もくれん (@magnoliaPTA)

投稿一覧(最新100件)

RT @lematin: と思ったら公開されてた! 「「地上天国」建設のための結婚 : ある新宗教教団における集団結婚式参加者への聞き取り調査から」 https://t.co/kSmI7o4HQw
RT @YamayaT: "急増するネパール人経営の「インド料理」は、日本人から見れば「インド料理」であるが、「伝統的インド料理」の枠組みを超え、日本人の味覚にあわせて現地化。インド人経営者が「これは全くインド料理ではない」と批判するなど、アイデンティティに関する対立となってい…
@tomo_kosuga 海外でも使えるかどうかわかりませんが、国会図書館には遠隔複写サービスがあります(残念ながらこの本は、インターネット公開はされていませんでした)。 いざという時のご参考までにどうぞ。 https://t.co/A32567vAWL

お気に入り一覧(最新100件)

と思ったら公開されてた! 「「地上天国」建設のための結婚 : ある新宗教教団における集団結婚式参加者への聞き取り調査から」 https://t.co/kSmI7o4HQw
希少種トウキョウサンショウウオ地域野生個体群を守り続ける道路ビオトープ。大磯ほか 2020(日本語論文、オープンアクセス) https://t.co/XmMnwVXBG8 ビオトープを整備してから20年以上経過しても、年平均で100個以上の卵塊が見られ、ビオトープが個体群の維持に貢献しているとのことです。#論文紹介
"急増するネパール人経営の「インド料理」は、日本人から見れば「インド料理」であるが、「伝統的インド料理」の枠組みを超え、日本人の味覚にあわせて現地化。インド人経営者が「これは全くインド料理ではない」と批判するなど、アイデンティティに関する対立となっている。" https://t.co/58GoRO7SP1
で、法螺貝がいつから日本で使用されるようになったのか……これはちょいと難しい。 弘法大師の請来目録(中国から持ち帰った品々)の中に「白法螺一口」とあり今も東寺に伝わっているそうですから、ここまでは確実なのですが…… 東寺に伝わる法螺貝「商佉」についてはこちら https://t.co/y4cIN6Oxe7

45 0 0 0 OA 鎮火安心圖巻

国会図書館デジタルコレクション『鎮火安心図巻』より。 よく探したらどこかにウォーリーいる気がする。 https://t.co/KvxZqpXheH
こちらの研究も大変興味深かったのでメモ。↑の問題に関して当事者にアンケートした研究です。 差別的な用語とはなにか、って難しい。バカがダメならアホもダメだろうし、それならナマケ〜もハゲ〜もダメな気がする。オジサンやオトメ〜も今後厳しくなるかもなぁと思うなど。 https://t.co/35OWujKy6y
そんな状況を俯瞰しつつ、この人の書いた記事を改めて読む。 『私は,その属性に差別を内包する言葉は何一つ存在しないと,考えている.』 国立科学博物館の研究員としてこう堂々と宣言できる先生は偉い。 遠藤秀紀(2002).差別表現問題と哺乳類の和名 https://t.co/xKy0Dd1Oo1
有機酸配合による惣菜の超高圧処理時の風味変化抑制 https://t.co/5wii30G6r6 すっぱくないのに,殻を剥いたゆでたまごが常温で腐らない(キューピー)というのも紹介していたが,これをみると,それの合わせ技か
本読んでて、国立国語研究所の言語学者の「日本語として『武蔵』を解釈するのは難しいが、アイヌ語であれば『munsa-hi』(草の野原)と解釈できる」というのが引用されてて「へ~」と思ったけど、これがその論文か。 https://t.co/XzS09NsCcO
そういえばこのような話が 【DNA解析が解明する現生人類の起源と拡散 - 篠田 謙一 | 地学クラブ講演報告】 https://t.co/IbCwzvUtr8 https://t.co/jSDhHQI32s

10 0 0 0 OA 職人尽絵詞

『職人尽絵詞 全参巻』 鍬形蕙斎(北尾政美)原画・山東京伝他3名詞書|和田音五郎摸写 https://t.co/UFb1xkCeBK 基本が発注である物作りもいいが、完品展示をなす物売りのしつらひに惹かれる https://t.co/hnNjbCC8aG

フォロー(5023ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(857ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)