Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
田浦ボン
田浦ボン (
@taulabon
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
『実験最近写真術』(茅勘三郎 1903)の巻末には写真用語の和英対照があったので見てみたら、公開されている資料では1葉(2ページ)抜け落ちていた。残念。https://t.co/UCfABi51dg
1
0
0
0
OA
福井の堆朱カメラについて (I) 非破壊試験による構造解明と製作地に関する考察
堆朱カメラを検索して出てきた論文、肝心な撮影画面サイズについてはスルーだった。Fig.4にある焦点板には最大撮影サイズ(おそらく焦点板と同寸)よりも小さい枠が2種類描かれている。 https://t.co/FTh8awoHgE
798
0
0
0
OA
副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う
RT @Naga_Kyoto: この論文タイトルのセンスが良すぎる… 島田泰子「副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う」 https://t.co/FnkvzEv87E https://t.co/Vlpi1rPCsa
6844
0
0
0
OA
発光する玉子焼にぎり寿司から分離した発光細菌の検討
RT @KAWARAsan: えー >暗所で発光する玉子焼は,保健所の食品衛生業務中,稀には遭遇する食品の苦情事例である https://t.co/0OGJcBUDz1 https://t.co/7cc9vSJWXN
10
0
0
0
OA
類聚名義抄
@elmar90miyanoji 『類聚名義抄』は国会図書館のオンラインで見れますね。 https://t.co/PU8sg30AOb
1
0
0
0
OA
多摩川流域における武蔵野台地南部の地質 (2)
@yuki_tomi へなへなっ。。と。 多摩川辺りの地質調査pdfを見つけて読んでたんですが、深さ2~4m程度の砂礫層は洪水によって移動するとか書かれてて、水流の強さ怖さがわかります。https://t.co/G7ByyzaRyu
3
0
0
0
高橋五郎『[和漢/雅俗]いろは辞典』の資料性
RT @jpling_bot: 高橋五郎『「和漢/雅俗」いろは辞典』の資料性 https://t.co/OYzsGSTTDU
10443
0
0
0
OA
入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研究
RT @shigekzishihara: 入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研…
2
0
0
0
OA
娯楽写真術
送った序文の原稿を失くしたからまた書いて寄越せという依頼に憤慨する序文。 https://t.co/UsxTy821Qv
お気に入り一覧(最新100件)
2
0
0
0
OA
雑誌『太陽』による風景写真の流通が風景の見かたにもたらした影響
雑誌『太陽』による風景写真の流通が風景の見かたにもたらした影響 水谷 知生 J-STAGE Articles - 雑誌『太陽』による風景写真の流通が風景の見かたにもたらした影響 https://t.co/jNezjhYNv6
111
0
0
0
OA
遡上行動を阻害する構造物が無い北海道朱太川における天然アユの流程分布
北海道朱太川では2013年より鮎の放流をやめましたが、ここ数年は資源量が高いレベルにあります。ダムがないため、高密度の年には上流まで遡上し、より多くのエリアを利用するようです。これが本来の姿なのかもしれません。高橋さんの10年近い調査の結果です。https://t.co/UBjWdghIPf
6
0
0
0
OA
写真上達の手引
国会図書館で東郷堂『写真上達の手引き』が一般公開(登録不要)で読めますが、写真やカメラの歴史や原理、芸術写真や新興写真といった当時の動向、各ジャンル、専門用語を「初心者目線」でまとめた本はなかなかなく貴重。ほぼ毎年ペースで重版したらしく隠れたベストセラー。https://t.co/X6WfwzKhYH
24
0
0
0
例解国語辞典
例解国語辞典 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/GswlmKwvPF 時枝編の例解国語(1956)が晴れてネットで見られるようになっている!!!! https://t.co/FSrO0ZmANk
91
0
0
0
OA
言海 : 日本辞書
#ゆる辞書 にて「海苔」を引く。どの辞書も判で押したように、「海藻としての海苔」と「薄く干した食品としての海苔」のブランチを分けている……不審だ。辿ってみると、やはり言海が親亀と思しいのだった(https://t.co/Db6cVTNXnQ) https://t.co/GGTjVBWxtx
426
0
0
0
講演 記憶の略奪 ―第二次大戦中にナチの戦利品を経てソ連に渡った公文書―
ソ連国家による文書押収は、国内知識人だけでなくベルリンをはじめとする海外で何度も行われた。この問題に一番熱心に取り組んでいるのはパリ大のソフィー・クーレ教授である。彼女は『記憶の略奪La mémoire spoliée』で不可解な史料の旅を追う。その一部は日本語で読める。https://t.co/ert823WnAy
31
0
0
0
OA
東洋大都会
平賀源内と土用丑の日の鰻を結びつけたものとして、明治31年(1898年)の「東洋大都会」という本が確認できます(コマ番号88、89)。ただメインは太田蜀山人で平賀源内は異説としての扱いです。 https://t.co/cv9xuLMBp2 https://t.co/30ZHoOa55K
2
0
0
0
OA
乾板材料
@taulabon とりあえず,NSGとASAは,似たような数値になるようですね。 https://t.co/zwietaABsQ
1351
0
0
0
OA
日本の荘園はなぜ教えにくいか
荘園を「私的大土地所有」として理解するのは間違い!という記事。歴史学ではとっくに覆された見解が今も生き残っている理由に関する考察もされている。大変勉強になりました。 岡野 友彦「日本の荘園はなぜ教えにくいか」 https://t.co/ZoB0NQwCbK https://t.co/jp5DgF5tfR
1
0
0
0
OA
新技術紹介
参照特許を調べていたらAgfaがカルバーフィルムの特許を出していた。反転現像とどう結びつくのかわからないが、どんなだっけ?と調べたら日本語のわかりやすいのがあった。 https://t.co/4Kud024K7X
44
0
0
0
OA
<研究論文>「笑う写真」の誕生 : 雑誌『ニコニコ』の役割
PDFあり。「本稿は、明治末期から大正時代にかけて増加した笑った写真(本稿では「笑う写真」とした)の誕生と定着過程を明確にすることを目的としたもの…」 ⇒岩井茂樹 「「笑う写真」の誕生 : 雑誌『ニコニコ』の役割」 『日本研究』61巻 (2020/11) https://t.co/yheUTa3PaG
1
0
0
0
「宮型霊柩車」の成立と展開 (19世紀日本の情報と社会変動)
ちなみに長くなるから内容には触れないけど、学生のころ見つけて興味で読んだ素晴らしい論文をご紹介。 井上章一「宮型霊柩車」の成立と展開 (19世紀日本の情報と社会変動) https://t.co/OUZPolwKWD
6
0
0
0
OA
写真上達の手引
東郷堂の『写真上達の手引き』が国会図書館のデジタルコレクションにあった。 https://t.co/nZKqKGk55y
1
0
0
0
堆朱カメラの比較研究
堆朱カメラの比較研究とかもやってる人いたのか。 https://t.co/D0xWIGrzzy
フォロー(641ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(796ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)