いね~ https://t.co/KJvEiNmQWr
RT @halproject00: 「インフルエンザワクチンワクチン言ってるけど、なんでこんなに流行してるの?」 という疑問については、一つには接種率の低さが挙げられると思います。 65歳以上などの定期接種対象の方でも50%前後 https://t.co/VypI0fAflR…
RT @Calcijp: プレガバリンは腎機能を考慮した推奨用量でも腎機能低下患者の有害事象発生率が高い https://t.co/sBDrLJeEdT リリカとロキソニンてんこ盛りとか、内科なめとるんか。
RT @mishiki: いやぁ…さすがにこれは査読で突き返されるべきでは…。 https://t.co/X0HWRPxGYM https://t.co/HmSns2l2rW
https://t.co/YP5kFahoIK なんでこんなに色あせとるんや! って思ったら1959年・・・ プリンターもない時期にフォントで数式ってどうやったんだ!?
RT @Calcijp: 二枚貝を介するノロウイルス食中毒の現状と対策 https://t.co/qdFKPy44Nm
RT @eboli_ef: 患者ハラスメントの実態調査とその対策に関する研究 https://t.co/6RaGczS3fj 40代男性が加害者となることが一番多かったそうですよ、この論文の発表された時期から考えたら、今50代以上の男性ですか…嫌な話その親世代息子世代も同じよう…

お気に入り一覧(最新100件)

@Calcijp https://t.co/xxJYJAXie6 グルタミン酸・興奮毒の根拠らしいのを見つけましたが、この辺の研究を適当に切り貼りしてる感じですかね。
@_596_ 古い研究ですが、毒が卵膜を自由に移動できるようなので、毒を分解するというより水分が抜ける時に毒も一緒に抜けている(条件によっては戻る)みたいなお話っぽいです
何故インボイス制度が導入されたのか?、具体的にどのような課題があるのか?については、国立国会図書館が「インボイス方式導入をめぐる経緯と課題」で14ページで纏めてます。古い情報もありますが、感情的なツイートを読むよりかは建設的です。 https://t.co/xB9kxvzdcF
@ailurophile_31 マスクによる死腔量増加条件下でも、通常酸素濃度下における健常人での経皮的動脈血酸素飽和度(SPo2)の低下は認められてないんですよね。 https://t.co/CMckkDdpvD
@itinoe ちょっと気になったので調べてみたのですが、炭水化物を加熱して作る伝統的なカラメルIには発がん性は認められませんが、コーラなどに使われる人工着色料としてのカラメルIII/IVには発がん物質の4 -メチルイミダゾールが含まれているので飲みすぎは良くないようです。 https://t.co/IKVgnKEGeh
@nalltama @himasoraakane 【例】会計検査院が平成18年度に指摘した厚労省・経産省の委託事業の問題 地域求職活動援助事業や労働関係調査等の委託事業などで支払不適切1件・支払過大5件・不適切な会計処理1件 合計5億1,460万余円について問題が指摘され、その後の返還請求もかなり大変だった模様 https://t.co/msNk8mMEVK https://t.co/6KdxEEMwxp
@zzr1100c2richy その優れたワクチンでも有効率は87.4%程度でした。インフルエンザワクチンの有効率は60%程度で今のBA.5に対するmRNAワクチンの有効率と同程度です。充分オミクロンに効いています。 https://t.co/jfWMHZjTn7
この7月から週2回ほど元ボスにラボに来てもらっているが、その際に講義の内容などについて話すことが多い。その際、元ボスから聞いた「果物はなぜ冷やすと甘いか」という話がとても面白い。こちらの総説の解説が分かりやすい。このネタ、2年生向け生化学の講義に取り入れよう https://t.co/tlh2cSS8bu
CMPの神様 荏原の辻村さんの記事をリンクするポヨ CMPをプロセスに採用することで表面がフラットになり露光装置の焦点深度にマージンが増え微細化進展に寄与しましたが、CMP専用室が必要で使い勝手が悪かったポヨ それを荏原がドライイン/ドライアウトを実用化したポヨ https://t.co/VbTz5SZ84z https://t.co/gfW4Im1p1G
ソニーのCIS(CMOS Image Sensor)について、1600万画素120FPS用ではセンサー部は90nm、DRAM部は30nm、ロジック部は40nmで製造されているポヨ https://t.co/AkZQs3iRH1 https://t.co/tdvpuPVsiu https://t.co/vGSvDx4piP

フォロー(234ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(277ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)