Calci (@Calcijp)

投稿一覧(最新100件)

@_hare_jp と素人が思いつくようなことはとっくに調べられてたり。 https://t.co/HcBQDc7HVz
結局、スキーブームの元になったリゾート法の制定にも、前川リポートとプラザ合意が出て来るんだよな。諸悪の根源はここだという認識を持ってほしい。 https://t.co/zlMoO5ZmjA
RT @shuichiotsu: ・脳の微細構造の変化を検出可能な新たなMRIの技術 https://t.co/SKYdIrG4SZ ・北米放射線学会にて発表(紹介研究) https://t.co/d4GYxIiAIJ コロナ後遺症ではブレインフォグ(脳の霧)や倦怠感など様…
RT @shiraishia_md: 若い医師は論文を読むべきです。目的は、診療ではなく、論文が読めるようになることです; ・科学(医学)の構造と作法に親しむ。 ・科学を吟味できる。 ・バイアスの小さな情報にアクセスする。 ・いずれ論文を書く時の基礎体力をつける。 こちらも…
むしろ乾燥昆布が自然放射線の標準資料に使えるって言う論文もあるぐらい。 https://t.co/lIwjlw5EtH 昆布の放射線は昆布に含まれる40Kからでるβ線。
この論文で示されたのは、ドクターヘリが有用なのは、山間地や僻地ではなく、比較的人口の密集した地域であった。つまり30-60分ぐらいで運べる病院から近い地域でないと効果は低いということか。 https://t.co/l2GaT3VCFN
@ryouka_ph つ https://t.co/JhgEd7hPqE
@ailurophile_31 マスクによる死腔量増加条件下でも、通常酸素濃度下における健常人での経皮的動脈血酸素飽和度(SPo2)の低下は認められてないんですよね。 https://t.co/CMckkDdpvD
@itinoe ちょっと気になったので調べてみたのですが、炭水化物を加熱して作る伝統的なカラメルIには発がん性は認められませんが、コーラなどに使われる人工着色料としてのカラメルIII/IVには発がん物質の4 -メチルイミダゾールが含まれているので飲みすぎは良くないようです。 https://t.co/IKVgnKEGeh
この論文だとパソコン出荷台数、雑誌発行部数ともピークは2000年頃(Windows 98発売以降)で出荷台数は1000万台を超えていた。そりゃ雑誌もたくさん出るわいなって感じ。ただしメインはオフィス需要。 https://t.co/tKy94rq7eM
@zzr1100c2richy その優れたワクチンでも有効率は87.4%程度でした。インフルエンザワクチンの有効率は60%程度で今のBA.5に対するmRNAワクチンの有効率と同程度です。充分オミクロンに効いています。 https://t.co/jfWMHZjTn7
J-STAGE Articles - 高脂血症を伴う尋常性乾癬に対する抗高脂血症剤ベザフィブラートの高脂血症および乾癬皮疹に対する臨床効果 https://t.co/4RFzCzpdgl 健診で気づいてたことだけど、乾癬と高脂血症にはやはり関連があるんだな。
@CurieOzawa 知らないと思うけど近年の日本のTOP10%ジャーナル論文数の減少は英語学習のせいじゃないよ。政府の予算削減が原因。 https://t.co/gRhSIvhYoU
@m0370 @vc_neco @yakuza_origin @tubutubu_tubuan まさかとは思うけどアラキドン酸カスケードご存知ない?レパミピドは胃粘膜内因性PGE2の産生を通じて粘膜防御に寄与してることもご存知ない? https://t.co/lcerdzzDLO
サナダムシを駆虫するためには経口造影剤のガストログラフィンを飲ませると良いらしいよ。(おばあちゃんの知恵袋) https://t.co/ALyXHiwixa
肉の生食と消化管感染症 https://t.co/3RmClPQXtT
@nekomata02 @akiba_plus 糖尿病性昏睡の死亡率は0.6%で低い。糖尿病の死因トップはがん、次が感染症で血管病変が続く。 https://t.co/YZUWQKv77C
そしてさっきの日経スタイルの記事では肉の中の脂肪が悪さしていると解説してますがスタチンを使った大規模介入試験でも脂質低下は大して一次予防に効いてないんですよ。 https://t.co/x6HH1ubxcd https://t.co/QxvOJmn5ot
@minutes_tw @cutnipper なつかしい。 https://t.co/iiVAWJf7RU
相撲の駒どり放送 https://t.co/kmYYZ0cm36
薬剤変異耐性についてはHIVで豊富な知見がある。楽観は禁物。 https://t.co/wooDPOTEXW
ゲノム・ポストゲノムと知的財産権 https://t.co/AXkWZexzYm 20年ぐらい前にうちの教授がこの話をしてたなあ。
