篠宮燕@備前国 (@shinottz)

投稿一覧(最新100件)

RT @NDLJP: 民俗学者として著名な柳田国男が官僚時代に貴族院に勤務していたころの珍しい写真です。場所は帝国議会議事堂の貴族院書記官長室です。 「帝国議会の図書館はどこにあったのか?」 https://t.co/LBIatqPyso 『国立国会図書館月報』1月号 http…
RT @narcissina: 観察ごときでは絶滅や減少はしないという意見の方は、ぜひ日本産トキの歴史を勉強して欲しい。 人の接近によって親が逃げたことで捕食を誘発、巣を放棄してヒナが餓死、ヒナを落下させた事例などが知られている。 過度な関心は、実際に絶滅を招きうる。 http…
RT @euphoniumG59: お司書ー!!お司書ー!! 研究者の方が朗読CDを聞いて書かれた論文がフリーでアップされたよー!!!! https://t.co/DNlU15bfhl

167 0 0 0 OA 露風詩話

RT @180a01: 三木露風が「北村透谷の詩は太陽、島崎藤村の詩は月」と表現していたこともこのタイミングで言っておきたい。これは果たして回想に反映されるのでしょうか。されてたら凄いな。https://t.co/shhPRDqDjO https://t.co/l64g1x6X…
RT @tct9shk: CiNii 論文 -  天正十一年小早川隆景・羽柴秀吉書状にみられる安国寺恵瓊 : 安国寺恵瓊関係資料データベース資料稿(1) https://t.co/xb9bWtglfj #CiNii あとで読む

250 0 0 0 OA 集古十種

RT @TukaTiyo_0897: ここは蛍丸の押形が観れるサイトを紹介するべきかと思いまして。著作権保護期間満了にてインターネットから閲覧可能です。 国立国会図書館デジタルコレクション【集古十種 刀剣之部 第3巻目2頁、肥後国阿蘇大宮司蔵蛍丸太刀図(コマ番号36) http…

216 0 0 0 OA 薩摩禽譜圖巻

RT @TokyoZooNet_PR: ヒクイドリの日本初渡来は江戸時代、平戸藩(現長崎県内)が幕府に献上した記録が最古。その記録『薩摩鳥譜図巻』には「駝鳥」とありますが明らかにヒクイドリ…(☞国立国会図書館デジタルコレクションhttp://t.co/NpT4ruFv19) h…

4 0 0 0 OA 道化百人一首

RT @uturobuneco: くどいですが、百人一首クラスタさん若しくはうた恋クラスタさんで、明治クラスタさんがいらっしゃったらオススメです 明治6年に出された百人一首の文明開化パロ 童化百人一首 http://t.co/wCpIHQkckg

5 0 0 0 OA 陰徳太平記

月岡芳年の浮世絵『小早川隆景彦山ノ天狗問答之図』の題材の元ネタ、ありました。陰徳太平記第巻七十七(と陰徳記にも山伏問答であるみたい) http://t.co/pchULI42 http://t.co/OwUgUdV9
RT @yukufumu: 西川如見の『怪異辨断』の復刻を進めてみよう。妖怪の本と思いきや、1714年に自然現象について、科学的解釈やこれまでの事例をまとめている本だった。地震に関することや、火山、洪水の解釈がみえるかな。 ciniiに関連論文があった。 http://t ...

お気に入り一覧(最新100件)

観察ごときでは絶滅や減少はしないという意見の方は、ぜひ日本産トキの歴史を勉強して欲しい。 人の接近によって親が逃げたことで捕食を誘発、巣を放棄してヒナが餓死、ヒナを落下させた事例などが知られている。 過度な関心は、実際に絶滅を招きうる。 https://t.co/Lr0ATE9Fdq
お司書ー!!お司書ー!! 研究者の方が朗読CDを聞いて書かれた論文がフリーでアップされたよー!!!! https://t.co/DNlU15bfhl
民俗学者として著名な柳田国男が官僚時代に貴族院に勤務していたころの珍しい写真です。場所は帝国議会議事堂の貴族院書記官長室です。 「帝国議会の図書館はどこにあったのか?」 https://t.co/LBIatqPyso 『国立国会図書館月報』1月号 https://t.co/zT105xCIRn

