黒猫の究美。(上田眞生) (@kurok_yuu)

投稿一覧(最新100件)

@oaa7X2TmOY2soaT がびまるたんについては出井祐治氏の峨眉丸の研究に詳しく載っているので、よければそちらもぜひチェックしてみてください。https://t.co/uMTFMHPOmY
@kanokanosngk 先日はお越しいただきありがとうございました。峨眉丸については出井祐治氏の「峨眉丸の研究」という論文があるのでご興味があればこちらも是非。 https://t.co/uMTFMHPOmY
@epokhe1861 ご視聴いただきありがとうございます
@mitu_mitu_1119 https://t.co/VvenvXAYhh https://t.co/a8xhCinEwf
市川小團次の御所五郎蔵じゃないですかッ‼️ https://t.co/ZAjy2nibtv https://t.co/vNIPuhaURY
伊藤晴雨著『いろは引 江戸と東京風俗野史』三巻(国立国会図書館)より 「行燈にいきな男の衣類をかけたり。何事をするにや。」とある。 はづかしと 燈(あかり)を消して 我が影に 別れて君に 逢ふぞ嬉しき 猿猴坊 #行燈 #伊藤晴雨 #東京風俗野史 #春画 #猿猴坊 https://t.co/oGIukBKmTK https://t.co/4FROZSiHWg

1 0 0 0 OA 本草正正譌

甘藍 俗名ハホタン又牡丹菜ト云菘(すずな)ノ類ナリ俗諸葛菜ト云誤ナリ (山岡恭安『本草正正譌』安永7年刊) 9丁裏 https://t.co/pZDT221L6F
RT @yusai00: 以上、全て大熊恒靖の研究から。論文のリンクを張っておくので詳しく知りたい人はそちらでどうぞ。 https://t.co/tY0tRHFuhW https://t.co/i9yO2QlIMk https://t.co/fr85NI7YZh https:/…

128 0 0 0 OA 梵鐘の音

RT @yusai00: 以上、全て大熊恒靖の研究から。論文のリンクを張っておくので詳しく知りたい人はそちらでどうぞ。 https://t.co/tY0tRHFuhW https://t.co/i9yO2QlIMk https://t.co/fr85NI7YZh https:/…
RT @yusai00: 以上、全て大熊恒靖の研究から。論文のリンクを張っておくので詳しく知りたい人はそちらでどうぞ。 https://t.co/tY0tRHFuhW https://t.co/i9yO2QlIMk https://t.co/fr85NI7YZh https:/…
RT @yusai00: 以上、全て大熊恒靖の研究から。論文のリンクを張っておくので詳しく知りたい人はそちらでどうぞ。 https://t.co/tY0tRHFuhW https://t.co/i9yO2QlIMk https://t.co/fr85NI7YZh https:/…

3 0 0 0 OA 傳衢暗記

RT @yajitum: 「もれ/\の与嘉蔵(与兵衛とも)」って何者? というのが前から気になっていたんですが、傳衢暗記 https://t.co/Vc6gP9Ftml に操り人形を見せる「もれ市」と言う人物(たぶん物売り)が描かれていました。 https://t.co/ezy…
@MarikoKawana @chin25454 @moshimofukiwo 一枚目が『椿説弓張月 残編』巻之一の巻頭口絵(2丁裏・3丁表) 二枚目が『椿説弓張月 残編』巻之三の挿絵(24丁裏・25丁表)になります。 巻頭口絵には大抵話の予告を含みます。 ※画像は国立国会図書館蔵本 https://t.co/8TALQ1SX8I https://t.co/RtqWQWEhOe
三代豊国ほか合作「江戸の花名勝會」シリーズより、四枚続(四谷怪談の趣向)一番目「市ヶ谷 たにまち 念佛坂 小佛小平」 なにかと思ってよくよくみたら、小平の五指が蛇になってて不気味。 国立国会図書館DB https://t.co/gr3MJ59EKN #四谷怪談 #怪談 #幽霊 #歌舞伎 #見世物 https://t.co/3gEwE3DeIQ
@kkkkhofude カラスベはカラスメと同じくカラスの蔑称で、船中で売春した比丘尼を指す隠語である 。烏のような黒い頭巾を被っているところから、この異名がついた。 童謡・わらべ歌新釈(下) https://t.co/V222WxAzux
RT @KONITASeiji: 芳幾の、オンラインで読める論文。 https://t.co/ZOkPS2Vcst

