あせび (@static_karasu)

投稿一覧(最新100件)

RT @ochimegumi: 法学者あるあるかもしれませんがスポーツを見てると各ルールの規範的根拠が気になってくる。でもスポーツのルールの場合は法とは少し議論の仕方が違うとか、そのあたりは例えばこの論文に。形式主義とエトス理論、など。 https://t.co/np42CF…
RT @akupiyocco: "捕まえる価値のある重大事件と手がかりがあって容易に逮捕できそうな事件のみを捜査対象とし、軽微で手がかりの少ない事件は正式に記録に取らない…「前さばき」と呼ばれる手法を止めて全ての被害届けを受理して記録に取るように警察庁長官通達が2000年4月"…
RT @pogohopper8: 自然言語処理がご専門の武田先生によるAIガイドライン分析です スゴイ https://t.co/NRxdQ9Om8I
RT @Dj3ArtBq: 備忘として。 J-STAGE Articles - 〔ヘテロ〕セクシズムを批判する思想としてのフェミニズム : 保守派の異性間単婚制度擁護論にいかに反論すべきか https://t.co/B9zXpyfX7Z
シス女性もなり得るよ https://t.co/fv2Mch9qRd https://t.co/cWIjMZlVtd
RT @solakofi: 「犯罪行為を行った人が日本人でない時のみ国籍が報じられる現象」については船山和泉氏の論文が参考になると思う。 外国籍者が窃盗を行うと「〇〇人窃盗団」と書かれるが、日本人が窃盗を行うと「重機窃盗団」など、行為者のアイデンティティを明らかにしない形で書か…
RT @LGBTQA_Article: 【TG/GID】谷口洋幸「性同一性障害に関する国際人権判例の研究」ジェンダー研究 7号 P.93-114 (2004-12) 東海ジェンダー研究所 https://t.co/fTDQZvOUdo
RT @amowaba: 研究者だと櫻井義秀さんがいわゆるカルト問題の研究やカルト批判を積極的にやられてる印象があるけどカルトを「宗教団体の組織特性が生み出す副次的効果を批判的に評価した概念」ってみなすこの論文での定義が個人的にはしっくりくる。それでも難しい問題が残るのだろうけ…
RT @ayammin: デフリンピックの話をすると、毎回必ず「なぜパラリンピックに参加しないのか、自分達だけで孤立しようとするのは良くない」云々おっしゃる方がいるので貼っておきます。 「国際ろう者スポーツ委員会がパラリンピックを脱退した要因について」 https://t.c…
RT @Cristoforou: 国連がやってる企業の社会的責任関係のプロジェクトに参加して除名されたり辞退しないといけなくなったりする企業、すごくたくさんあってそれがテーマの論文まであるのか。あんまり詰めないで勢いで参加しちゃうのかな。 https://t.co/ic6wfF…
RT @hiraharakurita: カナダの医者の専門別の男女比も見つけたから_φ(・_・ 割と専門で偏りすごいな。 https://t.co/rHxrSvwEgk
スポーツ領域における性的マイノリティのためのガイドラインに関する考察 海外ガイドラインの比較を通した日本への示唆 https://t.co/HiajRliHkj
女子割礼問題の実態と西洋の普遍主義との関係 https://t.co/Mw5SRMoth1
「女性器切除」と言説の政治 ――近代医学的まなざしの自明性を問い直す―― https://t.co/IIqwZXvTOQ
RT @hollyhockpetal: 実際、こちらの方が指摘なさっておられるように、学会の中では批判に向き合う対応があって、現在の学会誌のイラスト表紙で学問の内容を解説する取り組みでは男女のバランスとか考えられてるのがわかる。「一方的に燃やされた被害者」って話にするのも勝手な…
RT @LGBTQA_Article: 【GID】中村美亜「ジェンダー・アイデンティティ・ディスオーダー再考 : ジェンダーの心理・社会的構築性に目を向けて」日本性科学会雑誌 3巻1号 P.37-46 (2005-07-31) 日本性科学会 https://t.co/QZBoA…
子宮を持つシスも男性いる https://t.co/psQhunQNSZ https://t.co/QvOrZK5VYz
