mania3bb (@mania3bb2007)

投稿一覧(最新100件)

RT @magicarchtec: 中央道上りの小仏トンネルの「速度回復願います」の音声アナウンス、反射の多いトンネル内で窓を締め切った車内でも音声突き抜けてきてびっくりしたけど調べてみると面白い資料発見。 壁面設置の特殊スピーカと波面調整したマルチスピーカ使ってるんだ。 ht…
RT @kei_sakurai: SA/PAでの休憩時間って、だいたい半分が15分以下なんよね。一方で30分以上は2割、60分以上も5%ぐらいは居る。 https://t.co/y9B9r4Ue97 でも今の日本の多くのSA/PAの充電インフラは、そんなニーズに応える設計になっ…
RT @SukunaBikona7: はやぶさ2が持ち帰った小惑星の砂から取れたアミノ酸の中に昆布出汁に含まれる旨味成分であるグルタミン酸が含まれていたので、やはり小惑星は煮れば出汁が取れる。 https://t.co/lXJtuJw8dD https://t.co/OVoYK…
日本と低圧配電電圧が昇圧された韓国との電気災害の比較 https://t.co/59GOHw9qFz https://t.co/MdUwZebasx
@uchida_iwaki 風力発電を育てるなら、発電システムの各種試験施設も整備したいですね。 こういった施設がないと、性能評価や、認定取得ができないので、部品などを開発することができません。 https://t.co/LzSImmqrmk
RT @kosuke_yasukawa: 『となりのトトロ』のトトロやネコバスよりも、「縄文時代に農耕があったという仮説を立証しようと週2回の出勤以外は書斎にとじこもって」新学説の大論文を執筆している草壁タツオさんに強いロマンを感じてしまう僕のようなオジサンには確実にトトロは訪…
RT @YamamotoPENU: 論文、無料で読めます♪(PDFでダウンロード可) 内容は、同じSiCパワー半導体でもゲートドライバ工夫したら、あら不思議、従来に対して最大50%のスイッチング損失低減化!という内容です。 ローム様との共同研究内容です♪ 来週、ロームさんとこ行…

お気に入り一覧(最新100件)

大腸菌(O157)なら1~1.5kGy(約1500Sv)で安全な数値まで滅菌される。冷凍条件では3kGy(約3000Sv) https://t.co/wct58AngLW
SA/PAでの休憩時間って、だいたい半分が15分以下なんよね。一方で30分以上は2割、60分以上も5%ぐらいは居る。 https://t.co/y9B9r4Ue97 でも今の日本の多くのSA/PAの充電インフラは、そんなニーズに応える設計になっていない。 https://t.co/CH9qObeCdz
@xeye_ レジストによる損失を抑えているものと思われます・・・損失量は非常に小さいと思いますが、周波数がそこそこ高いので効果はあるのかも(? https://t.co/PMvcPK8jqi
高速道路の1回の走行距離の統計。99%以上が300km以下。 https://t.co/y9B9r4Ue97 また150km以上走る場合、半分以上は途中で休憩を取る。300km超なら、9割以上。 https://t.co/tkb2fJwBWv
はやぶさ2が持ち帰った小惑星の砂から取れたアミノ酸の中に昆布出汁に含まれる旨味成分であるグルタミン酸が含まれていたので、やはり小惑星は煮れば出汁が取れる。 https://t.co/lXJtuJw8dD https://t.co/OVoYKVJPZy
さくらインターネットの石狩DCの北海道大停電対応見てるとまぁ…エンジンオイル消費が一番のネックとなっていた模様でかなりの冷や汗運用なのではってお気持ちでち。 https://t.co/tA7AGMlIFO
https://t.co/gsErmAq3dk 地磁気MRIでここまで見れるのすごいな
駆動周波数100kHzで超低出力の電撃受けると痛かったので表皮深さ計算したらm単位の値出た https://t.co/Gx5lxg6Tma https://t.co/Ho6eUFq6J2 https://t.co/g51EsnJbC7
『となりのトトロ』のトトロやネコバスよりも、「縄文時代に農耕があったという仮説を立証しようと週2回の出勤以外は書斎にとじこもって」新学説の大論文を執筆している草壁タツオさんに強いロマンを感じてしまう僕のようなオジサンには確実にトトロは訪れないと、ふと思った https://t.co/cZaoajo8Go https://t.co/BOqs6hmmtx
@TOTO_wash @kojisaitojp 300km以上を無休憩で走る車は6%ですな。 https://t.co/y9B9r4Ue97 . https://t.co/6XFegws9eG
またaかtheかそれとも冠詞を付けないかでよくわからなくなってきたのでググってたら「科学英語文法 覚え書き(冠詞について)」というのを見つけて読んでる。奥が深い・・・ https://t.co/Asp4rjq2Ut
論文、無料で読めます♪(PDFでダウンロード可) 内容は、同じSiCパワー半導体でもゲートドライバ工夫したら、あら不思議、従来に対して最大50%のスイッチング損失低減化!という内容です。 ローム様との共同研究内容です♪ 来週、ロームさんとこ行くんだ。 受付、楽しみ♪ https://t.co/6wA3ORaMdC
極端な話、唾液経由でも感染し得るそうなので、うっかり同じコップから飲んだとか、そういう感染経路も否定できないんじゃないかな…。 https://t.co/fhXPBInxD8 とにかく、感染経路は「性行為」とは限らないし、男性も他人事じゃない。
@mania3bb2007 直接の答えではありませんが、大規模災害時の土地建物の登記の取り扱いについてはこれが理解の一助になると思われます。 https://t.co/T5K8VMczno
3.5インチFDは、中のペラペラなディスク自体は25℃、湿度50%なら500年は保つ(と言われる)。問題は磁性粉末を分散させたバインダーで、ポリウレタンなので加水分解してしまい、一般住宅では20年ぐらいの寿命という… #今日の論文 『フロッピーディスクのライフについて』 https://t.co/F2WwPDXA9s https://t.co/465HNfbVbR
@evsmartnet 日本のEV急速充電は何故50kwなのか。答えはコレかな? 技術的、法的な制約があるから。 今後、規制改革が進んでいくとは思うけど。 https://t.co/s59Y5AYrV7 https://t.co/yCsq46Zo8g
@niseyousui はい、ご指摘の通りです!光が当たると、結合している色素のピロール環が回転し、それに伴って、タンパク質と色素の相互作用が変化し、吸収波長が変わるという原理です。 興味をお持ちいただけたら、こちらの日本語総説をお読みいただけると良いと思います! https://t.co/nwh1G2hL5y

フォロー(3209ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2027ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)