126 0 0 0 OA おもちゃ箱

RT @ninikatu: 1894年の6/25は童画家・武井武雄が生まれた日。 国立国会図書館のサイトで著作の一部が公開されていますが、本の形そのままでupされているので、当時の広告や奥付まで見ることが出来て楽しいです。おすすめ
きょうのPDF。 リボンが髪飾りとして登場したのは、明治18年に推奨された「まがれいと」という髪型に於いてである。土井子供くらし館の所蔵品をみると、蝶結びにしたリボンの髪飾りは、4つの形態に区分できる。 「大正浪漫期の子供ファッション Part.2 リボン」鳥居本幸代 https://t.co/8CYvDpiiZp https://t.co/IY98PvFlPB
きょうのPDF。 「和服着装における帯位置が重心動揺, 筋電図, 唾液アミラーゼ活性に及ぼす影響:―姿勢と伝統的所作に着目して―」佐藤真理子・田村照子 https://t.co/4UufXbSumz https://t.co/xXKd8lNIis
きょうのPDF。 それまで友禅染の色挿し工程における堤防の役割に過ぎなかった糸目糊による白上りの線は、模様表現における重要な位置を占めるようになった。 「町人のきもの ②江戸後期~明治初期のきもの」水上嘉代子 https://t.co/YdJa9cDAPI https://t.co/T8BTxgPtE4
@NIJL_collectors 「妲己のお百」 『国文学研究資料館 2006度秋季特別展 仮名垣魯文百覧会展示目録』 を参考にさせていただきました<(_福助_)> https://t.co/NB87eXPpag
RT @NIJL_collectors: 元サイトで拡大して見ると一層カワイイ https://t.co/HhxYCWQ7V6 https://t.co/eqv9s1C58H

10 0 0 0 OA 煉獄 : 小説

RT @yajitum: 国立国会図書館デジタルコレクション - 煉獄 : 小説 https://t.co/J91WalWwup 上山草人(俳優)の自伝的小説らしいので読みたいと思ったんだが、終盤に近い465-480が欠ページだった。その上、十数ページごとにピントの合ってない画…

7 0 0 0 OA 亀井算法

RT @NIJL_collectors: 奥付「印刷大売捌所 新潟区本町通九番町 活版屋」https://t.co/JmyaHF2NoG すごい名前ー 『亀井算法』(明治12.9) 新潟の地方出版らしい。 見返しhttps://t.co/9zISKiuGSP もカワイイ htt…

7 0 0 0 OA 亀井算法

RT @NIJL_collectors: 奥付「印刷大売捌所 新潟区本町通九番町 活版屋」https://t.co/JmyaHF2NoG すごい名前ー 『亀井算法』(明治12.9) 新潟の地方出版らしい。 見返しhttps://t.co/9zISKiuGSP もカワイイ htt…
明治10年㋄以降の吉原細見では、巻末の「男芸者の部」が「幇間の部」に名称を変えている。 「吉原細見」から見た三味線音楽界の情勢 天保・弘化期以降 前原恵美 https://t.co/jZkwXOqBPK #きょうのPDF
明治10年㋄以降の吉原細見では、巻末の「男芸者の部」が「幇間の部」に名称を変えている。 「吉原細見」から見た三味線音楽界の情勢 天保・弘化期以降 前原恵美 https://t.co/jZkwXOqBPK #きょうのPDF
きょうのPDF CiNii 論文 -  江戸版長唄正本における株板化の動き : 中村座を事例として 漆﨑まりhttps://t.co/oM8ZPEzb1M #CiNii #きょうのPDF
きょうのPDF 「吉原細見」からみた三味線音楽の情勢 ー享保から文化・文政期ー 前原恵美 https://t.co/CAuykjR2jO #きょうのPDF #吉原細見 #男芸者 #三味線
きょうのPDF 「吉原細見」からみた三味線音楽の情勢 ー享保から文化・文政期ー 前原恵美 https://t.co/CAuykjR2jO #きょうのPDF #吉原細見 #男芸者 #三味線
きょうのPDF 「吉原細見」からみた三味線音楽の情勢 ー享保から文化・文政期ー 前原恵美 https://t.co/CAuykjR2jO #きょうのPDF #吉原細見 #男芸者 #三味線
きょうのPDF 「吉原細見」からみた三味線音楽の情勢 ー享保から文化・文政期ー 前原恵美 https://t.co/CAuykjR2jO #きょうのPDF #吉原細見 #男芸者 #三味線

418 0 0 0 OA 百猫画譜

RT @kurok_yuu: 二代広重の団扇絵「猫と紐」。 何の紐を咥えようとしているのだろうか。 鈴のついた水玉模様のような緋鹿子絞りの丸絎けの首輪がかわいらしい。 三代広重にも『百猫図譜』なる絵本がある。 https://t.co/xPZb1ouyuB https://t…

