みかんバーグ (@mikan_burg0312)

投稿一覧(最新100件)

RT @deinotaton: ASD傾向と自己理解しているいろいろな人と話してきたときに、「語用論が定型的語用論と違うな」と気づいた話を友人としていたのだが、実際に研究もありかなり直観に合う。https://t.co/03cqpxrXuG
RT @magicarchtec: 午後のこ~だ、当時は強烈にエンコードが速くてx86のアセンブラでとは何かで知ったけど、改めてググると5人のうちの開発者の1人がインタビューや情報処理学会の論文誌に掲載してて当時のすごさを感じる。 ここまでしてたとは.... https://…

125 0 0 0 OA 寛政重脩諸家譜

https://t.co/3x5U0SNvLY 寛政重修諸家譜見る限りで「京の本願寺に葬る」になってるんですよね… それでミスリードされたみたいですね https://t.co/48Js4xBo5P

52 0 0 0 OA 寛政重脩諸家譜

@Tdr_moeguti4065 https://t.co/yGNtYkWI7J 状況証拠ですが、ここと合わせて確定させたのでは?

22 0 0 0 OA 女子職業案内

RT @konobayashi: 『女子職業案内』 これは、国立国会図書館デジタルコレクションで、一般公開されている明治39年刊行の女性向け職業案内。 待遇、標準的賃金等はわかるが、この本から漏れた職業もあると思う。

3200 0 0 0 OA 官報

RT @fujisawa_uruu: このブログを見て調べてたら、1906年9月の官報で確かに杉本佐一に功七級金鵄勲章が与えられてるのを見つけちゃった https://t.co/IPthO2IkD4 https://t.co/OcBiMjsCzR
RT @torikameinu: 毎年柿の季節に言ってるんですけど、柿を食べすぎて胃に「柿胃石」が出来た爺さんが、コカコーラ飲んで溶かす治療を受けたけど、炭酸キツくて炭酸抜けたの飲んでたのが医者にバレて怒られた話を置いておきます。https://t.co/yuSI6ZQjWy…
@cosk34 https://t.co/Ib4GjcPWS8 分かりそうな論文はこの辺ですかね? 手軽な燃料、武器の材料、家の材料、木が持つ利用範囲は広大ですからねぇ
RT @tosho_zusho: 次に関係する史料として登場するのが、『改正三河後風土記』です。将軍家斉の時代に江戸幕府によって編纂されたものです。 (大まかな現代語訳) 原書に大久保忠佐が神君(家康公のこと)御帰城の際に馬の鞍壺に糞があるぞ。糞を垂らして逃げられたのか」と…
RT @rei10830349: 人間は社会的に成功した個体は「成功は環境や遺伝ではなく努力!」と言いたがるし、社会的に敗北した個体は「成功は環境や遺伝に大きくバインドされてる!」と言いたがるけど、とりあえず学力は双子研究において「遺伝と家庭環境で7割程度は決まる」事が示唆され…
RT @shigekzishihara: 入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研…
RT @syounennoomoide: CiNii 論文 -  今川氏家臣朝比奈親徳の政治的立場 https://t.co/KUr7ojjkYB #CiNii
高村さんが言ってたのこれか https://t.co/W0mStEiQqK
@buqimingri https://t.co/PO4ncLK2LM 私も実は徳川家家臣団の謎を流し読みしてて、一次資料を見てないんです(小声) という事で調べてみたら平野明夫氏が松平清康について考察した文書を見つけたんでこれを見るともしかしたらその事についてわかるかもしれません
CiNii 論文 -  戦国軍記『武功夜話』における偽書説について : 語彙による年代確定の危うさ https://t.co/JFPMlDOp4X #CiNii ちょっと興味深い論文
RT @knada40: TLに流れてきた「東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究」の内容の粗さに驚く。民俗学や中世〜近代史の人はどう思うのか。これで査読が通るとは...... https://t.co/2gnt8WVnoo
RT @na_mitsuki: 塩尻を何回見ても載ってないと思ったら村岡の本ですかというか史疑見ても出典が塩尻だって書いてないしいいいいいいいウィキペディア編集者あああああああああ!(発狂 https://t.co/SYvjXCpDAX
RT @buqimingri: 十五世紀中葉における伊勢氏権力構造と被官衆(中島丈晴) https://t.co/aJn3Ghz91R 室町期伊勢氏の取次-寄子、在京被官・在国被官の違いを解説。後北条氏における被官たちのグルーピング考察に援用可能か?
RT @f_nisihara: 平成になってからも東大文学部のインド哲学科って学生受けが悪く不遇なんですけれども、昭和16年度の『帝国大学入学案内』p.14 https://t.co/jvKurlkrSH にも、「不遇の学科は印哲である」って書いてありました。 https://…
RT @mineyama: CiNii 論文 -  加藤完治の農民教育思想 : 国民高等学校運動と満州開拓団 https://t.co/6BuqIym4ra #CiNii ここらへんの論文読んでると頭がクラクラしてくるというか、日本帝国ってすごい国だったんだなあとしか
RT @buqimingri: 論文:「徳川家の初期謡初(うたいぞめ) : 永禄期を中心に」(天野文雄) https://t.co/NGbMqhWE1G 『朝野舊聞襃藁』の記述を精査した内容で、三河を統一し徳川として家康が叙爵した永禄10年の年頭を画期と推測し、そこに結集した1…
RT @dragoner_JP: こちらも確認しましたが、複数の文の出典を1つで明示してますね… RT @Tamon0703 そこに付けられている https://t.co/c7g5DFHOcJ 論文の最後のページで放射能除去物質・制癌物質と書いてしまっているので、無出典ではな…
RT @dragoner_JP: 前ツイートで「ジピコリン酸は放射能除去物質としても知られている。」が出典無しとしたけど、その後のジコピリン酸含有量についての一節の出典を読んだら、日本農芸化学会の論文に書かれていたので唖然。 https://t.co/c7g5DFHOcJ
RT @buqimingri: @buqimingri ソース: 徳川幕府の大名改易政策を巡る一考察(一) http://t.co/H3pyw6HK1p 徳川幕府の大名改易政策を巡る一考察(二) http://t.co/nYEPuWvjFH
RT @buqimingri: @buqimingri ソース: 徳川幕府の大名改易政策を巡る一考察(一) http://t.co/H3pyw6HK1p 徳川幕府の大名改易政策を巡る一考察(二) http://t.co/nYEPuWvjFH

