たぬき乃@後備役 (@tanukino1964)

投稿一覧(最新100件)

@tanemunedate34 恐れ入ります、FF外から失礼申し上げます。大正11年改正前の明治45年制(第一次大戦期)将校軍装の参考にされて下さい。 大正三年日独戦役写真帖https://t.co/NDnCNnaRUG 第七師団西伯利亜出征凱旋記念写真帖 https://t.co/bkmpyyjtt5 歩兵第二連隊西伯利出征紀年写真帖 https://t.co/roaqYSOB93

6 0 0 0 OA 官報

@narisan831 昭和13年6月1日勅令第392号による調整と思われます。https://t.co/IxHKcvNtru https://t.co/AjuNbupg4Z
@DpUJLqpBLGivB1I 日露海戦回顧写真帖 https://t.co/BpQXxLVwIU 以上ご参考頂ければ幸いです。
@DpUJLqpBLGivB1I https://t.co/gUcRu8epPN 上記資料ののダイジェスト版
@7udEG3cxyAvUQUx 名古屋市尚武会戦時後援会記録から https://t.co/G38MML5tnE 是非、4章保護と5章慰問もお読みください。 https://t.co/kL3ci7HfDQ
@modu9999 ⑤海軍制度沿革7巻(海軍大臣官房, 1940) https://t.co/8jssqwWFa0 ⑥日露海戦回顧写真帖 https://t.co/BpQXxLVwIU

30 0 0 0 OA 海軍制度沿革

@modu9999 ⑤海軍制度沿革7巻(海軍大臣官房, 1940) https://t.co/8jssqwWFa0 ⑥日露海戦回顧写真帖 https://t.co/BpQXxLVwIU
@modu9999 恐れ入ります。初めまして、FF外から失礼申し上げます。 ①陸軍服制図例并陸軍服装規則 小林又七 編 (川流堂, 1905) https://t.co/q0JPzP17GN ②37年戦時服https://t.co/vO8KOejKAC ③38年戦時服 https://t.co/0iUXhHnMMG ④日露戦役回顧写真帖https://t.co/gUcRu8epPN
@wEGinUdqyPyW1nS 恐れ入ります。此方を資料収集の参考としております。 ①近代日本軍事関係名簿類目録https://t.co/JD7TeZRfp5 ②日露戦歿忠魂録(各師団、但し一部公開制限あり) https://t.co/dfRti3sAs9 ③帝国在郷軍人会史(分会史を含む) ④ 征露紀念、武鑑+地名(荘内、比企等)
@wEGinUdqyPyW1nS 恐れ入ります。此方を資料収集の参考としております。 ①近代日本軍事関係名簿類目録https://t.co/JD7TeZRfp5 ②日露戦歿忠魂録(各師団、但し一部公開制限あり) https://t.co/dfRti3sAs9 ③帝国在郷軍人会史(分会史を含む) ④ 征露紀念、武鑑+地名(荘内、比企等)