418 0 0 0 OA 百猫画譜

RT @kurok_yuu: 二代広重の団扇絵「猫と紐」。 何の紐を咥えようとしているのだろうか。 鈴のついた水玉模様のような緋鹿子絞りの丸絎けの首輪がかわいらしい。 三代広重にも『百猫図譜』なる絵本がある。 https://t.co/xPZb1ouyuB https://t…

8 0 0 0 OA 江戸の花

江戸の花のはしがき 威勢よく火にも飛込み命を惜しまぬは江戸子の風情なり。まして名誉を競ふ纏の紅焔に映して押立あるに當りては何そ躊躇すべきや… 四代目歌川広重(菊池貴一郎)画 『江戸の花』防火研究会 大正2 https://t.co/n7f7qPDGlm https://t.co/AVUvYE0qOv

8 0 0 0 OA 江戸の花

@dodoedoeten @kkkkhofude 四代目広重が大正4年に刊行した『江戸の花』も国会図書館DBにありました。 https://t.co/n7f7qPDGlm 「絵詞折画帳形式」で消防制度や火災出場風景・消火活動などの様子を描いた木版画20図に消防的な解説文を付す。

45 0 0 0 OA 鎮火安心圖巻

@dodoedoeten @kkkkhofude ついでに「江戸の華」二巻も。 ちなみに著者には広重とありますが、実際に描いたのは初代ではなく、三代目より後の広重。 江戸の華 2巻‐ 国立国会図書館デジタルコレクション‐ https://t.co/pT705P4gns https://t.co/64K47Sf8gy

1 0 0 0 OA 江戸の華 2巻

@dodoedoeten @kkkkhofude ついでに「江戸の華」二巻も。 ちなみに著者には広重とありますが、実際に描いたのは初代ではなく、三代目より後の広重。 江戸の華 2巻‐ 国立国会図書館デジタルコレクション‐ https://t.co/pT705P4gns https://t.co/64K47Sf8gy
@NIJL_collectors こうなりました。 1,7 木魚? 2 くくり猿(式亭三馬経営の売薬店の商標に似たり)https://t.co/1PqpKU37yJ 3,4,5,6,8 宝珠(4,5は火焔宝珠)

158 0 0 0 OA 一番組い組

@dodoedoeten 良くも悪くも目から鱗の落ちるあの本ですね。以前、これと同じタイプのものが他に描かれていないか捜したところ、『東都花日千両 日本橋之部』によく似た形状の天水桶が等間隔に並んで描かれているのを見つけました。 https://t.co/iCaJ7GFK23 https://t.co/EVnIwhNuzl
@dodoedoeten 良くも悪くも目から鱗の落ちるあの本ですね。以前、これと同じタイプのものが他に描かれていないか捜したところ、『東都花日千両 日本橋之部』によく似た形状の天水桶が等間隔に並んで描かれているのを見つけました。 https://t.co/iCaJ7GFK23 https://t.co/EVnIwhNuzl

148 0 0 0 OA 日本お伽噺集

RT @matuda: 昭和2年「日本お伽噺集」挿絵がいいなあと思ったら小村雪岱だったのでみんな見るといいと思います https://t.co/PkDJ2BJ2YN https://t.co/PXnmXMULcO

5013 0 0 0 OA 海老の世界

RT @vv_bluebird_vv: 国立国会図書館デジタルコレクション - 海老の世界 https://t.co/pQ6akE71ch なんて吸引力のある表紙なんだ https://t.co/jzG5XVQFtH
RT @NIJL_collectors: 「亞流」の蔵書印主Alexis H. Rouartは、鐔や根付等の日本美術品コレクターと知る [きょうのPDF]南明日香「二〇世紀初頭の鐔研究 ―ジョルジュ・ド・トレッサンを中心に」https://t.co/M8yhk6uLT2 ht…
RT @NIJL_collectors: 「亞流」の蔵書印主Alexis H. Rouartは、鐔や根付等の日本美術品コレクターと知る [きょうのPDF]南明日香「二〇世紀初頭の鐔研究 ―ジョルジュ・ド・トレッサンを中心に」https://t.co/M8yhk6uLT2 ht…

2 0 0 0 OA 粋興奇人伝

各々の落とし噺が面白い。 仮名垣魯文・山々亭有人編「粋興奇人伝」ー国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/tZzKEpO6a5
RT @NIJL_collectors: ほぼ10年前の仕事がPDFで公開されています。よろしかったら、ご覧下さい!猫枠もあります~  『2006年度秋季特別展 仮名垣魯文百覧会展示目録』https://t.co/G5n9CkGN1a https://t.co/goTae7l5…

