toroia (@toroia)

投稿一覧(最新100件)

RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒伊藤 博明 「オカルト的タロットの黎明(1) : クール・ド・ジェブラン「タロット・ゲームについて」」 『人文科学年報』52号 (2022/3) https://t.co/l8TFVkTey7
RT @mtnonoonly: 偽書を通じた神話言説の生成と展開の文献学的研究 https://t.co/RXQbo9uRaE
Gábor Kósa: Buddhist Monsters in the Chinese Manichaean "Hymnscroll" and the Guanyin Chapter of the "Lotus Sutra" (全文DL可) https://t.co/9MGwASKFJN
RT @morita11: “CiNii 論文 - 水辺の異形 : スー・アナス、ジャルマウズ、アルバストゥ、シュリクンについて” https://t.co/5r883ysnEs ※本文リンクあり
RT @morita11: “CiNii 論文 - 最古の文書資料によるシャーマニズム研究のために:メソポタミアのアーシプが行う病気治療と死霊供養” https://t.co/SFkS9yyHbL ※本文リンクあり
RT @morita11: "CiNii 論文 -  古代イランの鳥たちの王" https://t.co/bG1wJRWtL2
RT @xin1zu2zhai1: @nekonoizumi @satoshin257 おそらく、姚琼(2015)「現代社会における祭祀儀礼の変化と伝承 -スサノオ神話に由来する疫病退散儀礼を中心として-」神奈川大学博士論文が元です。 https://t.co/2ifjsQME…
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒中丸 禎子「博物学の人魚表象――魚、女性、哺乳類――」 比較文学 2016年58巻 https://t.co/hwJBOluLaF
RT @morita11: "CiNii 論文 -  地水火風は生きているか? : 「ジャイナ教=アニミズム」説の再検討" https://t.co/7UUc47KfvQ
RT @nekonoizumi: PDFあり。 山本陽子「怪火か光明か : 日本における発光するものに対する好悪感覚の変化」 『明星大学研究紀要 人文学部・日本文化学科』第26号 (2018) https://t.co/24YNZPbgJ6
ヌグ(ラビ)だーー! https://t.co/DpuMejdR3l https://t.co/1OAZIGLd9j
RT @morita11: "CiNii 論文 -  妖怪キジムナーのモデルを追え!" https://t.co/AhMzvOruET ※本文リンクあり
RT @morita11: "CiNii 論文 -  ラフカディオ・ハーン旧蔵書『ギリシア詞華集』仏訳版の書き込みについて : 昆虫譚と幽霊妻をめぐって" https://t.co/HH3UI9eHTb ※本文リンクあり
RT @morita11: "CiNii 論文 -  應劭『風俗通義』怪神篇訳注稿(上)" https://t.co/CgKNujotGP ※本文リンクあり
RT @morita11: "CiNii 論文 -  釜鳴をめぐる怪異観の展開とその社會受容" https://t.co/f3aRoExXPi ※本文リンクあり
RT @nekonoizumi: 梅屋潔『福音を説くウィッチ』風響社 CiNii 論文 -  「伝統」を逆照射する : ウガンダ東部パドラにおける聖霊派キリスト教会の指導者たち https://t.co/hk3uAIizCw
RT @nekonoizumi: PDFあり。 杤尾武「『山海経』における神鳥鳳凰 : 異鳥なれど異鳥にあらず 」『成城国文学』第33号 (2017.3) https://t.co/9X0eZUAEah
RT @kasamashoinRS: 櫻井 陽子 -  頼政の射たモノ : 平家物語の内と外 (宗教・文化研究所公開講座講演録要旨) https://t.co/5oMmP6Jaia
RT @syamada0504: ジャン・コクトーと「左翼の科学」 : 超古代文明、アトランティス、そして「空飛ぶ円盤」 https://t.co/pUSDVeJRQd #CiNii なんだこの論文は・・・。章題も「前衛考古学と「オーパーツ」」「「反重力」で飛翔する黄金の宇宙船…