167 0 0 0 OA 露風詩話

三木露風が「北村透谷の詩は太陽、島崎藤村の詩は月」と表現していたこともこのタイミングで言っておきたい。これは果たして回想に反映されるのでしょうか。されてたら凄いな。https://t.co/shhPRDqDjO https://t.co/l64g1x6XYe
哺乳類屋、フィールドワーカー、野生動物学びたい学生のみんな! とうとうリポジトリ化されたよ!!! 野生動物管理のためのフィールド調査法 : 哺乳類の痕跡判定からデータ解析まで https://t.co/hLB3x53Q8M
出典元貼っておくのでよろしくお願いします 「中世厳島神社における神仏習合観の変容」 https://t.co/NUQqgq9HYG
『大衆文化』紹介第2弾! 創刊号(2009.4)は10本の論文・エッセイの掲載です(ネット閲覧可はその内の9本です)。乱歩は勿論、韓国の遊女関連の作品やルバーシカコスプレの話など、大衆文化らしい読み物が目白押しです。 〇張ホテルの乱歩/郊外への第一歩(昭和九年)https://t.co/OU8EQHb8ch

2 0 0 0 熊本県史料

別のことを調べていてみかけた熊本県立図書館にある小早川隆景書状(乃兵さん宛)はあまり知られていない内容な気がする(個人的には初めてみた) ↓の「熊本県立図書舘所蔵文書」 https://t.co/KSB7sPT8oY
CiNii 論文 -  天正十一年小早川隆景・羽柴秀吉書状にみられる安国寺恵瓊 : 安国寺恵瓊関係資料データベース資料稿(1) https://t.co/xb9bWtglfj #CiNii あとで読む
CiNii 論文 -  毛利元就継室たちと関ヶ原 https://t.co/SF7Plfa3oN
CiNii 論文 -  毛利元就継室たちと関ヶ原 https://t.co/SF7Plfa3oN
『精進魚類物語』http://t.co/quXldOc3BB 室町時代、一条兼良作とか伝わる源平合戦擬人化パロディー。納豆や野菜に扮した精進物軍(源氏)が、魚や鳥(平家)を最後は鍋の具に。

24 0 0 0 OA 慕帰絵々詞

国立国会図書館デジタルコレクション『慕帰絵々詞 巻一』1482年 http://t.co/W9nOuwIQuK  添付画像左端に描かれているのが盆山 http://t.co/dy27xF6lJF

8 0 0 0 OA 名将言行録

近代デジタルライブラリー 名将言行録1 http://t.co/ryYfZcIsQI 七巻までありまっせ。読み応えあるよ。
CiNii 論文 -  十五世紀の日朝間で授受した禽獣(大隅和雄教授退職記念) http://t.co/85D1ElO3es #CiNii ていう気になる論文を見つけた。
CiNii 論文 -  戦記文学における剣技の推移についての考察 http://t.co/nFtsEfTW8S #CiNii
『高山右近の寺社破壊に関する一考察』という2008年の論文置いておきますね(PDF) http://t.co/G7eBNVtQGs
"@rkscinii: CiNii 論文 -  日本中世における禅僧の講義と室町文化 http://t.co/ZBCjvoAcqF #CiNii" 室町時代の禅僧と武士の関わりが面白いよヽ(・∀・)ノ

6 0 0 0 OA 闇黒日本史

えー明治39年刊行の「闇黒日本史」が意外に頑張ってる室町時代史の本で、それがし驚いてる。正成の評論や尊氏の評論が普通に面白い。ただえらい鎌倉公方をdisっているんだけどなんでなのか。 http://t.co/CWn1NdW3
来週のネタバレ大河:「平治物語絵巻」現存3巻全部見せ。◆三条殿夜討巻 http://t.co/C09hYV4G ◆六波羅行幸巻 http://t.co/HOMXxg3E ◆信西巻 http://t.co/Nywm96rw #平清盛
来週のネタバレ大河:「平治物語絵巻」現存3巻全部見せ。◆三条殿夜討巻 http://t.co/C09hYV4G ◆六波羅行幸巻 http://t.co/HOMXxg3E ◆信西巻 http://t.co/Nywm96rw #平清盛
西川如見の『怪異辨断』の復刻を進めてみよう。妖怪の本と思いきや、1714年に自然現象について、科学的解釈やこれまでの事例をまとめている本だった。地震に関することや、火山、洪水の解釈がみえるかな。 ciniiに関連論文があった。 http://t.co/tQlqxiPV

フォロー(698ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(367ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)