RT @nekonoizumi: 昨日見かけた論文、中身見たら色々な意味で凄まじいものだった。 アイドルの比較歴史制度分析を目指し、近現代150年の日本経済の経済循環の長期波動の推移からアイドルシーンの変遷を読み解く「123ページ」の論文。 ⇒平山朝治「アイドル150年 : ア…
投与を求めて東北 3県の救急外来を受診した自称女医のペンタゾシン依存症の 1例を経験して https://t.co/rFc9OcEdsB
RT @powerpc970plus: 「浪江町など福島第一原発(F1)周辺は,震災当時の 3 月でさえ,線量率は 1 日 1mSv 以下と推定されます。実 際,F1 の境界まで 2 日間調査した,4 月の筆者の個人線量は積算で 0.10mSv でした」 https://t.…
ここに写真乾板のバックレタッチとか修正刀という言葉が出てくる。フィルムに直接オペークを塗ると言う方法もあった。(流石に顔面は無理)w https://t.co/8c3vRtnJYi
RT @konamih: 仙台国立病院のウイルス学者・医師による検証結果はこちら。クレベリンも検証してダメ出しされています。マスクの効果比較でも先日出てきた人ですね。 『身体装着型の二酸化塩素放散製剤の検証』西村 秀一 J-STAGE Articles - 身体装着型の二酸…
地域保健法制定の背景 と今後の課題 青 山 英 康 岡山大学医学部衛生学教室 https://t.co/I5orAx6Zzd
銀板写真の感度、ISOおよそ0.002 https://t.co/vLNw8bqdy4
海外へのマンガ輸出で今ちょっと調べたんだけど、翻訳した日本のマンガは以前は左右反転して左開きだったのが今では右開きが一般的になってるようだ。コンテンツが強ければ外国の風習でも覆すことができる。MANGAの世界では日本が世界標準。 https://t.co/tMExj8aBHY
@kw20200222 @yukikazemaru @itaru_ohyama 根拠なく言ってるわけではありません。 日本人の糖尿病有病率と発症率(葛谷ら)によると https://t.co/vhkz83Li0s p185 Table 7 日本人の糖尿病推定患者数は1953年には人口1000人あたり3.0人だったのが1987年には156.2人と激増しています。無論富裕層の間にはあったと思いますが。
日本で開発された医薬品について - J-Stage https://t.co/9FdLAiZIRH
@40xTnIos8MEiZlD @Muen_Isolated_ やはり言われてる通りですかね。 https://t.co/gLwFjqO13P 脳内出血のリスクはワーファリンより低く、消化管出血のリスクはやや高い。
@benoitko まあまだ実用化は遠いですけどね。臨界プラズマ条件を達成するのがJT-60SAの役割。 https://t.co/gzcF6BTENh https://t.co/pBs1Srzg9B
たこの食中毒と腸炎ビブリオ https://t.co/XA9CcAXRSu
医療用医薬品として薬価収載されている漢方薬148処方のうち、西洋医薬品のような治験を経て承認された薬は一つもありません。漢方薬に効果があるとされた根拠は北宋時代(960-1127)に中国で書かれた漢方書「傷寒論」です。 医療用漢方製剤の歴史 https://t.co/yueyEYMBDa 一つもありません。
CiNii 論文 -  大学紀要というメディア : 限りなく透明に近いグレイ?(<特集>灰色文献) https://t.co/3s53Ra4756 #CiNii なんて話をしてたらこんな論文が出てきて吹いたw
RT @EARL_Med_Tw: 1日の労働時間が7-9時間群と比して,11時間以上群は急性心筋梗塞リスクが1.63倍増加し,中でも勤務者では2.11倍,追跡開始年齢50歳以上では2.6倍増加する.本邦15277例20年追跡コホート研究(Circ J 2019 Mar6) ht…
RT @gRik23: ヒャッハー具合なら王朝交代で毎度リセットする中国大陸も大概なはずだが、あそこの環境では武士という「イエの単位で世代間継承される武装集団」が成立しなかったのは面白いところ。<RT https://t.co/IEkACnYJzS 中国視点でも「なぜそんなもの…
RT @_hare_jp: こんなんですかにょ「約95%の店舗で変化がなく,来客数と売り上げが増えた店舗が1.5%,減った店舗が3.9%」 https://t.co/prbm6DxGYI https://t.co/f0xlD53bWE https://t.co/SpYOxHV…
わが国における病院 PFI をめぐる現状と課題 https://t.co/IWhHgOMZfG
しかし、米国の心臓移植費用が3億って、いくらアメリカでも高いのでは。日本では1000-2000万ぐらい。 https://t.co/m9sQI8yG31
プレガバリンは腎機能を考慮した推奨用量でも腎機能低下患者の有害事象発生率が高い https://t.co/sBDrLJeEdT リリカとロキソニンてんこ盛りとか、内科なめとるんか。