14 0 0 0 OA 妖怪の活躍時間

RT @kasamashoinRS: 小林 賢章・妖怪の活躍時間 同志社女子大学学術リポジトリ https://t.co/vAXlTgExXL

8 0 0 0 OA 旧事紀訓解

RT @HisadomeK: いゆわる白河本『旧事紀』(『旧事紀訓解』として公刊)https://t.co/bLaNFAwkhpに天逆気媛命(アマノザコビメノミコト)の名が有ります。大筋は『大成経』と同じですが記述はこちらの方が簡略です。 https://t.co/Fy7YCy…
RT @morita11: "CiNii 論文 -  月から来た植物" https://t.co/akNdA8FCyM
RT @morita11: "CiNii 論文 -  ログル王国の乙女たちによる3日間の断食(クレティアン・ド・トロワ『荷車の騎士』3530-37行) : インド=ヨーロッパ神話の3つ首怪物の記憶" https://t.co/1HbHjnImRB
RT @morita11: "CiNii 論文 -  ログル王国の乙女たちによる3日間の断食(クレティアン・ド・トロワ『荷車の騎士』3530-37行) : インド=ヨーロッパ神話の3つ首怪物の記憶" https://t.co/1HbHjnImRB
@kogurou ギンズブルグ『闇の歴史』にもありました。あと未見ですが、『荒猟師伝承の東西』という、何かの学会の報告書もあるようです。参考までに。 https://t.co/EdzRJLujyX
ちなみに賀茂規清は妖怪や怪異を独自理論で解き明かした(?)『陰陽外伝磐戸開』https://t.co/OgNj3TBKAMも著しているのだが、こちらは目次を見る限りナメクジテレポートは出てない模様。まあ晩年の著作で「わからない」って書いてるから入れられなかったのかもしれない。
RT @kasamashoinRS: 【博論】柳政勲 - 近代日本の怪談研究 ―明治期幽霊譚をジェンダー、戦争、植民地主義の視座から読み直す― https://t.co/drXBlF3G0Q
発表タイトルの中二病度が半端ない……神話と軍事とSFが一堂に会してる。 「冥王代における後期重爆撃による大陸の破壊と溶融」 https://t.co/MvpERidrgg
RT @morita11: "CiNii 論文 -  天狗経(1)その現状と所在" https://t.co/Pyn9XLOGdI
2013年に出た森雅子『神女列伝 比較神話学試論2』を読んだところ、アーサー・コッテルやB・ウォーカーを典拠に「ティアマトは竜。ティアマトの子供も竜」と書いていたので、こりゃ駄目だと思ってみたら、すでに書評でボコボコにされていた。 https://t.co/n9qARcVs2T

26 0 0 0 OA 太平記

RT @HisadomeK: 天照大神が第六天魔王から神璽を授かった話は、『太平記』 https://t.co/fLS5c6tfQm や『平家物語』剣巻 https://t.co/2ubqZMfmwK にも出て来ます。 https://t.co/Et6vPvhk0D

26 0 0 0 OA 平家物語

RT @HisadomeK: 天照大神が第六天魔王から神璽を授かった話は、『太平記』 https://t.co/fLS5c6tfQm や『平家物語』剣巻 https://t.co/2ubqZMfmwK にも出て来ます。 https://t.co/Et6vPvhk0D
RT @morita11: "CiNii 論文 -  現代タイ社会における若者の精霊信仰にメディアが及ぼす影響 : バンコクの大学生のアンケート調査をもとに" https://t.co/P3jwoQjvju ※本文リンクあり
この本には妖怪のイタリア語綴りがないのだが、実は、もととなった紀要論文を見ると、ちゃんと綴りが載っているのです、という豆知識 https://t.co/M9KaErzUDD https://t.co/LnZSGRGxZ9 https://t.co/9lN6PJFjUP
この本には妖怪のイタリア語綴りがないのだが、実は、もととなった紀要論文を見ると、ちゃんと綴りが載っているのです、という豆知識 https://t.co/M9KaErzUDD https://t.co/LnZSGRGxZ9 https://t.co/9lN6PJFjUP
RT @morita11: "CiNii 論文 -  中国民間故事集成、全書、叢書 : 民間故事の整理状況" https://t.co/13ZUHYbID3
RT @morita11: "CiNii 論文 -  藤澤衞彦の伝説観考 : 「日本伝説叢書」を中心として" https://t.co/WfiHRjfNIt
RT @morita11: "CiNii 論文 -  「聞いてみた」学校の怪談・俗信" https://t.co/jO0y6kI3Np
RT @morita11: "CiNii 論文 -  源氏物語夕顔巻某院の怪 : それは〈もののけ〉ではない" https://t.co/5Plp5Yuytj ※本文リンクあり
RT @morita11: "CiNii 論文 -  一七世紀の怪談・奇談集における名前の考察 : 『諸国百物語』「お菊」を中心に" https://t.co/yPF28j3A1j
RT @morita11: "CiNii 論文 -  現代イランの呪文" https://t.co/djpoE74q1f
RT @morita11: "CiNii 論文 -  動物の知性 : 『動物誌』に見るその位置づけと「擬人化」の問題 (特集 アリストテレス : その伝統と刷新)" https://t.co/orZjLyu46S