2 0 0 0 OA 花鳥山水図式

@NIJL_collectors 甲羅に繁茂した長い藻が長寿の象徴ですね。長い年月を経た末に蓬莱島まで背負っています。 「蓬莱亀」『花鳥山水図式 四』(コマ番号30/61) https://t.co/FCJQ4jUMwF https://t.co/v5mfipCv28
@NIJL_collectors こちらには、「浮腹巻」とあります。ほぼ浮輪の形ですね。 『北斎漫画』にも同じものがあったように思います。 『山水花鳥早引漫画』 第3編 う−て https://t.co/9qn5WYIk9k https://t.co/WMA9vCFlrV

15 0 0 0 OA 詳解婦人結髪術

@kurok_yuu 「鹿子天神」(コマ番号136) 近代デジタルライブラリー『詳解婦人結髪術』 https://t.co/qtXPBr9nmT https://t.co/ebHxDeuhuH

15 0 0 0 OA 詳解婦人結髪術

この髷は銀杏返しの中央に緋鹿子の裂を掛け、玉簪を差したもので「鹿子天神」と思われる。ちなみに天神髷は、「銀杏返し(蝶々)」に「ばい髷」をくわえた髷であることから「ばい蝶々」ともいう。 https://t.co/qtXPBr9nmT https://t.co/X0CYpSQs6H

34 0 0 0 OA 雛の圖

清水晴風写『雛の圖』国立国会図書館 https://t.co/4o2pN7p0gl 折り紙雛、薩摩雛、琉球雛など30種近い雛を収載。 #雛祭り #ひな人形 https://t.co/kwnGnpLHvG
幼気な幼児に乳を与える悪魔。 藤田文蔵氏製塑像 題 誘惑解悪魔ハ善人ヲ誘惑スル二甘キヲ以テス 近代デジタルライブラリー『閣竜世界博覧会美術品画譜 第4集』 https://t.co/zPNiIlsPkR https://t.co/rtZHrLgm3l
@pororon_s 当時も巻いていたようです。 「花和尚をうまく丸める絵屋が妻」とかいう川柳があったような(うろ覚え)。ちりめん加工を施したちりめん絵は地方の土産にも重宝したとか。 https://t.co/UWcQwg9AbQ https://t.co/Tove1fj4BN

21 0 0 0 OA 小禽の塒

赤尾照文堂 AkaoShobundo @AkaoShobundoさんからフォローされた♪ ちなみにこれ、赤尾照文堂さんから買い求めた本。 「小禽の塒(ことりのねぐら)」 https://t.co/fgsyIKgnzp https://t.co/oaREzmZfal
RT @NIJL_collectors: 「ビレーフート」(美麗封筒)、発売当時の広告https://t.co/QGam1zDMQ4 と、現物・袋付き!https://t.co/1sskfJO0XI https://t.co/NFHRoVFMxV

5 0 0 0 OA 夏小袖

@NIJL_collectors 近代デジタルライブラリーで見たら『夏小袖』の裏表紙がw https://t.co/KY4zTEctej https://t.co/cWQu0N8VBi
RT @bangshing: 新年早々、仕事時間(の合間)に国立国会図書館のアーカイブを眺めていたのですが、この傾城買談三部集は当たりな気がしたのです、読めたらね。 https://t.co/3sKiUE7KJ0 https://t.co/kL1C3YEIUw
松田霞城 著『美的形式 速成画法』一 (明治41)から「仔犬、ねこ」 左下の猫二匹がニャンとも可愛い( *´~`) 美的形式速成画法. 1 近代デジタルライブラリー https://t.co/tJYdbWZka2 https://t.co/KxpiN04l0d
歌川国輝画「雪月花 其姿紫の雪(そのすがたゆかりのゆき)」三枚続の右から。 御小姓に抱きかかえられている狆のアヘ顔っぷり。 狆(ちん・ロングコートチワワに似た日本原産の愛玩犬) https://t.co/oLWVK4a4KA https://t.co/CAUe7mXNMp

6 0 0 0 OA 史記 130卷

RT @NIJL_collectors: あんまり見ない印? https://t.co/QyTmJSn3MM 比較的新しいのかな、かわいい。 https://t.co/qG1ATkKxRV

4 0 0 0 OA 青楼美人合

ジャケット絵。 鈴木春信『絵本 青楼美人合』五冊 国立国会図書館 https://t.co/ppw1k5cYUW https://t.co/lexebCxrm6

2391 0 0 0 OA 雪華図説

こういう伊達紋ありそう。題して「兎の雪華紋」。六つの花は雪華(雪の結晶)の異称。 『雪華図説』 国立国会図書館DB https://t.co/rT0XUChQUq https://t.co/Ija4Gk1Tgm