興味本位で山口二郎教授の研究費の中身を調べてみた。 「政権交代の比較研究と民主政治の可能性に関する考察」 https://t.co/vWN3zboA4y 配分額 44,980千円 (直接経費 : 34,600千円、間接経費 : 10,380千円) ふーん、法政大学ってすごいんですね。
@benoitko 一番簡単な肝臓線維化の指標は血小板です。一般にウイルス肝炎では12万以下ですが、NAFLDの場合カットオフ値は15万ですから要注意です。 https://t.co/3cmBBQvbA5 https://t.co/LlbmWngbW6
メタアナリシスって論文のデータからノンパラ解析やってるだけなんだよな。 https://t.co/9G3lMjYse9
高尿酸血症と心血管障害 https://t.co/m3YohK4qFq ヒト血管内皮細胞の培養液に尿酸を添加すると炎症が起こり,URAT1 阻害薬であるベンズブロマロンは炎症を抑制した.
@melchior2525 考古学的には弥生時代の鉄器は基本的に鋳造品であることが明らかにされたので,現在では燕系の鉄器文化の流れの中にあるという共通認識があるようです。 https://t.co/MCnPdhpX0P
二枚貝を介するノロウイルス食中毒の現状と対策 https://t.co/qdFKPy44Nm
第 49 回日本老年医学会学術集会記録 1.久山町研究―認知症 https://t.co/Gwn6OnKETw 認知症の予防には,厳格な 高血圧治療とともに,急増している糖尿病の予防・管理 がこれまで以上に重要になったといえる
RT @eboli_ef: 患者ハラスメントの実態調査とその対策に関する研究 https://t.co/6RaGczS3fj 40代男性が加害者となることが一番多かったそうですよ、この論文の発表された時期から考えたら、今50代以上の男性ですか…嫌な話その親世代息子世代も同じよう…
RT @r_fusoh: jsai2017:2M2-OS-34a-1 ドメインにより意味が変化する単語に着目した猥褻な表現のフィルタリング https://t.co/DqzIjXVtfs 「※例外的に発表原稿を非公開としました。」ねぇ。 で、ここからどうなるの? https…
RT @_hare_jp: 液体窒素飲用による胃破裂の1例 https://t.co/eu78HcuelN 高校学園祭化学部の催しでオレンジジュースと液体窒素を混合して飲用。
RT @HirofumiSeo: 「ウルトラセブンの訪問により解熱をした腎移植の1例」 日本小児腎不全学会雑誌 : 小児腎不全研究会記事 29, 156-158, 2009-08-31 https://t.co/CP537tcwEZ 猛烈に気になる… https://t.co…
ちょっと調べてみたが地下1000mでの被り地圧は約200気圧か。この力に打ち勝って核燃料は地下深く潜っていくんですね! https://t.co/s5S7tcMqG0
CiNii 論文 -  スギ花粉入りカプセル服用後にアナフィラキシーショックを呈した症例 https://t.co/B95WhsASRC #CiNii 医療機関ではないケースか。
RT @NATROM: 「豚レバーの生食について、E型肝炎ウイルスが元での死亡例は確認されていない」というツイートが流れてきたので医中誌先生に聞いてみた。「焼肉店での会食後に発生したE型肝炎ウイルス集団感染 うち1例は劇症肝炎で死亡」( https://t.co/8hzkup2…
@m0370 @Radiol0gistA @doppel_surg 若年発症HCCは3-5%程度にあると言われ、それほど珍しいものでもないです。https://t.co/EaYgfCaSRz ご指摘の遺伝子変異によるもの以外にHBVのサブタイプの違いの可能性もあります、
RT @_mod_p: なんだこれは ブラジャー着用時と非着用時の運動中の乳房振動特性 http://t.co/i3TW7bnN34

お気に入り一覧(最新100件)

ヒャッハー具合なら王朝交代で毎度リセットする中国大陸も大概なはずだが、あそこの環境では武士という「イエの単位で世代間継承される武装集団」が成立しなかったのは面白いところ。<RT https://t.co/IEkACnYJzS 中国視点でも「なぜそんなものが存在するのか」は目を引くテーマであるようだ。
こんなんですかにょ「約95%の店舗で変化がなく,来客数と売り上げが増えた店舗が1.5%,減った店舗が3.9%」 https://t.co/prbm6DxGYI https://t.co/f0xlD53bWE https://t.co/SpYOxHVn43 https://t.co/weM20zEO9Z

フォロー(4232ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(17137ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)