ももでん (@momoden5)

投稿一覧(最新100件)

スーパーボンドとEBAは保険適応っぽいこと2019年のエンドの雑誌に書いてあるけど。
@TORI07ah02 エンドファーストが基本だけどさっき気になって調べたら福西先生のやつが出てて、結局診断が重要って事で自分の中では落ち着いた。 https://t.co/imVZovvoeD
@fuwafuwadentist @DashNaka https://t.co/NoKet6HgpQ こういう統計を基に反対咬合が良くないという話になりますが、介入研究は見たことないですし、無理な気がしますよね。
@cdcc_g 15%らしいです。 https://t.co/A6p9GyVpGW https://t.co/WUcYmJ8mbO
@ortho_sk ありがとうございます。 ご存知かもしれませんが、日本人のやつもありました。 あと過剰歯も珍しいですか?とよく聞かれますが、これも何かの論文で1クラスに1人くらいいますと答えてます。 https://t.co/R2lk3AkkCM
下顎骨骨折の論文 下顎角部骨折の原因は殴打が多く、左側に多いとのこと。 つまり右ストレートでKOになってるようです。 https://t.co/uMREb5FoKd https://t.co/Molztj4TL9
@okamaki4 この前も出しましたが、麻痺のやつです。 https://t.co/6MM4mTM0W5
@VareliaHeart これ怖いですよね。ビタペックスが下顎管に入ったやつ https://t.co/sZHD2yWkm6
@yurudds @monktare https://t.co/F65nsTdUS8 αtcpはあまり使われませんが、Bと分子構造が立体的に違う?組成が同じ物質?でGBRに使われる先生がいます。専門でないので分かりませんが、どのくらいの期間で溶けるのかが重要だと思うのですが、持続性がないと交換をし続ける必要がありますし、MTAは持続性が長いので有利。
RT @scopemygrill: わが国における歯内療法の現状と課題 須田英明 https://t.co/xMLnJv6guF

お気に入り一覧(最新100件)

