ニナイちゃん、あるいはとださん (@todayuya)

投稿一覧(最新100件)

改めてナッジの勉強をしているのですが、横浜市さんがナッジユニット構築についてまとめてくれていて本当に助かる。 ▶地方自治体におけるナッジの実装に向けた体制構築と普及戦略:横浜市行動デザインチーム(YBiT)の取組事例に基づく提案(プログレス・レポート) https://t.co/JAop3lmKhh
きっと先行研究あるよな……と思ったらやっぱりあったし、しかも主著者が前職の先輩であった。 →CiNii 論文 -  公立学校への空調導入の効果に関する研究 : 継続調査による教育面・健康面・環境面の効果 https://t.co/n8g3GRvszR #CiNii
RT @podoron: 「20年分の温泉の健康増進作用に関する研究論文のレビュー」 温泉の効果の研究の信頼性を、科学的根拠に基づいた医療(EBM)の視点から評価 ・「効果ある」、0編(0.0%) ・「おそらく効果あり」、32編(55.2%) ・「効果ないかも」、26編(…
@JA3ooo @youminszsz 今回少し調べて初めて知ったのですが、歯ぎしりの根本的な治療法って確立されてないんですね。いくつか論文や研究報告を見てみましたが、ブラキシズム(歯ぎしり)の現状についてはこちらがよくまとまっているようです。 https://t.co/k1BwO7c7bf
まあ、言及するからには現物を読みなよ、ということでURL貼っときます。 高田・梅津・桑子「東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究」 https://t.co/Xo3CGhejXh
RT @peisaku: 【論文掲載】 桜井淳平,2016「2010‐2014年間の世代間格差認識の変化―「高齢者のほうが恵まれている」という認識の広がりに焦点を当てて―」『共生教育学研究』5巻 ダウンロード可能ですので,よろしければご覧ください!→https://t.co/…
RT @peisaku: こちらの論文を電子公開してもらいました。関心ございましたら,ご覧いただければと思います。 桜井淳平,2014「「子どもの犯罪被害」に関する報道言説の通時的変化―〈被害防止対策〉拡大の源を探る―」『子ども社会研究』20号 https://t.co/T…

お気に入り一覧(最新100件)

ちなみに この2年後に アニメの聖地巡礼の 博士論文を書き 博士号をいただきました
読んだメモ: NATOによるコソボ紛争介入の教訓 ―政治と軍事の視点から―(PDF) ロシア・東欧研究 第31号2002年版 県立長崎シーボルト大学 国際情報学部 教授 河野 健一 https://t.co/7zayIxASys なるほど根源はこれね (なお、人がやらかしたからといって自分もやらかしていいと思うのは違う)
ネットで見れる資料をつけておきます。 arsvi . com内の「差別」の項目 https://t.co/Ww3q2NkIht 社会心理学系の差別研究の代表的な研究をまとめた 池上知子. (2014). 差別・偏見研究の変遷と新たな展開. 教育心理学年報, 53, 133-146. https://t.co/pPP0Wq43AS
なお、情報系学会オンサイトでのチャットの利活用は1994年のソフトウェア科学会大会のパネルと1997年からのWISSでの本格運用などが草分け。だからニコ動が出てきたとき、関係者は「体験がWISSっぽい」と一瞬で腑に落ちた https://t.co/shU8ZyLLwv (PDF)
やっぱり山内研は凄いですね…。「大規模公開オンライン講座(MOOC)におけるラーニング・アナリティクス研究の動向」 https://t.co/LJUTyih1gL
面白い研究。ワークショップを企画すると、何が学べるか? 勉強になりました!>土倉英志(2016)「舞台裏への関心」という学び ―サイエンスカフェの企画・運営を通じて達成される学びの実践研究. Cognitive Studies, 23(3), 285-296. (Sep. 2016) https://t.co/UUCdupAlnl
大学生のリーダーシップ行動に関する尺度がついにリリース!!著者のみなさま、採録おめでとうございます! 大学の経験学習型リーダーシップ教育における学生のリーダーシップ行動尺度の開発と信頼性および妥当性の検討(木村 充・舘野 泰一・松井 彩子・中原 淳) https://t.co/3XBrsW47cE https://t.co/cXt63coLZs
「20年分の温泉の健康増進作用に関する研究論文のレビュー」 温泉の効果の研究の信頼性を、科学的根拠に基づいた医療(EBM)の視点から評価 ・「効果ある」、0編(0.0%) ・「おそらく効果あり」、32編(55.2%) ・「効果ないかも」、26編(44.8%) まぁ、そんなもんでしょな https://t.co/RGTrm4YADl
【論文掲載】 桜井淳平,2016「2010‐2014年間の世代間格差認識の変化―「高齢者のほうが恵まれている」という認識の広がりに焦点を当てて―」『共生教育学研究』5巻 ダウンロード可能ですので,よろしければご覧ください!→https://t.co/THg5qXYvsG
以下の論文がダウンロード可能になっています!よろしくお願いたします。 https://t.co/92jqZddkJd 桜井淳平,2015,「新聞投書欄にみる「いじめ」の〈語り方〉の通時的変化」『教育学系論集』筑波大学人間系教育学域,第40巻第1号,pp.1-14.
CiNii 論文 -  地域の社会経済特性による子どもの学力の推計 : 学力の社会的規定性を克服する教育条件の探求 https://t.co/UYx2hbm8Ru #CiNii 2008年に学会誌に書いた論文。全文ご覧いただけます。
こちらの論文を電子公開してもらいました。関心ございましたら,ご覧いただければと思います。 桜井淳平,2014「「子どもの犯罪被害」に関する報道言説の通時的変化―〈被害防止対策〉拡大の源を探る―」『子ども社会研究』20号 https://t.co/TbYsBsVjVt

フォロー(1945ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2090ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)