5 0 0 0 OA 俳優団扇画

@marisol3955mar1 幕末の浮世絵版画の中で最も美しいのは団扇絵です。 東京国立博物館 https://t.co/kleOs7bg1n 国立国会図書館 https://t.co/8JiGC9SId6
@pororon_s 以前、国会図書のデジコレで見かけたからくりの本をようやく見つけました。既知でしたらお捨て置きを。 璣訓蒙鏡草(からくりきんもうかがみぐさ) https://t.co/rWohsciImx

10 0 0 0 OA 暁斎絵日記

RT @NIJL_collectors: 応挙のワンコ図模写?がカワイイ!https://t.co/3Ulr78Jrlx たまにアレな絵も混じってて、さすがの絵日記w https://t.co/mNqPDHoDC2 https://t.co/SH2jjsVail https:…

7 0 0 0 OA 暁斎絵日記

RT @NIJL_collectors: 応挙のワンコ図模写?がカワイイ!https://t.co/3Ulr78Jrlx たまにアレな絵も混じってて、さすがの絵日記w https://t.co/mNqPDHoDC2 https://t.co/SH2jjsVail https:…

11 0 0 0 OA 暁斎絵日記

RT @NIJL_collectors: 応挙のワンコ図模写?がカワイイ!https://t.co/3Ulr78Jrlx たまにアレな絵も混じってて、さすがの絵日記w https://t.co/mNqPDHoDC2 https://t.co/SH2jjsVail https:…

206 0 0 0 OA 暁斎絵日記

暁斎絵日記 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/oMywk1tcJa

354 0 0 0 OA 漢篆千字文 3巻

RT @NIJL_collectors: しまった…こんな時間帯に、また変な人をみつけてしまったwww https://t.co/5Gm4qYIuyu https://t.co/kpHoi2cBch

1 0 0 0 OA 再改横浜風景

@marisol3955mar1 歌川貞秀。絵の上手い人です。最近では「空飛ぶ絵師」なんて言われています。 https://t.co/8zroMZ570L
国立国会図書館 デジタルコレクション 歌川国貞(三代豊国)「十二月ノ内 霜月 酉のまち」三枚続 全体図 https://t.co/YTcCr8HrzH

418 0 0 0 OA 百猫画譜

二代広重の団扇絵「猫と紐」。 何の紐を咥えようとしているのだろうか。 鈴のついた水玉模様のような緋鹿子絞りの丸絎けの首輪がかわいらしい。 三代広重にも『百猫図譜』なる絵本がある。 https://t.co/xPZb1ouyuB https://t.co/iqQkFcNp9a

418 0 0 0 OA 百猫画譜

二代広重の団扇絵「猫と紐」。 何の紐を咥えようとしているのだろうか。 鈴のついた水玉模様のような緋鹿子絞りの丸絎けの首輪がかわいらしい。 三代広重にも『百猫図譜』なる絵本がある。 https://t.co/xPZb1ouyuB https://t.co/iqQkFcNp9a
@NIJL_collectors 長谷川貞信のよしこの表紙は、国貞の絵から採ったものが多いですね。これは「難有御代ノ賀界絵」の反転。 https://t.co/iCtZy4PYr9
海女にからみつく蛸の系譜と寓意 -北斎画「蛸と海女」からみる春画表現の「世界」と「趣向」- 鈴木堅弘 http://t.co/PjARym4ll6
RT @nakashima001: 「海女にからみつく蛸の系譜と寓意 : 北斎画「蛸と海女」からみる春画表現の「世界」と「趣向」」鈴木堅弘 http://t.co/9Czlj5quGk 江戸の説話・伝承から、その「趣向」としての「笑ひ」の所在を炙りだす図像研究。 http://…

5 0 0 0 OA 俳優団扇画

@pororon_s 最近では国立国会図書館にこんなものを見つけています。 俳優団扇画http://t.co/8JiGC9SId6

2 0 0 0 OA 偐紫田舎源氏

@izumikyokamuse @kwaidan_yoo はっ。こ、これは!?この貼り交ぜ屏風は、偽紫田舎源氏の摺付表紙じゃないですかッ! http://t.co/tC7rDcFiDC

お気に入り一覧(最新100件)

