☆お麻☆@戦国ビジネスサテライト (@oasa56701780)

投稿一覧(最新100件)

RT @uakira2: @monokano @works014 @0guma 秀英舎の本文系ポイント活字がまだ原寸彫→電胎母型だった頃の9ポイント(添付画像)は「尢型」の「抛」なのに、8ポ系(8ポ、7ポ75、ひょっとすると7ポ半も)は「九型」でした!! https://t.c…
RT @kakentter: こんな研究ありました:氷結晶法による放射性セシウム含有汚染水の減容化(松山 政夫) http://t.co/N8rkDG30HB
RT @yama_ga_kuru: こちらおもしろかった 中世~近世のオノマトペ変遷調査 中古代の源氏物語や大鏡では、笑い声は「ほほ」「さざ」といった品のよい印象に対し、中世平家物語や宇治拾遺物語では「カラカラ」「ワ」「どッ」などといかにも豪快で、https://t.co/Gw…
RT @Queue_sys: さらにひどい話もある。中国の重レアアース鉱床はイオン吸着型と呼ばれる鉱床で、鉱床に酸をかければレアアースが抽出できる。 そのため、野山に酸をかけて、レアアースを含む液を回収するという度し難い採掘がおこなわれ、深刻な環境汚染を引き起こしている htt…
RT @drboar: 霜田先生は「レーザー研究」で、光電効果の説明に本当に「光子」(電磁場の量子化)が必要かなど考える連載も書いてて、それっぽい説明でそのまま納得してはいけないんだなと考えさせられます。 8/n https://t.co/ytkPSdbrp6
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。これ読みたい。 https://t.co/T0ueG5zGGZ 「削除しても文意の変わらない語句は全て冗長」。誇張語の使用は「野心に満ちた若い科学・技術者が初めて成功を経験した場合に使いやすい表現」。SNSは悪文…
RT @nolnolnol: CiNii 論文 -  障害関連のデータ集〔1〕 : 「耳嚢」記事からの採録 https://t.co/dnRtX5sj9s #CiNii
RT @k_hirahata: 参考文献: サフランの薬理学的作用の研究 性周期に伴うプロスタグランジン, 血小板凝集能, 血液粘度, 血液生化学の変化を指標として https://t.co/9oGVlR2rO1
RT @pririn_: とても神道的で地動説な佐藤信淵 著『鎔造化育論 https://t.co/GFh346Vn5K 』の元の 平田実篤『霊能真柱 https://t.co/mRZ4QJyvGA 』 文政6年『遠西観象図説 https://t.co/sGXV4PkRto 』…

4 0 0 0 OA 霊能真柱 2巻

RT @pririn_: とても神道的で地動説な佐藤信淵 著『鎔造化育論 https://t.co/GFh346Vn5K 』の元の 平田実篤『霊能真柱 https://t.co/mRZ4QJyvGA 』 文政6年『遠西観象図説 https://t.co/sGXV4PkRto 』…

3 0 0 0 OA 鎔造化育論

RT @pririn_: とても神道的で地動説な佐藤信淵 著『鎔造化育論 https://t.co/GFh346Vn5K 』の元の 平田実篤『霊能真柱 https://t.co/mRZ4QJyvGA 』 文政6年『遠西観象図説 https://t.co/sGXV4PkRto 』…
RT @bonnenuts: 「戦前生まれの女性の暮らし」いや~ちょっとこのレポートすごいからみんな読んでほしい。2002年頃に女子学生により行われた明治~昭和初期生まれの女性の戦前の暮らしについての聞き取り調査。写真などでは残らない下着や生理について等も聞き取っている。 ht…
RT @boukenkyuu: https://t.co/cYC5YG3Uaj  >毛屋がいはく、敵ハ鉄の楯をつきたれば、鉄砲を打かくるともひ るむへからす。然れとも鉄砲を一度に放かけ、其勢を相図にして かけ入、敵の楯を引ふせ、敵を切てすてよ。首をとる事なか れ。先鉄砲を今…
RT @iGamerai: 【黒潮断面エネルギー理論】 https://t.co/ZKcZwX2bHM ーー 黒潮の深さ広がりを含めた【1断面】だけで1700億kwh 【1断面=300km×1000m】 すなわち日本の発電需要の1/5 【100断面】だと人口20倍 https:…
RT @history_rikkyo: ②長峰 樂「レスター大学博士課程での留学」は、パンデミックの最中での留学生の記録としても興味深いものだと思います。https://t.co/d3U83DQsRd
RT @yuki_history: 『立教史学』5号に「御成敗式目の現代語訳はどうして難しいのか : 立法技術・語彙・本文に関する覚え書き」を書きました。以前、学部のゼミで扱って試訳をつくったのですが、どうにも難しくて、どうして難しいのか、自分なりに考えたことのメモです。リンク…