ほんとに呆れる。 この論文に対してじゃないですよ。この論文から何か意思決定しようと言うのがですよ。 なぁこの論文からなんか言えることあるんか?教えてくれよ。 https://t.co/7xyjJ1UXuM https://t.co/KTRO0WFr9H
医療画像の進歩に驚異的な加速を感じます。 日常の写真は高画質、印刷する手間と劣化の問題あるでしょ? そこで、歯医者で日常的に撮影するレントゲン画像の一つ「口内法撮影」、その変遷を供覧。 https://t.co/YizrEXyUZk 歯科の「画像検査」は大事よ。 https://t.co/1yIDpetxTa
J-STAGE Articles - 初妊婦の授乳への意思に影響を与える社会規範 https://t.co/TXKeYqTZXv
@masyamune 本家見れてないんですが原液で2週間漬けておけばそりゃぁって感じもしますね
スクリーニング検査では見落としを減らすために感度の高さが求められますがいずれも低い。 どうも動機付けとしてもさほど有効ではなさそう。 CPIは全顎歯周ポケット検査と9割近く一致するので、どのみち歯科医師を動員するのであれば唾液検査を用いる必要性はなさそうです。 https://t.co/LXybyTdtEO
FMCまでなら蒸気法(だっけ?)で自分で鋳造する同期が居たな。 技工料を払いたくないなら自分で作る手も有るのでは?と思ったけど、チタン冠は難しそう。 https://t.co/oACv0LBXKi
母乳育児に関する文献には、啓蒙推進と潜在する危険性を述べた相反する内容の文献が混在している。 ↓ J-STAGE Articles - 日本国内の看護系学術誌にみる母乳育児についての言説 https://t.co/4osoHKXsxg
ちなみにこういう情報では必ず「歯磨剤ありだと泡立って磨く時間が短くなる」という理論が出てきますが、文献を見てみると歯磨剤の有無でブラッシング時間に差はなく、歯磨剤ありの方がブラッシング感が向上するとの報告があります。 https://t.co/6Lw8099pfb https://t.co/EPFZw7hnbC https://t.co/MaiUSacNrA
定期受診で歯を残すは無論大事なことだけど、 歯が残せるどうかは社会的要因が大きく絡んでて(低学歴や低所得、仕事・家庭の事情で多忙..など) 自助努力ではどうにもならない部分もあるので不平等さを感じてしまう 高齢者における所得格差と残存歯数の関連 https://t.co/pBHCjDGdUo https://t.co/Alo6UX9tTk
ポジションペーパー作成委員(歯科放射)の先生が取り組まれているお仕事紹介。 「閉経したら歯科に行きましょう」 「口を守は命につながる」 歯科のパノラマX 線写真を用いて早期に骨粗鬆症患者をスクリーニングするhttps://t.co/lJLnmbC9ie
挿管の時に歯が損傷する可能性は0.1.〜0.3% 自費補綴が入ってるとわかってる時は丁寧に説明して、可能ならマウスピース入れてもらってた でもそこまで説明してる麻酔科ドクターどこまでいるんかな
こんな報告もあるけど視力低下の原因はわからないみたい。 1日4時間以上の使用、瞬きしない、明るすぎは気をつけた方が良さそう。 個人的にはLEDよりむかしのキセノンやハロゲンの方が目に優しいかった気がする。 https://t.co/WBwJyyEJS7
人体ハエ症、、、なるほど、、、! というか、みっきー先生、国内で11例目!! あ、論文はグロ注意です
@taidainshi https://t.co/Qsm54EXIDk これを乗せた記憶があります。
「エビデンスについて」 エビデンスについて、いろいろ参考になる文献 2010年、 中山健夫教授:京都大学医学部 ↓ J-STAGE Articles - エビデンス:つくる・伝える・使う https://t.co/TnyIZXgeZj
「大根おろしで口内炎(アレルギー性接触口内炎)」 2013年 日本 case report 39歳女性 主訴)難治性口内炎で経口摂取困難 ↓ J-STAGE Articles - 大根おろしにより広範囲に生じたアレルギー性接触口内炎の1例 https://t.co/o2BQNFWJUa
https://t.co/Op22GEvB28 おそらく20%がいいと日本で言われてる由縁。 海外とかだと16だか12%だかがとか聞いたことあるけど自分でそこまで下がってるかは全く自信がない。 https://t.co/RYutNFMqKj
やはり誤情報の訂正は拡散力が弱かったりするので、修正することが大変なんですね。 https://t.co/gZwo2KUNQo https://t.co/C9yksb47lP
メトトレキサート(MTX)飲んでる方が歯肉の潰瘍や壊死、骨露出あったら、メトトレキサート関連リンパ増殖性疾患(MTX-LPD) を疑った方がいいですねぇ、、、 MTXは色々起こる、、、、 https://t.co/S0UizKZQGp https://t.co/qRjvpclB2K
低濃度二酸化塩素による空中浮遊インフルエンザウイルスの制御―ウイルス失活効果の湿度依存性― https://t.co/zKiXBEgPk9 https://t.co/XYFL4UfCOm
三叉神経痛の方は8割程度が歯科受診してから脳外科に受診するという報告があります。 そして、カルバマゼピンが効いて三叉神経痛が確定したとしても、MRI検査は必須です。 1割程度は脳腫瘍が原因と言われているからです。4割は原因血管の同定が可能なようです。 https://t.co/Jyc4bWwyMk
すんごいな歯内歯も根管治療出来るのね。 https://t.co/V7H8hbiDnJ https://t.co/MOZJQVhpkO
【顆粒入り歯磨剤の清掃効果】 某YouTuberの歯科医師の先生が、顆粒入り歯磨剤の清掃効果が分からないされているようですが、過去に複数の文献で清掃効果が高まることが報告されています。 https://t.co/ERvxYH0Ph4 https://t.co/q1HNSm1AaM
舌の痺れで神経鞘腫が発覚した症例。 https://t.co/UIGL7iQVBY
篩骨洞にインプラントが迷入したケース。 これは埋入から10年経過後に眼窩周囲の違和感。 まひ先生曰く、迷入後十数時間で到達したケースもあるようですね

フォロー(792ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2519ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)