22 0 0 0 OA 東錦絵

たとえば、 https://t.co/JsOZrd8M1z 「七五三祝ひの図」と書いてある。 裕福な江戸の子供でしょ、とは言え言葉が無かったとは言えない。 https://t.co/37uLzsQmpX
深夜3時、たまたまヒットした国会デジコレの表示画像に、思わずニヤッとしてしまったが、もう寝よう。 井田静夫著『新しい発明と発見』(昭和3年、弘文社) https://t.co/Q3F2Hd3Qh8 https://t.co/4e1AIMhBxz
↓RT 「みんなで翻刻」「百人一首カルタ」。何を扱うのかと思って覗いてみたら「百人一首絵抄」だった。 https://t.co/bQAcCDBrxQ 演習やら出張授業やらでよく使うやつだ。 加藤次直君が「種本」翻刻してるので参考にすると面白いよ。 https://t.co/8aQ6NrKTYi https://t.co/m8lJIgf21f
↓RT 「みんなで翻刻」「百人一首カルタ」。何を扱うのかと思って覗いてみたら「百人一首絵抄」だった。 https://t.co/bQAcCDBrxQ 演習やら出張授業やらでよく使うやつだ。 加藤次直君が「種本」翻刻してるので参考にすると面白いよ。 https://t.co/8aQ6NrKTYi https://t.co/m8lJIgf21f
「芳」は、悩んで、頭の中で何度もなぞって書いてみたw ちなみに、国会デジコレ『偏類六書通』https://t.co/q2oHoDzIzb https://t.co/6wVfUo1AUa

17 0 0 0 OA 残されたる江戸

>RT 稲荷売りの行商形態もあったとは… 『残されたる江戸』(明44.5)https://t.co/qIa8fwrYaM https://t.co/xBrcCJSdrv

7 0 0 0 OA 水練ノ大意

明治の水泳解説書 国会デジコレ『水練ノ大意』https://t.co/DrhykUIT3B 「第十一章 書画 水上にて扇子に書画を為すの方法……水中に立游し空手の一人扇子を持て筆を採りて詩歌又は俳諧を書き或は花鳥草木等を画く者とす」 画像の第八図は立泳ぎにて瓜を包丁で切る「截菓」泳法と巻末褌の図 #いだてん https://t.co/84jLvHpMSt

4 0 0 0 OA 理科十二ケ月

データはこちらhttps://t.co/DIpCcwDUr8 ツバメ可愛やだったのに、鹿と蛙は… https://t.co/AZBirse8Qb

8 0 0 0 OA 吉原細見

国立国会図書館デジタルコレクションに吉原細見がいっぱいあって楽しい。歌麿が活躍した寛政7 (1795)年のもある。扇屋に花扇と滝川が並んでて感動。中期吉原のツートップ!/ https://t.co/kpF1iNTMCx

25 0 0 0 OA 諸職画譜

国会デジコレのトップページhttps://t.co/7OzQvGUECC 右上のアイコンがかわいいなとよく見たら、出典がリンクしてあった 「※画像は北尾蕙斎『諸職画譜』を使用」 https://t.co/GnagKuaAzc こやーん 他いろいろ、ヤバイ目付きの兎とか、もふころとか、くふぅ… https://t.co/JeeQQZ9OI6

11 0 0 0 OA 菓子登録年鑑

>RT 帝国菓子飴新聞社 『菓子登録年鑑. 昭和2年度』https://t.co/6kT1VLCRzk 「子育て」 「金々」 「里の猫」 「家族あはせ」 「ナニカイナ」 「のんききあられ」 「スキー」 等々 楽しすぎるwww https://t.co/53LCIZeQfY
>RT これか https://t.co/BgyOT65Bxo なぜか国会では、書名を『オリンピック東京大会 : 三億円の金が落ちる、何をして諸けるか』としている。 「一儲けするか!」ですよねー https://t.co/vXSYLEdGkc
芳幾の、オンラインで読める論文。 https://t.co/ZOkPS2Vcst

40 0 0 0 OA 甲冑着用備双六

褌ふんどし なるほど/\ こうくびへかけれハ おちるきづけへなしだ しかし どこか ちっときうくつなやうだ 国会デジタル「甲冑着用備双六 」https://t.co/HygZKE48WL https://t.co/WsicUeswHA
>RT 右上のラベルが気になって、国会かとあたりをつけたら、当たりだった。「特別」の楕円印 https://t.co/ZeShMBESXG https://t.co/myJMEOFI5x

10 0 0 0 OA 小學普通體操法

ダンスじゃなくって、「球竿体操」でした! 『小學普通體操法』(明治21年)https://t.co/uV2Ytelx33 こちらも参照 「「亜鈴」と「球竿」―明治時代のわが国の主要な体操用具―」https://t.co/ueBnJt4hFc 『図説明治百年の児童史』https://t.co/mpqkQhegth https://t.co/Ptcti32edk

3 0 0 0 OA 傳衢暗記

「もれ/\の与嘉蔵(与兵衛とも)」って何者? というのが前から気になっていたんですが、傳衢暗記 https://t.co/Vc6gP9Ftml に操り人形を見せる「もれ市」と言う人物(たぶん物売り)が描かれていました。 https://t.co/ezyeJywdXs