10 0 0 0 OA 英和新辞林

1892年のこれはオオコウモリのイラストまで載せている。 https://t.co/NbUM9i8T8T 1894年のこれだと第一義は「死霊」。 https://t.co/dn0A2YxPx5 ドイツ語のVampirも。 https://t.co/546hssfaVu
1892年のこれはオオコウモリのイラストまで載せている。 https://t.co/NbUM9i8T8T 1894年のこれだと第一義は「死霊」。 https://t.co/dn0A2YxPx5 ドイツ語のVampirも。 https://t.co/546hssfaVu
1892年のこれはオオコウモリのイラストまで載せている。 https://t.co/NbUM9i8T8T 1894年のこれだと第一義は「死霊」。 https://t.co/dn0A2YxPx5 ドイツ語のVampirも。 https://t.co/546hssfaVu
それが1873年の『英和字彙 附音插図』だと「吸血鬼(小説の)、大蝙蝠、蛭、寄食者」となっている。ルビは「チヲスフオニ」。https://t.co/jiLHL0AdlU あと1880年代の英和辞書もだいたい同じで「吸血鬼(小説の)」になってる。

12 0 0 0 OA 和訳英辞林

よくある方法ですが「英和辞書を調べる」。 幕末の有名な『英和対訳袖珍辞書』だと「「妖鬼 小説ニテ夜中人ノ血ヲ吸フト云ハレシ 大蝙蝠ノ名」 https://t.co/I7aTBsX62e これが1871年くらいまで見られる。 https://t.co/Trosts4BYk

24 0 0 0 OA 瑞派仏教学

Googleでちょっと検索しただけでも19世紀の和書に「吸血鬼」という訳語があるのはわかるぞ……。 1893年https://t.co/iyoReaxalf 1897年https://t.co/0GmFfkyFss 前者のはちらっと見た限り結構面白そう(個人的興味)