58 0 0 0 OA はゝその落葉

RT @1234saki1234: うたちゃんがお千代ちゃんの生涯や人間像を家族のエピソードと交えて書かれている著書 思わずその情景が青天キャストでありありと思い浮かんで涙ぐんでしまいます

58 0 0 0 OA はゝその落葉

RT @yukikane66: 紀行でも紹介された穂積歌子『はゝその落葉』。千代のことはこれに詳しく国会図書館デジタルコレクションで公開されている。千代の死去時の様子はこのページに記されている。 https://t.co/kh3kU52uFo

58 0 0 0 OA はゝその落葉

RT @ake_mesupan: 穂積歌子(うた)が書いた母千代の生涯、回想録「ははその落葉」は国立国会図書館デジタルで読めるのでぜひ #青天を衝け https://t.co/L2ncUqJkLV

58 0 0 0 OA はゝその落葉

RT @Ajax_en_folie: 渋沢栄一の長女穂積歌子が母の千代について書いた『ははその落葉』を少し読んでいるが面白い。 フランスに行った渋沢栄一が最初に写真を送った時は和装だったが、2度目の写真は洋装洋髪で、千代はずいぶん困惑したらしい。尾高惇忠がそれを諭したとのこと…

58 0 0 0 OA はゝその落葉

RT @rekishi_info: 穂積(渋沢)歌子の『はゝその落葉』に嫁いだ時の話が書いてあります。 https://t.co/dcwRIAWoxw #青天を衝け https://t.co/KNoDHQKCAD

58 0 0 0 OA はゝその落葉

RT @genmaysan: ていうか尾高長七郎について めいっぱい書き綴ってありまっせこの史料。 :渋沢栄一の長女・穂積歌子が綴った母・千代への追悼文献 参考資料は「渋沢栄一の史料」だけじゃなかったのね。 #青天を衝け 『はゝその落葉』 - 国立国会図書館デジタルコレクシ…

58 0 0 0 OA はゝその落葉

RT @rekishi_info: 穂積(渋沢)歌子の『はゝその落葉』には、その時の話が書いてあります……。 https://t.co/dcwRIAWoxw #青天を衝け https://t.co/AJq32tgo2O

10 0 0 0 OA 野戦要務

RT @2SC1815J: 大鳥圭介訳『野戦要務』第二版(慶応元年)は、同じ文字でもバラツキがある。このページ http://t.co/S4076zrj で「ル」の活字は一画目が左下/真下/右下向きのものと三種類見られ、 http://t.co/WHQjomGg でも「シ」や「…

10 0 0 0 OA 野戦要務

RT @2SC1815J: 大鳥圭介訳『野戦要務』第二版(慶応元年)は、同じ文字でもバラツキがある。このページ http://t.co/S4076zrj で「ル」の活字は一画目が左下/真下/右下向きのものと三種類見られ、 http://t.co/WHQjomGg でも「シ」や「…
RT @sumidatomohisa: 古川安 2022『津田梅子ー科学への道、大学の夢』東京大学出版会 https://t.co/nia8MlnZrX https://t.co/UUJlVurxgn 古川安 2010「津田梅子と生物学ー科学史とジェンダーの視点から」『科学史研…
RT @3Loicera200: 科学技術情報発信・流通総合システム(J-STAGE)より 「紙の発生から普及まで」 (10,11,16) (16のURL)https://t.co/1JwH0SEXGp (16のPDF) https://t.co/tBryZNvBdp [[パピ…
RT @3Loicera200: 科学技術情報発信・流通総合システム(J-STAGE)より 「紙の発生から普及まで」 (10,11,16) (16のURL)https://t.co/1JwH0SEXGp (16のPDF) https://t.co/tBryZNvBdp [[パピ…
RT @nsakaty: CiNii 論文 -  初期のイエズス会と「イエズス会女」 : なぜロヨラは女性会員を禁止するに至ったか https://t.co/mx2Jr5JDaV #CiNii