RT @odawaranodoka: いままさに読みたいと思っていた「ジェンダー・オリエンタリズム」についての論文が全文無料で読める幸せをかみしめている。 嶺崎寛子「イスラームとジェンダーをめぐるアポリアの先へ」『宗教研究』93巻2号(通号:395)[特集:ジェンダーとセクシ…
RT @gorbeirani: 2001年の対アフガニスタン攻撃における<アフガン女性解放論>の矛盾についての論文(拙稿で恐縮です)の紹介です。清末愛砂「『対テロ』戦争と女性の均質化-アフガニスタンにみる<女性解放>という陥穽」(『ジェンダーと法』11号、2014年)。 ダウン…
トランスジェンダーのパッシング実践と社会学的説明の齟齬 https://t.co/PBY04BMUuO
性同一性障害と憲法https://t.co/yXuaPkOuT3
野 間 紗也奈 性同一性障害者の性別変更審判の要件の再検討https://t.co/QLxf1FACPK
RT @r_saijo: これは勉強になる:藤山新, 飯田貴子, 吉川康夫, 井谷聡子, 風間孝, 來田享子, ... & 松田恵示. (2010). 「スポーツ領域における性的マイノリティのためのガイドラインに関する考察 海外ガイドラインの比較を通した日本への示唆」『スポーツ…
RT @LGBTQA_Article: 【G(L)/キリスト教】小林昭博「男と男が寝るのは罪か? : 一コリント6:9におけるAPΣENOKOITAI」神學研究 54巻 p.15-29 (2007-03) 関西学院大学 https://t.co/FAHFy5nalh [PDF]…
RT @LGBTQA_Article: 【GID】石井由香理「医療言説におけるゆらぐジェンダー概念と再帰的自己」Gender and sexuality 05 (p.3-22) 2010-03-31 国際基督教大学 https://t.co/QNzVt5Suwa [PDF]
人骨の性差 https://t.co/QXyJaZUjvo
RT @LGBTQA_Article: 【TG/GID】谷口洋幸「性同一性障害に関する国際人権判例の研究」ジェンダー研究 7号 P.93-114 (2004-12) 東海ジェンダー研究所 https://t.co/fTDQZw5Xfo
RT @LGBTQA_Article: 【TS/TG/GID】谷口洋幸「判例紹介 トランスセクシュアルの性別訂正と婚姻 : ヨーロッパ人権裁判所グッドウィン対イギリス判決」国際人権 14号 P.107-109 (2003) 国際人権法学会 https://t.co/Y74jYa…
RT @LGBTQA_Article: 【LGBT/国際法/人権】谷口洋幸「国際法における性的指向・性別自認と人権」法學新報 116巻3/号 P.523-548 (2009-09) 中央大学 https://t.co/qqZKEbAYT2
RT @LGBTQA_Article: 【LGBT/人権】平野広朗「人権 セクシュアル・マイノリティの現在 : 性のありようを問い直す」部落解放 544号 P.212-223 (2005) 解放出版社 https://t.co/FaXch1fbSq
日本女性政策の変化と「ジェンダー・バックラッシュ」に関する歴史的研究 https://t.co/hAb9ufV4vO
RT @okiku3rd: 森発言からオリンピックに関心出た方、この論文をどうぞ。オリンピックとジェンダー・セクシュアリティの関係について理解が深まるはず。多様性や包摂を掲げるメガイベントがどのように分断を刻むか、ジェンダー平等を祝賀資本主義に利用されないように。 https:…
日本の公共空間における「男性」という性別の意味 https://t.co/Z94v2eduEP
RT @chang_minori: 「オリンピックを契機に差別解消」ってどういうことなのか、立ち止まって考えてみてほしいです。 井谷聡子「スポーツ・メガイベントと植民地主義 ―クイア運動」 〈スポーツ・メガイベントが普遍的な理想を謳い,「いかなる差別も認めない」とする一方で,差…
日本 にお けるスポーツ とジ ェンダ ー研究 のオル タナテ ィヴに向 けて -「 ジェンダー ・トラブル」論の視点から- 稲 葉 佳 奈 子 https://t.co/q2eLFXbcVk
RT @Dj3ArtBq: 江原由美子「「受け手」の解釈作業とマス・メディアの影響力 (<特集>新しい「受け手」論の研究)」は、ハウス食品工業の「私作る人、僕食べる人」を巡る批判と再批判について論じているが、「お母さん食堂」にもかなり当てはまると思う。 https://t.c…
