Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
The Youth
The Youth (
@pero1118
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
120
0
0
0
OA
電子の超高速運動を観測する・操作する
2023ノーベル物理学賞メモ。 アト秒物理について。 https://t.co/EB7JlS8aKB https://t.co/uGL1hyYZAT https://t.co/zFp1hdvdHz 東大の石川先生と早稲田の新倉先生。
お気に入り一覧(最新100件)
836
1
0
0
OA
審査のゆがみ:全日本吹奏楽コンクールを例に
M-1と合わせて読みたい論文(発表順の影響) J-STAGE Articles - 審査のゆがみ:全日本吹奏楽コンクールを例に https://t.co/JXTdoli0hA
3
0
0
0
OA
光学系構築(基礎編) 私流の光学系アライメント
光学系構築ノウハウ集みたいなのないかな 私が知る限りでは各研究室内の口伝で伝わってる感じで、文章で公開されてるのは早崎先生の応物解説記事くらいしかない https://t.co/n0nPajhOSI
120
0
0
0
OA
電子の超高速運動を観測する・操作する
2023年のノーベル物理学賞の受賞対象であるアト秒物理に関して、この記事がざっくりと理解するには良さそうです。 https://t.co/VkfOjTQeuw
1180
0
0
0
OA
育児休業のすすめ:ニューヨークで専業主夫になった物理学者
文章巧みだし、めちゃめちゃ面白かった。高エネルギー加速器研究機構の久保毅幸さん。リンク先はpdf。/育児休業のすすめ:ニューヨークで専業主夫になった物理学者 https://t.co/sQdUOj5aNB
95
0
0
0
OA
久保亮五先生「基礎と応用」(歴史の小径)
久保亮五「基礎と応用」 https://t.co/hPYldzvsfE 「日本は応用科学に力を入れるが、基礎科学への努力は甚だ乏しい」という批評を聞き感じた違和感から、基礎科学と応用科学の意味とその関係、そしてその日本的意義が語られている。 1979年、東大物理学科の卒業文集に寄稿された文章のようだ。
42
0
0
0
OA
光量子コンピュータの新時代 ループ型を中心として
応用物理学会誌の最新号(2023年4月号)に「光量子コンピュータの新時代」という解説記事を書きました。本日公開され、なんとすでに誰でも無料で読めます。専門外の皆様でもなるべく読みやすいよう、基礎から最新動向までまとめたつもりですので、ぜひご一読ください。 https://t.co/OvNaTcyNNK
1505
0
0
0
OA
The Visible Absorption Spectrum of Water
152
0
0
0
OA
はじめに(<小特集>量子もつれ)
量子もつれについての簡単な解説として、2014年にベル不等式50周年を記念して物理学会誌で小特集を組んだときのまえがきがあります。拙い文章ですが、私が書かせていただきました。ちょっと難しめかもしれませんが、1ページなので読みやすいかも。グラフに注目。 https://t.co/esinaFd2tH
41
0
0
0
Explicit estimates in inter-universal Teichmüller theory
【フェルマーの最終定理、別証明論文が掲載】 望月新一教授らが宇宙際タイヒミュラー理論を拡張し、解決に350年以上かかった超難問フェルマーの最終定理を新たな方法で証明したとする論文が数学誌「Kodai Math.J.」に掲載されたhttps://t.co/X4Fz8MRq6H 「おまけで証明」→https://t.co/GqdD8qKi50 https://t.co/tCUj058Izy https://t.co/uLcxiliIHL
16
0
0
0
OA
算術教授法に関する新研究
#超算数 1911年の文献 https://t.co/ypoTEu44iD からの引用(添付画像)を見れば分かるように、100年以上前からかけ算順序固定強制指導は「算数が苦手な子のための教育的便宜」ではなく、「子供のよくやる誤り(本当は正しい)をただす教え方」です。 https://t.co/iLWKVRa8OV https://t.co/PeSdaRrU2A
40
0
0
0
OA
量子力学教科書のテスト
#物理 https://t.co/dHUUwrDxwL 量子力学の教科書について 阿部 龍蔵, 大槻 義彦, 小出 昭一郎, 近角 聰男, 柳瀬 睦男, 山口 嘉夫, 野上 茂吉郎 1973年28巻12号 p.993-1008 https://t.co/JLhO4nuRkl 量子力学教科書のテスト 亀淵 迪 1974年29巻12号 p.984-988 日本物理学会誌おもろい。 https://t.co/Ex9QZ1omOO
12
0
0
0
OA
量子力学の教科書について
#物理 https://t.co/dHUUwrDxwL 量子力学の教科書について 阿部 龍蔵, 大槻 義彦, 小出 昭一郎, 近角 聰男, 柳瀬 睦男, 山口 嘉夫, 野上 茂吉郎 1973年28巻12号 p.993-1008 https://t.co/JLhO4nuRkl 量子力学教科書のテスト 亀淵 迪 1974年29巻12号 p.984-988 日本物理学会誌おもろい。 https://t.co/Ex9QZ1omOO
1
0
0
0
OA
レーザー光励起スピン・角度分解光電子分光装置の開発
https://t.co/tZ5OU8iuvV とか https://t.co/RfFxQKjKvL… 続きは質問箱へ #Peing #質問箱 https://t.co/HS3X57Pkc9
6
0
0
0
OA
細胞膜受容体の集合とシグナル伝達の3色同時蛍光1分子イメージングによる解析
昨年Publishされた1分子イメージングの論文について解説した記事が『生物物理』誌にTopicsとして掲載されました。 執筆の機会を下さった皆様、ありがとうございました。 「細胞膜受容体の集合とシグナル伝達の3色同時蛍光1分子イメージングによる解析」 https://t.co/IR9suXxKNG
113
0
0
0
OA
書評:「絶望を希望に変える経済学:社会の重大問題をどう解決するか」を読んで アビジット・V・バナジー,エステル・デュフロ(著)村井章子(訳)
莫大な金がかかるRCTが開発経済学の重要なツールになってるという深イイ話を聞かせてもらった。 https://t.co/TZaX8aJdwF https://t.co/eMJLSDo3aq
9
0
0
0
6.機械学習を用いたX線吸収スペクトル解析の自動化
ありがたい機会をいただき、電気化学誌に、X線吸収スペクトル解析への機械学習の応用に関する特集記事を書きました。ご高覧いただけますと幸いです。 https://t.co/ypLXRLb1Rw https://t.co/Pzk1WBXHlO
100
0
0
0
OA
阪大生のためのアカデミック・ライティング入門(2014)
阪大生以外にも参考になるかと。論文の書き方と言うより、レポートの書き方の指南書。 / 阪大生のためのアカデミック・ライティング入門 http://t.co/sA9wx6lfbe
フォロー(376ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(86ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)