12 0 0 0 OA 指鬘外道 : 戯曲

RT @KoichiYoshizuka: 宮崎龍介は当時東京帝大法学部学生で雑誌『解放』(大鐙閣)主筆。大鐙閣から柳原白蓮の戯曲『指鬘外道』が出版される際、本来は同社文芸部門担当山崎一郎が白蓮の住む福岡を訪れるはずが、たまたま九州出身の宮崎龍介が派遣され、白蓮と出会う。そして4…

29 0 0 0 OA 本草綱目

RT @JUMANJIKYO: 古い絵入りの代表的な辞典(事典)。 1.『本草綱目』(明)李時珍、1596年 https://t.co/VxzeSatK0V 2.『三才図会』(明)王圻、1609年 https://t.co/H9L1Ygz8NM 3.『訓蒙図彙』(日本)中村惕斎…

21 0 0 0 OA 訓蒙図彙 20巻

RT @JUMANJIKYO: 古い絵入りの代表的な辞典(事典)。 1.『本草綱目』(明)李時珍、1596年 https://t.co/VxzeSatK0V 2.『三才図会』(明)王圻、1609年 https://t.co/H9L1Ygz8NM 3.『訓蒙図彙』(日本)中村惕斎…

17 0 0 0 OA 三才圖會 106卷

RT @JUMANJIKYO: 古い絵入りの代表的な辞典(事典)。 1.『本草綱目』(明)李時珍、1596年 https://t.co/VxzeSatK0V 2.『三才図会』(明)王圻、1609年 https://t.co/H9L1Ygz8NM 3.『訓蒙図彙』(日本)中村惕斎…
RT @8qdiVb1jeO0ve5H: J-STAGE Articles - 関節リウマチに用いる生物学的製剤による重篤な感染症の解析 https://t.co/2XY0sc8YAD B型肝炎は引き続き注意 C型肝炎は関連性は不明だが、併用薬にメトトレキサートなど免疫抑制剤…
RT @yamagiri_sumika: 『オランダ商館日記』(邦訳)から信綱さんの記事を探すなら、村上直次郎版がベストでしょうね 詳細書誌はこちらです(https://t.co/ABUwdvsSkR) (1654年条は第3輯に収録されています) 信綱さんとオランダ、深い繋が…
RT @nekonoizumi: 川上村の研究も。 KAKEN — 研究課題をさがす | 奈良県吉野郡川上村内所蔵資料の調査研究―奈良県南部の寺社ネットワークの解明― (KAKENHI-PROJECT-19K13075) 横山 恵理 https://t.co/hkfte2wn…

8 0 0 0 OA 古事類苑

RT @sakana6634: ただ如水用資料需要は頭巾くらい…? とりあえず肖像でよく被ってるのは『丸頭巾』これが大型になると『焙烙/大黒頭巾』などと呼ぶようです(画像は古事類苑より) #大河 #お坊さん描こう http://t.co/EzyHKME9Is http://t.…