30 0 0 0 OA 海軍制度沿革

@k_croix7 恐れ入ります。初めまして、FF外から失礼申し上げます。明治期の服制の詳細を的確に知ることができる資料で御座います。ご参考頂ければ幸いでございます。 https://t.co/8jssqxdIc0
@bjw_tf 北海道移民事業施設概要(殖民軌道)https://t.co/PmpIy5bTrP
@bjw_tf 北海道の入植事業を進めるため、土地と交通路を拡張しつつ、原生森の木材を売却しその事業資金に充てておりました。 ①北海道国有林の森林鉄道の開設経緯と 経営方針の転換に関する研究 https://t.co/0ODtnUgLkP ②北海道移民事業施設概要(殖民軌道)
@enkaizan_shisho 卸商の三木楽器(三木佐助商店)が日本楽器製造の直販を明治41年から大正元年まで抑えていたので、卸商共益商社名義の実質直販売をしていたようです。 https://t.co/BYxHq2BDa1
@enkaizan_shisho 南戦争で陸軍が用いたラッパ信号と「喇叭暗号」を巡る混乱 https://t.co/iEqsrL89FB https://t.co/icZWfNWVzX
@Frank95849337 日本の勲章の内、軍事・外交関係は、WW2の敗戦後失効されましたので、古い本で確認した方が良いです。 大日本帝国勲章記章誌(崇文堂, 1937) https://t.co/987qGDuHYi
@Saneyuk98790025 ご質問を頂きまして恐縮で御座います。本資料は、国会図書館のデータベースにて公開されております。 陸軍現役将校同相当官実役停年名簿. 大正9年9月1日調 https://t.co/UX6mGtt1Fd 認
@kjn_jotohe お礼の言葉を頂きまして有難う御座います。「新庄藩戊辰戦史」は国立国会図書館デジタルコレクションにて閲覧可能ですので、お勧め申し上げます。 https://t.co/JV5rElZ9nk
@g1980092 明治の民生品は高木商店(鶴丸印)から始まりました。大阪砲兵工廠から始まる記事です。ご参考になれば幸いです。https://t.co/1HK9geTpj0 https://t.co/mTnFY5N0v8
アルミ食器の開発は明治30年以降、当時最新の技術でした。その為、ブリキ(スチール)製も日露戦争時に並行使用されていたようです。https://t.co/1HK9geTpj0 https://t.co/8IqUQgUzYt https://t.co/LiCsVSVZIr
@kuro_ka3 @suzukipf 軍服の混用については、此方を参照されると整理し易くなります。長々と失礼しました。ご参考になれば幸いです。 陸軍服制図例并陸軍服装規則 https://t.co/i0lzZ1JyWD
RT @itaru_ohyama: @gesuidou1911 @tanukino1964 わし、これ読みました。 https://t.co/itQquwlorP

8 0 0 0 OA 法令全書

@cos_syunen なお、明治39年制式(明治38年戦時服)については、以下の国立国会図書館デジタルコレクションのリンクをご参照ください。ご参考になれば幸いです。 https://t.co/I8lPPZyfvh
@SSGT_940815 @gunner_ike 日系移民排斥の背景について、以下の論文をご紹介申し上げます。ご参考にされて下さい。日系アメリカ人への差別と劣らないものでした。なお、「黄禍論」はドイツ皇帝の持論でもありました。 https://t.co/LJTkWbL2jj
@ms07bken @gunner_ike 恐れ入ります、はじめまして。カナダの先住白人による、日系移民排斥の背景がありました。自由と平等を勝ち取るためでありました。以下の論文をご紹介申し上げます。https://t.co/LJTkWbL2jj
@Mina18mino 明治初期の教育現場におけるピアノ普及についての論文です。 https://t.co/vHNzAN0eVq …
@hied_a @armwatch ④両手軍刀術 昭和9年版「剣術教範」 速成教育、異種白兵剣術、格闘訓練、夜間剣術 https://t.co/JlQ1Buv6Xj https://t.co/yXeNHeULG7
@yukin_done @Westwood_Palms @renrakuyou_yon 祖国防衛隊に関して公開可能な資料は、朝鮮戦争と日本(防衛省防衛研究所)と少ないのですが、 https://t.co/PAU9iOvCQL 『集団犯罪の捜査に関する実証的考察(検察研究所特別資料第1号)』(検察研究所 1951年)(部外秘)においては、当時の事件について報告があり、以下の事件を調べれば写真を探せ
@syota_1206 陸軍看護卒教科書(明治32年) https://t.co/9q4xyFN9JY

9 0 0 0 OA 復古記

⓵目付妻木 頼矩の「妻木頼矩手記 戊辰正月大坂城引渡始末(原題 慶應戊辰正月七日大坂城尾張御両家へ引渡始末)」https://t.co/GP76rwfHzt ②復古記 第1冊 太政官編 (内外書籍, 1931)https://t.co/p2xnqrG8vP

16 0 0 0 OA 維新日乗纂輯

⓵目付妻木 頼矩の「妻木頼矩手記 戊辰正月大坂城引渡始末(原題 慶應戊辰正月七日大坂城尾張御両家へ引渡始末)」https://t.co/GP76rwfHzt ②復古記 第1冊 太政官編 (内外書籍, 1931)https://t.co/p2xnqrG8vP