14 0 0 0 OA 国民銀行論

Googleでちょっと検索しただけでも19世紀の和書に「吸血鬼」という訳語があるのはわかるぞ……。 1893年https://t.co/iyoReaxalf 1897年https://t.co/0GmFfkyFss 前者のはちらっと見た限り結構面白そう(個人的興味)
RT @morita11: "CiNii 論文 -  スピリチュアルに目覚めた妻との関係に悩む夫に対する認知行動療法(口頭発表,コロキウム報告)" https://t.co/D2dgu673Fm
RT @morita11: "CiNii 論文 -  潜水神話の起源と発展 : 近年の研究動向(上)" https://t.co/uGs66w6Rxt
RT @kasamashoinRS: Kotyk Jefferey -  漢字圏の文学における西方占星術の要素 : 東西文化交流における仏教の役割 https://t.co/o9qTD1z7BH
RT @nekonoizumi: 永岡崇「霊魂をとらえ損ねる --神の声から考える民衆宗教大本」 https://t.co/XkInzxqxv9 「本稿は, 近代日本において「神の声を聴く」という営みがどのような宗教史的・思想史的可能性をもちえたのかを, 大本を事例として検討…
RT @nekonoizumi: 先日ツイートしていた京大人文研の『人文學報』第108号がリポジトリに出た。 「特集 : 日本宗教史像の再構築 --トランスナショナルヒストリーを中心として」 たまらない。 https://t.co/MX4Mh5C955
RT @morita11: "CiNii 論文 -  俗信はいかにして伝承されるのか : 水木しげる氏と宮本常一氏の幼少時代から (民俗学特集号)" https://t.co/CpSlNolTRp #CiNii
今年にはいって近代デジタルライブラリーで公開されたらしい: 『キリストは何故日本に来たか?』https://t.co/KzRUTwGcAs 『三千年間日本に秘蔵せられたるモーセの裏十誡』https://t.co/v3OLViIw0G など
今年にはいって近代デジタルライブラリーで公開されたらしい: 『キリストは何故日本に来たか?』https://t.co/KzRUTwGcAs 『三千年間日本に秘蔵せられたるモーセの裏十誡』https://t.co/v3OLViIw0G など
めも:封g https://t.co/HmB1pmK8xl
@hyousen 著者名でCiNiiを検索したらいくつか無料で見られる夜叉論文があったので、参考に出来るかもしれません。 https://t.co/JMHxxaeHb7 https://t.co/mVeHiLx1CM など
@hyousen 著者名でCiNiiを検索したらいくつか無料で見られる夜叉論文があったので、参考に出来るかもしれません。 https://t.co/JMHxxaeHb7 https://t.co/mVeHiLx1CM など
https://t.co/UlpPmCLcuy https://t.co/FNEFOwLjDl いくら紀要論文とはいえしょうもない。ラテン中世のセイレーンについての考察がまるきり欠如しているので、セイレーンが人魚になった契機である『怪物の書』について何の言及もない。ひどい。
https://t.co/UlpPmCLcuy https://t.co/FNEFOwLjDl いくら紀要論文とはいえしょうもない。ラテン中世のセイレーンについての考察がまるきり欠如しているので、セイレーンが人魚になった契機である『怪物の書』について何の言及もない。ひどい。
RT @morita11: "CiNii 論文 -  携帯電話に於ける怪異の一考察 : 『着信アリ』を事例として (特集 現代日本社会と宗教)" https://t.co/LhjBydD8FE
2006年にあった「化け物の文化誌展」で展示されてるのを見て以来、ずっと気になっていた「江戸時代のプリニウス和訳」について、2014年に出たこの論文(https://t.co/ILXt2Kt4RX)でけっこう詳細に取り上げられているのをたまたま知った。
RT @morita11: "CiNii 論文 -  語り継がれるもの その3 : パプアニューギニア・フォイの鳥の口頭伝承" https://t.co/fQaYvVZ5sP
RT @morita11: "CiNii 論文 -  聖書のレビヤタンのシンボリズムとファンタジー : アビスの怪物から預言者たちの救済者まで" https://t.co/wRjbjLHb4b
【non vidi】CiNii 論文 -  中世ロシアの異教神ヴォロスの機能に関する一考察 : 天体との関係を中心に http://t.co/jBLXWmd98i #CiNii 中堀正洋2013『ロシア語ロシア文学研究』45, 98-115
【non vidi】CiNii 論文 -  中世ロシアの異教神ヴォロスの機能に関する一考察 : 天体との関係を中心に http://t.co/jBLXWmd98i #CiNii 中堀正洋2013『ロシア語ロシア文学研究』45, 98-115
CiNii 論文 -  内蒙古アル・ホルチン旗におけるゲセル伝説 http://t.co/TZdfdVguuP #CiNii 現在なぜか本文にアクセスできないけどメモ。藤井真湖ほか、2015。
@toroia 確かこれhttp://t.co/L5t3cGE9A9 『「腹の虫」の研究』のもとになった論文
RT @morita11: "CiNii 論文 -  「橘」の謎 : 兵主部・河童との関係" http://t.co/bcaJd0k4GG #CiNii
RT @morita11: "CiNii 論文 -  クムランの悪魔論 : サタンを中心として" http://t.co/8xJJTwNcXO
RT @morita11: "CiNii 論文 -  ガットマンモーネの諸様相" http://t.co/C0JhIBI5RP ※本文リンクあり
RT @morita11: "CiNii 論文 -  霊媒から腹話術師へ (死後世界と死生観)" http://t.co/8oPRtaUxuO
RT @nekonoizumi: 面白いテーマだな。社会学者セルゲイ・ボリソフによる資料集『女の子の手書き小説』って、どういう成立経緯なんだ。>RT 越野剛「ソ連の学校における少女の物語文化」『スラブ・ユーラシア研究報告集』1(2008) http://t.co/hq4DqTL…
RT @morita11: "CiNii 論文 -  ジャワ語で精霊や幽霊との遭遇について語るとき" http://t.co/E29Thgyb4u
RT @morita11: "CiNii 論文 -  案内記と奇談集 : 江戸時代の紀行における写本と版本 (特集 出版時代の写本)" http://t.co/4yMDoGtlUT
RT @morita11: "CiNii 論文 -  2013年度アイルランド研究年次大会講演要旨 異界への通路 : 水辺と妖精と神隠し (2013年度アイルランド研究年次大会)" http://t.co/MMoorpfcZx