28 0 0 0 OA 百官履歴

RT @minato_i_: 国立国会図書館デジタルに『百官履歴』(https://t.co/zGkyx684Cm)という本があります。 明治前半までの高官の履歴が載っていて、何年何月にどこにいたか見られます。画像は大久保利通さんのですが大久保さんクラスなら詳細年表ありそうだけ…
RT @mamesiba195: この論文を読みました。 『史記』の歴史観は司馬談と司馬遷で、父子でも違います。司馬談は、舜からの歴史観としていましたが、司馬遷は時代の変化もあって黄帝からの歴史観でした。 『史記』の歴史観と叙述 https://t.co/pPcGnXyKEt
RT @zasetsushirazu: 熊野秀一「公現法親王の奥羽越列藩同盟における役割について」(『大正大学大学院研究論集』37、2013年)は、輪王寺宮公現法親王が、奥羽越列藩同盟に対して、軍事的象徴、仏法的権威を持つ皇族としての役割を果たしていたとする。 https://…
RT @HisadomeK: @goshuinchou 熱田神宮もそうですね。末社の大福田社(大幸田神社)の創建の由来に平将門追討祈願の話が出てきます。 https://t.co/eRnvkzkfvT
RT @zasetsushirazu: 明治38年5月9日、小野義真が死去。岩村通俊・林有造・岩村高俊の従兄弟。三菱財閥の発展に貢献した。岩崎弥之助・井上勝と共に小岩井農場を創設。井上琢智「小野梓を支えた土佐の人びと」(『早稲田大学史記要』45)は、小野梓を支えた人物の1人とし…
RT @sassyos2: 先の日曜日再び #水月湖 の年縞を見に #地球博物館 へ。展示では湖沼の堆積物が季節ごとに溜まって縞になっていると説明されていた(パンフは触れず)が、CINIIで調べてみるとやはりASo4やATなど広域テフラも見つかっているのか。https://t.…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? ソロモン諸島国ホニアラ市のマラリア駆除計画におけるペルメトリン処理蚊帳の効果と使用現況(池庄司 敏明ほか),1996 https://t.co/nxq4t0yDVk
RT @Heike_gatari: 「大英図書館にて : 天下の孤本『天草版平家物語』との出会い」という資料がNDLにあったので目を通してみたら、「この大英図書館所蔵の一本は…ポルトガル人宣教師たちによって、日本語教科書として天草で刊行された」と書かれており、Oh...(´・ω…
RT @sakefoodlab: なぜ口噛み酒は生米を噛むのか?唾液アミラーゼはデンプンを麦芽糖までしか分解できない。生米中のα-グルコシダーゼがブドウ糖に分解し発酵がしやすくなる。これに加え生米に酵母や乳酸菌がいるということもあるだろう。 https://t.co/64Nb3…
RT @Paptimus_PMX003: @AccSempai https://t.co/3cpdG00Oi0 経口抗不整脈薬の先発医薬品とジェネリック医薬品の臨床比較研究の文献レビュー こういうのはいかがでしょうか
RT @Xatz: https://t.co/hattzaCSWr ドイツの職業訓練についてはこちらが最近の変化を書いていてよい感じです。 Wikipediaなどはちょっと情報が大雑把すぎますね。
RT @hira_sail: 黒目川の旧名探索中。 「新編武蔵風土記稿」の「久米川村」の項です。うーん、なんとか読める? この「久米」が「久留米」とか「黒目」と関係がある可能性があるそうです。 村名の古い表記で、来目川村、あるいは貢馬川村とするものがあったようです。 下記の9…
RT @ndlbot: 傷寒論金匱要略薬性弁 https://t.co/B1k09BmTKt https://t.co/YkpfB4Nma6

お気に入り一覧(最新100件)

4 0 0 0 OA 餓鬼道

昭和4年、1ページまるまる伏せ字なんだけど、こういう形式は初めてみたようが気がする。 https://t.co/X4CUgylaIh https://t.co/y5Ww4oCDzX

12 0 0 0 OA 指鬘外道 : 戯曲

宮崎龍介は当時東京帝大法学部学生で雑誌『解放』(大鐙閣)主筆。大鐙閣から柳原白蓮の戯曲『指鬘外道』が出版される際、本来は同社文芸部門担当山崎一郎が白蓮の住む福岡を訪れるはずが、たまたま九州出身の宮崎龍介が派遣され、白蓮と出会う。そして4月以降逢瀬を重ねていた。https://t.co/IPyXNrP1Hj https://t.co/ERwQWalAO1

28 0 0 0 OA 百官履歴

国立国会図書館デジタルに『百官履歴』(https://t.co/zGkyx684Cm)という本があります。 明治前半までの高官の履歴が載っていて、何年何月にどこにいたか見られます。画像は大久保利通さんのですが大久保さんクラスなら詳細年表ありそうだけど、資料の少ない人の情報もあるので是非! #お家で歴史充 https://t.co/6fePJkWrG5

20 0 0 0 OA かてもの

@ant_onion @lupus211 @_Osahiro そういえば、「かてもの」という救荒食品リストがあって、人は何でも食べようとするのだな…ってなっています ➾現代語訳の食品リストhttps://t.co/LZDmjiO5xl ➾オリジナル(国立国会図書館)https://t.co/t1ygKVstPV
国会図書館のデジタルアーカイブで公開されているのですが、これは少々ハードルが高い……。 https://t.co/TW5fUWrjPF https://t.co/0ay54HZcn6
https://t.co/jQ67R1pXl0 科研パワーの論文だとこれ

フォロー(3787ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1166ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)