9 0 0 0 OA 復古記

@henry89512 阪城の火事場泥棒<これ、史実でないです。大坂人してません(証拠の公文書 https://t.co/p2xnqrG8vP 幕府目付の日記 https://t.co/GP76rwfHzt)。人情あります。大坂城の「残念さん」です。大阪城放火の犠牲者(犯行者を含む)の追善供養を150年しております。 https://t.co/JTNLejb0DK

16 0 0 0 OA 維新日乗纂輯

@henry89512 阪城の火事場泥棒<これ、史実でないです。大坂人してません(証拠の公文書 https://t.co/p2xnqrG8vP 幕府目付の日記 https://t.co/GP76rwfHzt)。人情あります。大坂城の「残念さん」です。大阪城放火の犠牲者(犯行者を含む)の追善供養を150年しております。 https://t.co/JTNLejb0DK

9 0 0 0 OA 復古記

@aizu_sniper_yae 引用続きます。これは幕府側の視点の資料です。新政府側の視点の資料、復古記 第1冊 太政官編 (内外書籍, 1931)の内容がそれを裏付けております。 https://t.co/p2xnqrG8vP https://t.co/qA7erohhhh

16 0 0 0 OA 維新日乗纂輯

@aizu_sniper_yae それは、貴殿の「ライトノベル」の筋書で御座いましょうか。徳川慶喜の命令で、大坂城を引渡し役を務めた、目付妻木 頼矩の「妻木頼矩手記 戊辰正月大坂城引渡始末(原題 慶應戊辰正月七日大坂城尾張御両家へ引渡始末)」の内容と随分相違しているようです。https://t.co/GP76rwfHzt https://t.co/1mO6w8GJEE
RT @tomoyo_gk: 「『日露戦争実記』における視覚の構成―誌面構成・従軍写真班・活動写真」(2011年 マス・コミュニケーション研究 No.78/pdfダウンロード可) 日清時には写真があまり普及してなくて、日露は写真雑誌が売れたという話が掲載されています。 htt…

15 0 0 0 OA 植民及植民政策

@blooms57 @DSTpnWVytBDmK1a @rinda0818 暇な時でよいので、植民及植民政策は一読して下さい。- 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/TFN4PAqUug

206 0 0 0 OA 法令全書

@Reman_kamuy 初めまして、恐れ入ります。明治時代の義和団事変、日露戦争以降で大正2年以前(1900年-1913年)の資料であれば明治の陸軍陸軍服制( 明治33年9月10日勅令第364号)だけで足ります。https://t.co/IJCW5gd9tt
RT @japan_hango: 前にも書いたのですが、飯盒掛を開発した森悦五郎さんという陸軍主計の軍人さんは、ウサギの飼い方の本も出していて、ウサちゃんと一緒に納まる写真や、ウサ愛に満ちた詩も載っています。 https://t.co/H17crOyra7 https://t.…

206 0 0 0 OA 法令全書

@rottenyoshi 義和団事変・日露戦争から明治45年2月24日勅令第10号による廃止の期間に限るのでしたなら、次の通りです。https://t.co/IJCW5gd9tt

4 0 0 0 OA 官報

@shikon0712 宮内省高等官大礼服の勅任官(宮内次官、宮内省掌典長、侍従次長、参与官等)主馬寮(馬車や輸送担当)でなければ、服の形は学生服型ではなく燕尾服型になる。http://t.co/pXUAxUapEt昭和3年3月16日皇室令第2号

4 0 0 0 OA 海軍諸例則

@tanukino1964  棺の規格についても定めがありません。かえって細則44条によると、葬儀に関して海軍葬喪令本則に規定がない場合は一般慣習に従うとしております。http://t.co/pqokkzHuBL

6 0 0 0 OA 官報

@yoroimusya648 陸軍服制 ( 昭和13年6月1日勅令第392号 ) においても、基本明治45年式正衣の規定が維持されました。従って、ご質問の時期においても新調されてもおかしくはありません。http://t.co/wwBYY4SKbf