RT @wssj_1977: 『女性学年報』41号の各記事のPDFへのリンク(3) ◆フェミニズムの歴史化における〈波〉区分を問いなおす――日本語圏では、なんのために、どんなふうに用いられたか(牧野良成) https://t.co/GUkPX0PSfL
RT @msmsaito: 『女性学年報』第41号に、拙稿「地方自治体によるライフプラン教育――「若い時期での妊娠・出産」奨励と、歯止めとなっていない男女共同参画」が掲載されました。以下でご覧いただけます。 https://t.co/aFULze2EwA 国家が奨める「婚活政…
アフリカにおける農村開発の可能性と課題 https://t.co/nsowcaZIZi
性と性別の多様性とデザインの課題 トイレ https://t.co/4uO0nlJEkA
政治分野におけるクオータ制導入の意義 1.なぜクオータが必要か 2.クオータ批判への反論 3.日本における有効なクオータ制とは https://t.co/sbybvSgCv9
クオータ制発祥の国ノルウェー https://t.co/0g75vs7XWd
クオータ制と日本の課題 https://t.co/fPizqSftmP
RT @frroots: ご参考。 伊田久美子(2019)「労働としてのセクシュアリティ : 再生産労働論の再検討」『大阪府立大学女性学研究センター論集』26: 1–18. https://t.co/DLqiOQ5tLx
RT @akupiyocco: この論文にまとめられていたので、貼っておくね。 元論文は初対面の学生同士の会話を分析したもの。 1)男性同士の会話では沈黙が多い 2)女性同士の会話では沈黙が少ない 3)にもかかわらず、男性と女性の間の会話では、男性が女性の会話に割り込み、女性…
RT @akinaln: interesting... CiNii 論文 -  女子のトラブルを「ドロドロしたもの」とみなす教師のジェンダー・バイアス -関係性への焦点化に着目して- https://t.co/OTtAcK58HB #CiNii
RT @emigrl: アファーマティヴアクションについての質問。南川文理さんという専門の方が「世界」に書かれた「『マイノリティ優遇』論の時代 : 米国における反多文化主義の政治が示唆するもの」という論文 https://t.co/M2HHasRbq1 が研究者でない一般読者に…
RT @babel0101: CiNii 論文 -  匿名言論の自由と発信者情報開示制度 : 日米の制度比較 https://t.co/OVuVZIfaa4
RT @call_of_history: 当時、黒死病(ペスト)をユダヤ人のせいにしていなかったという研究は以下の論文読むといいです。 CiNii 論文 -  黒死病とユダヤ人迫害--事件の前後関係をめぐって https://t.co/3L1i12kfkx CiNii 論…
RT @call_of_history: 当時、黒死病(ペスト)をユダヤ人のせいにしていなかったという研究は以下の論文読むといいです。 CiNii 論文 -  黒死病とユダヤ人迫害--事件の前後関係をめぐって https://t.co/3L1i12kfkx CiNii 論…
RT @saisenreiha: そういえば、拙稿「17~18 世紀ノイヴィートにおける宗派複数性 : 近世ヨーロッパにおける法、実践に基づく宗教的寛容 」(『獨協大学ドイツ学研究 』2019年)が pdf で公開されていました。近世の宗教的寛容にご関心がある方はぜひ読んでみて…
RT @NDLJP: 消費税率引上げの影響と対策『ISSUE BRIEF』1029号, 2018.12.18. https://t.co/cpQqFTK974 #NDL調査局今月のトピック #消費税
RT @NDLJP: 全世代型社会保障をめぐる議論―子ども・子育て支援策を中心に―『ISSUE BRIEF』992号, 2018.01.18. https://t.co/IoiMEFiA3o #NDL調査局今月のトピック #消費税
RT @NDLJP: 消費税の逆進性とその緩和策―消費税をめぐる論点1―『ISSUE BRIEF』749号, 2012.04.17. https://t.co/oM0OD0WRpR #NDL調査局今月のトピック #消費税