4 0 0 0 OA 魚の歌合

どうやらそのうちの一つは長嘯子『四生の歌合』に出てくる「ねこまたのこん平六」らしい。 http://t.co/frVAxllcL1 古活字版にはこいつの絵もありhttp://t.co/Tnmg7m1YTa
RT @ceekz: 「1年ほど前に私は神に気付いてしまった」から始まる研究報告(紀要論文) http://t.co/3CwLOS1eTx
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 〈史料翻訳〉スヴェン・アッゲセン『デンマーク王朝小史(Brevis Historia Regum Dacie)』(石川 柊(訳)),2014 http://t.co/1rMv3C5mI8

28 0 0 0 OA 古版佛像双六

RT @marenostrum2: メモ:[江戸後期]古版佛像双六 http://t.co/mgmDLeshnT http://t.co/4wDcrJpIxN

10 0 0 0 OA 石川八太魚獣図

RT @hyousen: 国会図書館デジタルコレクションの『石川八太魚獣図』(http://t.co/6jItKb9ERB)って、後半のほうに石燕の絵を写した感じの絵+なんか解説かいてるやつ 貼り込まれてるにゅね。
RT @nekonoizumi: モンゴルでのキリスト教布教の問題。「神」の訳語問題。Yortontsiin Ezen(世界の主)という訳語をあてる聖書と、「仏」を意味するBurkhanという語を採用する聖書のどちらもが流通し、組織同士の軋轢も生まれているのだとか。 http:…
CiNii 論文 -  股のぞきにおける知覚の変容の解析(実・仮想空間の知覚・認知,一般) http://t.co/85dnpr3WPg #CiNii 2010年『電子情報通信学会技術研究報告』。 「股のぞきが視覚的特性に変容を与えるということは古くから観測されている」とのこと。
RT @morita11: "CiNii 論文 -  唐代瘟神「五帝」考 : 御霊信仰の源流" http://t.co/vw4vHOMxlI
RT @morita11: "CiNii 論文 -  唐代瘟神「五帝」考 : 御霊信仰の源流" http://t.co/vw4vHOMxlI
RT @morita11: "CiNii 論文 -  妖怪医学論 : 疾病史の辺縁で妖怪と出会う(第42回(平成26年度)日本歯科医史学会総会および学術大会)" http://t.co/gUZZD6z3Wf
RT @morita11: "CiNii 論文 -  現代における憑きもの筋の変容に関する地域研究 : 高知県の犬神を事例として" http://t.co/yw3wDDlpF5
RT @morita11: "CiNii 論文 -  現代における憑きもの筋の変容に関する地域研究 : 高知県の犬神を事例として" http://t.co/yw3wDDlpF5
RT @morita11: "CiNii 論文 -  日本における憑依研究の一側面 : 精神医学の視点から" http://t.co/ZxnFQAMvHc
RT @morita11: "CiNii 論文 -  清末の巨人と小人へのまなざし : 新聞・画報の見世物記事を主な資料として" http://t.co/67T4p5dqNb
Wiggermannは柴田大輔1999「古代メソポタミアにおける混成獣グループ(ティアーマトの被造物)」(http://t.co/wY5EoB5qog)によるとヴェッヒェマンと読む。柴田論文も怪物についての情報が多い。

11 0 0 0 OA 簠簋抄 5巻

簠簋抄の「件」の箇所。http://t.co/O7Dutb4YEb 竜宮より件と云者来て仏弟子にし給えと申……「何ぞ汝が如くなる面は人胴は牛にして」……件と云字を人篇に牛をつくりに書は姿に依て也と云々
@morita11 「地縛の霊」という表現だと、1927年11月の『心霊と人生』にまでさかのぼるようです。NDLサーチでも。 近デジで見られるのだと、1941年のこれとか。http://t.co/zLd8cqTWkl
RT @morita11: "CiNii 論文 - 妖怪をめぐる誤解・誤解が生み出す妖怪" http://t.co/VsInVaYGFa
これはもしかして日本語に「コラン・ド・プランシー」が登場した最初のものかな? http://t.co/H92JK0fYiX (1901年)