10 0 0 0 OA 佐賀藩海軍史

@Sakuraoka0429  http://t.co/mzWMAKK5Fe 佐賀藩海軍史のの39pのフランス式銃陣伝習員の写真。戊辰戦争ころから肋骨服が導入されているようですね。

お気に入り一覧(最新100件)

2つ目はこれ。 『明治・大正期に於ける柔術投技及び柔道投技の乱取技術変遷に関する史的考察ー柔術より講道館柔道への入門に着目してー』 https://t.co/2z5L4Vl8B0
「外国人の人権」 は憲法学の古典的なテーマであるとい えるかも知れないです。判決文の抜粋を中京大の論文から添付させていただきます。 ※在留外国人に対する生活保護法の適用 (続) 長尾英彦https://t.co/Hey7In9WfQ 最二小判平26・7・18 判例地方自治386号78頁 https://t.co/m0BROW9FGw

24 0 0 0 OA 二本松藩史

「二本松藩史」 いつものやつ。二本松藩に興味を持ったらとりあえず読むやつ。 面白いことはだいたいここに書いてある。 https://t.co/oT2GpuThWv

3200 0 0 0 OA 官報

このブログを見て調べてたら、1906年9月の官報で確かに杉本佐一に功七級金鵄勲章が与えられてるのを見つけちゃった https://t.co/IPthO2IkD4 https://t.co/Eds5ht0KHb https://t.co/OcBiMjsCzR
CiNiiで、ベルリン国立図書館が収蔵しているのを知ったときは、どうしようかと。架空戦記だって、わかってるかな? https://t.co/TAFtA7HC8J

23 0 0 0 OA 鉄道法規類抄

国内初?の信号機跡が出土 高輪築堤の現地保存に追い風なるか JR東日本は「困難」:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/GVWTLVUKCD この時代は、遠方信号機を主体の場内信号機と同じ数だけ設置する定めであったようだ。(明治40年12月26日達第370号) 画像出典 https://t.co/nb6jxOVwwG https://t.co/4gfthJM486
箱館を榎本軍に占拠されたことは、諸外国に通知している。 https://t.co/gBs4cSpTRi
樋口雄彦「旧幕府陸軍の解体と静岡藩沼津兵学校の成立」(『国立歴史民俗博物館研究報告』121)は、明治初年の静岡藩が設立した沼津兵学校が、幕末の幕府による軍制改革の到達点でありながらも、切り捨てざるを得なかったものも多い点を論じ、非軍事面の先進性などを指摘。 https://t.co/IffcU3LL41

1 0 0 0 OA 明治史要

@tanukino1964 明治史要(明治九年 太政官修史館編)慶応四年正月九日条 https://t.co/voWNAYhH6V 大坂城接収については簡略な記述しかありませんが、新政府がどんなことを事実として認めていたかがわかります。
「『日露戦争実記』における視覚の構成―誌面構成・従軍写真班・活動写真」(2011年 マス・コミュニケーション研究 No.78/pdfダウンロード可) 日清時には写真があまり普及してなくて、日露は写真雑誌が売れたという話が掲載されています。 https://t.co/Fj07PgK2Ni https://t.co/ORyGlevJO6

13 0 0 0 OA 太政官日誌

新政府は『太政官日誌』を発行、一般の書店で頒布しており、客観的事実の報道に努めている。戊辰戦争という政治思想戦の最中に発行されながら宣伝臭を感じさせないのは、デマ潰しを主眼に置いたためと思われる。 国会図書館デジタルコレクションで読める。 https://t.co/0RAShWUeiz
前にも書いたのですが、飯盒掛を開発した森悦五郎さんという陸軍主計の軍人さんは、ウサギの飼い方の本も出していて、ウサちゃんと一緒に納まる写真や、ウサ愛に満ちた詩も載っています。 https://t.co/H17crOyra7 https://t.co/ampcwO4Rb1

フォロー(634ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(934ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)