絢乃 (@taiheiyou0791)

投稿一覧(最新100件)

RT @kinoboriyagi: 水害にあった紙資料がカビにやられる前に素早く脱水するスクウェルチ・パッキング法、博物館関係者用の資料だけど、知っておいたら役に立つ場面がありそうな気がする。 元資料のダウンロードはこちら→https://t.co/6GxcZUuZXc htt…
RT @kossetu_jirou: @KTy6xcovw0oJkFl https://t.co/XqJMGRLXxi これですかね?大気汚染学会誌での発表みたいですが
RT @ryhrt: 同じ概念が「腐女子の妄想と二次創作」にも使われていた https://t.co/B2EV2jEx4l
RT @asazato4: そういえばシトナイの話って実は国会図書館デジタルコレクションで読めるんですよ(170コマ目の「大蛇を殺した娘」) シトナイの名前は出てこないけれど https://t.co/hUPamqbZ4t
RT @tikutaku: 信玄堤はすごいテクニカルに作られていて、単純に堤防じゃなく、水の流れを考えてつくられている(水の流れをぶつけて威力殺すとか)という話はしっていたんだけど、今調べたら、そんなものじゃなかった 卓上水理模型を用いた信玄堤の流水 コン トロール技術検証の…
RT @Shusaku_SASAKI: 上野千鶴子さんの祝辞を読んで思い出したのは、下の論文と一連の先行研究: https://t.co/sTsyfTWR7l https://t.co/iJTxRtBBSq
RT @KitamotoAsanobu: @Goyama_Rintaro 似たような目的の研究を進めております。以下をご覧ください。 時系列史料の人機分担構造化:古典籍『武鑑』を参照する江戸情報基盤の構築に向けて https://t.co/g2E13fbZh7 関連する話は発行…
RT @gotsuo: 日本の姓名判断(姓名学)の起源について軽くググったら、とある論文を見つけた。 明治中期における大衆新聞によって姓名学が培われていったという事実は、現代におけるメディアと占いの関係性にも通じるものがあるね。 https://t.co/9PsOQE4fIL
RT @r_shineha: 小林先生のこちらの論文の第2節「大学はいつから「カネが足りない」と訴えるようになったか」とかは端的にまとまっているので必読 / 小林信一(2015)「大学改革と研究費―運営費交付金と競争的研究費の一体的改革をめぐって」 『レファレンス』https:…
RT @ryhrt: かつて、妖怪の科学的根拠~といってわいわいする勢を「あなた方も妖怪を信じる人々と同じ程度に民俗学の対象ですぞ」と論じたことがある→ https://t.co/i47Kv5wO9s

34 0 0 0 OA 生れ月の神秘

RT @tarotnavi: 作曲家として著名な山田耕作による『生れ月の神秘』 はしがきの『真理の中にも迷信があり、迷信の中にも真理は潜んでいます』に心打たれる。 https://t.co/uc9Huzr5cl https://t.co/xB73cI4tGi

16 0 0 0 OA 将軍記

RT @1059kanri: 林道春が将軍家光の命で編纂した「将軍家譜」を和訳した「将軍記」。源頼朝から信長秀吉まで、一切の価値評価をせず淡々と(当時の段階で理解されていた)事実を述べているの、道春の学者としての凄みも感じる。 https://t.co/ut8W98PAr0
RT @jishin_lab: すごい!西暦365年の巨大津波に関する論文があった!!当時の歴史書の引用がすごい!! https://t.co/CW8kjTO0K2 https://t.co/WxIfb9NjXD
RT @tsysoba: そういえば、高知短大の20年史、NDLオンラインで出てこないな。納本漏れかなあ。なお、高知県立大には所蔵が複数あり。 https://t.co/pNl6W5EzjD
RT @tsundokulib: この論文電子化時代に、紙の雑誌もらう、という、アナクロなことをメールで依頼する、というのはなんか変なもんですよ。 ちな、さいきんもろたのはこれ。自然誌系論文はどっかこっかで需要ありますからぬ。 株式会社日本海洋生物研究所年報 https://…
RT @philomyu: エアコンの温度を27.5度から25度に下げただけで作業効率が4%ぐらい上がる、という研究が本気であるので、社会人の皆さんは「働き方改革だ!生産性向上だ!」と言いながらクーラーをガンガンかけるといいと思う。https://t.co/yxN9xuURpW
RT @ktowhata: 大塚紳一郎さんに「日本のありふれた心理療法」の書評を書いていただきました! https://t.co/J4HBNp0ZI4 https://t.co/lGo6IObOpr
RT @kurok_yuu: きょうのPDF。 「和服着装における帯位置が重心動揺, 筋電図, 唾液アミラーゼ活性に及ぼす影響:―姿勢と伝統的所作に着目して―」佐藤真理子・田村照子 https://t.co/4UufXbSumz https://t.co/xXKd8lNIis
RT @swimin15: これの全編はデジタルコレクションで見れます。 作家の他にも定番の長者番付から武将番付、名刀番付、ご飯番付、嘘番付とかなんでこれを番付にしようと思ったんだろ…ってのがたくさん載ってて時間泥棒でした。 https://t.co/NCjx3cMZ9v

