Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
みなみ
みなみ (
@minami_reading
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1744
0
0
0
OA
マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?――マインドフルネスと能動的攻撃の関連に対する危害/ケアの調整効果
RT @maeda: "具体的には,マインドフルネスによって自身の目的遂行の妨げとなる恐怖・不安などの感情の影響を排除することで,冷淡に,首尾よく計画を実行に移すことが可能であったとの証言がなされており…" https://t.co/U6I9FruP26
80
0
0
0
出版における言説構成過程の一事例分析:―「江戸時代の識字率は高かった」という"常識"を例として
@shishimaru1970 流し読みのものを紹介するので気が引けるのですが、こちらの論文が元ネタの様です。 https://t.co/cftvNnRmAW
270
0
0
0
OA
College students with high academic performance do not choose front-row seats in the classroom
“students with good grades do not select "high interaction"seats, but rather prefer to occupy "moderate interaction" seats.” https://t.co/y9uVN2qPf5 https://t.co/D4Vj91vOTk
お気に入り一覧(最新100件)
397
0
0
0
OA
Does controller sound contain valuable information for video game scene analysis? Case study by character identification of Super Smash Bros. Ultimate
コントローラーの操作音からスマブラのキャラクタを当てる論文 https://t.co/MbqIoFT2pj
1065
0
0
0
OA
大学進学における「地方」と「性別」の「足枷」
日本における大学進学率は、すごい地域間格差と男女格差がある。 https://t.co/OrNlMfnouZ https://t.co/Y2JJciJKOB
93
0
0
0
OA
カップの形状がコーヒーの味わいに与える影響
PDFあり。UCC上島珈琲研究開発部の研究。 ⇒半澤 拓, 垣内 美紗子, 福永 泰司, 髙畑 理 「カップの形状がコーヒーの味わいに与える影響」 『日本官能評価学会誌』26巻2号 (2022) https://t.co/G4odXNp76n
7
0
0
0
OA
川端康雄著 『ジョージ・オーウェル ── 「人間らしさ」への讃歌』
拙著『ジョージ・オーウェルーー「人間らしさ」への讃歌」(岩波書店、2020年)の書評(『英文学研究』99巻、2022年)がウェブ上で本文公開されました。評者は渡辺愛子さん(早稲田大学)、改めて、ありがとうございました。 https://t.co/7yXA5K3mHh
340
0
0
0
OA
「沖縄の非婚シングルマザー」像を問い直す ―生活史インタビュー調査から―
さらに、沖縄のシングルマザーが共同体に助けられている、という俗説を聞き取り調査から批判したのが平安名萌恵の論文「「沖縄の非婚シングルマザー」像を問い直す」(2020)です。 https://t.co/WV8Z5yniJV
1744
0
0
0
OA
マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?――マインドフルネスと能動的攻撃の関連に対する危害/ケアの調整効果
"具体的には,マインドフルネスによって自身の目的遂行の妨げとなる恐怖・不安などの感情の影響を排除することで,冷淡に,首尾よく計画を実行に移すことが可能であったとの証言がなされており…" https://t.co/U6I9FruP26
14
0
0
0
OA
「産み」の概念についての哲学的考察 : 生命の哲学の構築に向けて(6)
2014年の私の「出産の哲学」についての論文はあまり知られていないんだな。https://t.co/tXJGDcZ99x 私の2001年の『生命学に何ができるか』のウーマンリブや田中美津との対決もたぶん知られてないのだろうな。男性哲学者はまったく女性や出産の問題を扱わなかったという歴史になっているのだろう。 https://t.co/Jq2S2305Ad
41
0
0
0
OA
甲殻類ノンスパイキング介在神経のシナプス統合作用
ノンスパイキングニューロンというのも知られています。スパイクを発生せずにアナログ的な情報処理をします。次の記事は比較生理生化学の高畑先生の解説: https://t.co/FFnAF00115 これは無脊椎動物(ザリガニ)に関する解説ですが、脊椎動物でもたとえば網膜の細胞の多くはノンスパイキングです。 https://t.co/D3ycJAQbFV
80
0
0
0
出版における言説構成過程の一事例分析:―「江戸時代の識字率は高かった」という"常識"を例として
論文になってます。 「出版における言説構成過程の一事例分析―「江戸時代の識字率は高かった」という"常識"を例として」 https://t.co/cdtWpmaLPC https://t.co/XJ4mYiSvgP
14
0
0
0
OA
「産み」の概念についての哲学的考察 : 生命の哲学の構築に向けて(6)
もし反出生主義の議論において森岡が「産む」ことに関心を持っていないと思った人がいたらぜひ私の2014年論文「「産み」の概念についての哲学的考察」 https://t.co/Sdr8Zv45ulをチラ見してみてください。また2005年の『感じない男』で出産がキー概念であったこともね。
195
0
0
0
OA
ガーゼマスクの菌捕捉効果に関する基礎的研究
友人の医師がFBで紹介していたが、やはりガーゼマスクは効果が少なそう...。 https://t.co/hsGNTVtV4y
フォロー(623ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(710ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)