5 0 0 0 OA カナアハセ

佐々木建彦『カナアハセ』明21 国会デジタルhttps://t.co/H4afsGvduB 近代画像DBでもカラーでhttps://t.co/3uD3sltq8C https://t.co/6LxhQcEHpt

37 0 0 0 OA 日本結髪史

今気づいたけど、日本結髪史って国立国会図書館デジタルコレクションで読めるのね。 https://t.co/cGh7sqIsrA

7 0 0 0 OA 芭蕉襍記

[奥付党]室生犀星『芭蕉襍記』検印紙、検印は「魚眠洞」で犀星の号 国会蔵本https://t.co/OJKmZizt0d 先日調査で拝見した資料(同じく初版本)は、無地の紙片に「犀星」の陰刻印だった。(函付き美本) https://t.co/0WUdhUdWst
活版屋「まだ原稿は揃ひませんか」 小僧「校正はまだですか」 本屋「新板は何が出来ますか」 諸職工「みんな手を明て待ってをり升が」 社員「でも御座いませうが□(此?)通り責て来てこまり升からお早く願ひ升」 (『寓意諷諫当世滑稽文章』口絵https://t.co/nz3bV7aSq3 https://t.co/hUd4v8qjXY

29 0 0 0 OA 江戸生艶気樺焼

美味しい「鰻の蒲焼」は高くて手が出せませんが、国立国会図書館デジタルコレクションの「江戸生艶気樺焼(えどうまれうわきのかばやき)」は無料で読めます。 https://t.co/2tMt1hWVZE #土用の丑の日 #黄表紙 #山東京伝 https://t.co/QkFz5trrmS

354 0 0 0 OA 漢篆千字文 3巻

[象]界線をはみ出してるのカワイイ https://t.co/HyKnM3YKys https://t.co/9xKg1Uhez4

10 0 0 0 OA 煉獄 : 小説

国立国会図書館デジタルコレクション - 煉獄 : 小説 https://t.co/J91WalWwup 上山草人(俳優)の自伝的小説らしいので読みたいと思ったんだが、終盤に近い465-480が欠ページだった。その上、十数ページごとにピントの合ってない画像ががが…orz https://t.co/yH5VX24RPc

7 0 0 0 OA 亀井算法

奥付「印刷大売捌所 新潟区本町通九番町 活版屋」https://t.co/JmyaHF2NoG すごい名前ー 『亀井算法』(明治12.9) 新潟の地方出版らしい。 見返しhttps://t.co/9zISKiuGSP もカワイイ https://t.co/8VglWiCIbJ

7 0 0 0 OA 亀井算法

奥付「印刷大売捌所 新潟区本町通九番町 活版屋」https://t.co/JmyaHF2NoG すごい名前ー 『亀井算法』(明治12.9) 新潟の地方出版らしい。 見返しhttps://t.co/9zISKiuGSP もカワイイ https://t.co/8VglWiCIbJ
【神代文字】 翻刻等で神代文字を読む必要が生じた場合、 林貞造 編『大日本皇国 神代日文訓』如松亭、明治17年2月 https://t.co/5wKErYl9rx がお勧めです。とにかく数多くの草字が収められています。たとえば、
今回の情報特定にあたり、一番お世話になったのは、CiNiiでヒットした東大図書館作成のこの注記 → 雪梅芳譚犬の草紙 56編224巻 https://t.co/Q2aNZRxAKq #CiNii 書誌作成の担当者様の御尽力は、必ず、いつかどこかで誰かの役に立つと思います。感謝! https://t.co/i7f3L7lU1x
[きょうのPDF]山口昌男「日本近代における経営者と美術コレクションの成立 : 益田孝と柏木貨一郎」https://t.co/YFLoguefV8 札幌大学文化学部紀要『比較文化論叢』3 1999-03-23
こwれwはwww 「此亀東京へは皮殻を致すのみ因て洋書中より此図を写出す」 https://t.co/jSyKBI0mCZ (「博物館圖畫并書籍館借覽規則等」のうち、「拾葉」より「ヲサガメ」「アサノハガメ」) https://t.co/iIa1mCUtt5
「亞流」の蔵書印主Alexis H. Rouartは、鐔や根付等の日本美術品コレクターと知る [きょうのPDF]南明日香「二〇世紀初頭の鐔研究 ―ジョルジュ・ド・トレッサンを中心に」https://t.co/M8yhk6uLT2 https://t.co/urcCzWhjLB
「亞流」の蔵書印主Alexis H. Rouartは、鐔や根付等の日本美術品コレクターと知る [きょうのPDF]南明日香「二〇世紀初頭の鐔研究 ―ジョルジュ・ド・トレッサンを中心に」https://t.co/M8yhk6uLT2 https://t.co/urcCzWhjLB