お気に入り一覧(最新100件)

PDFあり。 ⇒星 優也 「神祇講式「神冥」考」 『日本文学』67巻6号 (2018) https://t.co/Lf6Ze9ePxa
PDFあり。 ⇒足立 涼 「黄泉比良坂の諸相と黄泉国の所在」 『皇學館論叢』第五十四巻第四号 (2022/1) https://t.co/9Kn2jD0Fly
PDFあり。 ⇒谷口 太一 「折口神学のための予備的考察」 『皇學館論叢』第五十四巻第四号 (2022/1) https://t.co/NV0i8kLo3S
PDFあり。 ⇒高倉 悠希 「グリム童話における水と人間についての一考察 ―「語りえぬもの」としての「水の精」」 『東洋大学大学院紀要』58 (2022/3) https://t.co/GYtLLBDzLE
PDFあり。 ⇒永井 太郎 「吸血鬼登場 : 明治から大正・昭和初期の吸血鬼」 『福岡大学日本語日本文学』第31号 (2022/2) https://t.co/Bds60eQsJq
PDFあり。 ⇒村津 蘭 「悪霊との情交 : 西アフリカ、マミワタの憑依におけるペンテコステ・カリスマ系教会の役割 (<特集>アフリカの若者の身体)」 『史苑』82巻1号 (2022/3) https://t.co/HvAaOI3UHX
岸根 敏幸 - 古事記神話における「隠身」の意味と関連する問題点 https://t.co/GpWIWxtA1T
PDFあり。 ⇒山岡敬和 「天の羽衣考 : 天皇はなぜ天の羽衣を着るのか」 『國學院雑誌』120巻11号 (2019/11) https://t.co/vK6rUzrc1j
PDFあり。 ⇒堀岡喜美子 「祭礼神幸と巫女の現出:「「巫女」とは何か」をめぐっての一考」 佛教大学大学院紀要. 文学研究科篇 (48) (2020-3) https://t.co/UC5pF4fVMd
福江 充 - 十返舎一九著『越中楯山幽霊邑讐討』の研究(その1) ※翻刻と訳、影印https://t.co/bmSMvWILE1
PDFあり。 ⇒加藤みち子 「江戸時代日本における天道信仰 : 陰陽道の影響を中心に」 『武蔵野大学仏教文化研究所紀要』36 (2020-2) https://t.co/a5dY367X72
"CiNii 論文 -  宮崎県のカッパ考 : その姿と伝承と" https://t.co/wZBYjdxd1T
"CiNii 論文 -  家屋敷と俗信 : 身近な異界と境界" https://t.co/RfOE8bveHC
"CiNii 論文 -  北陸の「釣瓶落しの怪」の位相" https://t.co/Nz3n6tWl71
"CiNii 論文 -  日本の「邪鬼」観の形成と四天王信仰" https://t.co/5nI7ixdEqq
CiNii 博士論文 ツェデウ, ヒシゲジャルガル - 日本とモンゴルに伝承された説話の比較対照研究 : 動物説話・仏教説話・継母説話を中心に https://t.co/N1D3wGpcIb
"CiNii 論文 -  後妻打ち怪談の展開 : 唱導と文芸のあいだ" https://t.co/UptbpiHOgj
佐野真人 - 平安時代前期における儀礼整備史の基礎的研究 https://t.co/d7Hnu1shld
"CiNii 論文 -  唐代傳奇「任氏傳」における狐の怪異の語り" https://t.co/e2a9CbyapL
"CiNii 論文 -  谷崎潤一郎「魔術師」論 : 大正デモクラシーから逸脱する「群衆」による現実更新の可能性" https://t.co/lyaaC2Oqus

19 0 0 0 OA 一瓢雑話

「又一方女ノ妖怪ハ「お歯黒パツクリ」ト云フ妖怪ヲ変形シタルモノナラン乎」 >今泉秀太郎『一瓢雑話』(1901年) http://t.co/AbjqoFyz50

フォロー(20ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(598ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)