RT @Nou_YunYun: あとでよもー CiNii 論文 -  インターネット上の災害時「外国人犯罪」の流言に関する研究 : 熊本地震発生直後のTwitterの計量テキスト分析 (間々田孝夫先生・阿部珠理先生退職記念号) https://t.co/OI47oMKSAr…
RT @NDLJP: 我が国の外国人労働者『レファレンス』804号, 2018.01. https://t.co/8ioSQAZRMO #NDL調査局今月のトピック #外国人材
RT @frroots: 上谷さんの江原論。 フェミニズムと知識/言語の社会学 -江原由美子「権力作用」論の再考をとおして  https://t.co/77wSCw66b9
RT @tkira26: 三上佳佑先生(南山大学・憲法)より、ご論考「大革命初期における大臣責任制の一断面」(南山法学41巻3-4号、2018年)抜刷をご恵投いただきました。ド・モレヴィル海相事件、ドゥレサール外相事件を素材に「政治責任」の動態的追及のあり方を考察されています。…
RT @Yu_guitarlaw: CiNii 論文 -  わが国における法史学の歩み(一八七三-一九四五) : 法制史関連科目担任者の変遷 https://t.co/qYYsYeNxTL #CiNii
RT @yamasuguri: @cao58020 @tcy79 @tcv2catnap あとこれも <Policy Topics>「御用学者」問題から考える科学 ・政治・社会 尾内 隆之 くぁんせい学院大学リポジトリ https://t.co/hp7xk2VlUn (P…
RT @Nou_YunYun: これが参考になるかもです 東日本大震災におけるガソリン供給問題に関する検討と システムダイナミクス・モデルの適用 https://t.co/Z1rueJqIR8 https://t.co/SftpS2RVwg
RT @shoemaker_levy: 典拠はこれ。加藤聖文「喪われた記録─戦時下の公文書廃棄」『国文学研究資料館紀要アーカイブズ研究篇』1号、2005年 https://t.co/fE1vuVbhEf
RT @dragoner_JP: なんか、「ドイツでは犬猫殺処分は無い代わりに狩猟により殺処分されている」という言説が出回っているらしく、根拠として国会図書館の「調査と情報」が挙げられているけど、まともに読んでいない or 読解力が無いのか、全然そんな事書いてないんですが………
RT @KoichiAkasaka: 国立国会図書館のレファレンス誌の最新号に、「ドイツにおける連邦政府内部の憲法適合性審査―ベルリン調査報告―」と題する論稿を掲載して頂きました。ちょうど1年前のベルリン訪問調査の結果を紹介したものです。https://t.co/yXRswiL…
RT @h_hyonee: 大阪「無償化」訴訟の勝訴で関心が集まる朝鮮学校。処遇の変遷について参考にしていただければと思い、恐縮ですが拙論文。https://t.co/kWcS4Sbixo 朝鮮学校がどんなところなのかについては板垣竜太さんのこちらもぜひ。 https://t…
RT @oh_mitsukitei: @oh_mitsukitei うーん…やっぱり、製菓実験社の本は国会だと外からはダメっぽい https://t.co/7dGQQGlQkh

お気に入り一覧(最新100件)

兼子 歩, 「黒人レイピスト神話」のポリティクス, ジェンダー史学, 2007, 3 巻, p. 5-18, 2011/11/01 https://t.co/uMCMYhE6Gk 本論文を読むと、こういった神話的言説の創造と流布は歴史的に繰り返されてきたということ、それがその社会で特定の機能を発揮していたこと、 →
【GID】中塚幹也「性同一性障害の身体的治療とその課題」精神医学 53巻8号 (p.769-774) 2011-08 医学書院 https://t.co/r2iu6HXZJe
改めて自己紹介ツイート。一橋大学大学院博士課程(民法学)/JSPS特別研究員の森です。逆SEOの観点から実名ではありませんが、ほぼ実名垢です。研究雑記と自撮りがメイン ■cinii: https://t.co/UO5BwXbZsd ■科研プロジェクト:https://t.co/YJF8e6rM3u ■日本の研究者.com:https://t.co/Cf1LoEJY6I

フォロー(200ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(33ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)