お気に入り一覧(最新100件)

ASD傾向と自己理解しているいろいろな人と話してきたときに、「語用論が定型的語用論と違うな」と気づいた話を友人としていたのだが、実際に研究もありかなり直観に合う。https://t.co/03cqpxrXuG

3 0 0 0 大洲秘録

大洲秘録 https://t.co/OBdgyZjXiY みんな、一柳右近のこと、気になるでしょ?
郷土資料叢書. 第15輯 https://t.co/4sv0exSsC9 ええっ、可児才蔵の弟!?

4 0 0 0 二本松市史

二本松市史. 第5巻 (資料編 3 近世 2) https://t.co/1Jq7F1Y5QO これ一冊で一日楽しめる丹羽家臣団の史料。
加賀本多家といえば、このへんが参考になる。 加賀藩における本多政重登用の再検討https://t.co/ST3M6MbUC6 保科正之後見期の加賀藩についてhttps://t.co/nsbmGhzN5h 本多政重家臣団の基礎的考察--その家臣団構成についてhttps://t.co/3dgEGj0u5J
加賀本多家といえば、このへんが参考になる。 加賀藩における本多政重登用の再検討https://t.co/ST3M6MbUC6 保科正之後見期の加賀藩についてhttps://t.co/nsbmGhzN5h 本多政重家臣団の基礎的考察--その家臣団構成についてhttps://t.co/3dgEGj0u5J
加賀本多家といえば、このへんが参考になる。 加賀藩における本多政重登用の再検討https://t.co/ST3M6MbUC6 保科正之後見期の加賀藩についてhttps://t.co/nsbmGhzN5h 本多政重家臣団の基礎的考察--その家臣団構成についてhttps://t.co/3dgEGj0u5J
次に関係する史料として登場するのが、『改正三河後風土記』です。将軍家斉の時代に江戸幕府によって編纂されたものです。 (大まかな現代語訳) 原書に大久保忠佐が神君(家康公のこと)御帰城の際に馬の鞍壺に糞があるぞ。糞を垂らして逃げられたのか」と https://t.co/C2McK4jrZH (288頁) https://t.co/H7FUly38PU
論文内で今川家支族関口氏についてまとめられていたのでツイートしておきます CiNii 論文 -  天文~永禄期の北条氏規について : 本光院殿菩提者となるまで https://t.co/1MciEZvkkW #CiNii
CiNii 論文 -  今川氏家臣朝比奈親徳の政治的立場 https://t.co/KUr7ojjkYB #CiNii

49 0 0 0 OA 徳川実紀

@mikan_burg0312 ならば読みましょう! https://t.co/FKnSylglm2 https://t.co/T5SuqkrBce

110 0 0 0 OA 史籍雑纂

@mikan_burg0312 https://t.co/XUYEr4uQsb と比較すれば、どのくらい話が盛ってあるか分かるんだなぁ~。
十五世紀中葉における伊勢氏権力構造と被官衆(中島丈晴) https://t.co/aJn3Ghz91R 室町期伊勢氏の取次-寄子、在京被官・在国被官の違いを解説。後北条氏における被官たちのグルーピング考察に援用可能か?
論文:「徳川家の初期謡初(うたいぞめ) : 永禄期を中心に」(天野文雄) https://t.co/NGbMqhWE1G 『朝野舊聞襃藁』の記述を精査した内容で、三河を統一し徳川として家康が叙爵した永禄10年の年頭を画期と推測し、そこに結集した114名を紹介している。
@buqimingri ソース: 徳川幕府の大名改易政策を巡る一考察(一) http://t.co/H3pyw6HK1p 徳川幕府の大名改易政策を巡る一考察(二) http://t.co/nYEPuWvjFH
@buqimingri ソース: 徳川幕府の大名改易政策を巡る一考察(一) http://t.co/H3pyw6HK1p 徳川幕府の大名改易政策を巡る一考察(二) http://t.co/nYEPuWvjFH

フォロー(1006ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(506ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)