39 0 0 0 OA 正チャンの其後

RT @2SC1815J: 国立国会図書館デジタルコレクションのIIIF対応、古典籍資料に限らず著作権保護期間満了なら対象なのか! 例えば『正チャンの其後』https://t.co/RtqJwIanOf を各種IIIFビューワで開くと、Mirador https://t.co/…

315 0 0 0 OA 落書の東京

RT @SaltyDog_wow: 大正元年『落書の東京』という本が面白い。「鵜の眼鷹の眼生」というペンネームの著者が東京中の便所を巡り歩いて、落書きを書き溜めた、という内容。100年以上前にもやっぱりこういう人がいたんだなあ。国立国会図書館デジタルコレクションで読めます。 h…
RT @ariga_prdgmmkr: たまたま見つけた研究。2016年時点での状況が分かり、参考になった。|CiNii 論文 -  CiNii Booksとデジタル化資料データベースとの連携をめざして-IDマップを利用したデータベース間リンクの可能性 https://t.co…
RT @2SC1815J: NDLデジコレに新規追加された曲亭馬琴『近世流行商人狂哥絵図』より「お駒飴」https://t.co/6VO1aEWTrh 。ちょんまげの先がトンボになってる、いかしたおじさん。口上「おぢや ぢや ぢや さんべらぼんぼん」のところに入っている「○」記…
RT @2SC1815J: NDLデジコレに新規追加された曲亭馬琴『近世流行商人狂哥絵図』より「狐飴売」https://t.co/QDTbeHAcLS 。子ども「オイ こんこんよ あめを くんねえ」「あのざまを見ろ だれがこはがるものか」。子どものギャングぶりも面白いけど、こん…
RT @2SC1815J: NDLデジコレに新規追加された曲亭馬琴『近世流行商人狂哥絵図』より「亀山のお化」https://t.co/NdYw0UZUXS 。これ何を売ってるんだろう?と疑問に思いながら、くずし字の口上をたどると「はねたりはねたり しゃんしゃんしゃん どっこい…
RT @2SC1815J: 国立国会図書館デジタルコレクション、図書、古典籍等約5,800点を新規追加 https://t.co/2tZlEAG5AL 。江戸時代の行商人の姿と売り声を記した曲亭馬琴『近世流行商人狂哥絵図』https://t.co/6VO1aFeuPR も。画像…
RT @tiz_yamada: 特集「人文科学とコンピュータ」: 耒代誠仁 他「字形画像をキーとした情報検索による古文書デジタルアーカイブ活用への効果」 https://t.co/QPUqGcX3kz
RT @tiz_yamada: 特集「人文科学とコンピュータ」: 中村覚 他「Linked Dataを用いた歴史研究者の史料管理と活用を支援するシステムの開発」 https://t.co/gxz11WcjBK
RT @tiz_yamada: 特集「人文科学とコンピュータ」: 吉賀夏子 他「古典籍書誌データ構造に対応したLinked Dataへの半自動変換」 https://t.co/5GQxywJ0xJ

79 0 0 0 OA 神社境内の設計

RT @Naga_Kyoto: 国立国会図書館デジタルコレクション - 神社境内の設計.  大正8年 https://t.co/jYEysoMihU やべー本を見つけてしまった…!! #参道研究会 https://t.co/aZjvHWlRv4

1309 0 0 0 OA エロエロ草紙

RT @IIMA_Hiroaki: 「世界一受けたい授業」の感想ツイートで、「国会図書館にはいやらしい本もあるのだろうか」という声が多いですが、納本制度により、当然集められています。古い本も図書館で収集しており、デジタルでも見られる『エロエロ草紙』なんかは人気です。https:…