10 0 0 0 OA 大松坂屋の全貌

素人に優しい「浮世絵検索」は、モノクロ画像にも対応!https://t.co/zih21r2ViQ 検索した画像は、昭和12年の海苔広告に使用されていたもの → https://t.co/RgJxeXcoam https://t.co/JwhQPoBkiZ
大分ノリが軽いが明治14年の性教育本なのかな?精虫って書かれるとなんかキモいな・・・ https://t.co/f124z6Ci7c https://t.co/D9JWxcFn6E
『以呂波引月耕漫画』https://t.co/kmidgwsMrt とか、知らなかった資料が随分ある。 でも何となく国会で見るのが好き https://t.co/FnZblihYmG https://t.co/RQ1JjZ4mzI https://t.co/FysBOoIaG8
『以呂波引月耕漫画』https://t.co/kmidgwsMrt とか、知らなかった資料が随分ある。 でも何となく国会で見るのが好き https://t.co/FnZblihYmG https://t.co/RQ1JjZ4mzI https://t.co/FysBOoIaG8
ほぼ10年前の仕事がPDFで公開されています。よろしかったら、ご覧下さい!猫枠もあります~  『2006年度秋季特別展 仮名垣魯文百覧会展示目録』https://t.co/G5n9CkGN1a https://t.co/goTae7l5JS
@kurok_yuu 同じ「う」のところに、浦島が箕亀に乗っている図https://t.co/aUn2LeSKwX あり興味深いです。某サイトに拠ると「昔の錦絵や、現代の絵本等に描かれる」亀は目出度い箕亀が結構多いとか、気になります https://t.co/e4ehGxR4uo
PDFはこちらhttps://t.co/yOoszJTTcw 図書館史なのに、結構自館を批判する文章を載せていて、楽しく通読した。 明治末頃の北大図書館には帯出できる資料もなく学生は貸本屋に通っていたとか。図書館員が北大では根付かないとか。学生新聞に「大学の盲点」と揶揄されたとか

6 0 0 0 OA 史記 130卷

あんまり見ない印? https://t.co/QyTmJSn3MM 比較的新しいのかな、かわいい。 https://t.co/qG1ATkKxRV
こちらは何を見ているかというと… “鮭の精子は精巣内或は体外に搾出された原精液の中では運動が全然観察されないが,自然の受精環境である淡水に之を混和すると極めて活潑な運動を現ず” → https://t.co/JKS9aVO1QH https://t.co/Sx1OHhSR24
@kurok_yuu 図絵の出典はこれですね。デジタルライブラリーで見ることができます。 https://t.co/8eL2nwih7l

10 0 0 0 OA 暁斎絵日記

応挙のワンコ図模写?がカワイイ!https://t.co/3Ulr78Jrlx たまにアレな絵も混じってて、さすがの絵日記w https://t.co/mNqPDHoDC2 https://t.co/SH2jjsVail https://t.co/dX4sAoe7JN

7 0 0 0 OA 暁斎絵日記

応挙のワンコ図模写?がカワイイ!https://t.co/3Ulr78Jrlx たまにアレな絵も混じってて、さすがの絵日記w https://t.co/mNqPDHoDC2 https://t.co/SH2jjsVail https://t.co/dX4sAoe7JN

11 0 0 0 OA 暁斎絵日記

応挙のワンコ図模写?がカワイイ!https://t.co/3Ulr78Jrlx たまにアレな絵も混じってて、さすがの絵日記w https://t.co/mNqPDHoDC2 https://t.co/SH2jjsVail https://t.co/dX4sAoe7JN

354 0 0 0 OA 漢篆千字文 3巻

しまった…こんな時間帯に、また変な人をみつけてしまったwww https://t.co/5Gm4qYIuyu https://t.co/kpHoi2cBch
「海女にからみつく蛸の系譜と寓意 : 北斎画「蛸と海女」からみる春画表現の「世界」と「趣向」」鈴木堅弘 http://t.co/9Czlj5quGk 江戸の説話・伝承から、その「趣向」としての「笑ひ」の所在を炙りだす図像研究。 http://t.co/jf7dLGdrnY

2 0 0 0 OA 曉齋畫稿

暁翠が「先人(暁斎)の印章類ハ暁雲が持出して行くゑを知らず全く無し」と言ったと石井研堂が書き残していますが、雅印の行方は判明していますか? #河鍋暁斎質問 → 国立国会図書館デジタルコレクション - 暁斎画稿 http://t.co/4B9IEE98lY

フォロー(1874ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2593ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)