828 0 0 0 OA つるぎさんだん

RT @entzauberung: なお源氏兄弟の薄い本は既に寛永年間にも出ており https://t.co/KFYEfjCPU2 https://t.co/51Nrl7wXZx
RT @IIMA_Hiroaki: 「餡なし饅頭」を載せている『本草綱目啓蒙』の当該部分がリンクされていませんでした。リンクし直しておきましょう。〈パン 長崎 アンナシマンヂウ〉とあります。つまり長崎では「パン」で、「餡なし饅頭」は当時の共通語といいます(杉本つとむ)。http…
RT @IIMA_Hiroaki: 29日「THE 歴史列伝」で、国語辞書『言海』の「パン」の項目に「餡なし饅頭」とあるのが紹介されました。番組ではカットされましたが、これ、必ずしも大槻文彦の創案でなく、江戸時代の『本草綱目啓蒙』にもある。昔はパンをこう呼んだんですね。http…

お気に入り一覧(最新100件)

@KTy6xcovw0oJkFl https://t.co/XqJMGRLXxi これですかね?大気汚染学会誌での発表みたいですが
そういえばシトナイの話って実は国会図書館デジタルコレクションで読めるんですよ(170コマ目の「大蛇を殺した娘」) シトナイの名前は出てこないけれど https://t.co/hUPamqbZ4t
@Goyama_Rintaro 似たような目的の研究を進めております。以下をご覧ください。 時系列史料の人機分担構造化:古典籍『武鑑』を参照する江戸情報基盤の構築に向けて https://t.co/g2E13fbZh7 関連する話は発行予定の『歴史情報学の教科書』にも書いております。ご参考になれば幸いです。 https://t.co/x4ocg6NApt
日本の姓名判断(姓名学)の起源について軽くググったら、とある論文を見つけた。 明治中期における大衆新聞によって姓名学が培われていったという事実は、現代におけるメディアと占いの関係性にも通じるものがあるね。 https://t.co/9PsOQE4fIL
小林先生のこちらの論文の第2節「大学はいつから「カネが足りない」と訴えるようになったか」とかは端的にまとまっているので必読 / 小林信一(2015)「大学改革と研究費―運営費交付金と競争的研究費の一体的改革をめぐって」 『レファレンス』https://t.co/DOOK5eK7hn

34 0 0 0 OA 生れ月の神秘

作曲家として著名な山田耕作による『生れ月の神秘』 はしがきの『真理の中にも迷信があり、迷信の中にも真理は潜んでいます』に心打たれる。 https://t.co/uc9Huzr5cl https://t.co/xB73cI4tGi

16 0 0 0 OA 将軍記

林道春が将軍家光の命で編纂した「将軍家譜」を和訳した「将軍記」。源頼朝から信長秀吉まで、一切の価値評価をせず淡々と(当時の段階で理解されていた)事実を述べているの、道春の学者としての凄みも感じる。 https://t.co/ut8W98PAr0
すごい!西暦365年の巨大津波に関する論文があった!!当時の歴史書の引用がすごい!! https://t.co/CW8kjTO0K2 https://t.co/WxIfb9NjXD
この論文電子化時代に、紙の雑誌もらう、という、アナクロなことをメールで依頼する、というのはなんか変なもんですよ。 ちな、さいきんもろたのはこれ。自然誌系論文はどっかこっかで需要ありますからぬ。 株式会社日本海洋生物研究所年報 https://t.co/ez48TYD5CD https://t.co/SiQJ399j1L
きょうのPDF。 「和服着装における帯位置が重心動揺, 筋電図, 唾液アミラーゼ活性に及ぼす影響:―姿勢と伝統的所作に着目して―」佐藤真理子・田村照子 https://t.co/4UufXbSumz https://t.co/xXKd8lNIis
NDLデジコレに新規追加された曲亭馬琴『近世流行商人狂哥絵図』より「お駒飴」https://t.co/6VO1aEWTrh 。ちょんまげの先がトンボになってる、いかしたおじさん。口上「おぢや ぢや ぢや さんべらぼんぼん」のところに入っている「○」記号は何だろうか。「ぢゃ」ではなく「ぢや」と読めという注記? https://t.co/c4GuAEsWOR
NDLデジコレに新規追加された曲亭馬琴『近世流行商人狂哥絵図』より「狐飴売」https://t.co/QDTbeHAcLS 。子ども「オイ こんこんよ あめを くんねえ」「あのざまを見ろ だれがこはがるものか」。子どものギャングぶりも面白いけど、こんこん(狐)コスのクオリティが、これまた(笑)。 https://t.co/FqVxK6EGpl
NDLデジコレに新規追加された曲亭馬琴『近世流行商人狂哥絵図』より「亀山のお化」https://t.co/NdYw0UZUXS 。これ何を売ってるんだろう?と疑問に思いながら、くずし字の口上をたどると「はねたりはねたり しゃんしゃんしゃん どっこい かはった かめ山の」云々とライムが出てくる過程が楽しいyo。 https://t.co/gqqFQuFQLG

フォロー(478ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(226ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)